2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画有識者「バトル漫画は鳥山明の『ドラゴンボール』が頂点であり正解である」

1 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:45:06.99 ID:Nc2nKHn80.net
有識者「後の漫画家は如何にしてドラゴンボールと被らないようにと自分なりにズラしてるいるだけ」

2 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:46:16.42 ID:Nc2nKHn80.net
これマジ?

3 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:46:49.43 ID:wqZlMkzl0.net
むしろ被せまくってへんか?

4 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:48:14.86 ID:Nc2nKHn80.net
>>3
有識者いわく色々と試行錯誤して被せながら頑張ってオリジナリティを出すパターンもあるらしい

5 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:48:28.73 ID:iRsim/d40.net
https://imgur.com/KRmHqDM

6 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:49:07.42 ID:OOiNSlRLH.net
パクリやがってって青葉世代やばすぎやろ

7 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:50:53.27 ID:51JqV20l0.net
魚眼使ったりカメラ傾けたりして頑張ってるもんな皆
それで逆に見にくくなってる作品めっちゃ多いし

8 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:51:16.24 ID:I7mYlVlq0.net
言ったら叩かれるけど割とマジでチェンソーマン1部の方が面白いよな

9 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:51:39.41 ID:X60l8EcL0.net
鳥山以外で戦闘シーン書くの上手い漫画家は誰や

10 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:52:52.77 ID:3nEF/Ytx0.net
トリシマの助言があってこそのドラゴンボールやからな
本当の天才は鳥嶋

11 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:53:04.79 ID:Nc2nKHn80.net
それと有識者いわくリアル超能力漫画の頂点は大友克洋の『童夢』らしい

12 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:53:47.55 ID:OOiNSlRLH.net
そもそもこいつアメコミの盗作やん

13 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:55:33.38 ID:2SCPtf0l0.net
結局慰謝料受け取った側だって話はどうなったの?
https://i.imgur.com/7vAR16P.png

14 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:55:33.75 ID:YtgKI5eT0.net
>>8
チェー牛のバトルなんてアシが描いた一枚絵だけやんけ
ソードマンのバトルシーンとか見てみろよ酷すぎる

15 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:57:46.20 ID:2f2SJ0yYp.net
>>11
その有識者ってモジャモジャパーマ当ててそう

16 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:59:18.07 ID:5Za5D+Mzd.net
イッチ「漫画有識者「バトル漫画は鳥山明の『ドラゴンボール』が頂点であり正解である」」

17 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:02:30.21 ID:I7mYlVlq0.net
>>14
食いついてて草お前の負けや

18 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:03:31.11 ID:0k+AyLV50.net
>>9
板垣恵介や猿先生と思われる

19 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:05:42.91 ID:b2jzxC5r0.net
シーンやなくて気をビームみたいに撃つ戦い方かと思ったけど
それってあんまないな

20 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:05:54.79 ID:Nq6xlu700.net
板垣先生vs猿先生の最強格闘漫画家対決はどっちのが上や?

21 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:05:59.89 ID:5ymEDbwPd.net
何も考えてない後付けパワーゴリ押しバトルやん

こんなゴミ楽しめるのは小学生までやろ

22 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:09:08.12 ID:OOiNSlRLH.net
>>19
アメコミやろ全部

23 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:12:37.55 ID:m1YqlyZbd.net
ドラゴンボールで一番面白いのって最初のベジータ戦だよね

24 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:29:58.15 ID:S36l/f4L0.net
>>9
東条仁のカフスや合法都市の格闘シーン個人的に好き

25 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:33:09.54 ID:bwTtA+j60.net
別路線の車田路線作品やけど
初期のワンピはかっこよかったし上手かった
作者ゴムゴムの実の設定考えついたとき脳汁ヤバかったやろうなと思う

26 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:34:13.87 ID:0k+AyLV50.net
>>25
X-MENがあるやん

27 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:36:11.75 ID:+Sd+LjTN0.net
鳥山より見開き必殺技ドーンの車田正美のほうが影響大きいわ
ジャンプ漫画とか大体そうだろ

28 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:39:37.08 ID:bwTtA+j60.net
>>26
ただ能力設定の話ならその通りなんやが
サンジの蹴り技なんかもそうだけど見開きで視線誘導の動線として手足使うのに持って来いの設定だと思うんや
あれは凄いアイデアと思ったで
漫画演出とちゃんと噛み合わせてると思う、
初期はやけど。

29 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:42:49.43 ID:OPZN5t2Dd.net
元気玉のアイデアはすごいと思ったわ

30 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:54:28.87 ID:zhpbo4r+0.net
絵がアップデートされてるだけでカッコいい見開き&技名ドーンで決着付ける流れは聖闘士星矢から変わらんよな

31 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 03:05:53.08 ID:JqbtLxXB0.net
>>23
ベジータvsリクーム同じくらい面白いと思う

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200