2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF10←このゲームに対する率直な感想

1 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:46:13.85 ID:ergBhCcP0.net
飛空挺移動がめんどい

2 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:47:20.03 ID:xKO1oHV60.net
月9ドラマじゃん…

3 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:48:09.55 ID:MJFGOjc60.net
2000年ゲームの革命
キッズは知らんやろうが当時のゲームではようやっとる

4 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:50:38.42 ID:ZfgNceko0.net
野村ワールド全開

5 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:50:55.64 ID:24sBUQR30.net
ラストのためだけのゲーム

6 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:51:02.19 ID:KD5F9DDH0.net
>>3
マジで実写やんけと思ったよな

7 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:51:58.23 ID:rhivuJGV0.net
主人公がぐう聖

8 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:52:17.27 ID:Cngt3ZBpa.net
話しがよく分からんかった

9 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:52:34.02 ID:OIJIm7hf0.net
女子が好きそうなメロドラマ

10 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:54:17.52 ID:M4DQKt3x0.net
人が死んだり居なくなったら悲しくなるのは当たり前

11 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:54:23.94 ID:G2HDKebg0.net
兄がやってたの見て俺もやり始めた

12 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:54:26.86 ID:V6UNgjpA0.net
いま遊んでも面白い?

13 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:54:26.96 ID:r/crINXg0.net
テイルズオブジアビスに続いてFF10まで定期スレにするつもりか?

14 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:54:35.20 ID:b4H2u+8L0.net
キャラデザがね

15 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:55:11.38 ID:onRAQZIZ0.net
キマリ

16 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:56:14.93 ID:24sBUQR30.net
序盤シンの驚異がやる割に被害幻光虫でごまかすのはうんこ

17 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:56:25.41 ID:TBEoTrfL0.net
>>1
よーし、はっしんだ!

18 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:56:50.18 ID:MJFGOjc60.net
>>6
PS2は実写やったな
中でもFF10や鬼武者の水グラフィックは素晴らしかった

19 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:56:54.86 ID:9InQNovP0.net
何も知らないプレイヤー=ティーダ目線で世界観を全部説明してくれるから不自然さもなくすんなり頭に入った

20 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:58:17.04 ID:r/crINXg0.net
>>18
PS2も3も4も出たとき実写やんけ!ってなって数年後見返すとショッボって思う
特にローンチタイトルとテックデモ

21 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:58:58.68 ID:unxGKmag0.net
初めやったのが初版かリマスター版かで意見が分かれると思うわ

22 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:59:06.27 ID:blspH2v60.net
1本道だし敵は色違いだらけだしツマラン

23 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:59:08.43 ID:ll5YTpct0.net
ATBじゃなくなったのがどんくさいワイには良かった

24 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:59:23.83 ID:AEkd7Dhk0.net
@tetra_tona←こいつにDMで凸るように誘発したらまんまと実行して何があったか知らないけど@96zatouこいつDM閉じてんのクソワロタ^^また別の日に@tetra_tonaこいつに口ゴボ歯茎アイコンでDM凸したら歯茎についてなんか言っててその内容を晒すように誘発したらそれも思惑にハマって拡散してんのクソワロタわ^^

25 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 23:59:27.96 ID:XS1uasow0.net
一本道ゲー

26 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:00:08.74 ID:T+m+4Qnt0.net
>>19
ティーダってなんで何も知らないの?

27 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:00:40.05 ID:g1XTu+T4d.net
天までしかやってないからあれやがリメイクもリバースもこの戦闘システムで良かったんやないかな

28 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:01:26.86 ID:U1YMx/2w0.net
>>18
なんかPS2のローンチタイトル的な花火繋げて爆破するパズルゲーみたいなのめっちゃ感動したわ

29 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:01:33.85 ID:Gpqi6EQz0.net
職場の若い子の名前がゆうなちゃんでff10からとったのかなーとか思っちゃう

30 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:01:42.22 ID:tMvf9rA00.net
一本道ゲーなのに
なぜかその部分での批判が少ない謎

31 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:01:53.43 ID:UXlnd4Bvd.net
>>26
異世界召喚みたいなもんや

32 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:03:30.10 ID:qBsVZ3lP0.net
語ってもよろしいですかな?

33 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:03:45.50 ID:BuIOKr870.net
10が合わなくてFFを卒業したから高評価なのが信じられん

34 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:03:51.70 ID:T+m+4Qnt0.net
>>31
ティーダあの世界で異物すぎないか

35 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:04:12.82 ID:T+m+4Qnt0.net
>>33
シリーズファンが大量に入れ替わった時期かもな

36 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:04:19.03 ID:noVhHVR+0.net
ガチのマジでなんでこれをリメイクせずにショボいリマスターで終わらせたのかほんまに意味わからん

37 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:04:33.05 ID:CJGrGi2K0.net
「いい加減欧米の中世的な世界観がカッコイイっていうのやめようや」からスタートしてちゃんと面白いもん作ったのは凄い
それがまた退化して今なんか右も左もナーロッパやけど

38 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:05:45.93 ID:Djwe2i5v0.net
曲はいい
話は中二全開としか

39 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:05:53.78 ID:qBsVZ3lP0.net
>>33
シリーズ1番人気やろ
お前の方が異端なんやで

40 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:06:27.58 ID:izAYWjtd0.net
手放しで評価できる最後のFF
10-2の企画に誰1人疑問を抱かなかったのが終わってるわ

41 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:06:41.55 ID:8lkVWEf50.net
FF10のリメイク作る頃には声優さん変わってそう
声優変わったらワイはやるだろうか否

42 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:07:02.92 ID:NrLi5jRQ0.net
>>35
7か8で入れ替わってるやろ

43 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:07:07.62 ID:nZSpq54a0.net
主人公がチャラ男

44 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:07:14.04 ID:inRc0SSrd.net
糞みたいな一本道

45 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:07:43.82 ID:vEvXDWKo0.net
>>40
10の続編ならなんでも売れるやろって傲慢を感じたわあれ

46 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:07:57.90 ID:U1YMx/2w0.net
>>37
あの東南アジアとかポリネシア風の世界観めっちゃ好きやわ
半袖で雪山登るのは?やけど

47 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:08:00.79 ID:izAYWjtd0.net
>>36
FF7Rみたいになるくらいやったら思い出の中でじっとしてもらった方がマシやろ

48 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:08:14.85 ID:2+0XV6Nr0.net
10のストーリーはええけどゲームとしてはそこまでやろ
一本道だったりミニゲームやエンドコンテンツが苦行なのがあかんわ

49 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:09:06.50 ID:nZSpq54a0.net
武器の見た目が少なかったのも残念だ

50 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:09:14.11 ID:s7k0Rk8W0.net
ティーダはいい主人公

51 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:09:25.64 ID:RhFwU/Zv0.net
晩節汚しすぎ
10-3つくってもLRの時何も学ばなかったんやなって

52 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:10:05.18 ID:UXlnd4Bvd.net
リメイクしたとしてももう森田はティーダの声出せないやろうしユウナ役は完全に業界引退してるから無理やろ

53 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:10:19.73 ID:HwmvuEPrd.net
>>33
めっちゃ分かる

54 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:10:22.87 ID:xupl5b0jd.net
>>44
ナギ平原でまよったで

55 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:11:16.85 ID:QSALy+yE0.net
10-2よりアーロンブラスカジェクトが旅するRPGを作ってほしかった

56 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:11:37.35 ID:fVCB1ruc0.net
>>30
2000年のゲームやぞ
ps、64で遊んできた世代なのに

57 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:11:39.61 ID:/m5IvQkyM.net
最強武器取るのが苦行

58 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:12:05.85 ID:U1YMx/2w0.net
一本道で良くないか?
次行ける街選べます!とか言われてもどうせ敵強かったりストーリーまだ始まらなかったりすんのやろ

59 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:12:17.28 ID:qBsVZ3lP0.net
>>52
行くぞ!飛信隊!

60 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:12:31.63 ID:qrqIh5nlr.net
3Dゲーム黎明期としてはよくできてる

61 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:12:41.22 ID:U1YMx/2w0.net
>>30
綺麗に整えられた一本道やったからやで

62 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:13:07.96 ID:qrqIh5nlr.net
ドラクエ6のパクリかと思ったな

63 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:14:00.97 ID:izAYWjtd0.net
一本道ってよく文句言われるけどすぐ次の進行が分からなくなるゲームより遥かにマシやわ

64 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:01.71 ID:xWHugIRw0.net
笑顔の練習バカにされがちだけど
ワイは別に嫌いじゃなかったで

65 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:06.75 ID:gUDzUcus0.net
一本道やけどストーリーが片道キップの旅ていうコンセプトやったからゲームシステムと内容が上手く合致してたわね

66 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:06.76 ID:U1YMx/2w0.net
一本道嫌って「どっから始めてもいい」を手に入れる為にストーリー激薄にするのは愚の骨頂や

67 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:06.92 ID:Vd89OijCd.net
ゲーム苦手民には一本道がええんやろ

68 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:14.10 ID:Q9NHy69nH.net
一本道とか言ってる奴草
何年前のゲームやと思っとんねん

69 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:25.55 ID:qrqIh5nlr.net
>>37
FF8で王様じゃなくて大統領でてきたときはおおってなったな

70 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:28.17 ID:3otmVl+I0.net
親父が大────嫌いだ。

71 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:29.71 ID:GG8bdqHg0.net
>>58
ほんまオープンワールドの何が嬉しいのかさっぱりわからんわ

72 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:38.36 ID:U1YMx/2w0.net
>>68
正直20年前から言われてはいた

73 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:50.59 ID:y+kztN6Rd.net
ティ「オレ、リュックがいいな」
リュ「あたし!?」
リュ「…へへへ」

リュ「フエキミモ!」

74 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:15:58.94 ID:nZSpq54a0.net
FFの一本道は物語を追ってる感があるからまだいいさ
じじいが勝手に行き先を決めるアークザラッドを経験してみろ

75 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:16:08.89 ID:uX0zJ/bE0.net
これより泣けるエンディングのゲームってある?

76 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:16:47.04 ID:7GcBS8bs0.net
FF7リバースや15や13や12やった後に10やるとホンマ同じメーカー作ったのか疑わしくなるわ

77 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:17:11.72 ID:U1YMx/2w0.net
>>71
適当にそのへんの一般人殺しまくってワイなにやってるんや…?と思ってすぐ飽きてしまうわ

78 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:17:21.32 ID:+wF2lzuT0.net
最高傑作やったけど今はリバースがFF最高傑作になったわ

79 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:17:30.30 ID:UXlnd4Bvd.net
>>71
15みたいなゴミが生まれたからな

80 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:17:36.59 ID:qrqIh5nlr.net
>>75
ドラクエ11やろ
主人公が過去行くの必死に止めるとこで泣ける

81 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:18:17.92 ID:UXlnd4Bvd.net
>>75
ワイはFF9は10よりも泣いたわ

82 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:18:52.86 ID:3otmVl+I0.net
>>80
エンディングちゃうやん

83 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:18:58.57 ID:+wF2lzuT0.net
>>47
7リメイクシリーズくっそおもろいやろ
ワイは無印7をそんなに神ゲーやと思ってなかったからなリメイクでこんなハマると思わんかったわ

84 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:20:26.56 ID:+wF2lzuT0.net
>>58
ドラゴンズドグマ2でファストトラベルつかえなくてゴミ!とかいうけど
オープンワールドなのにファストトラベル多用するってもうそれ一本道とか変わんなくね?って笑ったわw

マジでオープンワールド信仰してるのに一本道求めてるの矛盾しすぎ

85 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:20:39.12 ID:gUDzUcus0.net
リバースは好き嫌いはあるとしてもメタスコアのユーザースコアが90の時点で大多数は満足しているのは事実として受け止めるべきやな

86 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:20:52.05 ID:PNjDAxM6H.net
リマスターでみんな顔が変になったよな

87 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:20:55.80 ID:QSALy+yE0.net
エンディングだけなら8もええな

88 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:22:00.79 ID:QGHuCp6n0.net
10単体でほんとに綺麗に終わって完成されてるよね
続編は無かった

89 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:22:34.48 ID:NrLi5jRQ0.net
>>85
ユーザースコア8の15と16も大多数は満足してるはずなのにここでは叩かれる謎

90 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:22:35.33 ID:+wF2lzuT0.net
>>85
GOTYは無理だと思うがこれが許されないとか和ゲーに対するハードル上がりすぎやと思うわ
ミニゲーム多いけどその分のボリューム、ロケーション、戦闘も面白い、キャラも凝ってるし正直ここまでやれる企業そうそうないと思うわ

91 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:23:06.65 ID:U1YMx/2w0.net
>>86
https://i.imgur.com/5SXLg2O.jpg
https://i.imgur.com/0RwwKq6.jpg
ほんまよなリマスターはよりキモくなってる

92 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:23:14.24 ID:GrL8UVB70.net
世界を救う物語かな
好きな女の子を救う物語かな
不器用な親子の物語でした

93 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:23:50.78 ID:PNjDAxM6H.net
>>91
画像チョイス気持ちよすぎだろ

94 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:24:23.58 ID:fVCB1ruc0.net
>>91
リマスターの方がユウナの顔雑になってるんだよなぁ
特にピアス?イヤリング?を見たらわかる

95 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:25:09.37 ID:0i1dEI3o0.net
この頃FF10とかシンフォニアみたいな巫女に選ばれたヒロインが死を持って完結しようとして主人公はそのことを知らない旅みたいなの流行ってたよな

96 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:25:21.04 ID:+wF2lzuT0.net
>>89
15は正直叩かれてもしゃーないラブロマンス要素0でFFらしさが無さすぎるわ

97 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:25:32.82 ID:TKVIwd7vd.net
>>93
https://i.imgur.com/hISMO9i.gif
【悲報】ワッカさん、混乱してしまい自分に石化付与の武器を投げて自爆してしまう

98 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:25:46.01 ID:AaD2huns0.net
>>90
無駄に金と時間かけてるだけやろ
3つに分割してさらに発表から完結まで12年かけたウルトラ超大作に見合った出来ではないな

99 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:26:14.15 ID:NrLi5jRQ0.net
>>96
ラブロマンスいる・・・?

100 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:26:32.92 ID:n2Qi4Jhwp.net
リュックがブッ刺さりました

101 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:27:03.45 ID:AaD2huns0.net
>>92
親子か兄弟の話になるのはFFの伝統やからな
SWのパクリから始まってるから

102 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:27:12.60 ID:+wF2lzuT0.net
>>98
7そのまんま全部入りを出来る企業を教えてくれまず物量的に無理があるだろ
任天堂でも無理やと思うわ

103 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:27:27.84 ID:3otmVl+I0.net
>>97
おもろいけど怖い😱

104 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:27:39.85 ID:1IhXNl+O0.net
ゲームというより芸術作品だよ10は

105 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:27:52.14 ID:+wF2lzuT0.net
>>99
FFでラブロマンスないとか12くらいやからほぼ必須やろ

106 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:29:38.29 ID:NrLi5jRQ0.net
>>105
文通してたしええやろ

107 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:29:49.46 ID:T5YKr9B20.net
>>105
1~3辺りは無いんちゃうかな多分

108 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:29:53.24 ID:AaD2huns0.net
>>102
だから製作費抑えて無駄なムービーやらミニゲームやら削ってコンパクトにまとめろって話や
聖剣3でそれやってたやろ

109 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:29:56.59 ID:70pXjWf30.net
古臭いよな
おじさんだけが崇めてる

110 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:30:10.95 ID:i6uUAWav0.net
リバース13章、14章は💩やったけどな

111 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:30:18.23 ID:P1kgwqom0.net
FF10の一本道はまあちゃんとおまけ程度には横道用意されてるし後戻りも出来るからええやろ
13が批判されたのさマジのガチで一本道だったからやし

112 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:31:32.98 ID:+wF2lzuT0.net
>>106
故郷を守ってくれたヒロインにお礼の会話も無く演説の応援やフォローするイベントもなく
ルーナ死後に配下の妹に手を出した写真を見せつけてくるからね
文通だけで満足するだろうというクズ男の思考そのものなんよ

113 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:31:44.55 ID:AaD2huns0.net
13の一本道批判して10の一本道を擁護するのはさすがに無理あるわ
13は一本道が悪いんじゃなくてストーリー糞つまらんのが悪いだけや

114 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:32:27.07 ID:NrLi5jRQ0.net
>>108
めちゃくちゃリソース配分に気を使った堅実な作りのFF16をボコりながらそれ言うのは無理あるぞ

115 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:32:47.26 ID:RhFwU/Zv0.net
>>63
ウルフェンシュタイン2とか最悪だったわ
バンカーの中何時間も放浪して新しい区画でしたとか頭おかしい

116 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:33:02.28 ID:+wF2lzuT0.net
>>108
聖剣3みたいなグラフィックとかワイならやらんなー
リメイクはちゃんと力入れてやる方向性でワイは正解やと思っとるわ

ミニゲーム多いとかそれ無印でもそうやったし急に叩き出して意味不明だわ

117 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:33:17.83 ID:rPZ8j0bo0.net
ユウナもリノア並に糞女だよな

118 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:33:53.86 ID:+wF2lzuT0.net
>>117
リノアってどこが糞女なん?中古品だからか?たったそれだけ?

119 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:34:06.64 ID:dV5cBCKS0.net
陽キャに憧れてるチー牛がチャラ男操作してその気になってるゲーム

120 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:34:11.18 ID:/kNqH02s0.net
(DQ6のバーバラと被ってるなぁ…)

121 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:34:43.84 ID:P1kgwqom0.net
言語化出来んけど7Rに対する所謂違うそうじゃない感はなんか分かる
確かにゲームとしてはよう出来てるんやけど分作な事やフィーラーとか余計な要素とかもやもやするんだよなあ

122 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:34:50.66 ID:Ty8LXcyW0.net
なんか好評だけど一本道ゲーすぎて退屈だった
なんで絶賛されてるのか知らんけど

123 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:34:54.01 ID:GxI9gvLb0.net
13は最初の専門用語が10よりわかりにくい
ユウナはティーダとエッチしたかっただけ

124 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:35:12.19 ID:nO6o3EnHa.net
ワイもリュック推しだった
だから世界一ピュアのキスは冷めた目で見てた
ちなボール投げてくれるのはルールーやった

125 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:35:20.78 ID:x9vqi0ktd.net
>>113
なら別に無理ないだろ

126 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:35:31.46 ID:NrLi5jRQ0.net
>>112
演説終わった直後に帝国軍来たから無理やろ
写真のくだりはどこだ?忘れた

127 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:35:35.50 ID:+wF2lzuT0.net
>>121
ザックススポット当ててくれたからなまぁ扱いがあれやが次回作で流石に救済か報われると思ってるから許すわ

128 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:36:26.38 ID:RhFwU/Zv0.net
>>75
ニーアオートマタかな
ポッドの掛け合いとかその前のクソゲーからの落差で涙腺崩壊した

129 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:36:31.00 ID:+wF2lzuT0.net
>>126
帝国軍くるから諦めるとかそれでも主人公かジタン見習えよ

写真ってED後の死後の結婚式で写真自由に見せるパートあるやんそこ

130 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:37:16.61 ID:TUesYXyZ0.net
正直ミニゲームとか訓練所とかはやっつけ感あるよな

131 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:37:18.08 ID:+wF2lzuT0.net
>>75
メタルギアソリッド3

132 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:38:00.47 ID:KZCyzdX30.net
ティーダとユウナの顔を人種診断か何かにかけたらアジアン判定されるのめっちゃ好き

133 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:38:04.02 ID:AaD2huns0.net
>>116
ミニゲーム全部削ってたらギリギリ2作にまとめられて今頃完結してたかもしれんで
スクエニは大作を作りたい欲が先行しすぎて地に足ついてないんだわ
FF病がどうたらキモいポスターやら具無しやきそばだ馬鹿みたいなことばっかやってるのも納得や

134 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:38:36.66 ID:x9vqi0ktd.net
>>132
それの何が面白いの?

135 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:39:02.48 ID:NrLi5jRQ0.net
>>129
>>112
>ルーナ死後に配下の妹に手を出した写真を見せつけてくるからね
ここの意味が全然分からん

136 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:39:16.49 ID:oPJVYB200.net
シーモアのntrキスのおかげで未だに処女厨や

137 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:39:29.08 ID:+wF2lzuT0.net
>>133
ゲーム作り舐めすぎだろ
ミニゲーム削っただけで他のロケーションにアセットに容量割けれるわけないやろ
ロックスターでも絶対無理だろ…

138 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:39:39.22 ID:RhFwU/Zv0.net
>>134
発売当初外人ばっか出すなってオタクがいたからじゃない?

139 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:39:48.58 ID:NrLi5jRQ0.net
>>133
削りまくったFF16は良作ってこと?

140 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:40:24.56 ID:U1YMx/2w0.net
>>132
コイツも診断かけてやれよ
https://i.imgur.com/0RwwKq6.jpg

141 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:40:24.91 ID:x9vqi0ktd.net
>>138
意味がわからん

142 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:40:30.99 ID:+wF2lzuT0.net
>>135
プレイヤーの数だけノクト居るからな
イリスとのデート写真を上げてるプレイヤーが居るからねルーナ死んでるのに脳破壊されるとか最低だろw

143 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:40:45.94 ID:AaD2huns0.net
>>137
じゃあムービーも削れよ
ていうか製作費自体削れ
ディズニーとまったく同じ過ちやっててほんまイラつくな

144 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:41:40.38 ID:AaD2huns0.net
>>139
好き嫌いはともかく1作でまとまってるしその点は問題ないやろ

145 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:41:40.54 ID:AaD2huns0.net
>>139
好き嫌いはともかく1作でまとまってるしその点は問題ないやろ

146 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:41:53.27 ID:+wF2lzuT0.net
>>143
たかがやってないゲームにそこまで苛つくとかすげぇな

147 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:42:01.43 ID:x9vqi0ktd.net
>>143
お前はディズニーのなんなんだよ

148 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:42:07.32 ID:UsxXZ8440.net
今やるときつい

149 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:42:16.28 ID:RhFwU/Zv0.net
>>141
な?
オタクなりの拘りがあるんやろ

150 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:42:21.50 ID:AaD2huns0.net
>>146
FFはほぼ全部やってきたからな

151 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:42:32.77 ID:NrLi5jRQ0.net
>>142
それプレイヤーが勝手に選んだだけでスクエニに何も問題ないやん

152 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:43:06.12 ID:x9vqi0ktd.net
>>149
オタクと言うか発達障害特有のやつだな
こわ

153 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:43:44.41 ID:oPJVYB200.net
アーロン35歳 ワッカ23歳っておかしいよな
アーロン50歳ワッカ35歳ならしっくりくるけど

154 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:43:46.49 ID:ouJ20Lqb0.net
今更やりたいとは思わないけど好き

155 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:43:53.21 ID:cRAIURXY0.net
ガキの頃からFF信者の俺が唯一全クリしなかったFFだわ
つまりクソ

156 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:44:31.06 ID:sTNtZswf0.net
10は世界観もBGMもシナリオの作り方もopの時点から神だったのにそれ以降は素人が作ったよなクソシナリオになったのはなぜなんだ
とくに13と15

157 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:44:43.63 ID:4ZrBf/aT0.net
普通につまらんかった
クリアまでやれなかったわ

158 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:03.37 ID:/NDYk56Y0.net
10-2すら並のゲームと比べたらはるかに面白いからな

159 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:07.97 ID:tMvf9rA00.net
FFって召喚獣ってのを結構大事にしてるんだなと思う
自分はそこまでFF=召喚獣ってイメージじゃないんだけど

160 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:08.36 ID:1BP5oI+i0.net
>>140
https://i.imgur.com/t6TAnpU.jpg

161 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:10.70 ID:0i1dEI3o0.net
水中サッカーなんて35じゃ無理や

162 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:16.69 ID:sTNtZswf0.net
>>153
海外だと普通やろフケ顔のやつはとかとんフケ顔だし

163 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:22.89 ID:AaD2huns0.net
>>153
スピラは常時戦時中みたいな感じやし
そういう世界にいるとみんな老けるのが早いんや
日本も戦前の30歳とか今の50歳以上の貫禄あったんや

164 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:25.75 ID:GsE22TEaH.net
>>155
ワイもこんな感じ寺院の謎解きがだるすぎる
頭使う感じじゃなくてただめんどくさいだけのゴミイベントだわ
dq7の石版やらされてる感じ

165 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:32.01 ID:U1YMx/2w0.net
>>160
きも

166 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:39.74 ID:RhFwU/Zv0.net
>>153
異界の住人なのに歳取ってるのも意味わからんよな
マイカとかも自害しなければ200歳くらいの見た目になるんやろか

167 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:45:53.81 ID:TUesYXyZ0.net
>>153
ドナ(24)もおかしいよな

168 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:46:32.91 ID:NrLi5jRQ0.net
>>160
意外やな

169 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:46:39.70 ID:+wF2lzuT0.net
>>151
そういうシステムあるのが駄目やろw
まぁそこはネタで書いてるがルーナに対するデートおろかまともの会話がないのが問題やって言ってるわけよ

170 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:46:46.23 ID:AaD2huns0.net
>>156
12はまとめ方が雑だっただけで全体的なストーリー自体は結構凝ってた
人造破魔石は明らかに原子力の暗喩やしナブディスは完全にチェルノブイリや

171 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:46:48.87 ID:0vzA9F7r0.net
キマリの青魔法が連発出来ないからクソ

172 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:46:56.76 ID:WKo0oVl7M.net
>>155
ワイも11除いて13までやったけどff10が一番ハマらんかったわ
やっぱ一本道はキツイ13もあんまり面白くなかったし
発達ゲームだよな一本道RPGって
思考放棄してるやつはハマれるんやろけど

173 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:46:59.25 ID:x9vqi0ktd.net
>>91
これ別人だろ

174 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:47:20.95 ID:+wF2lzuT0.net
自分の故郷でも無い政略結婚相手の故郷に命賭けて守って最後までノクト為に道を切り開いてやったのに
ノクトは何も知らずのうのうとキャンプしてイリスとデートしてるのは流石にねぇって

175 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:48:04.63 ID:RhFwU/Zv0.net
>>164
マカラーニャのリセット位置害悪すぎだわ
せっかく氷橋出して上登ってもカメラ補正で踏んじゃうもん

176 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:48:18.00 ID:oPJVYB200.net
キマリとアーロンの関係すこ

177 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:48:53.59 ID:IIHK6H+S0.net
シーモアの髪型毎日どうやってセットしてるんやろって思ってた

178 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:48:53.94 ID:AaD2huns0.net
>>158
バトルシステム自体は面白いのにそれ以外の要素がゲロ吐くほど苦痛やったわ

179 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:49:24.20 ID:kyspVRp0M.net
>>155
まぁこういう奴いるのは分かるわ
俺はff10好きだけど7と8しかそれまでやったことなかったし
ff最初の方からやってるやつほど10嫌ってそうなのは分かる

180 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:50:11.62 ID:NrLi5jRQ0.net
>>174
そんなこと言ったら一本道になっちゃうからしゃあない

181 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:50:38.30 ID:+wF2lzuT0.net
>>179
123456やったことないからリメイクしてほしいわ
ドット苦手やからやれないんだよね

182 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:51:01.48 ID:aFdjABof0.net
PS2は起動画面の時点でワクワク半端なかった
センス良すぎる

183 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:51:10.14 ID:AaD2huns0.net
>>179
一般層やライトユーザー向けやしな
だからこそ売れたわけで
今のFFは逆にFFオタク向けに回帰しちゃってるな
なのに昔のFFオタクは見向きもしないという悪循環

184 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:51:20.91 ID:kyspVRp0M.net
>>164
実際ff10嫌いなやつって一本道と寺院が殆ど占めてそう
あとはまぁレベルシステムじゃないとかかな

185 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:51:41.52 ID:pOXAeGlFM.net
>>120
わかる

186 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:52:03.63 ID:Vz1MpSbA0.net
FFシリーズ最後の輝き
12で綻びが見え始め、13で一気に衰退し15でオワコン化した
16はもはや死体蹴り

187 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:52:19.37 ID:TUesYXyZ0.net
>>181
3,4なら3Dリメイクされてるやん

188 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:52:30.93 ID:AaD2huns0.net
>>181
もう物理的に無理やと思うで
スクエニは超大作しか作りたくないらしいから
6を7みたいにリメイクしようとしたら7の2倍の期間が必要なんだとか
つまり24年かかるってことで7Rが完結する2028から作り始めても完結は2052年ということ

189 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:52:34.71 ID:Kd6lxoL0d.net
まあ良くも悪くもという感じ

190 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:52:41.67 ID:NrLi5jRQ0.net
>>183
10がライト向けで今のがオタク向けって全然分からん感覚なんだけどなんでそう思うんや

191 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:53:17.74 ID:+wF2lzuT0.net
>>180
道中はわかるよでも、目的地のオルティシエ付いたら帝国軍に囲まれてようが大統領脅してでもなんとしてでも演説前に贈り物の一つ選んで渡すとかなんか思いの伝えようはあったやろ
そういうFFのラブロマンスがないから15はほんま嫌い

192 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:53:28.21 ID:x9vqi0ktd.net
>>190
話が暗いから

193 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:53:45.64 ID:RhFwU/Zv0.net
>>184
雷よけと蝶はゆるせん
せめて最強武器は時間かかれば取れるやつにして欲しかった

194 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:53:55.00 ID:AaD2huns0.net
>>190
16や7Rに一般層がまったく興味持ってないから
PS5が普及してないとか以前の問題

195 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:53:55.05 ID:/0Vxxmz4a.net
RPGは一本道でええわと思ってたけど16おもんなくてリバースおもろかったからそうではなかったわ

196 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:54:12.39 ID:NrLi5jRQ0.net
>>186
15の売上は歴代2位でレビューもそんなに悪くないんだよなぁ
ヤバイアンチが延々文句言ってるだけやろ

197 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:54:50.12 ID:O/pi6GOs0.net
ワッカのおかげで再び注目されるようになったよな

198 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:55:10.78 ID:NrLi5jRQ0.net
>>194
それ言うほどストーリーのせいか?

199 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:55:20.30 ID:RhFwU/Zv0.net
>>196
ネットがない時代だったら8くらいの評価になってそう

200 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:55:30.16 ID:AaD2huns0.net
>>196
DLCがまったく売れなくて打ち切りになったんやで
つまり買った人のほとんどがDLCに興味持たなかったということや
そもそも15はまだみんなFFに期待してたからな

201 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:55:57.72 ID:cRAIURXY0.net
一本はRPGしてる感あんまないんよな
7があんだけ受けたのって壮大さやし
あのディスク1でクソ暗くて閉鎖的な魔晄炉からいきなりデカいフィールドに出た感動凄いわ

202 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:56:57.23 ID:Wba/reJr0.net
ゲーム好きが嫌いなゲームだけどウケました

203 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:57:44.25 ID:AaD2huns0.net
>>198
10のときは8と9でFF離れしてたときに一般層のハートをがっちりつかんだんや
7Rと16はそれができてない

204 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:57:53.50 ID:6S6KP0VLH.net
>>187
7みたいなポリゴンまでは受け付けないから無理せめて8のグラフィックじゃないとチープに見えて入り込めない
>>188
5.6は名作らしいのに勿体ないな7リメイクのクオリティで作れば売れるのに

205 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:58:01.56 ID:TUesYXyZ0.net
雷200回避け←やった
とれとれチョコボ0秒未満←やった
青チョウチョ2面クリア←やった
チョコボレース宝箱5個開封←やってない

こういう奴多そう

206 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:58:13.13 ID:NrLi5jRQ0.net
>>200
13でいっきに衰退してるのに本当は衰退してなくてみんなは期待してて歴代2の売上になったと?

207 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:58:18.79 ID:NAZoxb5w0.net
世代だけど別に凄いと思わなかった

208 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:59:05.10 ID:6S6KP0VLH.net
>>196
ヒロインあんな扱いとか文句出てもしゃーねぇわ
ノクト薄情すぎるだろ

209 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 00:59:51.73 ID:kh3JXtj8d.net
>>203
8と9で一般層離れた感無かったけどな
本当に離れたのは11ト10-2やし

210 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:00:09.06 ID:6S6KP0VLH.net
>>206
そのff15の売り上げってスマホのやつ含めてのかさ増しらしいやん

211 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:00:20.77 ID:DvrIwgj10.net
演出だけのゲーム
だけどそれだけでも神ゲーだからしゃーない

212 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:00:26.39 ID:NrLi5jRQ0.net
>>203
うーん
初動ではなくて口コミベースで考えてて、7と10のストーリーにはライト層を魅了する魅力があったってことが言いたいんやな?

213 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:01:02.30 ID:AaD2huns0.net
>>206
15直前まではまだ全然みんな期待してたで
13ヴェルサスのPVとか凄い話題になってたしな
13と15の失敗で「あれ…?FFって10-2以降全部クソじゃね?」って風潮が出て、しかも開発期間伸びすぎて若年層もいなくなって長い時間かけてここまで衰退してきたんや

214 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:01:22.29 ID:6S6KP0VLH.net
エルデンリングですら出荷本数ミリオンなんやな
単純にゲームが売れなくなってるんやな

215 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:02:33.53 ID:AaD2huns0.net
>>209
いや8がつまんなくてだいぶ離れたで
9で焦って原点回帰!とかアピールしたけど宣伝不足すぎて売れなかったし
少なくとも7までの「新作FFが発売だああああ!!!」っていうお祭り騒ぎは8で一旦終わった

216 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:02:36.22 ID:WdLuJfj00.net
ff9路線でスイッチで出すしかないな
新規ガキ取り込むには

217 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:02:56.03 ID:NrLi5jRQ0.net
>>210
あれはかさ増しできるほど売れてるようには見えん

218 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:03:15.85 ID:6S6KP0VLH.net
若者がゲームすらしてないから日本のゲーム産業は格ゲーのみならず邦ゲーム全体危機感結構あるんじゃね

219 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:04:11.12 ID:6S6KP0VLH.net
>>217
確かに売れてたら赤字になってないしdlc2弾もあったんだろうな

220 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:04:11.93 ID:aFdjABof0.net
>>206
博多弁可愛いじゃん

221 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:04:19.03 ID:RhFwU/Zv0.net
>>215
まんま今と同じムーブしてて草
まあ昔は10で一回盛り返してたけど

222 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:05:05.50 ID:6S6KP0VLH.net
スイッチ2って高額路線なんやろ?大丈夫なんか?

223 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:05:06.46 ID:AaD2huns0.net
>>212
7はライト層にウケたっていうよりは6までのノリノリだったFFの勢いに乗って初代PSのポリゴンで新時代感じさせたのも要因かと
暗い雰囲気もオウムだのノストラダムスだのエヴァだの流行ってた90年代半ば当時の世相にもぴったりハマってた

224 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:06:07.46 ID:kh3JXtj8d.net
>>215
9の宣伝はその通りや
8のせいってかCMがクソ過ぎたわ
逆に10単純にPS2で初のFFってのとCMが良かった

225 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:06:40.11 ID:NrLi5jRQ0.net
>>213
君は初週270万本出荷から6年かけて売上1000万本まで伸ばしてることとレビューも悪くないことととその意見をどうやって折り合いつけてるん?

226 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:06:40.50 ID:Blypb9PXM.net
>>222
5万は越えへんようにするやろ

227 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:08:13.39 ID:AaD2huns0.net
>>225
逆にお前は何が言いたいねん
1000万本売れてレビューも良いから名作に違いないってこと?

228 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:08:37.50 ID:RhFwU/Zv0.net
>>222
最低でもPS4並みのスペックないとユーザーは納得しないやろな

229 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:08:41.70 ID:nO6o3EnHa.net
だいぶ10の話題から離れてて草

230 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:08:43.37 ID:yhAJTUIo0.net
システム的には全然好みじゃないんだけど
当時のゲームとしてはたたかう押したときのレスポンスがメチャ良い(ルールーのモーションクソゴミとかは置いといて)
そういうプレイフィール部分が良く詰められてるゲームだとは思う

231 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:09:03.31 ID:VdfEkKsm0.net
morrowindすらまだ出てなかったのに一本道じゃんとかあるかよ
GTA3SA45にオブリやらFo3を積み上げて13批判になったんだぞ

232 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:09:35.68 ID:AaD2huns0.net
>>214
ゲームの市場規模自体は今でも右肩上がりや
ソフトの数が多すぎてパイを食い合ってるってことやろな
人間の金も時間も有限やから仕方ない

233 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:09:52.48 ID:Fsf9HzpB0.net
X-II

↑ガキの頃よく分からずに12のこれが最新だと思って買ったら、10-2だった。

10をやらずにいきなり10-2させられた俺の身になってみろ

234 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:10:06.34 ID:dT5Ra86W0.net
最後のジェクト戦でムービーの後にセーブさせて欲しかったわ

235 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:10:18.52 ID:NrLi5jRQ0.net
>>227
全体としてはそういう評価で間違ってないんじゃないか
ここまで15ヘイトする人間を5chの外で見かけんし

236 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:11:21.06 ID:nO6o3EnHa.net
イベントでシーモア使えた時こいつつえーと思ってワクワクした気がする
まさかあんなのになるとは
あとアニマのデザイン好き

237 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:11:25.26 ID:RhFwU/Zv0.net
>>231
日本だとTESとFFやってる層はそもそも違かったしな
今はPCユーザーとコンシューマー大分近づいたけど

238 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:11:52.19 ID:/xjiiLcK0.net
ジェクトの存在が完璧すぎる
さっさとやられろよや最後のハイタッチでほとんどのプレイヤー泣くだろ

239 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:12:18.68 ID:az01ZcXP0.net
FFスレは毎回伸びるねぇ
あんだけ馬鹿にしててもやっぱりなんG民はほらぁ、、FFがすきですきでたまらないんだ、、w

240 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:12:20.82 ID:3otmVl+I0.net
FF15はsteamでも非常に好評やしな

241 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:12:22.32 ID:x9EBDsWR0.net
>>226
値上がりしてスペックもそれなりとなると50000で抑えられたら神やな
そのくらいなら転売屋が暴れなきゃ買うが親となると結構買うか悩むラインだな

>>228
任天堂に性能は求めてないからそこはどうでもいいわ

242 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:12:44.71 ID:az01ZcXP0.net
FFから離れられないなんGたみンゴwwwwwww

243 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:14:10.56 ID:RhFwU/Zv0.net
>>236
母親が頭おかしすぎるんよな
息子迫害されてるから強味持たせる為に人柱になります→シーモア孤立
想像したらわかる事やんけ

244 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:14:43.40 ID:x9EBDsWR0.net
>>232
なるほどゲームバブルで長時間取られるゲームが避けられる傾向高まってるのもあったりもするんやな
まぁ今はどのゲームも普通におもろいゲーム溢れてるもんな

245 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:15:38.37 ID:AaD2huns0.net
>>235
5chの外で見ないってのは大嘘やな
Xやyoutubeでも否定意見のほうが多い
もちろん15ファンも普通にいるけど「全体として」っていう話をするならやっぱり13と15の失敗の影響は尋常じゃないで
16と7Rにモロに響いてるから

246 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:16:04.96 ID:x9EBDsWR0.net
>>243
まぁ力がないと危ないから自分が死んだ時我が子を守るためでもあったからな
そらぁ別れたくないしあんな醜いバケモンにもなりたくなかったやろな

247 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:16:07.00 ID:KrU9Xl+j0.net
ラスボスあまりにも強すぎない?
攻撃が99999になるやつ使って無理やり倒した思い出

248 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:16:59.50 ID:RhFwU/Zv0.net
16って画面見づらい以外になんかダメなとこあった?

249 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:17:13.62 ID:Juw1Vk3Y0.net
ワッカってエボンジュ倒したらティーダにプロポーズしようとしていたよな

250 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:17:21.57 ID:AaD2huns0.net
>>244
世界のゲーム市場はコロナ特需で爆増したんやが
日本の家庭用ゲーム市場はコロナで増えて以降はほぼ横ばいやな
それでも一つ一つのソフトの売上が小粒になってるのはいかにいろんな人がいろんなゲームやってるかっていう証拠やと思うわ
もう誰もが同じゲームを遊ぶっていう時代じゃなくなったんやろな

251 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:17:42.41 ID:kh3JXtj8d.net
15は単純に発売直後にやった奴とアップデート後プレイした奴じゃ評価違うだけやろ
ワイはイグニスとか仲間も操作出来るとか知らんけど

252 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:18:14.78 ID:gMeTidtP0.net
>>235
discordとかでもFF15に関しては概ね同じノリやぞ
現実ではFF15なんかの話はしないし

253 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:18:22.19 ID:EtuJFaLH0.net
10-2であの路線行ったの意味不明やな
当時は遥かに国民的ゲームでユリパのああいうオタク系のノリに関しても今より厳しい目を向けられてただろうに

254 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:18:25.92 ID:/xjiiLcK0.net
シーモアラスト戦でアニマ召喚すると悲しい専用セリフあるよな

255 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:18:29.10 ID:lbkxbewW0.net
ワイも良くやってたわ。一番好きなゲームやわ

256 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:18:38.35 ID:NrLi5jRQ0.net
>>245
FF15の出来よりダイレクトに効いてるのは炎上とネガキャンな気がするわ

257 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:19:10.00 ID:pONcOj9g0.net
素敵だねだっけ?歌は

258 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:19:18.89 ID:x9vqi0ktd.net
>>248
面白くない

259 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:19:53.45 ID:NrLi5jRQ0.net
>>252
そうなのか
discordってよく知らんのだけど5chみたいなとこ?

260 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:20:01.09 ID:8fMdHOP10.net
ゴミゲー

261 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:20:09.40 ID:AaD2huns0.net
>>253
しかもあれオタク系のノリですらない
リアルの女子会のギャル的なノリというか
一般人からはオタク臭く見えてオタクから見たらなんか生々しいリアルな女子会に見えるっていう最悪のパターン

262 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:20:32.62 ID:RhFwU/Zv0.net
>>253
当時は10より10-2褒めると通ぶれたもんね

263 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:21:06.58 ID:nO6o3EnHa.net
>>254
はえ〜知らんかった

264 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:21:18.80 ID:x9EBDsWR0.net
>>250
個人的には寂しいがゲーム自体は中小インディーが生存しやすい市場のが正常と感じるからそれはそれでいいな

265 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:21:27.22 ID:AaD2huns0.net
>>254
全てが私を拒むか…それもよかろう

266 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:22:05.43 ID:XHFVgXMz0.net
BGMが神

267 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:22:32.66 ID:/xjiiLcK0.net
FF10-0にするかFF10-2にするか迷ったらしいよな
FF7CCやオリジンあるし今ならバッドエンドの10-0でも評価されてだろうな
最後に10に繋がるっていう希望もあるし

268 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:23:17.60 ID:gMeTidtP0.net
>>253
買ってユ・リ・パ!でそっ閉じした奴結構いそう

269 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:23:41.70 ID:TUesYXyZ0.net
>>253
悪い面で8製作陣の感じ出てたよな
脚本やキャラ立て軽視しすぎやねん

270 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:24:41.04 ID:kh3JXtj8d.net
>>268
倖田來未のあの歌で発売前から怪しい雰囲気あったから大丈夫や

271 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:25:13.72 ID:2tivyTV/0.net
https://imgur.com/KRmHqDM

272 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:25:27.55 ID:RhFwU/Zv0.net
>>267
正直シパーフ云々のジェクト見たいが為に買うまであるな

273 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:27:32.79 ID:nO6o3EnHa.net
>>267
まじか
ff10-0の方が見たかった
前日譚て基本好きなんだよなぁ

274 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:29:58.80 ID:TUesYXyZ0.net
>>272
あの会話でシパーフって一頭しかおらんのやな!と思ってたら10-2でワラワラおってビビったわ

275 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:30:01.63 ID:AaD2huns0.net
10-0は実際やってみたらつまらん気がするわ
結末わかってるし
ティーダがあのあと何故か過去の親父たちの世界に召喚されてそこにはシンが何故か二匹いて4人で倒しますみたいなブッ飛んだ展開だったら面白いかもしれんけど

276 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:33:24.12 ID:CVJcTs7v0.net
>>270
当時の倖田來未ってまだ無名で
ファミ通とかに「あのday after tomorrowのmisonoのお姉さん」とか紹介されとったの覚えとるわ

277 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:34:23.87 ID:5GQ2u29u0.net
ブリッツボールのCGムービーで心掴まれたわ

278 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:34:35.44 ID:ooTqgKHo0.net
FF8の主人公キャラデザインはGLAYのテル
FF10の主人公キャラデザインはタッキー
FF9の主人公はディズニーキャラクターデザイン

279 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:35:24.05 ID:/URTVcd60.net
吸い込まれながら戦うとこで投げたんやがあれどうしたらええんや

280 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:36:41.13 ID:x9EBDsWR0.net
>>275
つまらなくなるわけないわ
ジェクトというカリスマおっさんがいてティーダにが先の物語に繋がってくるし
シーモアの悲しい過去もシーモアのフォローにもなるしストーリー的には面白いとこしかないわ

281 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:36:52.22 ID:Ni5gO0X90.net
どういう経緯で主人公X3で生首にしたろ!って思いついたんやろ

282 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:37:01.49 ID:sIWGXK8w0.net
このゲームがヘイストゲーだと気付くまでは攻略スゲー大変だった

283 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:37:23.15 ID:1oYlPEXkp.net
倖田來未はその後売れたけど、その後のメガネの奴はスッと消えたイメージ

284 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:38:11.99 ID:QWR/Fcib0.net
キマリは弱いっていうイメージでやってたら思ってたより強かった

285 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:39:36.62 ID:UDV18sFI0.net
ストーリーは別に嫌いやないしええと思うけど滅茶苦茶好きってほどでもない 
良くも悪くも万人受け全振りな感じやな
ゲーム版ハガレンみたいな
この展開すごすぎるやろ…とかこのキャラええキャラ過ぎるやろ…みたいなのはあんま感じない
強いて言えばワッカ辺りは攻めてたな程度やな

286 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:39:39.40 ID:nZSpq54a0.net
初見の敵にとりあえず竜剣

287 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:40:24.26 ID:RhFwU/Zv0.net
玉置成美とかミソノとかあの頃の女性シンガーの層厚かったな

288 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:40:56.60 ID:WGcYCvHn0.net
世界観が謎

289 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:41:05.94 ID:az01ZcXP0.net
>>285
この展開すごすぎるやろの作品教えてほしい暇つぶしにみたい

290 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:41:28.18 ID:iBx/TzRF0.net
エボウヨのおかげで許されてるけど
機械使ったらシンが襲ってくる世界で兵器使ってユウナ攫うアルベドってかなりやべー集団よな

291 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:41:44.93 ID:nOoKdv350.net
昨今の和ゲーでペルソナくらいのグラフィック以上のストーリーおもろいゲームってなんかあったりする?

リバースやってJRPG熱が再燃してきたわ碧の軌跡シリーズは合わないのでそれ以外で

292 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:42:02.40 ID:yAlug6gO0.net
>>290
寺院にも機械あったんだよなぁ

293 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:42:23.13 ID:T5YKr9B20.net
8910って主題歌付けてたけど12とか13も歌あったっけ?

294 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:42:27.21 ID:/xjiiLcK0.net
>>280
ブラスカやユウナ母やアーロンも掘り下げ出来るしな

295 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:42:48.26 ID:UDV18sFI0.net
>>289
ジアビスとかは攻めてた印象があるわ
騙されて虐殺させられた主人公にもう一度自分の意思で虐殺させる展開はええなって思った
嫌いな奴が多いのもわかるけど

296 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:42:58.56 ID:nOoKdv350.net
>>289
ドラッグオンドラグーン

297 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:43:34.97 ID:iBx/TzRF0.net
悲しき過去あります
クール系イケメンキャラです
髪型変です
マザコンです
ライバルキャラです
ストーカーです

シーモアとセフィロスの属性は似てるのにセフィロスと違ってシーモアがあまり人気ない理由

298 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:43:57.52 ID:TUesYXyZ0.net
>>279
ジオスゲイノかな?
あれメンバー限定されるしむずいよな
ワイはオーバードライブ貯めて石化耐性つけて数ターンゴリ押しでなんとかなったわ

299 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:44:23.51 ID:iBx/TzRF0.net
>>292
寺院もやべー連中やろが

300 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:44:27.84 ID:UDV18sFI0.net
10リメイクとか今のスクエニが作ったらどう考えても野暮なシーンマシマシにされるぞ
そこは態々説明せんからええのやろみたいな
くどくてギットギトな作品が生まれるわ断言する

301 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:44:28.32 ID:RhFwU/Zv0.net
>>290
結局シンって何感知してたんだろな
普通にキーリカとか襲われてたし

302 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:44:41.00 ID:AaD2huns0.net
>>297
ガチでユウナ寝取ってきたから

303 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:44:58.73 ID:F+pl0pqv0.net
神ゲー

304 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:45:36.97 ID:UDV18sFI0.net
>>297
ぶっちゃけセフィロスに比べたらシーモアのがええキャラしてると思うんやけどな
セフィロスってビジュアル以外に魅力無いやろ

305 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:45:39.02 ID:jkOzJJ8g0.net
これすきー
まさにFFって感じ
以外とそうでもないから草なんだけどw

306 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:45:42.14 ID:iBx/TzRF0.net
>>301
夢のザナルカンドを終わらせる可能性がある文明が発達する前に壊しにいく習性がある
機械に強く反応する

307 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:45:43.53 ID:AaD2huns0.net
>>300
そもそも時間かかりすぎて無理やろ
製作費抑えんといかん
そのためにはスクエニにもっと落ちぶれてもらわんとな

308 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:46:38.56 ID:Ni5gO0X90.net
>>297
髪型

309 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:47:33.19 ID:ooTqgKHo0.net
チョッ チョコ チョコ チョコ チョッ コッ ボー
チョッ チョコ チョッコッボー
チョッ チョコ チョッコッボー

310 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:47:34.01 ID:kEftDAXO0.net
切り抜きで見たんやけど最後の最後に今までのムービーを思い出すような描写が入るけど
そこでシーモアとユウナのキスシーン出てみんなそれはいらねえだろって突っ込んでた

311 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:47:36.27 ID:iBx/TzRF0.net
>>308
セフィロスも割と髪型キモいやん

312 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:47:41.50 ID:gMeTidtP0.net
スレ見て思い出したけどXのリマスターにX-2を抱き合わせ販売にするやり方マジで汚ねぇ
他のFFはバラ売りの癖によぉ

313 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:48:18.87 ID:kh3JXtj8d.net
>>297
変な髪に胸毛と長髪イケメンにロマンしか無い長い刀
どっちが人気出るかはわかるよね?

314 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:48:58.78 ID:nOoKdv350.net
>>304
セフィロスはクラウドに一途だけどシーモアは俺の女に手を出すからそれが嫌われますよ

315 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:49:06.10 ID:23DCwCWd0.net
死人たちが世界管理してたんやっけ?

316 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:49:14.74 ID:AaD2huns0.net
>>310
ていうかあそこ使い回しなところも地味に笑えた
いや大事なシーンなんだからそれくらい新しく作れよと
キマリとかカッコつけた最初のムービーだし

317 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:49:28.23 ID:/xjiiLcK0.net
セフィロスって本編に出てくる8割くらいジェノバの偽物だからな
大空洞の以外全部偽物でエアリス殺したのすらジェノバ

318 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:49:32.29 ID:RhFwU/Zv0.net
>>312
LR評価高いからやりたいけど抱き合わせの廉価版待ちしてるわ

319 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:50:14.59 ID:iBx/TzRF0.net
キマリとかいうムービーにだけ出てくる本編には存在しない謎の有能キャラ

320 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:50:15.88 ID:nOoKdv350.net
>>317
リバースのフィーラーからのセフィロス出てくるのもジェノバなんか?
リバースに本物のセフィロスは出てきてない?

321 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:50:35.37 ID:S6WywNHr0.net
良い年してまだゲームやってるガイジ😅

322 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:50:55.11 ID:UDV18sFI0.net
>>310
ほんま野暮な連中やで
シーモアもちゃんといなくなってしまった人達に含まれてるからユウナ優しいんやってなるのに

323 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:51:00.04 ID:nOoKdv350.net
>>318
LR単体でやれば良いと思うよ13シリーズはストーリーとかほんまおもんないし
ライトニング好きだからやれたけどストーリーまじで電波やから

324 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:51:03.24 ID:v1p2i9gld.net
>>97
これvtuberの実況のやつだよな
とめるちゃんすこ

325 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:51:37.32 ID:RhFwU/Zv0.net
ジスカルは所詮現世に顕現できるほどの想いはなかったって事よな
死ぬ前から諦めてたのかな

326 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:51:41.25 ID:AaD2huns0.net
>>318
ワイは逆に13と13-2のシステム好きだったからLRは合わなかったわ
システムガラッと変えたのは良かったのか悪かったのかわからん

327 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:52:21.89 ID:TUesYXyZ0.net
>>312
リマスター版の10-2ええやん
ドラクエ5のモンスター仲間にして育てるシステムを更に面白くしたコンテンツあるし

328 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:52:34.24 ID:UhQWBVci0.net
ブラウン管テレビだと画面が暗くて見えない所があった記憶

329 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:52:44.41 ID:1pKokMOI0.net
キマリはRTAだと主人公だから…

330 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:53:24.75 ID:AaD2huns0.net
>>325
現世に顕現できるのは思いの強さだけじゃなくて魔力が天才的に強い奴だけっていう設定付け加えてほしいわ
じゃないと死の重みがなくなるし

331 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:53:37.03 ID:UDV18sFI0.net
死人って幻光虫で出来たスワンプマンみたいなもんなんかね

332 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:53:41.38 ID:LvMma/sid.net
>>322
シーモアもエボンジュの被害者ではあるしな
元凶のザナルカンドの人々まで含めて忘れないでって言ってるし優しさからシーモアのムービーも流してくれたのかも

333 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:54:14.64 ID:2f2SJ0yYp.net
おっとわっかを生み出した最高のゲーム

334 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:54:28.36 ID:ouJ20Lqb0.net
なんでシーモアと結婚することになるんだっけ

335 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:55:31.47 ID:TkFsit8L0.net
今やるとなんか見てて恥ずかしくなるわ

336 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:55:36.10 ID:kh3JXtj8d.net
>>317
一応操ってるのセフィロスじゃなかった?
ジェノバ細胞持ちのクラウドもそれで1回操ってるしな

337 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:56:02.86 ID:OtIY4q010.net
>>334
アフィブログにまとめるため

338 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:56:24.51 ID:UDV18sFI0.net
ユウナのシーンで脳破壊ってのがよくわからんのよな
別に心は屈してないんやしええやん

339 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:56:54.24 ID:a+dOnaPe0.net
ワッカさんが主人公ちゃうの?!

340 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:57:11.36 ID:nOoKdv350.net
>>338
他の男のキス見て喜ぶか?

341 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:57:24.23 ID:LvMma/sid.net
アーロンさんとかいう
逆上してユウナレスカに襲いかかって返り討ちにあった後
死にかけの状態でユウナを攫い見知らぬロンゾにオーラカに連れて行ってもらう様に託して
自分はシンにしがみつき夢のザナルカンドに行ってティーダを見つけ出し育てた奴

342 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:57:51.37 ID:1pKokMOI0.net
>>338
対してユウナ好きじゃなかったから何とも思わなかったわ

343 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:59:16.22 ID:Ni5gO0X90.net
>>338
好きな女の子が自分の目の前でヤンキーに無理やりキスさせられてたらショックやろ

344 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:59:34.44 ID:Hl+PHjiF0.net
ラスボス倒した直後に裏召喚獣みたいなのに挑んだら一度も行動できずにシヴァに蹴り殺された
素早さの差でこんなに一方的になるのか…ってなったわ

345 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 01:59:59.62 ID:WmfRHoQ10.net
>>341
しかも脇毛処理まで完璧な男や

346 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:00:30.86 ID:nOoKdv350.net
シーモアがワッカ選んでたらみんな幸せだったのにな

347 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:00:43.36 ID:viXY8UtHr.net
>>340
別にエアリスみたいに殺された訳でもないしティーダもワイという訳でも無いし
そこまでショック受けるもんでもないやろ

348 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:01:16.00 ID:LvMma/sid.net
>>346
ルール…

349 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:01:31.20 ID:UDV18sFI0.net
>>342
ワイもリマスターしかやったことなくて良い子やと思う反面見た目は好きになれんかったな、顔が怖いねん

350 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:01:40.12 ID:ItVs53By0.net
後日談の2.5はそんなにひどい内容やったん?

351 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:02:01.13 ID:AaD2huns0.net
>>338
それはティーダに感情移入してないからやろ
好きな子がいけ好かないイケメンとキスしてたら頭おかしなるわ

352 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:02:10.72 ID:CAPYfV+U0.net
キマリとかいういきなり喋り出す奴
最初の頃の鳴き声どうしたんや

353 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:02:37.60 ID:WmfRHoQ10.net
>>350
ちょっと生き返ったティーダの首が飛ぶだけや

354 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:02:39.05 ID:LvMma/sid.net
>>330
一応全員が全員死人になれる訳じゃなくて
普通は魔物になるんやなかったっけ

355 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:02:39.31 ID:nOoKdv350.net
>>347
あんな健気でティーダしゅきしゅき!ユウナちゃんを汚そうとするその野蛮さが許せないんよ
逆に無印のエアリス死亡は急すぎてなんも感情湧かなかった

356 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:03:37.13 ID:LvMma/sid.net
光虫とかいう害虫終わってるやろ
こいつらのせいでシン結局復活するとか

357 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:04:23.59 ID:AaD2huns0.net
>>354
それは恨みとか妬みの感情が原因じゃなかったか
まあ多分この辺の設定はあんま練られてはいないやろな
アーロンが歳取ってるのも例外的にそういう人もいますみたいな言い方しててあんま明確な理由はないっぽいし

358 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:04:35.55 ID:UDV18sFI0.net
>>351
まぁユウナに限らずゲームのヒロインに恋した経験無いからしゃーないんかな

359 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:04:43.18 ID:5hTlXJUd0.net
😭「シーモア老師ぃ…」

😡「最初からシーモアの事気に入らなかった」

360 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:04:45.66 ID:RhFwU/Zv0.net
>>352
獣みたいな咆哮するしかと思ったら普通に話せるし声帯どうなってんのやって思うよね

361 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:06:02.57 ID:UDV18sFI0.net
>>359
覚悟を決めるんやで😈

362 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:06:18.75 ID:AaD2huns0.net
設定でいうなら水中で呼吸できる理由をちゃんと解説するべきやったわ。幻光虫が酸素送り込んでるっていう
一応最初のほうでオーラカの連中に話しかけるとそういう説明はあるんやけど、
実況とか見てたら誰も話しかけず先進む奴しかいなくてイラッとした

363 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:06:53.24 ID:LvMma/sid.net
>>359
エボウヨ最初は尊敬してたけど
シン討伐作戦の頃から不信感抱きまくりやったぞ

364 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:07:28.68 ID:D5KAY1+l0.net
>>362
設定厨な上に指示厨の素質あるな

365 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:08:27.56 ID:dbZK4Cju0.net
>>362
寄り道せず道中の宝箱すら無視するワイのプレイ見たらキレそうやな
テレポスフィアとかクリアするまで存在知らんかったわ

366 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:08:34.98 ID:AaD2huns0.net
>>363
でも不信感の抱き方がみんなと逆なのがおもろい
ティーダはむしろミヘンセッションのときはシーモアを正論だと思ってた

367 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:10:02.84 ID:RhFwU/Zv0.net
寺院が認めた機械ガ〜って言い出したあたりほんまに宗教ハマってる人間みたいで面白かったわ

368 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:10:20.13 ID:AaD2huns0.net
>>365
そんなやり方だと8とかストーリーの半分も理解できないんちゃう
モブの会話で重要なこと結構ベラベラ喋るからなあれ
だからワイは必ず会話ループするまで2回以上絶対話かけるクセがある。モブに近づくと自動で喋るゲーム最近多いけどほんま嫌い

369 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:10:51.83 ID:LvMma/sid.net
>>366
まぁ弟がシンが過度に反応する機械使ってシンに突っ込んだせいでチリになって死んだわけやし困惑すると思う

370 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:11:43.98 ID:nOoKdv350.net
>>365
ワイも切れるわ

371 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:12:57.07 ID:UDV18sFI0.net
ワッカがff10やとネタ抜きに一番ええキャラしてるわ
あの序盤から気の良さそうな兄ちゃん風のキャラから垣間見える少し不穏な宗教要素の塩梅がめっちゃすき

372 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:13:22.57 ID:nOoKdv350.net
>>368
くっそわかるわーせやから、リバースとか字幕ONにして聞き逃さないようにしてたわ

自動会話やと聞きたい会話が終わってからまた押して無意味な会話挟んで聞きたい会話に入るとか2度手間なんよな

373 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:13:43.41 ID:nOoKdv350.net
あと自動会話はシンプルに煩い

374 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:14:30.14 ID:uIQQ/6NH0.net
>>371
ワッカをエボウヨとかいってんの多分FF10やってない奴だと思うわ

375 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:14:49.73 ID:iBx/TzRF0.net
>>367
一応シンに勝てる見込みがある文明の発展具合見て襲撃するらしいしあまり殺傷力無いものならシンも反応しにくいと思うしそれを判断してるって意味なら間違って無いと思う
まぁあの寺院は当てにならないし信用はできんけど

376 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:15:27.54 ID:qPstbDaKa.net
雷避けと避雷塔調整とかいうなぜか雷平原に設置されるクソみたいなミニゲー

377 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:15:32.13 ID:7nGi7s8P0.net
>>371
戦闘でも一番使うし強いし割と感情移入も出来るんよな

378 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:17:10.52 ID:iBx/TzRF0.net
寺院の教えや寺院の主張は割と間違ってないけど寺院上層部が真っ黒😭
ユウナレスカも真っ黒😭

379 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:17:26.15 ID:nOoKdv350.net
アルベド語とか昔だから許されてる今更本を集めるとか面倒臭いからそこがネックでHD触れてない

380 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:17:27.42 ID:uIQQ/6NH0.net
>>376
唯一の救いは最終的にルールーは戦力外キャラだからそこまで頑張らなくていいってとこだな キャラ愛があるなら別だけど

381 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:17:30.82 ID:UDV18sFI0.net
>>374
実際話してて、あっこれ地雷持っとる奴やなって察して会話気をつけようってなる人間おるよな
ほんまワッカみたいな感じやったわ

382 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:17:59.58 ID:TUesYXyZ0.net
>>376
調整の方マジでやべーよな
10のミニゲームがクソと言われながら続編であのミニゲームを出してくる開発はやばいっすよ

383 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:18:33.65 ID:AaD2huns0.net
>>374
エボウヨではあるやろ
あの世界ではあれが一般人ではあるし最後改心するけども、とはいえね

384 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:18:37.82 ID:/xjiiLcK0.net
ワッカはティーダをよく知らない頃から助けて面倒見てくれた良いやつだからな

385 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:19:50.08 ID:+Sd+LjTN0.net
ファンタジーなのに世界観が東南アジアで独特ってよく言われるけどザ・ビーチをそのまま持ってきてるだけなんだよな

386 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:19:58.65 ID:7nGi7s8P0.net
>>384
お願いがあるんだな~

387 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:20:16.01 ID:uIQQ/6NH0.net
>>383
エボウヨwエボウヨwでキャッキャッしてる奴のことや 成長し自分を見返るとこ知ってたらネタにしない

388 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:20:34.61 ID:iBx/TzRF0.net
変な髪型と変な服以外の体のテクスチャが死んだ元カレと全く一緒のザナルカンドから来たとかほざく謎の男が来た時のルールの心境

389 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:20:47.98 ID:AaD2huns0.net
ワッカは良い奴だからこそ怖いんや
宗教の力ってそういうものやからな。善人を暴力的にしてしまう
そこにさらに民族差別まで加わってるという
10はこのあたりの描写めちゃくちゃ尖ってるわ

390 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:21:18.54 ID:XqGcWiG10.net
コツン

99999

391 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:21:35.67 ID:UDV18sFI0.net
空気感のリアルさは正直リバースより上やと思うわ
あのええ感じにちょっと綺麗過ぎずにちょっと衛生面危うい感じが

392 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:22:14.74 ID:iBx/TzRF0.net
結果的にMVPだと思うし機械使う理由も仕方ないけどシン活性化させる機会を使って荒らしまわるアルベド族は割と嫌われて仕方ないと思う

393 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:23:35.91 ID:A8bdX95w0.net
>>9
キャッチフレーズは世界一ピュアなキスだしな
実態は感動を呼んでるのは親子愛だけど

394 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:24:07.58 ID:WmfRHoQ10.net
ワッカは弟をシンに殺されとるしな
色んな意味で人間味溢れとるキャラやわ

395 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:24:43.75 ID:nOoKdv350.net
>>391
リバースはバラエティ豊かなゲームだからなノリでゴリ推してるとこ結構あるもんな

396 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:24:56.35 ID:uIQQ/6NH0.net
>>392
自分等の価値観を押し付ける民族という意味では迫害されてもまぁしゃーないとこはあるな 現実でいうと滅茶苦茶やるヴィーガンみたいなもん

397 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:25:08.85 ID:i6d/OXgO0.net
てかウヨやなくて9条とかそっち系やと思うけどなんでウヨなんや?

398 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:26:42.71 ID:uIQQ/6NH0.net
チョコボのミニゲームのバグは残しておいて欲しかったなぁ

399 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:27:09.27 ID:iBx/TzRF0.net
和解できた直後に家族シーモアに殺されるキマリ

400 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:27:15.40 ID:nOoKdv350.net
>>397
そこに拘る必要もないと言うか知りもしないで使ってるからや

401 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:27:23.99 ID:NbOv987h0.net
これが俺の物語だ!

402 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:27:49.70 ID:TUesYXyZ0.net
避雷針調整のパインやリュックのレベル3簡単にクリアできる奴って格ゲー極めてる人とかなんかな
動画でも見たことないわ

403 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:28:43.57 ID:AaD2huns0.net
>>396
アルベドは価値観押し付けてないで。自分らで勝手にやってるだけでエボンの教えには無関心
ガチで価値観押し付けてるのはエボンや。そもそも死が安楽というクソみたいな価値観をユウナレスカとマイカが全力で押し付けにきてるから

404 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:30:22.95 ID:301LcCAm0.net
なんG民が分かるアルベド語
ゾレン・ヤッセ・トタギしかない説

405 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:31:30.07 ID:iBx/TzRF0.net
>>396
ワッカとレスバするとき以外は特に押し付けしてないやろ
存在が危ないだけでテロ活動してるわけでもないから例えに迷う

406 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:32:12.36 ID:/w988GPz0.net
あの世界は糞虫のせいで死が軽すぎるし千年間も無意味な賽の河原やり続けとったらそら死こそが救済みたいな扱いになってもしゃーないと言える

407 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:33:01.13 ID:uIQQ/6NH0.net
>>404
フエキミモ!

408 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:33:05.14 ID:AaD2huns0.net
>>404
最初のムービーのアルベド語って妙に耳に残って後呂よくて覚えやすくて後半になるとメチャクチャな不規則な感じになるよな
多分あれ最初らへんのムービーのセリフに合わせてアルベド語作ったんやろな

409 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:34:45.35 ID:AaD2huns0.net
>>405
反マスクや反ワクとかやないか
マスクしないあいつらのせいでコロナが終わらないんだ!みたいな

410 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:34:56.33 ID:sAzAOD1X0.net
>>404
マギレヤキセ

411 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:35:00.69 ID:B4dLTy0M0.net
実写化したらユウナは間違いなく浜辺美波になるやろな

412 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:35:21.11 ID:i6d/OXgO0.net
アルベドがユウナ誘拐しようとしたのってなんでやっけ
あんま細かいところ覚えとらんわ

413 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:35:47.48 ID:kh3JXtj8d.net
>>397
エボンの教えに保守的だったからやろ
元々フランス革命時に議会で王政継続派が右
反対派が左だったから

414 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:35:49.11 ID:Or3u4r+D0.net
ジェクトシュート強すぎ

415 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:36:30.00 ID:RhFwU/Zv0.net
>>412
究極召喚のロジックしってたからや

416 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:36:42.89 ID:q+J8saofd.net
>>412
家族やから連れ戻したかった
あとアニキがユウナ好きだったとかやなかった

417 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:36:45.44 ID:TUesYXyZ0.net
>>397
右翼って保守派って意味やからね
ワッカはエボン保守派やし

418 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:37:16.79 ID:lbkxbewW0.net
ps2.ps3.switchで買ったわ。ちな、すべてを超えしものは倒せてない

419 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:38:29.29 ID:lbkxbewW0.net
>>412
究極召喚したら死ぬからユウナを死なせたくなかった。

420 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:39:16.85 ID:lbkxbewW0.net
バトルはコマンド式がいいよなぁ

421 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:39:46.16 ID:RhFwU/Zv0.net
>>418
ダーク召喚獣あたりで一回飽きくるよな

422 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:40:10.98 ID:iBx/TzRF0.net
シーモア父とかいう畜生

423 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:40:28.67 ID:w62aoTfe0.net
>>402
完璧調整が半分でいいのは温情やな
クソゲーはクソゲーやが

424 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:41:22.20 ID:uIQQ/6NH0.net
>>420
酒飲みながらまったりできるしな バトル形式のRPGもすこやけど

425 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:41:56.53 ID:uIQQ/6NH0.net
バトル形式じゃなくてアクション形式やった

426 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:43:01.98 ID:QrmeNmMX0.net
シリーズ最高傑作だよな

あんな壮大なストーリー、プロしか作れん

427 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:43:44.97 ID:6zps4UNn0.net
ティーダはセックス猿になって仲間から白い目でみられて最後はフラれる
ユリパは仲互いして解散
ユウナはよくわからん新しい男と復活したシンを倒す旅に出る
小説でめちゃくちゃにして結局放り投げっぱなしなのか?

428 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:44:04.27 ID:WXA8yEJf0.net
リュックがエロかわいい

429 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:44:57.16 ID:QrmeNmMX0.net
>>416
ユウナはワッカが好きやで

430 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:45:23.76 ID:JeNu5rCC0.net
今リメイクするとナギ平原だけで
30個くらいのくだらねえサブクエ追加されそう

431 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:45:34.91 ID:kh3JXtj8d.net
>>427
10-3は構想はあったみたいやけどね

432 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:46:37.15 ID:gOmW8CzL0.net
ワッカはリュックとくっつくべきだった

433 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:46:49.93 ID:/w988GPz0.net
>>427
ガンダムWの続編小説とどっちが酷いかで意見が分かれそうや

434 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:47:06.03 ID:QxvRYacq0.net
FF10のゲームだけ遊ぶのが一番きれいな思い出になるよな

続編や小説とか読まないほうが良い

435 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:49:09.08 ID:aUmEbIa6d.net
2はギリ通すけど2.5は通さない

436 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:50:15.38 ID:pcOs7MiAa.net
あれだけ綺麗に終わった話を小銭稼ぎのためにひっくり返してめちゃくちゃにするのには狂気しか感じない

437 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:50:16.99 ID:8Lgyb4b8d.net
>>435
あれは酷すぎる無印での出来事全否定だもん

438 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:50:19.98 ID:rBYNDZls0.net
まさにファイナルファンタジー

439 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:51:20.51 ID:RhFwU/Zv0.net
パインのとって付けたような記録係の件ほんま設定考えたのか不安になる

440 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:52:30.38 ID:lbkxbewW0.net
>>421
レベル上げが大変なのよ

441 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:52:39.81 ID:rnhCppOi0.net
そこそこ用語あるけどティーダが何も知らないからわかりやすかった

442 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:53:40.48 ID:uIQQ/6NH0.net
>>441
そこがゲームとしての作りがうまいと思った

443 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:54:51.39 ID:4QgeXtEY0.net
スフィアブレイク→クソ
シューティング→クソ
砂漠発掘→そび糞
避雷塔調整→絶許

444 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:56:05.87 ID:TUesYXyZ0.net
>>443
改悪ブリッツボールも入れてあげて

445 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:56:36.70 ID:QrmeNmMX0.net
>>362
初見プレイしてる人の動画楽しんでたら
〇〇に行けばアイテムがあるとか余計なこと言うやつがイラつく
アドバイスなしって書いてるのにやったことあるヤツのアドバイスほど冷めることはない

446 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:56:36.88 ID:QrmeNmMX0.net
>>362
初見プレイしてる人の動画楽しんでたら
〇〇に行けばアイテムがあるとか余計なこと言うやつがイラつく
アドバイスなしって書いてるのにやったことあるヤツのアドバイスほど冷めることはない

447 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:58:08.55 ID:rnhCppOi0.net
ティーダの語り初見は全然気にならなかったけどザナルカンド着いたらそういうことだったのかって感じでちょっと感動した話の構成が上手いよね

448 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:58:12.84 ID:hXeUMQps0.net
異世界転生物の走りや

449 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 02:59:58.75 ID:4QgeXtEY0.net
>>444
まぁそれはスルー出来るし…

450 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 03:05:36.81 ID:kh3JXtj8d.net
>>448
言う程走りか?
ネバーエンディングストーリーとか80年代やぞ?

451 :それでも動く名無し:2024/03/25(月) 03:05:51.89 ID:RhFwU/Zv0.net
>>448
ブリッツ以外能力値下がった状態で転移とか未だにないんじゃないか

総レス数 451
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200