2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子書籍「基本定価です、欲しい本が安くなるかわかりません」←これ

1 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:02:06.55 ID:25c4s7hz0.net
かさばらないってメリット覆すくらいのデメリットだろ
こんなの上級国民と金にルーズな奴専用コンテンツやん

2 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:02:52.29 ID:25c4s7hz0.net
紙本「古本屋で買えば110円から買えます、図書館ならタダです、かさばり始めたら売って金に出来ます」

すまん、完全勝利してね?

3 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:03:45.06 ID:25c4s7hz0.net
余程気に入ってて読み返すシリーズくらいしか電子書籍とか買わんわ
漫画とかシリーズ全部定価で買ってたら破産する

4 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:04:47.17 ID:25c4s7hz0.net
上級国民と金ドブ民が電子で買いまくるせいで紙本の流通減って中古価格下がりにくくなって迷惑だわ
電子書籍ってデメリットのがデカいやろ

5 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:04:59.51 ID:9ZKBjI52r.net
古本読むと喉イガイガするねん😖

6 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:05:33.81 ID:OKaYhOZfH.net
普通アプリか立ち読みでタダで読むよね?

7 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:05:44.16 ID:9ZKBjI52r.net
定価で電子書籍買いまくっててすまん🙏
これからも定価で書いまくるわ🐸

8 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:05:48.51 ID:25c4s7hz0.net
>>5
体弱いんか?
まあそういう人はしゃあないわな

9 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:06:45.13 ID:25c4s7hz0.net
>>6
漫画アプリは使ってるけどアプリに無い漫画もあるしなあ
小説とか専門書は立ち読みで読破はキツいし

10 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:06:51.84 ID:/EiY7chM0.net
ワイは紙で買っとるでその本が読みたいのはもちろんやが所有欲も紙のが満たせるからな

11 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:07:25.52 ID:OL6p59vd0.net
人が触れた本買いたくないんや

12 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:07:32.98 ID:25c4s7hz0.net
>>10
ワイも所有欲はあるけどこどおじで貧乏やから読み終わったら基本売却や
一軍とレア本だけ残す

13 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:07:46.66 ID:sMZRJ19y0.net
他人の本棚眺めるの好きやわ

14 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:08:04.72 ID:25c4s7hz0.net
>>11
Toloveるダークネスとゆらぎ荘全巻ブックオフで揃えたワイを見習え😤

15 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:09:12.31 ID:/EiY7chM0.net
>>13
本棚見るとなんとなく本並べた人がどんな人か想像できるのおもしろいな

16 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:09:42.22 ID:25c4s7hz0.net
欲しいマンガがセールになるの待ってたらブックオフの110円棚に出現し始めたからブックオフで買ったわ
ビジネスチャンス逃しちゃったねぇ

17 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:11:10.63 ID:25c4s7hz0.net
集英社とか小学館とか大手の癖にセールやらない会社はクソ
福本作品も電子派福本プロが出してるから出版社セールに入らなくてクソ😡

18 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:11:49.05 ID:8nVDPU480.net
漫画なんざebookjapanでいつもセールやってんじゃん

19 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:12:31.60 ID:25c4s7hz0.net
ぶっちゃけ図書館行ってると予約人数や借りられてる本がどんどん増えてるから本が高いと思ってる奴は多いやろうに
Kindleアンリミテッドみたいなサブスクや無料配布みたいなのは使えるけど定価で電子買う奴はマジで何なんや

20 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:12:35.98 ID:0FJ51yrw0.net
大層なこと言ってて集めてるの漫画かよ
しょーもな

21 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:13:39.90 ID:25c4s7hz0.net
>>20
漫画が一番金かかるから漫画を例に出してるだけで教養書や専門書、小説も読むぞ
ただ教養書は定価でも1冊1500円とかで完結するけど例えばワンピースとかコナンとか買おうとしたら何万かかるよ

22 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:14:00.26 ID:nXgQms8s0.net
発売日から1,2ヶ月過ぎたもの全品50%ポイントバックとか
プリベイドコイン半額とかのセールあるから
欲しい本を安く買えないってことは発売直後にどうしても
買いたい場合除けばまずないだろ

23 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:14:21.70 ID:25c4s7hz0.net
>>18
DMMブックスなら使ってるけど29パーオフでも100円引きくらいやからなあ
ブックオフなら110円や😊

24 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:14:49.04 ID:25c4s7hz0.net
>>22
そんなセールあるんか?
どこや

25 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:15:06.45 ID:zZboV9xZ0.net
古本なんて手に入らんレアな書籍を買うもんであって、漫画を中古なんかで買わんやろ
中古で買うくらいならネカフェで読むわ

26 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:15:43.75 ID:25c4s7hz0.net
やっぱ図書館とブックオフが最強過ぎるんよ
ネットオフと駿河屋とブックオフオンラインも二軍に控えとる

27 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:16:33.89 ID:25c4s7hz0.net
>>25
ワンピースを80巻くらいまで買うとして
紙なら8800円で済むけど電子なら32000円くらいかかるやろ
漫画はアプリかブックオフやろ

28 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:16:56.63 ID:ga2hCFNI0.net
ああ、こいつブックオフガイジやろ

29 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:17:23.81 ID:nXgQms8s0.net
>>22
ブックウォーカーなら4,50%のセール年に数回あるし
プリペイドを年に1回だか安く売ってるのはどこだったかな
ワイ使ってるとこやないから忘れた

30 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:17:38.59 ID:25c4s7hz0.net
まあ紙本を裁断して自炊とかは気になってるけどな

31 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:17:56.03 ID:1T3ojTvd0.net
ブックオフで立ち読みしとけ

32 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:18:00.92 ID:Bb53+j3i0.net
ゲームならまだしも本の中古は抵抗あるわ

33 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:18:01.78 ID:Ox7JxUzO0.net
>>27
32000とか大したことないやん
そのくらい余裕で出せるやろ

34 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:18:28.43 ID:ga2hCFNI0.net
ブックオフガイジは作業所で働いてるから金が無いんや

35 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:18:45.38 ID:OocZl2iH0.net
Kindle でよく電子書籍99円セールやってるけど

36 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:18:46.56 ID:aZ+rzS2S0.net
漫画やゲームのダウンロードが始まる時に「データのみのダウンロードだから店頭で買うより安くなるのかな!」って期待感あったよな
実際は店頭で買う方が安くなったのは笑うわ

37 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:18:48.99 ID:25c4s7hz0.net
>>29
ブックウォーカーええんか
DMMもたまにセールしてるけど頻度見比べてみるわ
覚えとくわサンガツ

38 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:19:33.21 ID:25c4s7hz0.net
>>31
倹約民失格やけど立ち読みはあんま好かん
集中して読みたい

39 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:20:10.51 ID:25c4s7hz0.net
>>35
知ってるけどワイが欲しいのはラインナップに入らん
テルマエロマエがちょっとええかなってなったくらい

40 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:20:14.73 ID:ygqDHORO0.net
本なら紙の材料費、印刷代、運送人件費とかの分が安くなるはずでは?

41 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:20:55.20 ID:25c4s7hz0.net
>>32
衛生面ならアルコールシートとかで消毒したら平気やろ

42 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:21:19.88 ID:25c4s7hz0.net
>>33
上級国民やろお前
ワイの2ヶ月の娯楽費やん

43 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:22:49.58 ID:9tuw2Cj10.net
古本買われたら出版社が儲からんやんけ!

44 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:23:11.22 ID:OocZl2iH0.net
>>39
そらお前さんがほしい本が、常に都合よくセール対象になるわけなかろうて

45 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:23:30.93 ID:25c4s7hz0.net
まあ電子もなかなか110円に落ちてこない作品がたまたまセールになってたら使うけど基本無料配布貰うくらいやな
110円で揃えるのをゲーム的に楽しんでるところもあるし
ゲームの縛りプレイみたいに

46 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:23:51.08 ID:25c4s7hz0.net
>>44
それじゃ意味ないやん?

47 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:24:43.67 ID:25c4s7hz0.net
>>43
確かに作家さんが儲からんし一部の上級国民の嗜好に業界が支配される危険もある
でも作家さんだけじゃなく庶民にも生活があるんや

48 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:24:48.09 ID:IaYzQldw0.net
漫画なんか3〜4ヶ月に一度600円払うだけやん

49 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:25:55.62 ID:25c4s7hz0.net
>>48
そんな作品数読まん民か?
ワイは漫画だけじゃなく活字も色んなの読むから図書館とブックオフが無いと破産してるわ
図書館のリクエスト機能とかもフル活用して何とかや

50 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:26:50.75 ID:2y2UHusD0.net
映像コンテンツに比べてサブスクが貧弱すぎる

51 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:28:22.84 ID:25c4s7hz0.net
>>50
漫画アプリについてはかなりいい線いってると思うで
マガポケとか結構読んでる
無限ガチャと転生重騎士とクッキングパパとハンチョウ読んでるわ

52 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:28:26.07 ID:M2E35E0Vd.net
アダム・ウォーカー

53 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:29:47.46 ID:cCaW3UH90.net
結局、こいつは電子書籍は無料か無料のような価格設定にしてないと
無意味だと言いたいんか

54 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:29:58.16 ID:MqUVZjuW0.net
図書館にいけば無料で読み放題なのにね
わざわざサブスクに入る意味がわからない

55 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:30:25.01 ID:25c4s7hz0.net
紙本は完結してる作品なら110円で揃えられるだけ揃えてメルカリに流したらほぼタダで読めたり数百円増えたりする可能性すらあるからな
巻数長かったり古いと110円で揃えるのが大変だけど

56 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:31:14.51 ID:25c4s7hz0.net
>>54
図書館になかなか入らないジャンルの本もあったりするからたまーにKindleアンリミテッドは使うわ
まあ99円セールとかの時だけど

57 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:31:53.32 ID:ga2hCFNI0.net
世の中の全員がお前みたいな低収入の障害者ではないって気付けよ

58 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:32:08.08 ID:3C8fvS3m0.net
本を買ってるわけじゃなく本を読む権利を買ってる
電子書籍ベンダーがサービス廃止したら終わり

59 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:32:36.23 ID:25c4s7hz0.net
>>53
そこまでは言わんけど定価で売られても価格差考えたら買えんからセールしない出版社の作品についてはほぼ無意味やと思う
プレミア本の復刻とかは例外

60 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:32:37.29 ID:tPZgNVMm0.net
>>50
本をサブスクにしたらPV稼ぎしかなくなって今の多様性がなくなるって言われてるからなぁ

61 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:33:05.97 ID:25c4s7hz0.net
>>60
はえー、そんなデメリットあるんやな
勉強になった

62 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:34:00.71 ID:25c4s7hz0.net
>>57
図書館の最近の予約待ち凄いぞ
コロナ前の2〜3倍になってる
ブックオフの客も明らかに増えて以前は見なかった家族連れとかもゴロゴロいる

63 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:35:43.73 ID:25c4s7hz0.net
まあ漫画はアプリで読める名作多いからまだ何とかなる
教養書とかもしばらく待てばブックオフ落ちしやすい
最悪なのは専門的な本や
もうプレミア付いたら儲かる投資やと割り切って買ってくか図書館にリクエスト入れるしかない

64 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:36:30.75 ID:fnVb+ISX0.net
流通と本屋の利益省いてるのに定価と変わらんっておかしいやろ
作家の印税だって変わらんやろうし出版社が丸儲けやんけ

65 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:36:51.08 ID:ZD4dZKyKa.net
>>61
ジャンプラ以外の漫画アプリとか現場そうなってるか
1発ネタとエロネタがPV稼げるからそればかり人気
ウェブトゥーンなんか脚本、原画、塗り、アシスタントの分業制のせいで日本の漫画より多く人が関わるから人気ジャンルしか描かれなくなってる

66 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:37:25.28 ID:25c4s7hz0.net
かさばらない代に2万3万払える人もいるんやろけどワイは無理やわ
潔く読み終わったら売却を選ぶ

67 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:37:34.59 ID:SW9Ebhkbd.net
紙でも漫画2000冊くらい部屋にあるけど電子に移行してからもう電子でしか漫画読んでないわ

https://i.imgur.com/JRVRvXA.jpeg

68 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:37:59.31 ID:VoFghKjT0.net
相場を気を付けてメルカリで買えば、ほぼタダで読めたりするやん

69 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:38:32.08 ID:25c4s7hz0.net
>>67
2000冊部屋に置けるって凄いな
田舎の実家暮らし?

70 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:39:03.99 ID:25c4s7hz0.net
>>68
最強はブックオフで安く揃えてメルカリに流して小遣いゲットやぞ

71 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:39:07.29 ID:SW9Ebhkbd.net
>>69
千葉の錦糸町で実家住みや

72 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:39:13.52 ID:S/hz7+9Y0.net
毎月手取りいくら貰ってんの?
レス見ると相当アレなとこで働いてると想像付くが

73 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:39:43.30 ID:25c4s7hz0.net
>>71
持ち家実家暮らしならわかるわ
ワイはこどおじやけどアパート住みやから500冊も置けん

74 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:40:15.49 ID:E8DPei95d.net
確かに送料込みでも中古の方が安いことが多い
でも電子書籍は寝ながら読めるから紙に切り替えた今でも誘惑がある

75 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:40:42.88 ID:xhPWptNY0.net
普通の本が勝利してるならそっち買っとけや

76 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:40:49.49 ID:8Mrn0N9v0.net
俺も昔はブックオフで漫画集めてたけどシンプルに汚いの多いし
タブレットで漫画読むようになってからは紙で漫画読むと見開きが見にくくてストレスだわ

77 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:40:58.67 ID:25c4s7hz0.net
>>72
手取りは15万以下とだけ言っておく
ただ積み立てNISAにガッツリ投資してるから金無いのもある
娯楽には月1万〜15000円くらい使ってる

78 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:41:50.20 ID:S/hz7+9Y0.net
>>77
ああ、障害者雇用か

79 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:41:57.21 ID:E8DPei95d.net
お前らは漫画を想定してるんやろうけどワイ漫画は割って読んでる
漫画は巻数多いのに一々買ってられんわ

80 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:42:02.68 ID:FcsM+a130.net
iPadとKindleを買ったら紙書籍を完全に断捨離できたわ
読書はKindle、勉強はiPadって感じで使っとる

81 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:42:06.97 ID:25c4s7hz0.net
>>74
言うほど寝ながら読むか?
寝ながら読むと電子でも疲れるわ
大人向けな奴はトイレで読めるから電子のメリットあるけど

82 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:42:51.28 ID:25c4s7hz0.net
>>79
犯罪で草
せめてレンタルコミックや図書館にしとけ

83 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:43:05.90 ID:1vJgTBYx0.net
新品中古電子で一番安い所で買うぞ

84 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:43:11.13 ID:25c4s7hz0.net
>>80
電子化されてない本はどないしたんや
自炊?

85 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:43:26.56 ID:tPZgNVMm0.net
>>79
巻数多い巻はだいたいスパ銭で読んだわ

86 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:44:12.32 ID:fnVb+ISX0.net
>>74
紙も寝ながら読めるやろ

87 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:44:34.76 ID:25c4s7hz0.net
>>76
古本って昔のマンガはキツいの多いけど最近のはかなり綺麗なのあるやん
Toloveるとか無印は汚いの多かったけどダークネスの後半感は綺麗なの多かったわ

88 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:44:55.34 ID:FcsM+a130.net
>>84
そんなに専門的なものは読まないからなぁ、大体電子化されとる
紙でしかない書籍でどうしても読みたい場合は、iPadで撮影してGoodnotesにぶっこむ

89 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:45:00.64 ID:PUPxZs240.net
本屋や図書館行く間にさっさと電子書籍で本読むわ

90 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:45:16.55 ID:25c4s7hz0.net
>>75
おう、そうするで🦾

91 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:45:56.95 ID:8Mrn0N9v0.net
>>87
ToLOVEるとかゆらぎとかいちご100%は電子のフルカラー版買ったわ

92 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:45:58.41 ID:25c4s7hz0.net
>>89
でもブックオフで110円棚縛りで探すの楽しいやろ?

93 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:46:02.32 ID:E8DPei95d.net
>>81
ワイくらい怠惰になると座ってるだけでしんどいんや
紙やと座るのだけで労力使うから30分くらいで読むのキツくなってくる
逆に電子やと2、3時間はほぼ動かずに読書に熱中できる

94 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:46:26.17 ID:25c4s7hz0.net
>>93
あー、体質的なもんならしゃあない

95 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:46:57.95 ID:2MZwp3tL0.net
電子書籍は明らか値段下げられるのに下げないどころか
本の価格高騰に合わせて一緒に値段上げるのほんと闇だわ

96 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:47:03.99 ID:25c4s7hz0.net
>>88
撮影して読むのって綺麗に撮れるもんなんか?
前電子化アプリ使ったけど文字がぼやけまくった

97 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:47:23.32 ID:25c4s7hz0.net
>>91
カラーは抜けない😭

98 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:48:09.03 ID:rDnUoMhM0.net
いまだにブックオフに百円コーナーあるのはありがたいで

99 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:48:41.90 ID:25c4s7hz0.net
>>98
東京の店は220円本も混ざってるらしいけどな
地方にも波及しないで欲しいで

100 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:49:23.81 ID:FcsM+a130.net
>>96
タブレットによるかも
iPadProなら、カメラ性能高いから問題なく撮れる
もちろん電子書籍化されてる書籍には劣るけど

101 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:49:28.93 ID:8Mrn0N9v0.net
>>95
それ中古も同じやろ
スラダンドラゴボとか昔は100円コーナー常連なのに映画ヒットと鳥山死亡で価格高騰してるのうざいわ

102 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:49:57.89 ID:yGt9eKWF0.net
汚れます、かさばります
これだけで回避するには十分

103 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:50:20.99 ID:mugU8kz4a.net
つーか普通に還元キャンペーンしまくってて基本半額くらいやん

104 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:50:55.55 ID:25c4s7hz0.net
>>100
はえー、サンガツ

105 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:51:18.97 ID:25c4s7hz0.net
>>101
そういうのは上手く利用すれば小遣い稼ぎできるからええやろ

106 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:51:23.41 ID:SW9Ebhkbd.net
>>103
それなKindleとかしょっちゅう50%還元やってるイメージだわ
イーブックもクーポン券毎月配りまくってるし

107 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:51:55.30 ID:25c4s7hz0.net
>>102
かさばるのは売れば回避できるやん
汚れるのは回避できんが

108 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:52:02.94 ID:1yYHei/sM.net
とりあえず文字や線の輪郭潰れたり滲んだりしてる解像度低いの売ってるのだけはほんと論外だわ

109 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:52:24.36 ID:E8DPei95d.net
最近スクリプト来てる間は最近青空文庫で文学を読んでるんやが文学読むのもしんどいから朗読を補助にしながら読んでる朗読音声はyoutubeに山ほどあるから無料やしすごい楽や
それで読み終わった後に中古で読んだ小説買うのね
それを本棚に並べて悦に浸るを最近繰り返してる☺︎

110 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:53:09.23 ID:K2HJyREp0.net
ちょっと前まで違法にDLしまくれてたとか今思うと異常やったな

111 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:53:21.33 ID:25c4s7hz0.net
>>103
欲しい本が還元になかなか入らん
邪神ちゃんと閃光のハサウェイの小説とぷにるとドッジ弾子欲しいんやが小学館や小説はなかなか還元に入らん

112 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:53:51.67 ID:D9iVl8Ik0.net
頻繁に引っ越しする立場やともう電子しか考えられん
電子無しとか初版即廃版になるタイプしか紙では買わんわ

113 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:54:40.73 ID:25c4s7hz0.net
>>112
引っ越し民にとっては便利やと思う

114 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:55:30.73 ID:6wjHfxld0.net
つーか収入低いなら転職すりゃいいじゃん
手取り15万?探せば30万近く稼げる仕事あるやん
貧すれば鈍するじゃないけど貧乏だからそんなさもしい人間なんだろ

115 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:56:03.67 ID:E8DPei95d.net
4年前くらいに本格的に読書始めたけど自分の読んだ本が本棚に埋まっていく快楽は何物にも代えがたいよね
まだ400冊超えたくらいやけど

116 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:56:38.11 ID:FcsM+a130.net
ワイ的には岩波文庫がもっと積極的に電子化してくれると助かる
岩波文庫と専門書しか日本語訳がないって本マジで大量にあるからな

117 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:58:05.64 ID:25c4s7hz0.net
>>114
手取り30万ってトラックドライバーとか余程の激務の仕事やろ
ワイの職場は人間関係や待遇は基本いいから辞める気はあんまないわ

118 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:58:43.65 ID:Qmvbwd5O0.net
https://imgur.com/0bpGdqT @

119 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:59:09.07 ID:25c4s7hz0.net
>>115
ワイは売却するけどメルカリの売却履歴を定期的に見直して読書帳にしてるわ

120 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 14:59:38.02 ID:8Mrn0N9v0.net
>>109
100年後のガキはいいよなあ
青空文庫みたいに今の漫画が無料で読めるようになるんだろうから

121 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:00:32.73 ID:25c4s7hz0.net
>>120
言うて今鉄人28号とか無料で読めるようになったとして読む奴少ないやろ
ワイは読みたいけど

122 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:00:36.02 ID:8SJjZ/Sf0.net
サービス終了とか言う爆弾常に抱えてるの怖い

123 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:04:17.02 ID:E8DPei95d.net
>>119
実物として本で埋め尽くされた本棚を見ると自己肯定感上がるんや無能でもここまで読んできたんやなワイにしては頑張ったなみたいなねそれに気づいて昔電子で読んだ本を中古で少しずつ買い直したりしてる
数字では味わえない充実感があるんや

124 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:05:24.86 ID:25c4s7hz0.net
>>123
教養書はそういう楽しみ方あるのも理解できるわ
ワイは教養書は図書館メインやけど

125 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:07:46.05 ID:ID46cmdo0.net
版元の都合で購入していても好きに取り上げることが可能です

これが一番終わってるわ

126 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:09:12.56 ID:9sjuD3wo0.net
週刊誌とかその時にしか買えないの地味にめんどちん
ずっと買えるようにしたらあかんのな

127 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:11:44.40 ID:H6D/o+sB0.net
ヤフーとか定期的に70%オフクーポン配ってるやん

128 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:11:52.26 ID:lDyusBlN0.net
電子書籍はサー終があるのか
知らんかった
それを考えると手元に残しておきたいものは現物と使い分けがいいな

129 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:11:52.94 ID:25c4s7hz0.net
>>126
雑誌系はプレミア付かん限りメルカリとかに安く出回るやろ

130 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:12:20.15 ID:5xzXHv1J0.net
目に良くないから困る

131 :それでも動く名無し:2024/03/24(日) 15:12:30.39 ID:25c4s7hz0.net
>>127
どうせプレミアム会員やら限定やろ

総レス数 131
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200