2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで井川ってあんなに契約金高かったんだ?

1 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:43:41.42 ID:s4/5CV6M0.net
渡米前の3年は防御率三点台が2年もあったし
平凡なピッチャーじゃないか?

2 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:45:26.03 ID:vmkdxyLh0.net
秀樹伊良部のチームメイトやったから

3 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:47:06.00 ID:s4/5CV6M0.net
>>2
伊良部もそこまでメジャーでの成績いいわけじゃなくないか

4 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:48:18.39 ID:YA0WwSZb0.net
当時のNPBボール、ピンポン玉やぞ

5 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:49:06.06 ID:VsZocbJQ0.net
>>1
時代

6 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:49:26.60 ID:s4/5CV6M0.net
>>4
3点台でもトップレベルだったってことか?

7 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:50:22.93 ID:1zPnkZguM.net
まだ26で日本のポスティング対象としては比較的若かった
それでいて当時のFAは10年で長かったからFA待つにはあと3年必要だった

8 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:51:36.12 ID:1zPnkZguM.net
今は28くらいの奴が残FA1年とかでポスティングなるケース多いけど26歳の残り3年やと保有権突破出来るチャンスに金払うアドが全然違うんや

9 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:52:05.77 ID:s4/5CV6M0.net
>>7
若さに期待されたのか
でも契約金や年俸高すぎる気がする
ポスティングだとどうしても高くなるの?

10 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:53:29.14 ID:s4/5CV6M0.net
>>8
いい選手なら若いうちに無理してでもとっておいて
長年チームで投げさせたいって感じか
なるほど

11 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:56:45.51 ID:lly7XTVyM.net
サッカーの移籍金も選手そのものの価値以上にチームが保有権残してる残りの年数の方がハネる要因やからな
どんなに最高の選手でも契約切れてボスマンになれば移籍金はゼロや

12 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 11:00:45.52 ID:s4/5CV6M0.net
>>11
まだそのチームで契約残ってるけど
移籍してもらうから多めに払うねって感じか
でも選手への年俸はまた違うんちゃうか

13 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 11:09:03.12 ID:OspvzCAx0.net
>>12
阪神最終年2.3億やし400万ドル/年ならそんなもんちゃう?
当時1ドル118円やし

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200