2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダルビッシュ「NPBは飛ばないボールに変わって投手が活躍してるだけ」→山本由伸MLBで大炎上

1 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:38:20.92 ID:4XD6LD9b0.net
飛ばないボールの日本で甘やかされて投手は勘違いしてる模様

2 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:39:29.57 ID:eNFeTsod0.net
流石faridyu

3 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:41:40.88 ID:gn/p9Kx80.net
流石ダルやわ
山本と見比べてよく分かるけどレベルが違う

4 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:41:59.49 ID:Skuz8V+m0.net
投高打低ほんまおもんない
勘違いすんな雑魚Pども

5 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:42:43.23 ID:4XD6LD9b0.net
逆に打者はかわいそうだな
中日の打者とかもっと評価してあげないとな
飛ばないボールで広いナゴドでやってるんだし

6 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:43:04.12 ID:KHcHh62i0.net
プロだからwわかるからw

7 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:44:36.24 ID:miZ8y0eQM.net
何だかんだ飛ばないボールでホームラン56本打った村上は凄いと思う

8 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:49:07.89 ID:4XD6LD9b0.net
高木豊「ピッチャーのクオリティは高いけど野手は遅れてるって思わない?」

ダル「僕もそう思ってましたけど、過去2年ぐらい日本のボールが飛ばなくなってるデータを見て
打者のレベルが上がってないわけではないと思い始めてます」

9 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:50:01.04 ID:VkaOJT7zM.net
MLBとNPBの公式球って明らかに弾みが違うからな
高いところから落としただけで分かる

10 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:50:43.40 ID:M5pmanad0.net
逆にメジャーリーグは2010年代半ばから飛ぶボール

11 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:51:14.71 ID:HC96HcBa0.net
パはここ数年明らかにおかしいししゃーないわ

12 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:51:34.59 ID:rESjteTg0.net
岡本最強になってしまう

13 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:52:37.38 ID:4XD6LD9b0.net
プロ野球ファンはNPBに抗議すべきだろ
飛ばないボールのせいで打低でつまらないって
あの違反球時代と大差ない打低とか終わってるだろ

14 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:52:58.89 ID:+dYFbzJfd.net
.220 4 23
NPBってこんなんが当たり前のようにレギュラーで出てるイメージだけど合ってる?

15 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:58:19.89 ID:2rcTqDga0.net
セは更に雑魚の村上が無双するレベルやしな

16 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 08:59:10.49 ID:m5sWqPdE0.net
>>14
西武はそれを下回るレベルが出てる

17 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:09:07.81 ID:bTOOW1bs0.net
さすがダルやねっ
技術ガアレバーーいってたゲエジ論破されちゃった

18 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:09:27.92 ID:mUBDDbVP0.net
納得してるバカもいるが論理的に言えば
それは被ホームランの数字や防御率の数字に対して言える事柄であって
同条件で他投手より突出した成績残したという事柄に対しては当てはまらない
味方も同じく打ってくれない

19 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:09:39.13 ID:W0L2VON90.net
パントラルのレベル低すぎるからね

20 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:10:30.72 ID:wXThtVVm0.net
>>14
セ・リーグでそんなのは居ない
居ても1.5軍のみでレギュラーじゃねえ

21 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:11:57.42 ID:I4wEg1pA0.net
飛ばないボールで結果を残してた吉田さん

22 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:23:41.57 ID:kSB++LyJ0.net
NPBのジジイ共のせいで日本野球は衰退まっしぐら

23 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:23:44.83 ID:mUBDDbVP0.net
論理が正しければ超大活躍できるはずな
メジャーから日本に帰ってきたピッチャー皆泣かず飛ばず
上原松坂黒田マー君他

24 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:25:49.81 ID:Mpg+OgyP0.net
なら打者はなんなんだよw
メジャーいったら活躍しろやw
ゴミしかいねーじゃねーかw

25 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:25:50.80 ID:BdoJaSYDd.net
おかわりさん「違反球?そんな時代あったか?よく飛ぶぞw

26 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:25:57.96 ID:4XD6LD9b0.net
有原航平みたいなMLBで全く通用しなかった奴が大活躍できるくらい今のNPBは打低だからな

2021年 MLB 6.64 2勝4敗
2022年 MLB 9.45 1勝3敗
2023年 NPB 2.31 10勝5敗

27 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:26:43.69 ID:O0romkLD0.net
低反発球で元気になるおかわりチョーノ堂林

28 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:31:50.45 ID:zvWOKhxQ0.net
マジで昨日の山本由伸を見たらヘボいストレートをストライクゾーンに投げてたら無双出来ただけにしか見えんからな

29 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:32:07.13 ID:KMoOIveC0.net
飛ばないボールでホームラン打てる村上岡本山川は本物

30 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:35:17.89 ID:JnZ1L5tm0.net
>>20
去年の日本一チームの正捕手がこんなレベルやろ

31 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:37:49.20 ID:4CSd/nrc0.net
>>8
日本の解説者よりNPBの事情知ってそうなのが一番悲しいな

32 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:38:38.49 ID:RfcTWfd50.net
ダルさすがやな

33 :それでも動く名無し 転載あかん:2024/03/22(金) 09:39:45.33 ID:jYVQbEly0.net
>>23
年齢の考慮が入ってないし
ここ2、3年の傾向だからメンツ的に当てはまるのは田中マーだけ

34 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:40:20.18 ID:B+hsipk10.net
これはプロだから

35 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:42:26.50 ID:ugKE9ZDJd.net
>>8
ダルビッシュはOBにも物怖じしないのが良いよな
大半の現役選手が高木豊に言われたら頷くしかないだろ
自分の考えがしっかりしてるんだろうな

36 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:42:36.65 ID:eNFeTsod0.net
ポランコなんかが通用するリーグで無双しただけという事実

37 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:44:16.25 ID:obR2+fw50.net
ボールが飛ばないはうそだよ
だって山川村上岡本は普通に打ってるから
要は1流とその他のレベルが広がってるだけ
中間層がいない
昔のプロ野球みたいな

38 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:44:50.91 ID:72k/jF+Pr.net
>>23
お前適当なやつやな
特に黒田をその枠組みに入れるとか
他の連中だって年齢やコンディション考慮踏まえて見れば現在の実力相当の結果は出ていたぞ

39 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:46:44.52 ID:4XD6LD9b0.net
>>37
お前10年前の「違反球は飛ぶ、おかわりはホームラン打ててるから他の打者がだらしない」と言ってた当時の馬鹿といっしょのこと言ってるな

40 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:56:27.00 ID:NtgX6C3W0.net
メジャーもそうやが技術の進歩みたいに言われてた事ってほぼほぼただ道具の違いでしたってだけやからな
フラレボもHR増加の2/3がただボールが飛んでただけってバレたし
投手は投手で有名な粘着物質やし

41 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:58:25.94 ID:qvIdTK710.net
>>24
小刻みに揺れるストレートと大きさが均一でない飛ばないボールやからな

42 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 09:59:43.24 ID:cTZgioHV0.net
飛ばないボールは本当につまらん

43 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:00:26.29 ID:MoAflnf40.net
日本の投手は通用するという定説が崩れたな
最近は全然通用してない

44 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:01:30.06 ID:7wCLegQK0.net
>>39
あのときの和田や小笠原的な人いないじゃん
柳田とか坂本だってそんなに成績変わってない
って事はボールは変わってない

45 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:02:47.94 ID:+XOOM/MM0.net
もうMLBとNPBの打者のレベルが違い過ぎてね プロとアマチュア

46 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:04:44.58 ID:YyDt2iT20.net
なんで飛ばないのを認めたくない人がこんなにいるんだい?
マキノンだってnpb球はマシュマロだって言ってたじゃない

47 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:09:10.35 ID:A2sziQKI0.net
通用以前に真っ直ぐ以外ろくにストライクも取れてないから話にならん
韓国のドーム球場でこれじゃ乾燥するアメリカの野外だと全球すっぽ抜けだろ

48 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:13:00.27 ID:7wCLegQK0.net
>>46
俺だって飛ばないと思いたいよ
でもよく考えろよ

野球人口が確実に減ってるのに競技レベルが上がってるわけなくねえか?

49 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:15:18.22 ID:jOZDGoxB0.net
投手を高く売り付ける為の詐欺や
打者はどうせメジャー行けないしな

50 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:19:53.02 ID:kMmpNpTw0.net
違反球と基準内で飛ばなくするのとでは同じじゃないよ

51 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:19:59.82 ID:2EV0sCdL0.net
>>46
飛ばないボールを飛ばすのがプロの仕事やろ

52 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:22:06.28 ID:9h+kgJ0g0.net
NPBはなんで投打のバランス是正しようとしないんだろうね

53 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:23:57.12 ID:Puyu/JbK0.net
阪神に攻略されてて2戦目も9安打打たれてたからオリパイアがいなかったら負けてた
つまり大したことがない

54 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:26:19.04 ID:6gKaTWcs0.net
>>53
ヤクルトにも2年で1勝もできずに最後は痛いンゴで逃げたしな

55 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:28:02.67 ID:OWK9yJRGd.net
さすがダルやなWBCの時に山本は通用しないと諭してあげれば良かったのに
これじゃ稀代の詐欺師として井川超えるわ

56 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:28:35.95 ID:lLo4wYcp0.net
なんでコソコソボール変えるん?
みんな同じでええやん

57 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:29:10.20 ID:c03RBwom0.net
やっぱダルよ
つかダルって冷静に考えたらマジですげえからな

野茂 黒田 ダルぐらいだろ
あっちで長年頑張ってるの

58 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:30:32.05 ID:tSlguykD0.net
ダルはガチだからな
NPB時代ずっと1点台だったよな

59 :それでも動く名無し:2024/03/22(金) 10:34:32.30 ID:jgTEgTrS0.net
プロだから、わかるから(笑)

総レス数 59
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200