2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムおじ「ガンダムseedデスティニーはクソ!」ワイ「はえ〜」

1 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:18:28.96 ID:C4c0DFll0.net
おもろかったわ HDリマスター版やったからか?

2 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:18:52.65 ID:C4c0DFll0.net
ちな見なくていいと話題のガンダムZZもおもろかった

3 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:19:11.61 ID:HdeI0GISd.net
さすがに初代から観てると飽きるわな

4 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:19:16.31 ID:05w3kI8H0.net
よかったね

5 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:19:45.06 ID:ZypfvZK40.net
イッチなら鉄血も楽しめるはずや

6 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:19:48.76 ID:VFWKDPD40.net
リアタイはマジで苦痛やった

7 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:20:15.78 ID:C4c0DFll0.net
>>5
評判微妙だったけど見てみる

8 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:20:29.49 ID:wEcEKjKc0.net
総集編しか見てないけどクソってほどでは無かったわ
無いなら無いでええかっていう感じはしたけど

9 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:20:36.06 ID:C4c0DFll0.net
なんなら最後感動したわ ガイジかなこれ

10 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:20:41.49 ID:WEtQ3O720.net
リマスター版ならイケる

11 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:20:42.17 ID:PUNLBRzr0.net
>>6
一気見も苦痛やぞ

12 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:21:12.87 ID:C4c0DFll0.net
キラが覚悟はあるって言ったとこカッコええけど悲しいな

13 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:21:28.19 ID:4ub25wiT0.net
>>6
嘘つけ実況盛り上がりすぎて鯖落としてたやんけ

14 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:21:29.62 ID:Hv3vhGmy0.net
新三馬鹿がゴミすぎてね

15 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:21:55.93 ID:C4c0DFll0.net
>>14
まぁステラ以外なんかあれやった

16 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:22:00.39 ID:rj7Hpa3m0.net
リマスター版って上下切ってたり作画修正してたりするだけ?

17 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:22:09.97 ID:G7GBC9+c0.net
ネットで嫌われてる理由に本編あまり関係ないのがね

18 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:22:24.03 ID:2xxadFwz0.net
キラサイド持ち上げるために色々と滅茶苦茶になるのがね…

19 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:22:55.92 ID:laNxwUpu0.net
>>15
モブに落とされるという屈辱的な退場したやつもおる

20 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:22:57.33 ID:ybj5td1rd.net
リマスターってそんな改変してんの?
面白くなりようがないだろ

21 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:23:32.72 ID:l6ebjEGYM.net
バッテリーのくせにモブまでバンバン撃ちすぎじゃね?

22 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:23:44.21 ID:Hv3vhGmy0.net
>>16
音楽変わったりムウがパースト乗ったりしてるよ

23 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:24:21.19 ID:dSyveqWN0.net
射撃がクソなルナマリアさんがここぞという時によく外す

24 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:24:38.74 ID:RRzOCNrv0.net
暇つぶしと考えればOKやけどな

25 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:25:00.66 ID:t2WWBJY40.net
???「あたしのキラきゅんを主役に戻して!」
監督「おかのした…」

26 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:25:16.07 ID:RRzOCNrv0.net
>>23
何も得意なことないからセックスが得意なんだろとかいう言いがかりすこ

27 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:25:42.65 ID:C4c0DFll0.net
>>23
ジブリールに逃げられるところ草生えた やる気あんのか

28 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:25:52.23 ID:G0RpZIied.net
テレビの最終回とかまあうんちやったで
ひたすら無双して決めポーズで終わりとかいう余韻もくそもないエンド

29 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:25:57.92 ID:xTAhcmtA0.net
デストロイを量産したあかつきにはフルボッコされました

30 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:26:41.78 ID:EyV1a1M80.net
SEED気に入ってた人からすると脳が破壊される

31 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:26:50.43 ID:2xxadFwz0.net
>>28
シンもレイもメンタル崩してからボコすの酷えわ

32 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:27:11.51 ID:DgsZ4W8S0.net
映画ではシンを良い役回りにしてあげてほしいわ

33 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:28:01.63 ID:2oiFJNL40.net
デスティニーってネットの意見真に受けた馬鹿のエコーチェンバー批判されてるけど
YouTubeのコメ欄のアンチ意見には全くいいねがついてないの笑う

34 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:28:32.24 ID:wEcEKjKc0.net
ザラ派残党のアレって裏でデュランダル絡んどったんやろか

35 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:29:42.75 ID:ZgCUdWdd0.net
イッチならAGEもGレコも鉄血も楽しめる

36 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:29:45.07 ID:DgsZ4W8S0.net
>>34
そこ気になったわ
議長が戦争を起こしたいがために惑星落下をそいつらに頼んだのか

37 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:29:48.02 ID:xTAhcmtA0.net
主人公だと思ってたシンがスタッフロールで最後の方で1番目のポジション奪われたの草
本当不遇主人公やわ

38 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:30:21.88 ID:7o1XIK900.net
新主人公にしたのに話を纏められなくなって旧主人公達を使ったってのは監督も言ってる
最終的に旧主人公大勝利だったから新主人公は何のために存在したんだって気にはなる

39 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:30:57.79 ID:2xxadFwz0.net
>>32
鈴村を信じろ

40 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:30:59.60 ID:fYd8Gqcd0.net
種も種死もZZも好きだけどZはクソだしポケットは2話で投げたらしいイッチ

41 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:31:19.64 ID:N06LQRR90.net
種観てから観たか?

42 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:31:57.02 ID:wXVT+Rib0.net
ニコル死にすぎ問題

43 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:32:01.51 ID:VFWKDPD40.net
>>19
生きてて再登場して即ルナマリアに切られて死んだで

44 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:32:08.16 ID:ryjdIGNi0.net
総集編だけ見たらそういう感想でもおかしくはないかもな
ちゃんと五十話見ろ

45 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:32:10.91 ID:rqDct6Iid.net
>>33
そら20年近く経ってわざわざコメントするのなんて狂信者しかおらんやろ

46 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:32:17.65 ID:3dG493PWr.net
ナチュラルとコーディの埋まらない溝がテーマだったのに
ナチュラルのコーディヘイトは悪の秘密結社が焚き付けてたことになり
最終決戦はナチュラル置いてけぼりでコーディ同士でやってて
なんか本来のテーマがどっちらけになっとる

47 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:33:06.68 ID:Xr0jqThXd.net
Zでフォウが死んだ時点でシャアが絶望してエゥーゴが反地球の組織に変貌、地球にコロニー落とし敢行するのを復帰したアムロが阻止する話にしてたらウケたんかって

48 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:33:19.46 ID:2oiFJNL40.net
>>45
アンチもコメントしてるんだよなぁ

49 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:33:20.16 ID:laNxwUpu0.net
>>46
結局ナチュラルの劣等感は拭えず
またコーディネーターの生殖問題も解決せずどうすんねんというね

50 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:33:31.02 ID:NZz83/VUd.net
映画見に来る層は30−40代くらいがメイン?
当時熱心に叩いてたオタクの先輩たちは見に行くんかな

51 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:33:39.91 ID:fYd8Gqcd0.net
>>45
たしかそのテーマはグレイトとミリなんとかでくぎりがついたらしい
あの2人が希望とか意外だよな

52 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:33:48.79 ID:s9t6I+p3d.net
何で歌の時に裸になりたがるんや?

53 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:34:03.87 ID:xTAhcmtA0.net
ジブリール&新3馬鹿のおかげでアズラエル&3馬鹿はようやってたのを再確認出来る

54 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:34:15.11 ID:Xr0jqThXd.net
>>51
なお別れてる模様

55 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:34:15.24 ID:3dG493PWr.net
昔「ラクス軍は神様気取りの狂ったテロリスト」
今「CE世界は民度最悪だから先ずはタカ派を始末しないと殲滅戦を始めるししゃーない」

56 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:34:29.60 ID:neZD/VCpd.net
種嫌いで鉄血半分ぐらい好きなんやが水星って見てええんか?

57 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:34:49.66 ID:DgsZ4W8S0.net
ナチュとコーディのカップルは成就しない

58 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:34:52.25 ID:wXVT+Rib0.net
>>50
当時世代やがどうせまたすぐ配信するやろうし見に行かんでええやろって友達と話しとるわ

59 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:34:57.77 ID:Kc7l1oz/0.net
うんちはうんちやけどうんちを愛せる様になったんやろ

60 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:35:20.60 ID:C4c0DFll0.net
ワイがおかしいんやな

61 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:35:25.44 ID:wXVT+Rib0.net
>>56
何を好きで嫌いでも見てええよ

62 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:35:37.49 ID:C4c0DFll0.net
敵キャラはseedの方がよかった

63 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:35:46.98 ID:Sz/lr3Y8a.net
リアタイやと割と持ち上げてる人もおったよな
結局キラとラクスが善で正義で最強!って考えのやつ

64 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:35:57.64 ID:DGJMMoMM0.net
>>54
ワイ「わかれてるじゃんウヒヒ」
???「喧嘩の理由は戦場カメラマンを危ないからやめろととめられたこと」
ワイ「ただの痴話喧嘩やんけ😡」

65 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:36:45.53 ID:ryjdIGNi0.net
>>63
当時から対立煽りっていたんやね

66 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:36:57.97 ID:vVlnL/Md0.net
>>63
なんだかんだで円盤とかも売れてるしファンも多いんや

67 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:37:21.61 ID:d8CIE61Td.net
>>65
ガチの狂信者やてわ

68 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:37:40.38 ID:4ub25wiT0.net
>>64
ぶっちゃけイザークとのホモ推しのために距離置かせたよなあの2人w

69 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:37:43.48 ID:wXVT+Rib0.net
全ガンダム作品ツッコミどころしかないの草生える

70 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:37:50.82 ID:LBK6pARq0.net
>>65
ゲハ最盛期やぞ

71 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:38:06.00 ID:UETHuENSd.net
ザフト視点のどちらにも正義がある物語かと思いきや
キラヤマトさん無双かっけーの話だった

72 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:38:08.92 ID:7o1XIK900.net
キラやラクス達がやってた事は大局的に見て正しいのは確かなんやけど、
クライン派コーディネイターのラクス個人崇拝だけはどうしても受け入れられん

73 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:38:19.12 ID:3dG493PWr.net
>>63
お笑い芸人の土田がガンダムについて語った記事で
1番好きなキャラはキラ。強くて優しいから。
とか言ってるのを見て当時引いた記憶あるわ

74 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:38:22.71 ID:C4c0DFll0.net
>>40
Zも好き戦闘がイマイチだけど ポケットの中の戦争はめっちゃよかった

75 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:38:31.41 ID:GftKHAiL0.net
ガンダムって超有名だけど見た事ないわ

76 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:38:33.59 ID:Xr0jqThXd.net
>>65
なんなら無印の時代に初代と比較してseedこそ新時代のガンダム!初代なんて古くさいって煽りまくって
2ちゃんで板別けられるくらい大荒れしてたぞ

77 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:38:45.79 ID:Sz/lr3Y8a.net
>>65
対立煽りとかじゃなくて腐妻と同じ考えのやつが普通におったんや

78 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:39:18.02 ID:3dG493PWr.net
>>72
確かに「平和な世界を作りたい」という理想じゃなくて
ラクス個人のために動いてる感あるわ

79 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:39:21.52 ID:az9pwEDx0.net
シンVSキラやルナマリアのパンチラはガンダム史上トップクラスに盛り上がったよな

80 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:39:43.06 ID:UabvWcB60.net
最終回とクレしん映画の戦国あっぱれが被ったせいでおかしな情緒になる人間が出た

81 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:39:50.18 ID:xTAhcmtA0.net
妹のメイリンは機転効くだけでなく情報処理能力も高い有能
一方姉は戦闘でいいところほとんどないのにエリートの赤服
これはおかしい

82 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:39:56.58 ID:Xr0jqThXd.net
>>73
あいつ涼平からガンダム案件奪っていったから嫌いだわ

83 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:40:00.04 ID:XwcTBGaXd.net
指導者層がキチゲェばっかりやから相対的にラクスがマシに見える

84 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:40:11.59 ID:DgsZ4W8S0.net
中盤を過ぎたあたりから議長をはじめシンやレイやザフト陣営が悪役として描かれていくのは草

85 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:40:28.92 ID:VtmPNFx+d.net
>>25
正確には
バンナム「キラを出せ」
視聴者「キラを出せ」
嫁「キラを出せ」

監督「うーん🤔キラを出すか😄」

86 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:40:38.62 ID:F+UDauT7d.net
キラシンはキラをめっちゃ憎んでたのに何やあのラストは

87 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:41:55.91 ID:2xxadFwz0.net
>>84
映画のシンのプロフィール酷いわ

88 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:42:34.36 ID:XYH9PGJ/0.net
アスランとかいう主体性のかけらもない男
まだキラのほうがキチガイ貫いてるだけマシやわ

89 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:43:58.81 ID:Sz/lr3Y8a.net
>>83
ラクシズもアレやけどデスティニープランもガバガバすぎて議長の擁護もできんのよな

90 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:44:30.79 ID:IrGgHJyLd.net
アスランとかいうCE界の呂布
映画でどんなクソムーブするんやろか

91 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:44:37.05 ID:j0pcON6ra.net
いきなりザクやらグフやら持ち出してきたのほんまクソ

92 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:44:51.01 ID:nJtHiemZ0.net
でも映画でシンがまともになったら先輩ポジがアスランじゃなくてキラになったからってことが浮き彫りになってまずいんじゃないの

93 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:45:14.87 ID:az9pwEDx0.net
ガンダム世界なんてずっと戦争してんだしデステニープランで管理された方がマシじゃね?
とは思わんでもない

94 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:45:46.56 ID:xTAhcmtA0.net
>>86
シンの家族殺したのはカラミティやし...
キラは悪くない
悪くないんや

95 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:46:19.13 ID:CowImkx50.net
種シリーズて今の30台半ば~前半くらいの直撃世代以外にウケてるイメージないんだよな

96 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:46:39.33 ID:G0RpZIied.net
映画行くなんて00の時以来や
楽しみやなあ

97 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:46:42.10 ID:rKqcr53M0.net
>>90
どうせまた裏切るやろ

98 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:46:57.08 ID:C4c0DFll0.net
いきなりなんちゃって黒い三連星みたいなの出てきたのは?ってなったな 初代ファンへのサービスなんかサービスになってなさそうやけど

99 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:46:57.37 ID:vimVTVz40.net
シンはキラに「キミはただ妹を家族を守りたかっただけなんだろ?」とか言われてわかってるアピールされたら即落ちですよ

100 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:47:12.96 ID:+p4usGe00.net
>>93
反抗するやつは殺しますはいかんでしょ

101 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:47:55.00 ID:chDCHxdi0.net
>>100
戦争してるよりはマシだよね

102 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:47:56.41 ID:laNxwUpu0.net
>>94
キラさんサイドのプロパガンダ定期

103 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:48:24.08 ID:WEtQ3O720.net
>>72
多分あれはキラが戦闘最強なのと対にしてんのかなぁと思った
政治力で戦ってる人なんで

104 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:48:28.26 ID:UabvWcB60.net
>>93
CEのやつらは度を超えて血に飢えてるわ
ヤキンの戦いから映画まで5年くらいやろ、何回絶滅の危機に瀕しとんねん

105 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:48:32.14 ID:DgsZ4W8S0.net
シンとアスランは衝突しながらも良い感じの上司と部下だったんだよな
キラが現れるまでは

106 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:48:35.99 ID:2xxadFwz0.net
>>100
ラクス側も逆らったら殺すしそこじゃないやろ

107 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:48:49.69 ID:ky/7lUVH0.net
プロヴィデンス ヤバイ めっちゃ強そう
レジェンド いや別に・・・

この差なに?

108 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:48:54.05 ID:IrGgHJyLd.net
モビルジンていう恵まれたデザインの量産機を生み出したのに次回作でザクもどきにするの糞すぎるでしょ

109 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:49:05.64 ID:woxRhC7Sd.net
ずっとシンがイライラしててそれを見てる視聴者もイライラしてる泥沼

110 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:49:07.12 ID:PyLj14WW0.net
キラが好きなら種死も気にならないんだろうね

111 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:49:08.71 ID:rqDct6Iid.net
>>95
映画が遅れに遅れて虚無期間長かったしな
OOは定期的にイベントやったりしたから幅広く支持されてるイメージや

112 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:49:39.72 ID:a0pMVz2V0.net
今シードの20話くらいやわ
キラヤマト可哀想すぎる
父親爆発したフレイも可哀想すぎるし浮気された眼鏡も可哀想すぎる

113 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:49:51.58 ID:coPZ75y90.net
核無効化するシステムつくりさらにそれ無効化するシステムつくるとかバーサーカーかよあいつら

114 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:49:55.91 ID:wEcEKjKc0.net
>>88
所属も女も取っ替え引っ替えや!

115 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:50:00.39 ID:VFWKDPD40.net
>>63
キラアスラクカガリが正義過ぎて
カガリ批判したシンの人気が2話にして死んだんやで

116 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:50:05.03 ID:Sz/lr3Y8a.net
>>93
権力者が自分の子供に便所掃除をさせたいなんて思うはず無いから結局は富と権力が家に集中して粛正と革命が起きるだけやで

117 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:50:14.86 ID:C4c0DFll0.net
フリーダムの研究してたらアスランにキレられるシンかわいそうだった

118 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:50:15.76 ID:j0pcON6ra.net
オーブとかいうファッション中立のクソ国家が連合に対して徹底抗戦しなけりゃシンの家族は無事だったよね

119 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:51:10.13 ID:wXVT+Rib0.net
>>91
ジンとかわりといい感じやのにな
なんでオリジナリティ無くす方向にしたんやろか

120 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:51:24.66 ID:H7NwfuyZ0.net
映画見に行くけど期待はしとらんわ
アクションだけは期待しとるが
愚痴るために見に行く感じ

121 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:51:30.33 ID:VtmPNFx+d.net
続編作る上で前作の主要キャラに噛み付く主人公はアカンのよ

122 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:51:31.62 ID:+yaIcMfv0.net
>>84
議長は最初から怪しかったやろ

123 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:51:37.07 ID:coPZ75y90.net
>>116
実質権力者は1人だけになるんやないのあのシステム実現したら

124 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:51:41.81 ID:kjFJ5JLXd.net
本人のスペックも活躍っぷりもなろうチックなのに全く幸せそうじゃないキラさん

125 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:51:48.91 ID:xTAhcmtA0.net
>>118
アカツキこっそり作ってたの本当草生えた
しかも親父の音声ナレーション付き

126 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:52:02.42 ID:yLyhFxov0.net
>>85
大衆が求めたものに応えただけやからおかしいのはG民の方やな

127 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:52:20.92 ID:2xxadFwz0.net
>>122
おはキラ

128 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:52:23.79 ID:rKqcr53M0.net
デスティニープランを否定するのはええけど結局その後も戦争繰り返してるのがね
あいつらマジで全滅するまで殺し合う気か?

129 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:52:32.07 ID:DgsZ4W8S0.net
ザク、グフ、ドム、そしてギャン、ゲルググ
ハイネのザクとは違う〜発言
ドムに乗る三人組

130 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:52:37.45 ID:tSSPKMmD0.net
ビーム跳ね返す装甲とドラグーン持ちの金ピカガンダムとか明らかにラスボス用なんよ
何でサブキャラに使わせてんねん

131 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:52:47.09 ID:to7pLRxq0.net
でもキラがでない種死とか1番盛り上がるシンVSキラもないわけだからまさにゴミやない?

132 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:52:47.31 ID:w9Y7U7+wd.net
まあシャアが議長やってるだけが話題の作品やったしね

133 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:52:48.75 ID:0OrTlB7IH.net
当時は声優がキャラ批判して馬鹿にするのが流行ってた全盛期なのもあるだろうな
その中でシンの声優は泣いてたからシン派が増えてた

134 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:53:01.28 ID:xTAhcmtA0.net
>>122
声がもうアウトです...

135 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:53:08.28 ID:C4c0DFll0.net
金ピカってウズミ生きてた頃に完成してたんならすごい技術やな

136 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:53:08.74 ID:qIgWplQE0.net
一気見するとロゴスとか言う悪い奴を倒すぞー!あたりからあまりにも記憶が曖昧になる
つまんなさすぎてながら見してたら気づいたらデストロイが暴れててなんでだっけ…?ってなるけど、まぁいいかで見返すことなく先に進んだ思い出

137 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:53:23.11 ID:bU7RkVezd.net
話進む程オーブがとんでもないクソ国家になるの面白い

138 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:53:52.27 ID:Jh1nJ+53M.net
映像の使い回しながら意味深な語りで引き伸ばしが酷かったのがね終盤はマジでヤバかった

139 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:53:53.87 ID:JZPHMvXL0.net
ムゥがステラの事ケロッ忘れてシンの前に現れて
よりによってアスランとの飲みに誘ってくるという地獄

ホンマヤキンで死んでればよかったのに

140 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:54:28.75 ID:k5lwjmC60.net
映画前なのもあるがガンダムチャンネル配信視聴数見ると流石に多いよな
逆にAGEとかガチで人気ないんやなって残酷やけどあれ

141 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:54:38.44 ID:B9YY8Xh/0.net
アカツキってバッテリー機なのにドラグーンって燃費悪いやろ

142 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:55:34.62 ID:liMj18H40.net
シンばかり言われるけどレイも影薄すぎひんか?
あんなんモブにちょっと毛が生えたレベルやん

143 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:55:42.03 ID:qIgWplQE0.net
>>137
ウズミが理念の中死んだあたりが最高潮
そこから先は続編・外伝のアストレイでどんどん評判ガタ落ちするだけ国家やからなぁ

144 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:56:07.69 ID:kjFJ5JLXd.net
SEEDの振り返りまで始めたのは流石に酷かったな
序盤ならともかく中盤すぎてからやし

145 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:56:10.44 ID:AR7UlBySd.net
キラに嫉妬したファーストおじさん達が叩いてたって印象

146 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:56:31.14 ID:l6ebjEGYM.net
>>27
あのシーンは初見で吹き出したわ
クソみたいなアニメだなとガキ心に思った

147 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:56:40.03 ID:6ZJNApuB0.net
>>107
ラスボスと戦隊物のイエローやし、そら格が違うよ

148 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:56:47.78 ID:hdt1Hy9Sd.net
鷹や虎がキラに取って都合の良い展開になりすぎてシン哀れ

149 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:57:11.85 ID:rqDct6Iid.net
また親父のクローンなんかな
→本人でしたー宇宙空間で機体爆散してヘルメット飛んでたけど生きてましたーでアカンてなったわ

150 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:57:23.72 ID:l6ebjEGYM.net
>>31
しかもそのメンタルが論破余裕なほどスカスカなのがね
クルーゼ隊見習え

151 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:57:52.38 ID:C4c0DFll0.net
あとミーアの整形前の写真見た時のラクスの反応が草生えたわ 優しい顔ですね‥って悪意はないんだろうけど

152 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:58:17.36 ID:ezwwR7950.net
最新作でどんくらいインフレすんのかな
赤目SEEDってニュータイプ的な能力でも目覚めるのか

153 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:58:27.54 ID:h+vHHTzH0.net
ハードル下げまくってるからやろ

154 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:59:06.72 ID:XQHTAGzW0.net
中立を維持するには力が必要やからオーブがああなるのは当然なんよな

155 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:59:11.14 ID:C4c0DFll0.net
あとニュータイプのピコーンて音はなんなんや?クローン達の共鳴かと思ったらキラもピコーンしてたやん

156 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:59:19.88 ID:tNpo21hr0.net
>>149
ヘルメット飛んでないぞ
君の見間違いや

157 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:59:31.44 ID:liMj18H40.net
HDリマスターはシンがカガリを睨みつける顔をマイルドにしてるからアカンわ
あの憎悪に満ちた顔があってこそなのに

158 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:59:33.97 ID:wEcEKjKc0.net
>>142
シンとレイのダブル主人公ぐらいの立ち位置にした方が良かったかもなぁ

159 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 09:59:45.45 ID:XYH9PGJ/0.net
映画もキラすげぇラクスすげぇの李牧一味みたいなノリなんやろか

160 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:01:09.23 ID:V8ah19Ixr.net
言うほどクソじゃないやろって思って見てみるとジブリール死んでから議長が本性表すまでが余りにも唐突過ぎるし
大丈夫?これちゃんと終わるの?って空気の中で総集編回が連発されたりミーアで2話近く使ったりマジで色々ヤバかった

161 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:01:14.41 ID:bPDdc4In0.net
以降のガンダムに比べればはるかに良作やが
種に比べるとねってだけや

162 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:01:20.65 ID:Jh1nJ+53M.net
>>149
生きていたのはええけど約束破ってステラ使い捨てにしてしれっと寝返って正義面してるの草生やすしか無いわ

163 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:01:32.69 ID:6ZJNApuB0.net
コーディネーター大勝利エンドは確定しとるけど。最低限、ドム3人とオーブとフラガが死んで欲しいわ

164 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:01:48.34 ID:C4c0DFll0.net
>>161
たしかにseedの方が出来ええな

165 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:01:51.12 ID:xTAhcmtA0.net
新3バカの抑止力の為に設定されたブロックワード
「夢」「母」「死」
割と普通に出てきそうな言葉ばかりチョイスする無能

166 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:01:52.66 ID:G0RpZIied.net
ラクスはマジで好きになれんから寝取られていいぞ

167 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:02:07.04 ID:3+NGOTNK0.net
ワイカプ厨、シン×メイリンとレイ×ルナマリアでいくべきだった

168 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:03:31.73 ID:81Nd5nXQ0.net
なんだかんだみんな主人公に感情移入しがちやからな
ギアスのスザクとか扇が別に悪いことしてないのに叩かれてたのと一緒や

169 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:03:46.26 ID:3+NGOTNK0.net
>>142
前作ラスボスのクローンとか本来熱い設定なのに

170 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:04:10.23 ID:tNpo21hr0.net
>>168
この場合どっちを指してるんだ?

171 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:04:27.41 ID:zdqTVn1G0.net
>>137
言うて地球連合が一番やばいやろ
コーディネーターの権利剥奪してプラントに押し込めて利益独占してたのが争いの原因やし
連合といっても勝手に国連解体していくつかの国で勝手に枠組み作っただけやから地球連邦と違って別に地球とかナチュラルの総意を代表してるわけでもないし

172 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:05:03.51 ID:Ke49/RAH0.net
seedはフレイいるから面白かったわ
デスティニーは無印ほどではないね

173 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:05:20.43 ID:6ZJNApuB0.net
>>161
初代やZの下手くそなパクリもアカンかったわ。あれがなかったから、もうちょい好意的に見られたと思うわ。

174 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:05:20.55 ID:kjFJ5JLXd.net
CEに改暦する以前から殺意高すぎる戦争してるしもう終わりだよあの世界

175 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:05:30.90 ID:liMj18H40.net
>>165
昨晩母さんが死んだ夢を見たわ
これだけで完封出来るというねw

176 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:05:38.57 ID:C4c0DFll0.net
てかサイは何してたんや ミリアリアは出てきたのに

177 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:06:21.42 ID:wdaRrKAba.net
ザクグフドム出したのが気持ち悪すぎて無理だった
出来の悪い二次創作見せられてたかんじ

178 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:06:48.98 ID:3+NGOTNK0.net
>>168
ワイはスザク好きやったけどなぁ
ルルーシュが計画成功しそうでニヤついてる時に例のBGMと共に現れて全部ぶち壊していくのカタルシスあったで

179 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:06:58.87 ID:Ewd2GLkOM.net
議長とレイがメインの話としてみれば面白い
SEEDの主人公勢がノイズでしかない

180 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:08:07.80 ID:3UsMfpdI0.net
>>173
Zガンダムで幽閉されてたアムロだけど
地下にこっそりガンダム隠して置いて
それに乗って大活躍しちゃうのが種死

181 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:08:21.09 ID:CAQYA/il0.net
箸が転がるだけでもウケてそうだな

182 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:08:37.74 ID:z18EhDw3d.net
>>165
この設定絶対いらんかったよな
いちいちステラがあああああああ!!!!って発狂するシーン明らかに引き伸ばし策でウザかったわ

183 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:09:08.35 ID:G0RpZIied.net
種死はラクス陣営が作ったプロパガンダ映像だからサイみたいなキラの弱みをつけるようなキャラは出しません

184 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:09:09.67 ID:JZPHMvXL0.net
ラクスに抱く嫌悪の正体が人間らしくない得体のしれなさだと思うようになったわ
キラとラクスに恋愛感情が見えんのもやけど何皮剥いても本性が見えない感じがする

185 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:09:30.87 ID:Sz/lr3Y8a.net
>>177
ジンディンゲイツと割と良デザやったのに勿体無いよな
まあガンプラ買わなかった当時のガノタが悪い

186 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:09:31.32 ID:GmYKV0dC0.net
ザフトって連合が作ってたプラントをいきなり武力制圧して乗っ取ったりニュートロンジャマー地球にぶち込んだりとやりたい放題なのによくあそこまで被害者ヅラできるよな

187 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:09:37.07 ID:s1QfXFik0.net
リマスター版見たあとテレビ放送版見るとびっくりするで

188 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:09:38.00 ID:y3eG32Pb0.net
というかアスランに恋人殺されたミリアリアとキラに家族殺されたシンを絡ませてほしかったで
アスランとミリアリアが会って話してた時にアスランはシン達にどんな気分でミリアリア紹介するんやろなとワクワクしとったのに

189 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:10:04.85 ID:rj7Hpa3m0.net
>>180
同人的だよね

190 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:10:11.68 ID:gGxv53++r.net
オーブは設定の歪みを一身に受け取るからなあ
立地的にコウモリ国家なのはしゃーないにしてもカガリの成長ぶん投げたせいで上から下まで口だけのガイジにあっさり主権握られる総ガイジ国家のままぶん投げや

191 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:11:00.11 ID:Sz/lr3Y8a.net
>>173
種自体がそういうコンセプトやからやろ

192 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:11:19.83 ID:rj7Hpa3m0.net
>>177
ハイネに「ザクとは違うんだよ」とか言わせたり、3人組のドム乗りがジェットストリームアタックしてたりなw

193 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:11:26.25 ID:bPDdc4In0.net
>>187
種死もそんな差あるんか
初期の放送版種は作画崩壊酷かったが

194 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:12:08.90 ID:C4c0DFll0.net
>>187
そんな違うんだ

195 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:12:11.02 ID:XYH9PGJ/0.net
種は初代のオマージュ
運命はZの質の悪いパロディ

196 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:12:13.75 ID:h+vHHTzH0.net
>>180
ディジェの方がガンダムより高性能やろ
アムロはΖで途中離脱したけど最後まで居続けるのが種タヒ

197 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:12:16.68 ID:GmYKV0dC0.net
ジンとかゲイツとか良いデザインだったのにいきなり完全消滅してザクグフドム使い出したのほんとアホ

198 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:12:44.73 ID:kjFJ5JLXd.net
Xと種死ってどっちの方が製作現場やばかったんやろ

199 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:12:51.03 ID:3E4j2U850.net
20年ぶりに見てめちゃくちゃ面白かった
リマスターで総集編5つくらい減ってるよな

200 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:13:21.97 ID:dflRNqzfd.net
>>173
種死も主人公が前作の敵側所属なのは良い設定だったがアスランが駄目駄目だったな
無能なクワトロだったわ

201 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:13:33.23 ID:h+vHHTzH0.net
ハイネ撃墜シーンはガンダムシリーズで一番笑えるやろ(放送版)

202 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:13:59.78 ID:8DFDripJd.net
>>200
ん?

203 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:14:04.44 ID:l2AQ6V8d0.net
リマスター版って声優はまともなんか?
リアタイやと関西弁のプロデューサー(竹田)や暗殺部隊の隊長がど素人やったんやが
アツクナラナイデマケルワ より酷い

204 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:14:28.32 ID:JZPHMvXL0.net
>>197
バビ・アッシュ「せやせや」

205 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:14:29.71 ID:y3eG32Pb0.net
種のキラVSアスランのラストバトルはリアマスターよりTV放送版のが好き
あのストライクとイージスの斬り合うシーンは止め絵のが迫力あったで

206 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:14:30.28 ID:gGxv53++r.net
>>198
純粋な準備期間の短さや監督のスケジュールならX
スポンサーや上層部からのプレッシャー含めたら種死やない

207 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:14:36.63 ID:s1QfXFik0.net
>>193
種のテレビほどは酷くないけどな
まあバンクバンクアンドバンクよ

208 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:14:39.85 ID:C4c0DFll0.net
>>203
いやそいつらは普通に棒やった

209 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:14:49.01 ID:3UsMfpdI0.net
ステラとかいう劣化フォウ
デストロイとかまんまサイコやろ

210 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:15:08.33 ID:iRKQ0qPd0.net
ジエッジは割とまともに読めるから根本ストーリーの問題ではないのかもしれない

211 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:15:11.38 ID:3E4j2U850.net
>>203
リマスターは声そのままやからビビアン・スーでやっぱり笑ったわ
歌は石井竜也とCHEMISTRYは無くなって差し替え

212 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:16:01.17 ID:l6ebjEGYM.net
>>107
パイロットの努力の差年季の差やろな
ていうかレイは当たり前のようにコーディネーターOSの機体乗ってるけど
あいつクローンだろ?なんでシナプス結合の弱い種族の差を超えてるの?
設定忘れたのか?

213 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:16:20.51 ID:ejkQYFaZ0.net
種のオーブが被害者面してるのが当時から意味わからん
片方の陣営のために裏で新兵器作ってたらそりゃ巻き込まれるだろ

214 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:16:24.48 ID:y3eG32Pb0.net
OPでステラとシンのシーンでヒロインこいつかよってビックリするもステラのキャラでこいつかぁ…ってなるやつ

215 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:17:18.83 ID:iRKQ0qPd0.net
本編にいなくてもアルダフラガさんがトップクラスにやばい事はわかる

216 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:17:39.60 ID:qIgWplQE0.net
>>213
なんか勝手にやってたことだから…(言い訳)

217 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:18:10.50 ID:3UsMfpdI0.net
>>200
アスランはクワトロみたいに
アレックス・ディノという偽名をちゃんと使ってたんだが?

218 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:18:24.19 ID:h+vHHTzH0.net
箸か棒にかかるかといったら確実にかかるのがこれやな
だから愛すべきクソ

219 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:19:11.92 ID:1vImbW+Ad.net
>>212
一応ラウとクローン元は同じだからな
結局フラガ遺伝子が強すぎるんやろな

220 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:19:39.37 ID:f7qbh3cc0.net
オーブはラクシズとお友達じゃなかったら地図から消えてるわな

221 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:19:44.70 ID:rqDct6Iid.net
客観的に見ればヒーローごっこしてるようにしか見えないアスランにあれを言わせたのは
狙ってなのか他意はないのか未だわからない

222 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:19:46.81 ID:C4c0DFll0.net
あとアスランザラ、出る!で終わるの地味に多かった気がする 最後の方のジャスティスで出現する引きはカッコよかった

223 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:19:47.42 ID:YM4u7x360.net
>>213
そっから国の自立とは何か?って方向性に持っていくなら良かったんやけどな
実際初期はシンにお前らの綺麗事に巻き込まれて俺の家族死んだんやぞって言わせたり大人のユウナにやり込められるカガリ書いてた訳やし

224 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:20:17.64 ID:WV+q6/TT0.net
ところで結局SEEDって何なんや?
種では少し触れたのに種死で一切触れられなかったから結局何なのかわからん

225 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:21:06.53 ID:oNWXGukTd.net
シンの扱いが悪いけどキラヤマト絶対主義者が多いから
主役交代しても同情の声も小さかった

226 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:21:24.41 ID:l6ebjEGYM.net
>>215
でも反応速度や頭の回転の速さで絶対にコーディネーターに勝てない旧人類だよね😅

227 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:22:38.50 ID:qIgWplQE0.net
>>223
オーブが中立をどう守るのかって話なら見たいけど、本編食いかねないテーマだし
それだけで1クール出来そう
wのサンクキングダムポジになれない国って事よ

228 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:23:17.39 ID:l6ebjEGYM.net
>>219
でもそのフラガ遺伝子の差を持ってしても動かせないのがコーディネーター用のOSやん。ムウが冷遇されたのは思想が母寄りの軟弱者なだけで才能は親譲りだし

229 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:23:46.91 ID:WV+q6/TT0.net
>>225
普通は流れ弾で家族殺されたシンの肩を持つもんやろ
どう考えてもおかしいやろ常識的に考えて

230 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:24:23.13 ID:wEcEKjKc0.net
>>203
あの世界ではありえんのやろうけどビビアンのは異国の砂漠地帯の訛りっぽくて割と好きやわ

231 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:25:18.31 ID:GmYKV0dC0.net
コーディネーターとかいう出生率低すぎて滅亡待ったなしの癖に殲滅戦争仕掛けてる糞馬鹿共ほんと救いようがない

232 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:26:11.99 ID:o4yChlPv0.net
Superior
Evolutionary
Element
Destined-factor
🤔?

233 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:26:27.55 ID:bU7RkVezd.net
序盤で新キャラ深掘りせずにアスラン中心に話回しすぎ
アスランハーレムとか今やったら馬鹿にされるぞ

234 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:26:27.97 ID:Zrim81if0.net
劇場版の前に見直したいけど話数多すぎて無理や
スペシャルエディションで十分か?

235 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:27:23.70 ID:6ZJNApuB0.net
なんだかんだでプラントにもちゃんと報復して、コーディネーターもきっちり殺すコズミック・イラは、無傷なくせに被害者ヅラしてるジオンの宇宙世紀よりは好感や

236 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:27:40.76 ID:1vImbW+Ad.net
>>228
遺伝的には父親の半分しか受け継がれてないから多少はラウに劣っても仕方ないんやないか?
ハーフコーディネーターだってコーディネーターの力は半分しか受け継がれんし

237 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:28:23.25 ID:8cXvzIBq0.net
>>197
ザクウォのデザインは今風にリデザインされたザクで結構好きだが
グフイグとドムトルはそのまんま過ぎて・・・

238 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:28:55.69 ID:1vImbW+Ad.net
>>225
まぁ本編シンがクソガキすぎて感情移入しにくかったってのはあるかもしれん

239 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:29:31.98 ID:tHj9/Qxbr.net
劇場版はどんな手使って准将を闇堕ちさせるかだけが楽しみ

240 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:29:57.02 ID:Z1DYQHAQ0.net
>>85
シンが人気無かったのが悪い
今はキラ叩きの棒としてシン持ち上げられてるけどリアタイの時くっそ嫌われてたからな

241 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:30:02.29 ID:/WgpaBGZd.net
リマスター見てないから知らんけど1st劇場版特別版みたいに黒歴史扱いされてないから優しい世界だな

242 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:30:24.70 ID:YM4u7x360.net
>>227
それ言っちゃうとそもそも種死の本編とは?って話にならん?
序盤は前の戦争経験者(アスラン)の戦後処理と若い世代(シン・カガリ)の世代交代みたいな雰囲気は有ったけど途中で消えたし

243 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:31:08.88 ID:l2AQ6V8d0.net
https://i.imgur.com/G3xrpHW.jpeg
https://i.imgur.com/vBV5xBr.jpeg

244 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:31:30.02 ID:3UsMfpdI0.net
ルナマリアでも着れる赤服
つまり一般兵はこれ以下という恐怖

245 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:32:20.75 ID:C4c0DFll0.net
カガリの声映画で変わっちゃうんやろ?かなしいわ なんでなん

246 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:32:44.63 ID:EAO7L12J0.net
ってか今週末か
はよ見たいわ

247 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:32:58.19 ID:1vImbW+Ad.net
>>243
謎の剣士定期

248 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:33:51.22 ID:kjFJ5JLXd.net
>>243
カガリ発情定期

249 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:34:24.00 ID:2h+0Naqx0.net
スーパーコーディネイターの技術でアル・ダ・フラガと同じ形の遺伝子の赤ん坊作るのが最強ちゃうんか

250 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:34:27.36 ID:5FL+Dv0pd.net
ガンダムの世界は簡単に裏切り軍乗り換えが起こりがちだけど
それにしてもアスランお前は…

251 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:34:31.75 ID:Zrim81if0.net
脚本が女性だとワイみたいなカプ厨は苦しむことが多い
大人らしい恋愛観とかいらんねん糞が

252 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:34:47.51 ID:bU7RkVezd.net
>>243
ファフナーはアップデートされてるのに20年前で時が止まってるようなデザイン

253 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:35:46.16 ID:l6ebjEGYM.net
>>236
少なくともラウは血のにじむ努力の末にMS乗りになった訳やが

254 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:36:01.27 ID:to7pLRxq0.net
>>244
あの軍服見てみ?性処理のエキスパートに決まってるやん
あんなエロいカッコしといて誘ってないはずないし

255 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:36:09.62 ID:EAO7L12J0.net
>>252
ちゃんと唇ぶるんぶるんさせてるだろぉ?

256 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:37:29.73 ID:f7qbh3cc0.net
アスラン「彼女の目的はコーディネーターを超える種を創り出すこと」←あっあっ…

257 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:37:48.22 ID:wEcEKjKc0.net
>>243
艦長ボリュームアップしてない?

258 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:38:59.81 ID:FhEU4w4p0.net
次作の主人公です
と言われ演じてたであろう鈴村健一はどんな気持ちだったのか当時の心境聞いてみてえわ

259 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:39:00.44 ID:j6mXVUtcM.net
ワイの好きなキャラおらんかったわ😢
https://i.imgur.com/lPbrYYt.jpg

260 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:40:51.14 ID:6ZJNApuB0.net
>>258
種死終わった後のインタで「思い出はビームサーベルです…」は伝説クラスのコメントやと思うわ

261 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:41:29.02 ID:2GD8FhtQ0.net
デスティニーガンダムほんま好きや

262 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:41:40.62 ID:1vImbW+Ad.net
>>253
ならレイも努力したんやないか?
遺伝元は同じやから素質は十分やろ
ラウも赤服入隊やし

263 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:42:23.23 ID:Sz/lr3Y8a.net
>>258
スパロボとかその他諸々のゲームでキラ叩き棒として活躍できたし溜飲は下げたんちゃう?

264 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:42:57.69 ID:C4c0DFll0.net
ディスティニーの💥✋ってやつなんか好きやわ

265 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:43:28.53 ID:1vImbW+Ad.net
>>264
ロマン武器ええよな

266 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:44:49.93 ID:/mqacpEM0.net
中国さんが種の何がそこまで刺さるのかよくわからん

267 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:45:19.90 ID:1vImbW+Ad.net
>>259
ラクスがマイメロなの皮肉が効いてて草なんだ

268 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:45:54.04 ID:G0RpZIied.net
昨日HGの隠者組んだけどえげつねえ出来やな
最近は1/144でも当然のように頭を完全に色分けしてくるのえぐい

269 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:46:14.09 ID:l6ebjEGYM.net
>>262
若すぎるって事なんやが
飄々と若くしてMS乗られたらラウの努力にケチがつくやん

270 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:46:47.88 ID:GQdSi1ZK0.net
ワイも最近見たけどリアタイやとキツそうやな思うで

271 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:47:17.42 ID:l6ebjEGYM.net
一応コーディネーターに若いパイロットがいるのは学習速度が早いからという設定があるんや。そこにナチュラルのクローンのレイがおるのはおかしいやろって話。

272 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:48:19.54 ID:l2AQ6V8d0.net
>>263
スパロボUXホンマすき
初っ端からデスティニーvsフェストゥムに竜宮島の技術で修復されたデスティニーガンダム

ファフナーマークデスティニーに乗る飛鳥真先輩と化してた

273 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:49:03.06 ID:qIgWplQE0.net
>>242
種死がどうにも主軸ブレてる話やし…
オーブに振り切るならそうしてくれればええのに触るだけ触って終わりみたいな扱いやったし
せやからオーブ評判が落ちてるところはある

274 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:51:19.28 ID:1vImbW+Ad.net
>>269
ラウもモビルスーツ乗ってから2~3年しか経ってないし大して変わらんやろ
そもそもラウがネビュラ勲章持ってるのはMAと戦艦相手に雑魚狩りした結果だし最終盤の無双もプロヴィデンスの性能あっての力だし

275 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:51:31.42 ID:SUcPmZ+3d.net
見返してみてなんでフリーダムのあの大爆発の中キラ生きてんねんって思った

276 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:51:38.90 ID:qIgWplQE0.net
>>272
UXのまだ危なっかしいけど頼れる兄貴感が出てきたシンが本編でてたら最後まで主人公してくれそう

277 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:52:50.12 ID:3dG493PWr.net
あんま詳しくないんやが
旧来のOSはコーディと天才ナチュラルの専用で
ナチュラルにはまともに歩かせることすらできなかったのって
操作性が極悪でTASみたいな操作を求められてただけなんか

278 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:52:53.12 ID:pfmpLkfU0.net
パチンコやって興味をもったから観てみたけど
キラとアスランがあっさり共闘しだしたのが草生えるわ
もっと終盤までバチバチにやりあってほしかったのに

279 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:53:41.21 ID:RRzOCNrv0.net
>>258
後の嫁とカップル演じた作品になったのでセーフ

280 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:54:12.94 ID:3dG493PWr.net
>>272
スパロボVではキラのことは慕ってたけど
アスランのことはガチで嫌ってたな

楽しく雑談してる所にアスランが入ってきた途端に雑に会話を打ち切って立ち去るの
嫌いな奴への応対としてリアル感がありすぎる

281 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:55:09.98 ID:UeK8gw6/0.net
いっち素質あるよ

282 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:55:20.75 ID:1vImbW+Ad.net
>>277
ザフトのOSは神経接続して操縦するシステムやからな
アニメやと分かりづらい描写やけど

283 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:56:59.08 ID:/mqacpEM0.net
種はほんま設定がええよな

284 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:57:04.86 ID:ltI6KOAM0.net
フリーダム観にいきたいけど初日クソ混んでそうで嫌だな

285 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:57:45.07 ID:GQdSi1ZK0.net
今度の映画は乗り換えあると思うけどシンだけ格落ち機体乗せられるとか無いよな?

286 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:59:11.89 ID:pfmpLkfU0.net
デュランダルってあんな殺されんといかんほど悪いようにはみえんのやが一回やりたいようにやらせてダメなら潰せばよかったのに

287 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 10:59:16.35 ID:liMj18H40.net
映画は流石に一作では終わらんよな?
駆け足な上にガバガバになってまうぞ

288 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:00:35.96 ID:RwzqjgJFd.net
シンとかキラ落としたことがあるだけのクソガキやろ

289 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:00:38.82 ID:GQdSi1ZK0.net
>>287
2時間超え×2〜3とかロードオブザリングかよ

290 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:01:08.27 ID:d67OPvzg0.net
新宿駅のSEEDFREEDOMの広告めっちゃすごいな

種アンチさん息苦しそうで笑う

291 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:01:15.29 ID:SUcPmZ+3d.net
>>137
ユウナ・ロマ・セイランとかいうド無能すこ
グフに潰された時はせいせいしたわ🥰

292 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:01:49.84 ID:NiCbIC1pd.net
サイは闇落ちしてもおかしくないのになんであんなに良い奴なんや…

293 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:03:49.85 ID:K29pYviK0.net
メイリンがいなくなったのショックとはいえルナマリアがシンに惚れたの唐突すぎだよな
あの時のシンはエースクラスやから強い男がタイプなのかもしれんが

294 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:04:03.40 ID:kbI3pHsG0.net
デュランダル絶対MS乗ると思ったけどそうでもなかった

295 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:04:34.54 ID:F3vjl9v40.net
ガンダムってつまらんって言われてる奴はちゃんとつまらんよな

296 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:04:49.63 ID:sXSrEE0bd.net
唐突に出てきた黒い三連星は映画にも出るらしいな

297 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:05:29.83 ID:GQdSi1ZK0.net
>>290
当時を知らんのやけど
そんなにアンチ多かったん?やたら話題になるけど

298 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:05:32.89 ID:9AmgNRPJ0.net
>>294
何故赤いMSに乗ってラスボスをやらなかったのかわからない

299 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:05:48.61 ID:SUcPmZ+3d.net
>>234
十分や

300 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:05:48.89 ID:C4c0DFll0.net
>>293
色々あったとはいえ唐突だったなあれ

301 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:06:01.46 ID:0OuGI0pd0.net
>>296
あのままじゃ流石に終われないキャラだよな

302 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:06:58.26 ID:yCwJzdx40.net
>>296
あれ一体なんなんや
尺の関係でエピソードカットしたとかか

303 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:07:37.68 ID:d67OPvzg0.net
>>293
休暇が出た時いの一番でシンを外出に誘ったり

食事する時『隣に座って』食べてたり
意外と最初からシンとルナマリア仲良いんだよ

ネビュラ勲章も持ってるシンは普通に男として魅力的だし
仲間を失う同じ痛みを共有出来るんや

304 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:07:50.28 ID:YM4u7x360.net
デュランダルラスボス自体は流石に最初から想定してたんだろうけどジブリールとかいうウンコに尺使いすぎたせいで唐突に味方に向けてレクイエムぶっぱするガイジになったの本当に意味不明で笑う

305 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:08:21.93 ID:D7PBhKgnH.net
>>297
当時はラクスに射精管理されてるキラに嫉妬してるやつが多かったから

306 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:08:55.37 ID:peGPOOxl0.net
今日遊びに来る10歳の甥にプレゼント予定だわ
日本語読めないらしいけど直感的に組み立てられるよな?
https://i.imgur.com/itd4MZY.jpg

307 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:09:00.47 ID:SUcPmZ+3d.net
>>297
頭のおかしな宇宙世紀至上主義がアンチやってただけやし

308 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:10:29.27 ID:d67OPvzg0.net
>>297
当時は2ちゃん黎明期で宇宙世紀ガンダムで育ったおっさん達が宇宙世紀以外は紛い物!って論調で
種からの新規ファンとバチバチ戦争してて今でも続いてる

8クール連続覇権だからアンチもすごい

309 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:11:24.73 ID:K29pYviK0.net
>>303
シンってレイみたいないかにも陰キャとも仲良くできるしオーブ絡まなきゃいい奴そうだしな

310 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:11:26.95 ID:E/VMaGwG0.net
種はいいけど種死はうんち

311 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:12:11.78 ID:AQ8TMvwP0.net
シンって作品終了後小説やらゲームやらマンガやらさまざまな作り手からフォロー受けてたよな
一般視聴者以外にもあんな扱いはあんまりやと思っとった人間多かったんやろな

312 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:12:22.29 ID:peGPOOxl0.net
>>297
キラ×アスランみたいな検索多くて硬派に嫌われていた
あとキラ達って軍を抜けた武装組織だからテロリストと批判されていた

313 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:12:38.57 ID:ahvFUf3k0.net
ミーア殺したの許さないけどな

314 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:13:53.35 ID:d67OPvzg0.net
宇宙世紀ガンダム好きな人もSEEDに肯定的な人も多数いて
『こういうガンダムが見たかったんだよ!』
という感じに受け入れてくれた人も多く
全員が全員アンチだった訳ではないんだけどね
批判的な意見が声が大きく見えるのがインターネットだからな

315 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:13:58.54 ID:GQdSi1ZK0.net
>>307
>>308
やっぱそういうの大体宇宙世紀おじさんか

316 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:15:23.74 ID:M9NA3KhOM.net
戦隊みたいなガンダムはGガンダム?Wガンダム?
あれのSDガンダムのプラモ集めてたわ

317 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:15:36.84 ID:laNxwUpu0.net
>>297
2ちゃんねるのガンダム専用板が分裂するぐらい戦争になってた

318 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:17:07.36 ID:kQ0VXL+ad.net
種からガンダムにハマって種死は中盤から嫌いになった

319 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:17:11.02 ID:d67OPvzg0.net
>>309
ルナマリアも肉体派の陽キャだし
どっちもイケイケタイプで価値観が合うんだと思う
レイはシンの実力を素直に賞賛してくれるし
成績ではシン以上なのにインパルスをシンが貰っても嫉妬しない人格が優れてる仲間だから当然や

320 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:18:38.83 ID:aXow/r5Zd.net
この前の公開座談会で監督のズレっぷりが悪目立ちしてたな

321 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:18:51.59 ID:fgjlClIrd.net
シンが乗っ取られるの知らずに見てたらほんまに辛いな種死
キラが主人公なんやと思って見るかどうかで全然変わる

322 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:18:52.85 ID:d67OPvzg0.net
>>315
『一部の声の大きい宇宙世紀ファン』というのが正しいよ

SEEDの王道系のガンダム路線を待ってた旧来のファンも少なからずいた

323 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:20:25.10 ID:d67OPvzg0.net
>>321
俺は最後に敗北してシンの成長を促す物語やと思う

増長したままのシンなら絶対に最後キラとの握手に応じてない
シンは最後の最後に成長を見せた

324 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:21:01.88 ID:4QO/1W6z0.net
艦内環境最低の無印アークエンジェルに比べたら
同僚同士でギスりあったりしないだけミネルバ組は良い

325 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:22:18.03 ID:tKdMtIMeM.net
>>316
どっちも戦隊っぽい
Gガンダム
https://i.imgur.com/WJthvwp.jpg
ガンダムW
https://i.imgur.com/gqjDMmp.jpg

326 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:22:31.28 ID:G8U+L+aV0.net
新作映画ネタバレ

アスラン裏切る
シンキレる
ルナマリア外す
マリュー揺らす
ニコル死ぬ

327 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:22:51.48 ID:l2AQ6V8d0.net
>>323
リアタイではデスティニーが月面墜落してルナと号泣して
ストフリばびゅーん、で終わりとかいう意味わかんなさだった

328 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:23:02.94 ID:G/ClJGGOd.net
>>326
種運命と何が違うんですかね…

329 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:24:02.51 ID:6ZJNApuB0.net
>>323
戦争を終わらせたいシンと、戦うとか言っちゃうキラって、思想的には真逆なんだよな。ご都合展開で無理矢理握手させられたようにしか見えん

330 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:24:57.81 ID:YM4u7x360.net
種の時点で見もせずボロクソ叩いてたのは宇宙世紀信者おじさんってのはそうなんだけど
種死の後半は種から入った新規ファンの間ですら相当賛否が別れてたという部分も認識しなくてはならない

331 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:25:05.90 ID:YEyRNwBp0.net
>>326
最速ネタバレきてもこんなんしかなさそう

332 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:26:24.85 ID:dStgtUJOd.net
ガノタは作品で対立抗争あるのに種は種と種死で内部抗争あるのがなんかおもろい

333 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:27:07.82 ID:d67OPvzg0.net
>>327
とはいえ2ヶ月後には完全版のファイナルプラスが放送されたからな
DVD版レンタルしてみた人はあのファイナルプラス観れてない人が多いのは悲劇だけどな

334 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:27:13.44 ID:xKyrGVaud.net
>>326
主人公キラは?

335 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:29:38.04 ID:d67OPvzg0.net
>>330
当時はそうだったんだけど
時間を置いて見返すと当時批判してた人も案外続編の展開も悪くないなと思う人が増えたのも間違いないんだよな

特にHDリマスター後に顕著

336 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:33:01.42 ID:6ZJNApuB0.net
>>334
キラ僕を死刑にして下さい

337 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:33:47.20 ID:d67OPvzg0.net
>>329
戦争を無くしたいけど
議長のレクイエムの武力を背景にした支配にはあまり積極的ではない
だから最終決戦でも力が出せなかった

キラが議長に戦う覚悟を問われて戦う宣言したことに苦しむのは劇場版で描写されるだろうから楽しみにしてる

338 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:34:15.27 ID:Hg82ol7jd.net
>>330
主役交代、総集編のオンパレード
まぁ普通に考えたらおもんないからな
Zでカミーユ下ろされてアムロとシャアがでしゃばってるって状態やからな

出された素材はよくても調理方法間違えちゃいかんわ

339 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:34:53.33 ID:oy1Kk+M+0.net
>>243
なんでカガリ頬赤らめてるの

340 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:35:33.89 ID:kRpgpRcP0.net
今ちょいど見てるわ

20話までの感想としては、やっぱりラウルクルーゼは正しかったって事やね

341 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:37:01.67 ID:l2AQ6V8d0.net
もともと4:3だった画面をリマスターで16:9にしてるから
時々やたら顔がどアップなのが難点

342 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:38:29.28 ID:NBqG8OTJ0.net
シードはおもろかったけどデスティニーは苦痛だった記憶しかないのなんやろ

343 :それでも動く名無し:2024/01/22(月) 11:39:25.04 ID:d67OPvzg0.net
>>338
でもキレキレのカミーユにアムロとシャアが1回ずつ倒されて
アムロとシャアが協力して復讐してカミーユをボコり教育して仲間にするって聞くとおもろいと思う

総レス数 343
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200