2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ガンダムSEEDを20年ぶりに観てるワイ、面白すぎて震える

1 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:52:15.56 ID:gxDdPIPt0.net
当時を思い出すわ
ラクス可愛すぎるで

2 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:52:25.88 ID:/FfAD16U0.net
絵柄がきつい

3 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:52:39.04 ID:+L6Qt6vEM.net
劇場版ではなんであんな作画に🥺

4 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:53:05.79 ID:gxDdPIPt0.net
>>2
そうか?
今見てもええと思うが

5 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:55:11.69 ID:gxDdPIPt0.net
ワイの初ガンダムだったからそう思っちゃうだけかな🤔

6 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:55:17.49 ID:b4bjIYua0.net
新作映画のガンダムのデザインクソダサすぎで草生えわ

7 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:55:34.93 ID:9vFEv3DO0.net
1,2話のマリューさんが軍人してて好き

8 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:56:14.36 ID:mfrbDtZy0.net
ガンダムってどこでみれるの?

9 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:57:08.92 ID:qobLQAnz0.net
福岡

10 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:57:41.08 ID:gxDdPIPt0.net
まあ観てるのスペシャルエディションやから作画はいじられとるかもな

11 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:58:09.72 ID:0bjPVGvh0.net
hdリマスターの方じゃないんか

12 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:58:18.58 ID:ooGwIcyj0.net
なんなんやろうな
ギリ直撃世代なんやが
今だにSEEDとSEEDデスティニーは楽しく見れない

13 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:59:27.69 ID:gxDdPIPt0.net
ラクスもフレイもかわええわ🤗

14 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:59:43.09 ID:8uXMqmTW0.net
あか~つき~くるまが~って劇中流れるのかっこええ

15 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 01:59:44.24 ID:XNrXOWfjd.net
SEEDとSEED DESTINYは嫌味っぽいんよ

16 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:00:03.70 ID:gxDdPIPt0.net
フレイのパッパ逝ったぁ!!!!

17 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:00:08.88 ID:enwBNLL50.net
設定調べながら見てたら結構楽しめたな

18 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:01:12.42 ID:rjCBi2B/0.net
フレイって思ったより長く生きてたなとかキラはクルーゼの問いに何も反論できてないなとか色々ある
国家間のどちらが悪なのかの善悪論もいい塩梅のシナリオやなとか核の脅威もよく描かれてる

19 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:02:19.90 ID:gxDdPIPt0.net
フレイ大暴れで草
コーディネーターだから本気で戦ってないんでしょは草
懐かしいわ

20 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:03:08.98 ID:JT/Y3OAZ0.net
やめてよね

21 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:03:17.22 ID:oPYY6UK/0.net
おもろいよな
映画までに復習がてら全部見るくらいのつもりが100話一気に見てしまったわ

22 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:04:11.72 ID:vakanXOk0.net
カガリも可愛いでしょうが!

23 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:04:27.70 ID:vakanXOk0.net
😠

24 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:05:08.66 ID:gp2zdWJe0.net
気持ちだけで一体なにが守れるって言うんだ!!

25 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:05:21.22 ID:UwNtn9TL0.net
結局キラの真の理解者はフレイだけだったと思うわ

26 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:05:22.71 ID:Tx5vCX0ar.net
ラクスの歌すこ

27 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:06:07.23 ID:0bjPVGvh0.net
ワイはミーアがエッチやから種死好きやで

28 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:07:12.63 ID:gxDdPIPt0.net
ほんま懐かしいわ
次言うセリフとかちょくちょく思い出して来るのがええわ

29 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:08:40.46 ID:W2GyLVEi0.net
考えてみたらフレイってほぼ死亡ルート一直線やったんやな

30 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:08:57.36 ID:UwNtn9TL0.net
ニュータイプは無理そうだけど、コーディネーターって割と近い未来に出来るかもしれない感があって、その争いってのがおもしれーわ

31 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:09:19.23 ID:gxDdPIPt0.net
フレイ寝取られきたーーーー!!!

32 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:10:44.73 ID:gxDdPIPt0.net
今観るとほんまフレイかわええな
当時は特に何とも思わなかったのに

33 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:11:31.96 ID:/chFUE0v0.net
イッチは多分三十代

34 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:11:53.93 ID:gxDdPIPt0.net
>>33
34やで
バリ直撃世代や

35 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:12:22.66 ID:UwNtn9TL0.net
フレイってサイとはやってないんだっけ?

36 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:12:23.01 ID:0bjPVGvh0.net
やめてよね…

37 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:12:54.70 ID:itfXcVdD0.net
ストライクで戦ってた頃はガチで面白かったわ
なおフリーダム

38 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:13:37.77 ID:gxDdPIPt0.net
イザーク「痛い痛い痛い」

なつすぎて草

39 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:14:01.21 ID:/chFUE0v0.net
>>35
フレイはキラとしかやってない

40 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:14:13.77 ID:gp2zdWJe0.net
フリーダムの宙返りでかわすやつすき

41 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:14:43.07 ID:XNrXOWfjd.net
>>37
ジャスティスと組むと強すぎてリンチっぽいんだよな
応援する気が起きない
兵器的なロマンもあんまりないし

42 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:15:24.48 ID:UwNtn9TL0.net
>>37
砂漠でOS書き換えたりSEED発動でスーパープレイしてた時のストライク一番すき

43 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:17:30.11 ID:2wochwl80.net
スペエディで久々に見返したわ

44 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:17:30.54 ID:gp2zdWJe0.net
>>37
種死もインパルスの時は面白かった

45 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:17:42.01 ID:xeI7aZtY0.net
SEEDはちゃんと絶滅戦争してくれるから好きやわ
最近のは小競り合いの話でしょーもないからな

46 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:17:44.73 ID:gxDdPIPt0.net
そういえばもうすぐサバクか

47 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:18:23.79 ID:5X9qVPIy0.net
SEEDは何だかんだ女キャラ可愛い、エロい、カップリングも男女ばかりだから比較的少年向け

00は硬派の皮を被った腐向け

48 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:18:28.67 ID:pH38CLlM0.net
映画26やっけ?初日に行くか迷うな

49 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:19:38.76 ID:sRw6WYX50.net
ワイも最近10年ぶりに見たわ
こんなおもろかったっけ?ってくらいおもろいよな
ちなdestinyはこんな酷かったっけ?ってくらいうんちやで

50 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:19:51.22 ID:N4kmli8q0.net
おもろいよな

51 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:20:09.01 ID:zWSOhHo8p.net
西川が松本擁護したのは種大好き松本嫌いななんG民的にはマイナスやな

52 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:20:23.55 ID:/iCBGJce0.net
00とかそれ以降の作画のイメージやったから見返したら作画崩壊結構あるよな
あの頃のキャラデザは好きやけど

53 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:20:42.45 ID:gxDdPIPt0.net
フレイかわええな
そら堕ちるわ

54 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:21:19.10 ID:gp2zdWJe0.net
00は敵キャラがおもろいからすき

55 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:21:27.65 ID:gxDdPIPt0.net
>>48
ワイも一通り全部観なおして映画行くかな

56 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:21:47.35 ID:UwNtn9TL0.net
クルーゼとの決着も、結局言い返せなくて力で倒すしかなかったってのが皮肉でいいよね

57 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:22:50.14 ID:gX9wO2yp0.net
どこの陣営もやってること終わっててほんと救いようのない世界

58 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:23:02.26 ID:BFlLySJO0.net
種は覚えてるけど運命は全然覚えとらん
やっぱ映画前に見返した方がええんやろか

59 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:24:05.25 ID:6HJ2n9nQd.net
アスランとキラはすれ違いで良いからずっと敵対してて欲しかったなあ
パワーバランス取れてないのはロボアニメとして致命的

60 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:25:42.04 ID:pH38CLlM0.net
いうて三馬鹿はかなり強かったやろ
キラとアスランがミーティア持ち出してやっと1人撃墜やぞ

61 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:26:08.32 ID:rj4djlNn0.net
ラクスやアスランと組んだ辺りにカタルシス感じるかどうかは分かれるよな
ワイは種の同盟は良かったと思う

62 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:26:09.92 ID:gxDdPIPt0.net
サバクってたしかカガリ出てくるわな
バルトフェルド懐かしいわ

63 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:26:59.19 ID:N4kmli8q0.net
種のストーリー大体覚えてるのに続編大体覚えてないの不思議

64 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:27:09.28 ID:gp2zdWJe0.net
砂漠の頃のキラが一番オモロイ

65 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:27:27.37 ID:a80jDiGF0.net
3バカとプロヴィデンスが強すぎてアスランどころかイザークいないと負けてるやろ

66 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:27:43.72 ID:pH38CLlM0.net
リマスターだとイザークのそいつをよこせええええがなくなってるってマジ?あれ種の中でもトップクラスに好きなシーンなんやが

67 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:29:03.76 ID:UwNtn9TL0.net
三馬鹿は確かに強いんだけど強敵って感じがしないんだよな、なんでだろ

68 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:29:17.65 ID:gxDdPIPt0.net
>>64
わかるわ
種割れ連発で最高やった

69 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:29:37.11 ID:IHRP4spUd.net
なんか寝れんくなったからスペエディ2見るわ

70 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:29:54.96 ID:rj4djlNn0.net
種死の内容覚えてないとかウッソやろ…
でもワイもなんかだんだんこの手のスレでの情報しか追えてない気がする

71 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:30:06.71 ID:vp+KJFS90.net
キャラがキモくて受け付けない

72 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:30:22.50 ID:IHRP4spUd.net
>>67
その感じわかるわ
ライバル感ないからかな

73 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:30:59.48 ID:VBKVhAP80.net
種でコテコテの王道が当たるってわかったはずやのになんでその後捻りまくった変なガンダムしか作らへんかったんやろな

74 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:31:16.87 ID:nxxkDsou0.net
外伝と種死合わせるとキラとアル・ダ・フラガのクローンたくさんいて草

75 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:31:21.42 ID:UwNtn9TL0.net
>>72
あーわかったかも
キラとアスランと特に因縁ないからだ

76 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:31:29.05 ID:sL5pX8RS0.net
やめてよね、喧嘩したら俺に勝てるわけないだろ
みたいなセリフあったの種だっけ。もううろ覚えすぎる

77 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:31:29.35 ID:sRw6WYX50.net
>>66
リマスターにはあったぞ
多分スペシャルエディションの事じゃないか?

78 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:31:52.74 ID:ooGwIcyj0.net
>>67
三者三様にラリってるっていうか
ヒャッハー系だからじゃね?
ガンダムってヒャッハー系で強いの少ないだろ
戦闘狂キャラでもある種の知性残ってるの多くね?
楽しく戦うためならしっかり頭使うというか

79 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:32:51.58 ID:gxDdPIPt0.net
スペシャルエディションだからか砂漠の戦闘シーンで突然歌流れ出して草
あっさりしてんな

80 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:33:35.04 ID:rj4djlNn0.net
>>73
王道系はAGEがコケたのが痛い
アレは悪い意味で予想出来るタイプの王道なのが悪かったんかな

81 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:34:05.92 ID:hwTG2YZy0.net
種死は序盤が思い出せなくてセイバー細切れからデストロイ辺りからの記憶しかない

82 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:34:18.10 ID:gp2zdWJe0.net
>>79
Zipsやろ
かっこええよな

83 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:34:50.73 ID:pH38CLlM0.net
>>82
あれゲーム用のやつやと思ったけどアニメでも使われたんやな

84 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:35:04.48 ID:sXIHmqKK0.net
君の姿は僕に似ている←言うほどか?

85 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:35:10.56 ID:gxDdPIPt0.net
フレイとのセックスシーンってテレビだと詳しく描かれてなかったのにスペシャルエディションすげえ
エッチやん

86 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:36:41.74 ID:UwNtn9TL0.net
>>80
AGEって王道か?
謎の生物襲来とか主人公が復讐鬼になるとかガンダムとしては異質な部類じゃね

87 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:36:51.10 ID:gxDdPIPt0.net
>>82
かっこええけどもうちょっとここ時間割いてほしかったわ
あっさりしすぎてる

88 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:37:33.94 ID:0dIXSThD0.net
つまんな過ぎて震えたわ

89 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:39:05.46 ID:gxDdPIPt0.net
今見るとカガリの顔男前すぎるやろ

90 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:40:02.74 ID:rj4djlNn0.net
>>86
そう言われればそうか
捻くれてたからその要素がどうせ中に人おるんやろとかどうせ許すんやろってなってたわ
復讐系と言えばシンは最初からそれかと思ってたらステラでようやくかよってなったわ

91 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:40:31.12 ID:gxDdPIPt0.net
スペシャルエディションはケバブ食うシーン無いんかな

92 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:41:09.63 ID:gxDdPIPt0.net
ケバブきたーーー
これに憧れて秋葉原でケバブ食ったわ

93 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:41:44.26 ID:cwEKdmLo0.net
バルトフェルド隊長復活させてエターナルに乗せた意味ある?

94 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:41:51.31 ID:gxDdPIPt0.net
青き正常なる世界のために懐かしいわ
意外と覚えてるもんやな

95 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:43:36.74 ID:UwNtn9TL0.net
舞い降りる剣のフリーダム登場クソかっこよかったけどスペシャルエディションでもちゃんとカットされずにそのままなんかな

96 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:44:09.21 ID:gxDdPIPt0.net
スペシャルエディション3時までやん
次いつやんねん

97 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:45:42.54 ID:gxDdPIPt0.net
>>95
あれカットしたらあかんやろ

98 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:46:08.08 ID:P/G/Nqnv0.net
西川ニキ最高だよな

99 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:46:16.13 ID:gxDdPIPt0.net
バルトフェルドが銃向けるシーンとかなついわ
こんなに覚えてるとは思わんかった

100 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:46:42.12 ID:n++yMwFi0.net
映画はcv西川貴教出てくるんかな
今度こそ生き延びてほしい

101 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:49:42.86 ID:gxDdPIPt0.net
ガンダムとアークエンジェル相手にヘリコプターで戦わされる敵可哀想過ぎるやろ

102 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:49:56.42 ID:9JIWB2KQ0.net
全てのガンダムで考えても最強の操舵士になってしまうノイマン

https://i.imgur.com/tt3ukTY.jpg

103 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:50:01.82 ID:FzBoA72J0.net
ちゃんと種市も見ろよ

104 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:50:44.26 ID:0e7zN4kq0.net
暁の車好きだわ

105 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:52:17.58 ID:hrGHQdFk0.net
『ガンダムSEED』20年目で明かされるアスラン&ラクスの破局の瞬間 保志総一朗&田中理恵も驚き「そんなに早く」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c49441de042d14796c6ef4f1698398b1e4a7a70d

106 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:53:42.11 ID:gxDdPIPt0.net
なんか楽しくなってきたわ
シリーズ見直して映画観たくなってきた

107 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:55:22.11 ID:yYQ4yUgMd.net
ブリッツにシュベルトゲベール放置するのってひでえよな
振り切ってやった方が優しいと思うわ

108 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:55:39.19 ID:gxDdPIPt0.net
てかバルトフェルドってぬ~べ~の声なんやな

109 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:56:16.62 ID:gxDdPIPt0.net
この爆発でバルトフェルドなんで生きてたんやろ🤔

110 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:57:06.48 ID:gxDdPIPt0.net
これはもう後編見るしかないわ
テンション上がってきたで💃
アマプラで探すか

111 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:58:27.68 ID:yYQ4yUgMd.net
>>110
今ワイもアマプラで2見てるで

112 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:58:40.83 ID:5X9qVPIy0.net
最強操舵士ノイマン
有能メカニックマードック
なんか見た目が濃いチャンドラ

比較するとミネルバのクルーキャラ弱すぎる
まだ売れる前だったとはいえデスティニーに杉田が出てるの知らない杉田オタ多いし

113 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:58:54.56 ID:gxDdPIPt0.net
>>111
あるんか
今から観るで

114 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:59:28.35 ID:wF6IPQZ/0.net
当時ビビアンスーの吹き替え馬鹿にしてだけど今見るといい緩急だわ

115 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 02:59:48.35 ID:yYQ4yUgMd.net
>>109
アイシャが庇って一命を取りとめてダコスタ君が救出したみたい
まぁ生きてる理由になるかどうかはあれだが

116 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:00:24.35 ID:wF6IPQZ/0.net
>>102
ビーム見てから戦艦で避けてしまう男

117 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:01:17.82 ID:owseLQJh0.net
絵が思ったよりキツいよな
SEEDに関しては序盤の展開なんか飛び石みたいやった

118 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:01:56.49 ID:RTTb79gN0.net
EDの入りだけは今見ても色褪せないわ
他のアニメなんであれやらんのや

119 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:01:59.28 ID:gxDdPIPt0.net
>>115
かばって何とかなる爆発なんやろか・・・
大爆発やったぞ

120 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:02:55.91 ID:g+sXsck/0.net
>>119
愛じゃよ

121 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:03:20.72 ID:LmifgiN90.net
フリーダム乗り換えてからの展開ほんと好き
個人的には面白いとはファーストの展開なぞってる間だけって言ってるやつは逆張り民やと思ってるわ

122 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:04:30.90 ID:8uYZNCOr0.net
20年前は宇宙世紀世代のおっさんがキラに嫉妬してめちゃくちゃ叩いてたけどな

123 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:04:42.54 ID:gxDdPIPt0.net
よっしゃ!2観るで
てかCM無いアマプラで1も観ればよかったわ

124 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:05:37.06 ID:tZ5NnDJR0.net
板が分裂するほどの戦争って昔のガノタは元気だったよな

125 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:05:40.79 ID:ow+AKmr8d.net
>>123
まぁ見るきっかけやと思うしかない

126 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:06:26.40 ID:gxDdPIPt0.net
>>121
>>122
ワイにとったらSEEDが初ガンダムやったからそういう邪魔なノイズ一切なかったのほんま助かったわ
今見返すと初代ガンダム展開やなって思うけど

127 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:06:46.20 ID:ow+AKmr8d.net
>>121
その前のストライクの方が好き勢もわかるし
フリーダム乗り換えてからの方が好き勢の気持ちも分かる

どっちにしろかっこいいねん

128 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:07:20.08 ID:6HJ2n9nQd.net
>>122
ワイが書いてる通りやろ
ヒロイックな事言いつつリンチっぽい戦闘しかできてないのとパワーバランス取れてないからつまらないとなってるだけや
それを客観視した上で面白いとなるのはそれはもう個性やな

129 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:07:30.29 ID:ow+AKmr8d.net
フリーダムとか当時の800円ぐらいのプラモしか作ってないけどMG触ってみたくなってきた

130 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:08:31.13 ID:uvvEBwC7d.net
SEEDって一番評価されてるガンダム?

131 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:12:38.13 ID:5X9qVPIy0.net
主人公が酷い目に合うアニメの方が実は子供向けだったりするよね
大人が皆優しいキャラなんて子供からすれば嘘でしかないからな

132 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:14:24.61 ID:LmifgiN90.net
>>126
ワイも小学生の頃初めて見たガンダムがSEEDやったから無条件に面白いって思ってたで
リマスターとかやってた頃にネット見てて叩かれてるの知ったくらいやったしな
他のガンダム見てからもワイはやっぱデスティニー込みでSEEDが1番好きやわ

133 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:17:02.56 ID:2+JCUD3wd.net
>>132
SEED叩いてたのなんて宇宙世紀至上主義のやつやけどな
デスティニーに関してはあれだけど…

134 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:17:23.53 ID:6HJ2n9nQd.net
Twitterで嘯いている政治家みたいなのしかいないような世界観で戦争ものやられてると疲れちゃうんだよなカイ・シデンや閃ハサのタクシーの運ちゃんみたいな清涼剤は要所でほしい

135 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:18:44.18 ID:RTTb79gN0.net
🧑🏼ワイがコーディネーターと人類の架け橋になってやるで!

🧑🏼これは手を取り合ってええ未来くるやろなぁ

136 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:18:59.69 ID:Ol8tXE+40.net
種死はなんかスレが荒れまくってた記憶しかないな
公開前にもっかい見ないと

137 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:19:18.41 ID:fvs4Oc200.net
00の頃は既にUCおじさんも還暦さしかかるレベルだったから言うほど叩かれてないんだよな

138 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:20:50.73 ID:gxDdPIPt0.net
>>132
ワイはSEED以降のガンダム知らんから今でもSEEDが一番好きやな
初代とかポケセンとか逆シャアとか08小隊とかちょくちょく観たりしたけどやっぱ最初に観たシリーズが一番面白いんや

139 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:21:55.86 ID:LmifgiN90.net
>>127
機体自体や話の流れはワイもどっちも好きや
でも一気に王道な感じになるフリーダムに乗り換えてからの方がワイはもっと好きなんや
アスランとの和解やディアッカもAAでの体験から考え変わって仲間になるとか最高やん

140 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:22:24.65 ID:QY9OzH5D0.net
ワイ最初に見たガンダムがGで次がZZやから種も種死もageも鉄血も水星も楽しんでしまったわ

141 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:24:20.59 ID:RTTb79gN0.net
🤔なるほど…バッテリーを気にしながら戦うのがテーマなんやな


👩ビーム送電システムで充電できます


😳ふえっ!?

142 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:24:30.40 ID:pU/ZJd200.net
鉄血Gレコ種死も実況有りなら見れるやろ

143 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:24:41.22 ID:QrfFd28Id.net
>>139
その流れから最後ディアッカと協力(?)して三馬鹿と戦うイザークすこ
あそこかっこよすぎるねん

144 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:25:24.38 ID:QrfFd28Id.net
>>142
鉄血1期から2期初期なら割と普通に見られるやろ
なお2期中盤以降

145 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:25:48.66 ID:0jR1EwZ70.net
ハイペリオンガンダム好き

146 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:26:55.65 ID:5X9qVPIy0.net
PS装甲って相手にもわかっちゃうから普通にデメリットだけどあれがかっこよかったよな

147 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:31:50.52 ID:LmifgiN90.net
>>143
メンデルの後からイザークも変わりだすんよな
プラントを守るって気持ちはそのままやけどそれ以外全部が敵って考えが変わりだしてキラとアスランにジェネシスの警告してくれたりストライクそのままなルージュを庇ったりとかほんと熱いわ

148 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:32:00.93 ID:sRw6WYX50.net
>>140
なんでZZ先に見てもうたんや

149 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:32:03.03 ID:7UPKNd0K0.net
終盤のイザーク見たワイ「ええやんけ!」

その後序盤のイザークの例のシーン見たワイ「やっぱこいつ許されねーわ死刑や死刑」

150 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:32:12.25 ID:B0emjbRo0.net
あんたってひとはああああああああああああああああああああああああああ

151 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:32:41.65 ID:sRw6WYX50.net
>>142
Gレコとかながら見したら脳がパンクするわ

152 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:33:13.03 ID:B0emjbRo0.net
今見るとアスランがイケメン過ぎてそらメイリンも惚れるわって思う

153 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:33:46.78 ID:ib4WvL1Od.net
>>149
イザークくんも成長したんだよ…

154 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:34:14.84 ID:B0emjbRo0.net
3馬鹿の声優って下手すぎへん?素人使ったん?

155 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:34:41.89 ID:LBiIZvPJ0.net
イザークいつ頃顔の傷消したんやろう
よく覚えてないけどシャトルの幼女殺しちゃった罪で残しておくみたいなこと言うてなかったっけ

156 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:35:10.03 ID:uXNmQIFF0.net
ガンダムって戦争ものなのに政治家が物語の中心になる作品って少ないんよな
そういう意味では種は良かったわ、機体が大爆発したのにキャラが生き残ってるのは気に入らんけど

157 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:35:23.60 ID:ib4WvL1Od.net
>>154
クロト以外は声優初心者やった気がする

158 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:35:47.95 ID:g+sXsck/0.net
>>155
いやストライク落とすまで残しとくやろ?

159 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:36:09.13 ID:LBiIZvPJ0.net
>>158
そっちか

160 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:36:29.61 ID:LmifgiN90.net
>>155
シャトルは民間人やなくて退艦した兵士やと思ってたから仕方ない部分もあるわ
傷はストライクにやられた恨みを忘れないためとかやったけど戦争終わった後種死の始まるまでの間に消したはずや

161 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:36:33.05 ID:nAnRT+hW0.net
>>157
えぇ強い方のオルガの声優初心者なの

162 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:36:37.53 ID:7UPKNd0K0.net
AGEは王道というか一期のリアタイが実況ありでもきつかった
ビームドスから始まりナデシコやろなあって予想されてたし

山田はすき

163 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:36:55.63 ID:xmUdnIwL0.net
>>137
ファーストが1979年やから00時点やとファースト世代当時12歳そこらやったとしても00の2007時点じゃまだ40そこらやろ
ワイもファースト世代パッパにフリーダムのプラモ買って言うたら羽生えてるのダサいからアッザムなら買ってやる言われたわ

164 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:37:51.30 ID:LmifgiN90.net
>>161
たしか純烈にいた現LiLiCoの旦那やろ

165 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:38:29.32 ID:ib4WvL1Od.net
>>161
仮面ライダー龍騎のゾルダやってた役者さんがその後オルガで声優初挑戦だった気がする

166 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:39:57.86 ID:oKaBsnTt0.net
00以降ガンダムスタッフが羽の生えたガンダムアンチになるんよな

167 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:41:20.18 ID:7HhjkRqf0.net
パチンコで大コケしたゴミやん

168 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:41:44.90 ID:FmEIyqy00.net
マジで何が面白いんや
主人公不快すぎてマジでつまらんかったんやが

169 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:42:06.08 ID:7UPKNd0K0.net
>>166
ワイは羽好きじゃなかったけど
以降めっちゃ出てくる無敵シールド兼武器みたいなののほうがどうかと思う

170 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:43:33.88 ID:oWD1ed94a.net
当時は全く気にならんかったけど使い回しめっちゃ多いわ

171 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:46:57.04 ID:HKJ6/lM8d.net
>>168
サブキャラはいいから…
主人公嫌いだと全体的に見られなくなるのはわかるけどな

172 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:48:12.49 ID:GASnKvTu0.net
終わらない明日へとかいう謎のゲームやってたG、ワイだけ
みんな連ザ派やろ?

173 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:49:46.11 ID:LmifgiN90.net
>>172
ワイは連ザも込みで両方抑えてたで
映画発表の時新作ゲーの製作も発表されてたはずやから据え置きでこの辺のリメイク辺りになることを祈るのみや
ソシャゲはやめてほしいところや・・・

174 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:50:29.93 ID:hrGHQdFk0.net
>>172
zipsを聞くために買ったで

175 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:52:31.36 ID:xmUdnIwL0.net
>>172
なんかもう一つ横スクアクションもあったよな世間ではクソゲーって事になってて当時普通に楽しんでたワイからしたらショックやったわ
あとGBAの種死の格ゲーの奴がGBAとは思えないレベルのクオリティやったな

176 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:52:42.37 ID:+8hjM4Fp0.net
ワイはゲームボーイアドバンスのやつ
メビウスゼロくっつけたストライク出てきた

177 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:53:04.63 ID:7UPKNd0K0.net
連ザとかzみたいな格ゲーってまた出た?
エクバとかはなんか受け付けなかった

178 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:53:29.87 ID:FKGgsyPF0.net
>>175
ラスボスデュエルASのやつ?なつかしい

179 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:53:43.60 ID:co/kqkm00.net
>>37
三馬鹿戦は普通におもろいやろ

180 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:54:05.46 ID:6pYezwA80.net
>>175
あれどうせ放送開始に合わせてとりあえず出したゲームやろ
と舐めてたら意外と操作感やコンボ気持ち良くてびっくりやった

181 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:55:30.49 ID:tjTfv5HB0.net
作画ひどくて見てられない

182 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:56:31.66 ID:6pYezwA80.net
あ、ワイが言ってるのは種死の格ゲーの方ね

183 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:58:16.88 ID:ONr1T9Uk0.net
今6話ぐらいまで見てるけど
おもろいないんやが
何も引き込まれへん

184 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:58:51.56 ID:hrGHQdFk0.net
種死のゲームならPS2にジェネレーションof CEもあるね

185 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 03:59:50.86 ID:ubbhWKzq0.net
ps2のゲームでオープニングのcgが半端ないやつあったよな
なんだっけ?

186 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:00:49.21 ID:5UdRBW4e0.net
Gジェネ系だと割とシンくんにスポットライト当たる作品多くてうれしい
スパロボのキラくん袋叩き路線は嫌いじゃないけど好きじゃない

187 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:00:51.08 ID:KYj5+cON0.net
今みるとテンポ悪すぎるし
登場人物がバカばっかよな

188 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:01:55.02 ID:db+XVYdu0.net
>>185
オープニングの出来がいいのはF

189 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:03:55.92 ID:aVwZ1/AW0.net
SEEDはほんまテンポ激悪よな
リヴァイアスとかスクライドの方が退屈しないわ

190 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:04:45.07 ID:ubbhWKzq0.net
>>183
我慢して26話くらいまで見てみ
ばーか面白くなるぞ

191 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:06:39.12 ID:0R79eQW40.net
小学生とかにまで受けたガンダムって地味に種が最後やろ
当時子供向けの文房具とか遠足用の敷きマットとか売ってたの覚えてるわ
あそこまで低年齢向けの展開まで力入ってたガンダムって種以降ないやろ

192 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:06:42.29 ID:9s3PSoCed.net
>>183
スペエディ見ろ

193 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:11:55.41 ID:sRw6WYX50.net
>>183
そのあたりが一番おもんない
なんやねんアルテミスの傘て
なんやねんあれ

194 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:14:54.30 ID:jfG42WDe0.net
>>132
2ch創世記だから新しいもん何でも叩かれた
俺もアナザーじゃSEED一番好きだったよ 

苦言は連合軍弱すぎ
100VS1でもザフトのエースやキラに勝てない感じを何とかして欲しかった 種死も最強デストロイですら紙みたいにぶったぎられてたし

195 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:15:41.29 ID:K9sMoFjM0.net
マジでSEEDの流行りデカすぎて
新規アナザー絶対比較されるしだるそう

196 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:16:28.36 ID:6HJ2n9nQd.net
>>195
SEEDの臭い消した作品は人気あるしな

197 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:16:50.83 ID:yOkXqOtv0.net
クルーズとプロビデンスのラスボス感は異常

198 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:17:06.52 ID:KBQt47bW0.net
結局キラが無双しておわり

199 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:17:26.60 ID:mnaIuOIQ0.net
>>195
機体デザインから超えれんからなぁ

200 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:18:42.62 ID:yOkXqOtv0.net
しっかり育てれば宇宙世紀に匹敵する世界観にできたやろうにもったいないわ
続編急がせたバンダイが悪い

201 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:19:46.51 ID:i/etXyow0.net
イザークとディアッカは死んだ方がよかった

202 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:19:56.63 ID:gxDdPIPt0.net
スペシャルエディションあれやな
ちょっとカットし過ぎや
1話から見直すか
でも種死合わせて100話はあるんよな

203 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:22:18.85 ID:mnaIuOIQ0.net
定価元々5万くらいもやべーけど
1分未満で売り切れて転売7万ほんまゴミ😡
https://i.imgur.com/YPLrfyS.jpg

204 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:24:30.61 ID:6HJ2n9nQd.net
>>203
メタルビルドというかプレバンはもうしゃーない

205 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:25:03.12 ID:6HJ2n9nQd.net
転売ヤーの玩具になった時点でガンプラはオワコンなんよ

206 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:25:30.01 ID:SoJbe6Vra.net
>>203
中国人がめちゃくちゃ喜んでそう

207 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:26:22.17 ID:ELm2y0m80.net
>>201
seed destinyでアスランと共闘するとこすこ

208 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:26:38.78 ID:/Z/BXWBt0.net
>>203
かっこええな

209 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:30:07.34 ID:gxDdPIPt0.net
やっぱ1話から観直すンゴ
100話観るまでに映画終わってなきゃええけど

210 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:30:47.37 ID:qZkqE6lJd.net
SPやってたけど、種死は30話まで三馬鹿と戦っては撤退の繰り返しと変身シーンのバンクしてたんだよな

そりゃ叩かれるわ

211 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:32:20.00 ID:pM0EtDV10.net
なおゲットフィーバー

212 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:33:11.12 ID:iY+XjG760.net
ガキの見るガンダムだよな
間や文学性が皆無

213 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:40:33.31 ID:Xngtu+Vn0.net
>>212
がガンダムに文学性w

214 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 04:49:59.75 ID:yOkXqOtv0.net
>>203
わいもこれ買えんかったわ😡
まじで転売屋から買おうか迷ってる

215 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 05:04:46.05 ID:8mcpQ0Dp0.net
>>212
大人の見るガンダムってどれや?
ガキの頃これとデスティニーみてガンダムカッコいい!と思って他の作品知らんまま大人になったワイにオススメくれや

216 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 05:16:19.94 ID:gxDdPIPt0.net
1.4倍速で観てるけど長すぎて草
でも面白いわ

217 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 05:20:28.70 ID:b0Y7mrFo0.net
作画がキツすぎる
平井のキャラデザもう見てられんわ

218 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 05:21:18.93 ID:AQ8+ddAY0.net
中盤から毎話殺されるニコルとトールなんとかならんかったんか

219 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 05:32:11.88 ID:d8XfV6g20.net
原作ではアスランとキラがレバーの代わりに何発射するんや?

220 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 05:58:38.45 ID:lPMguOOg0.net
種死は擁護できんわ
MSと音楽は最高に良いんだけどな

221 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 05:59:09.74 ID:lXruRBIDd.net
種にも最初はムウとかクルーゼとか
ニュータイプの概念あったのにな
ニュータイプはナチュラルからしか生まれないって中々よく出来た設定だなと思ったのに放り投げたよね

222 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:06:59.22 ID:45ap7Vqr0.net
あんなに一緒だったのに〜😭

223 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:08:40.16 ID:99IhMgTI0.net
>>218
回想とバンクで尺稼がな作画が追いつかんのや

224 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:09:14.01 ID:qNpf+MyD0.net
>>203
ベンゼンにしか見えない

225 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:09:33.62 ID:Q9L0iZv70.net
ファーストからシードまでとシードから水星が大体同じ期間っておかしいやろ

226 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:10:05.06 ID:mnZ78xAE0.net
>>221
コロコロ変えすぎよな

227 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:10:21.78 ID:Ue6kKyVc0.net
地球おりるまでは面白い

228 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:16:21.88 ID:py1GxIJYd.net
ニュータイプ設定さすがにヤバいからやめるか…
せや!クルーゼの空間把握とかは家系的な能力、テレパシーは親子だから、コーディネーター社会で天下とれたのは頑張ったからってことにしよ!

229 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:17:45.27 ID:9SKV6TJ50.net
あれをぶっ叩いてたガノタってやっぱガイジだよな
しかも一般にはばか受けして未だに人気作なのに

230 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:24:42.01 ID:ACP9c6bF0.net
SEEDでそんなに面白いなら種死鉄血以外は全部傑作レベルで楽しめるんやないか

231 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:31:14.04 ID:kAVMobf00.net
>>30
宇宙世紀におけるコーディネイターは強化人間やろ

232 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:32:31.10 ID:kAVMobf00.net
>>219
あれに相当するシーンがまずない

233 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:34:58.53 ID:r9xP/w4r0.net
バンクばかりで叩かれてるけど一瞬しか映らないレアMS結構おるから探してみろ

234 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:37:24.18 ID:5syxeOnJ0.net
ストライクの頃は大体防戦一方なのがええよな
唯一の味方機もパイロット強いけど乗ってる機体が雑魚いし

235 :それでも動く名無し:2024/01/15(月) 06:40:51.94 ID:mphE/DBK0.net
そろそろ中華バレ来る頃やな

総レス数 235
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200