2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衰退国】日本、水道の維持を諦める 「過疎地は今後タンク車で配水する」

1 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:33:04.91 ID:ZlNY+K8RHNIKU.net
過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/

2 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:33:36.42 ID:fIQyOItz0NIKU.net
草ああああああ

3 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:33:44.27 ID:PREGfhbfaNIKU.net
スレタイくっさ

4 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:34:43.23 ID:q2oKRLzd0NIKU.net
井戸でいいよ

5 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:34:47.99 ID:rK/TZBY70NIKU.net
人口減るのに分散して住むの効率悪すぎ
田舎住みは自己責任でインフラ維持費全部負担しろよ

6 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:35:07.96 ID:mM5z+qcr0NIKU.net
2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり

迷惑だから住むなよこんなところ

7 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:35:17.75 ID:NxE6dQ2T0NIKU.net
都会に移住しろ

8 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:35:36.42 ID:/v7emiyx0NIKU.net
今の住人がくたばったらなくなる集落やろ

9 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:36:38.95 ID:YFOdNwmd0NIKU.net
井戸水とか生きてないんか
ワイの家は畑の散水用にまだ使ってるけど

10 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:36:51.49 ID:MCwZXhoQ0NIKU.net
一極集中とかいう実はメリットしかない現象

11 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:37:00.06 ID:fqI1Avvj0.net
でも日本には水道がないから😔

12 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:37:18.25 ID:/+8kDw930NIKU.net
ワイもかねてよりそうすべきだと思ってたわ
何も毎日各家庭にポンプ車で届けるんじゃなくてコミュニティに一つでかい貯水塔作ってそこに溜めて使い心地は従来の水道通りにすれば十分現実的やと思う

13 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:37:59.42 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>9
飲用に適さない

14 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:38:18.16 ID:/Vz+sSxv0NIKU.net
田舎の電車とかももう維持無理になるしな

15 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:38:26.22 ID:S9DlBsDM0NIKU.net
飲めるような水でシャワーやウンコ流すのもおかしいわ
上水と雑用水分けろ

16 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:38:29.04 ID:Hbizsbs60NIKU.net
トイレとかどうすんの?

17 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:38:31.51 ID:pFejqzUz0NIKU.net
なら過疎地は日本である必要なくね?
中国の方が支援してくれそう

18 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:38:47.57 ID:NyuLTkdy0NIKU.net
全国平等なんて日本くらいだよ

19 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:38:58.91 ID:KqFEOnPX0NIKU.net
過疎地域とか廃止でええやん
税金の無駄遣いやし

20 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:39:20.59 ID:ETydRYD2aNIKU.net
しゃーない

21 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:39:24.71 ID:HxEtpO8IdNIKU.net
>>19
極東の島国が消えてなくなるやん

22 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:39:38.76 ID:+EK6aM270NIKU.net
貯水タンクの水飲んでるマンション民に貯水タンクの中見せてあげたい

23 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:39:44.78 ID:1MygfwkuaNIKU.net
大賛成

24 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:40:05.81 ID:4cm+4MY8dNIKU.net
中抜きしか出来ない国

25 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:40:07.85 ID:tTTbATuM0NIKU.net
>>15
上水の管をさらにもう1個用意するの相当無駄やないか

26 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:40:43.58 ID:qiPTu1ZQ0NIKU.net
インフラもまともに届かない田舎は統廃合して潰せよ税金の無駄やろ

27 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:40:46.47 ID:4cm+4MY8dNIKU.net
>>17
確かに
米や中の植民地になったフがマシかもしれん

28 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:40:48.87 ID:F7JdYzOx0NIKU.net
>>15
農業用のあるやん

29 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:41:05.26 ID:+GZQjQLu0NIKU.net
四国とかどうなるんやろ

30 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:41:39.63 ID:3WDr1TdYaNIKU.net
タンク山作るしかないな

31 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:41:49.02 ID:ywWJRSbR0NIKU.net
始まりだよこの国

32 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:41:52.84 ID:0EEnqWueMNIKU.net
過疎地ならインフラ整えても金の無駄になるからこれは仕方ないんやないか

33 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:42:20.35 ID:Jw/HK7HeaNIKU.net
>>13
ウチの実家はまだ飲めるぞ、白いもの洗濯すると黄ばむから洗濯は市水やけど

34 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:42:30.66 ID:blrx0d9n0NIKU.net
>>26
東京がウチラだけで独立したいという気持ちが分かるな
地方に足を引っ張られてると感じてる都民多い

35 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:42:30.85 ID:0APe5y0E0NIKU.net
去年三ヶ月ぐらい和歌山市中心部の水道破壊放置してなかった?
和歌山市レベルでもタンク水なん?

36 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:42:37.86 ID:0EEnqWueMNIKU.net
今の高齢者が死んだら消えていく限界集落みたいな地域やろ

37 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:42:43.24 ID:X/Xsxf+/dNIKU.net
ついに誇りのひとつである水道の崩壊が始まるのか
ネトウヨどうすんの?

38 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:42:55.40 ID:Jw/HK7HeaNIKU.net
>>21
都内は過密やろ

39 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:42:56.63 ID:DJHTU30l0NIKU.net
そらそうやろ
山の中に住んでるアホのインフラは割り増しで金払えよ

40 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:09.81 ID:Qpm+fUwm0NIKU.net
>>33
検査してるんそれ?

41 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:14.00 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>27
アメリカになったらアジア人は全員強制収容所送りやぞ

42 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:26.42 ID:g6tl3VjvdNIKU.net
まぁ限界集落みたいなとこじゃ仕方ないよな

43 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:31.82 ID:3xNi3HwRMNIKU.net
>>37
愛国弱男「シナチョングエンよりマシ」

44 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:32.92 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>33
それ大腸菌とかひっかりそうじゃね

45 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:36.41 ID:qiPTu1ZQ0NIKU.net
人口減流出してる様な田舎は
議員公務員が仕事してないんだから削減しろよ

46 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:37.56 ID:Kc1wYR7c0NIKU.net
超絶過疎地は放棄してもうちょっとひらけたところに人工集中させたほうがええよ

47 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:43.70 ID:4cm+4MY8dNIKU.net
タンク車の運搬を民営化→値上げ→水攻め

見えるわ

48 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:43:52.32 ID:aBao2SHSdNIKU.net
>>34
糖尿病の患者みたいに贅沢三昧して手足がなくなっても脳があれば生きていけるとホンキで思ってそうなのが都民だよな

49 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:44:15.32 ID:Jw/HK7HeaNIKU.net
>>40
流石に毎年しとるわ、鉄分とかが多いけど飲む分には問題無い範囲らしい
近くに埋め立て地とか工場でもなければそうそう悪くならんからな

50 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:44:22.09 ID:7WJ9jrGx0NIKU.net
残当
衰退国にふさわしい末路

51 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:44:24.03 ID:6sXAFmB5MNIKU.net
過疎地に住むならオフグリットで住めよ
You Tuberがやってるやろ

52 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:44:31.85 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>48
そういう主張のヤツはいつもシンガポールになればいいって言うよな

53 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:44:56.78 ID:Aqr8ELo80NIKU.net
中国人に売れよ

54 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:45:35.10 ID:IIkaThuW0NIKU.net
👶

55 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:46:04.94 ID:qiPTu1ZQ0NIKU.net
>>34
東京で集めた税金が全国の地方に配られてるからね

56 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:46:20.94 ID:ERgOgigoaNIKU.net
実際税金の無駄だからな
税金はインフラのために使うもんでも、マイノリティのために使うもんでもない

57 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:46:25.68 ID:Aqr8ELo80NIKU.net
東京でも多摩とか世田谷の成城あたりも米軍基地から流れ出て水が汚染されてるし

58 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:47:00.49 ID:rK/TZBY70NIKU.net
>>45
田舎の経済を回してるのは過剰な数の公務員なんや
ワイの親戚もそうだけどほぼ全員公務員
彼らが中央からもらう金を地方にばら撒くことで成り立ってる歪な社会

59 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:47:33.10 ID:F7JdYzOx0NIKU.net
水道って何でも地方自治体にさせてんだろ
無駄やん
他のインフラみたいに集約すれば良かったのに

60 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:47:55.92 ID:GrFRuSqi0NIKU.net
わざわざ過疎地に住んでる奴らのために税金使う意味無いからな

61 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:48:12.19 ID:J5yjUMLaaNIKU.net
四季→二季へ
治安→悪化
水道水→米軍による汚染、インフラ崩壊

なんもないな

62 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:48:32.58 ID:xxLnwC+30NIKU.net
数十人規模の集落の話だぞ

63 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:48:33.78 ID:+x/ATetO0NIKU.net
ヤバすぎやろ・・・

64 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:48:56.53 ID:S4M5mdrb0NIKU.net
過疎地は潰してもええよ
けど管理は国がしっかりしろよ?
気づいたら中国が国家築いてる可能性もあるからな?

65 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:49:38.33 ID:qiPTu1ZQ0NIKU.net
何で企業は地方で農業やらんの?
農家もサラリーマンでやれんの?

66 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:50:05.68 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>58
のど自慢見てるとよう分かる
公立学校教師
公務員
公立学校教師
警察官
団体職員
看護師
保育士
介護士

ガチ田舎やと医療と介護除いたら民間の職業が出てこない

67 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:50:33.79 ID:ST7gjTL50NIKU.net
お前ら大都市と過疎地しか見えてないけど重要なのは地方都市
ここの人口増やすのが一番効率いい
これ以上東京の人口増やしても追加のインフラが必要になるだけ

68 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:50:59.50 ID:gFwtMx4hdNIKU.net
>>64
人がいないのに誰が管理するんや?
自分は都内でぬくぬく暮らすけど誰かが過疎地で頑張ってくれるとでも思ってんのか?

69 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:51:17.16 ID:0CHZjBM30NIKU.net
クソみてぇな山の中に好んで住んでる連中のためにインフラ維持する必要無いやろまじで

70 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:51:27.84 ID:K1AlsKH/MNIKU.net
>>53
ネトウヨ「シナハカウナー!」

71 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:52:06.34 ID:4cm+4MY8dNIKU.net
>>48


72 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:52:11.55 ID:8NwvBn320NIKU.net
>>66
マジで無駄に金かかってるだけやな

73 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:53:01.66 ID:cqTClQTDMNIKU.net
今の時代は太陽光で電気も自給自足可能
水も濾過して飲める

テレワーク民はタダ同然で住めるチャンスやぞ

74 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:53:10.77 ID:K1O/06JFMNIKU.net
まて、過疎地は日本人でないものとする!
すごい、日本人の水道はすごいぞ!

75 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:53:20.73 ID:n38wq9lx0NIKU.net
本当の田舎は井戸水なんだが?

76 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:53:41.36 ID:F7JdYzOx0NIKU.net
>>65
確か農業の株式会社化は規制されてなかったか
最近は変わったかとしれけど
国策でわざと豪農作らないようにしてる

77 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:53:47.24 ID:5k9xY08M0NIKU.net
>>64
わざわざ過疎地にインフラ構築してくれるんか?
ご苦労なことやな

78 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:53:53.84 ID:S95Rq4lOaNIKU.net
コンパクトシティに文句いうやつってなんなんやろ
農業やってたとしても今やカメラとかでリアルタイムで対応できるやん
田舎は人居ない以外に優位性はない
それ最高やけど場は用意できるしなあ

79 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:53:58.49 ID:BcC1REVqaNIKU.net
日本最後の誇りがついに失われるのか…😭

80 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:54:10.94 ID:4cm+4MY8dNIKU.net
>>64
過疎地からしたら
中国に統治してもらった方が
裕福になれるかもな

81 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:54:31.84 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>65
それよりソ連のコルホーズみたいの作っちゃったほうがええかも

82 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:54:37.18 ID:L4gOMTBt0NIKU.net
過疎地の奴等は都会の汚水でも飲んでろ

83 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:55:00.68 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>67
東京
三大都市圏
五大都市圏、地方の中心都市
各県の県庁所在地
十把一絡げの小都市の市街地
寒村
ポツンと一軒家

これくらいのグラデーションがあるよな
地方でも県庁所在地をはじめ2,3の都市の整備に全力を注ぐべき

84 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:55:09.21 ID:6axkWg+rMNIKU.net
>>64
中国の方が管理上手い定期

85 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:55:21.28 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>67
かといって札幌みたいなゴミ都市をでかくしてもなあ
地方を変にデカくするとくだらねえ万博だの五輪だのやろうとするし

86 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:55:27.12 ID:2tfT66kB0NIKU.net
しょうもない地域間煽りしてるけど将来インフラを維持できなくなるのは過疎地に限らないからな

87 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:55:30.91 ID:HvGTXAqbHNIKU.net
うちの地元はそこまで街から離れてないのに水道管も下水管も通ってないんだが
クソ田舎のくせに水道管あるとか贅沢だろ
ちゃんと田舎は井戸で掘り上げろや

88 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:55:49.65 ID:F7JdYzOx0NIKU.net
電気はコスト低いしオフグリッドでもどうになるから電気使って濾過するとか全部賄うので割といけるかもな
水道感のコスト高過ぎる

89 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:55:56.36 ID:ZKT+YYYe0NIKU.net
>>76
それも結局もともと農地持ってる人が株式会社化するとかかなり限定的なものしか認められてないんだってな
>>81
日本企業は海外に農地持って経営してたりするけど
その逆はできない

90 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:55:57.96 ID:S95Rq4lOaNIKU.net
>>80
中国国内ですら端の田舎はシカトやから日本より悪くなるやろ
つか、結局日本人がやるなら変わらんし

91 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:56:00.14 ID:oeSoHoWp0NIKU.net
こういうのがきっかけで地方軍閥とかできていくんやろな

92 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:56:01.33 ID:XTIQe1/sMNIKU.net
>>86
水道管破裂しまくってるからな

93 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:56:08.27 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>76
GHQの規制が今でも有効なのかもな
未だにアメリカみたいな大企業農園とかできねえとこをみると

94 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:56:21.90 ID:5KzMbk2RpNIKU.net
>>48
さすが東京最先端やね(ニッコリ)

95 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:56:40.84 ID:BIYyoQ6N0NIKU.net
土人国家で草

96 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:56:48.60 ID:pFejqzUz0NIKU.net
>>86
まあ順番の問題やしね

97 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:57:03.29 ID:S95Rq4lOaNIKU.net
>>93
大農園は企業が普通にやってるでしょ

98 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:57:37.95 ID:qpmG3MKZ0NIKU.net
耕作地狭いとか地権が細切れとか色々あるとはいえ企業による農業が未だにできないのはおかしいよ
それでいて自給率ガーとか頭湧いてる

99 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:57:40.03 ID:DEGzCLAi0NIKU.net
四国とか島自体が小さい割にそこそこの街が点在してて過疎地といえど街に近くて生き延びやすいと思う
紀伊半島とか甲信越東北の山奥はガチ

100 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:58:27.60 ID:l4vFLkOvaNIKU.net
これ半分アフリカだろ

101 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:59:08.08 ID:qiPTu1ZQ0NIKU.net
>>64
北海道の熊とか繁殖させたらええよな
オオカミとか

102 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:59:17.99 ID:pdIBudIUdNIKU.net
地方が生き残る唯一の道は英語圏になることやわ
日本国内で英語圏の地域になるだけで一気に人口増えるよ
見捨てられた地方は外国に助けを求めるのが一番

103 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:59:39.71 ID:F7JdYzOx0NIKU.net
鉄道>>>>水道>ガス>>電気>>道路

スケールは適当だけど物理インフラの維持コストはこんなもんか
鉄道は受け入れられてるけど他は命に直結するからどうなるやろ

104 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:59:43.96 ID:1iHPR+etMNIKU.net
>>72
人間を生かすためだけの金やから
ある意味健全かもしれんやろ

105 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 16:59:47.20 ID:S95Rq4lOaNIKU.net
>>98
そんなの下請けって立場であればどんな企業も同じことやって農業も同じことやってるやんけ…
農業を大々的にってやっても売り先なければ意味ないでしょ
どうせお前らは十円とかでもやし買うじゃん

106 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:01:33.84 ID:/+8kDw930NIKU.net
たった十数世帯のために何十キロも水道管通す余裕はもうないよな
鉄道も同じ、給水車やバスを活用することでサービスの質を維持したままコストを圧縮できるかもしれない

107 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:02:15.32 ID:dSl5n+2M0NIKU.net
そのレベルの田舎とかほっといてもそのうち消えてなくなるやろ

108 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:02:33.86 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>97
規模が足りてない
アメリカのはもっとでかいだろ

109 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:02:37.33 ID:iKACnBeRaNIKU.net
ワイらの生活は地方の奴らのせいなんだ!って勝手に底辺の間で争ってくれるからいいよな

奴隷根性極まり過ぎや

110 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:02:51.25 ID:te81AhRPdNIKU.net
そもそも農業を企業がやればどうにかなると思ってる時点で頭お花畑なんよ
地方の老人が年金もらいながら少ない金で労働してなんとか維持してるのが今の農業やぞ
そいつらが一斉に死ぬんだわ
若者は都会でぱっぱらぱーなんだよ
インフレ止まるわけねぇだろ

111 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:02:56.77 ID:ICzRgGfFaNIKU.net
>>55
地方が東京行くの禁止にすればええ
東京死ぬわ

112 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:03:07.66 ID:FjrAijNX0NIKU.net
少子化解決できないとどう衰退していくのか世界中から注目されてて誇らしいわ😁
インフラも物流もその他産業も死んでいくの正直ワクワクする

113 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:03:30.69 ID:QUuKJxIx0NIKU.net
経済を失い四季を失い治安を失い水道水も失うのか
これからなにでホルホルしろと言うんだ

114 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:03:53.74 ID:HtlTwXNi0NIKU.net
日本の人口密度でこうなるなら他の国はどうしてるんやろ
一極集中の影響で日本が特殊なんか

115 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:03:53.87 ID:DEGzCLAi0NIKU.net
東京は何もかも集中させてるのに成長止まってる都市やで

116 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:04:24.05 ID:5Xe69HKEaNIKU.net
>>110
軍師様やって勝機見出しとるなら自分やってみりゃええやんって話やのにな

117 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:04:38.65 ID:+QU6BaoPMNIKU.net
>>112
しかも正義が死んだ国やからな
衰退するしか道はない

118 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:04:55.10 ID:i67CyCzK0NIKU.net
ワイ実家も集落の世帯数減ってきて都市ガスの設備更新しないからプロパンガスになるみたい

119 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:05:47.85 ID:PkIlooQdMNIKU.net
補助金出して都市部へ引っ越しさせたら
その費用もいらなくなる

120 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:05:54.33 ID:QUuKJxIx0NIKU.net
>>114
まあ世界で唯一の30年停滞してる国だから比較対象は無いだろう

121 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:06:00.16 ID:k5KdulXOaNIKU.net
別に東京に住めとか言ってないよな
地方都市でもその近郊でもいい
ガチ過疎地にだけは住むなよマジで

122 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:06:18.88 ID:WGMM2snU0NIKU.net
地方の中心都市に人集めてけばええやろ
限界集落のインフラ維持なんて金の無駄や

123 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:06:19.34 ID:RPv9hsxraNIKU.net
ジャアアアアアアアアアアッ←水道の音

124 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:06:27.69 ID:qUqe4k9LaNIKU.net
>>116
それ言うと二言目には利権連呼で現実逃避やぞ
儲からないからやらないだけって普通分かるやろうに

125 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:06:54.03 ID:S95Rq4lOaNIKU.net
>>108
それを消費する客がいないんだよね
規格外の形悪い野菜に文句付けるし、ブランド化した100円のもやしより10円のもやし買うでしょ?
今だって定価しないようにわざと生った野菜潰したりしてるのに
普通に規模なんて問題やなくて金にならないの
お前がもやしの価格10円くらいが妥当だと思うことが農業への価値観なんや
デフレというのは日本人の価値観やぞ

126 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:07:16.46 ID:pFejqzUz0NIKU.net
>>121
時が経てばその地方都市がガチの過疎地になるだけやん
日本人ってこれから消滅するまで減り続けるのに

127 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:07:31.90 ID:QKZYrn9lFNIKU.net
その維持できないとこの土地使ってなんかやろうや

128 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:07:35.37 ID:XcHapkiB0NIKU.net
どう考えても維持するより移住促した方がええわな

129 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:08:16.73 ID:qSzdj35maNIKU.net
>>125
日本人じゃなくて中国人に売ればよくね?

130 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:08:33.63 ID:QlzGCcEJaNIKU.net
まあいいじゃんそういうの

131 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:08:48.04 ID:AH5IjG8h0NIKU.net
日本の誇る水道消えてて草

132 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:08:53.94 ID:duxeh2fsaNIKU.net
公共事業に金を出したら癒着って騒いだよね😅

133 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:09:10.80 ID:p6/QDP50MNIKU.net
>>128
その通りやけど年寄は環境変わるの嫌うからな

134 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:09:13.54 ID:QlzGCcEJaNIKU.net
意味のないインフラだよ

135 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:09:32.91 ID:QUuKJxIx0NIKU.net
>>129
魚買ってくれなくなったぞ

136 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:10:07.72 ID:FjrAijNX0NIKU.net
ちなワイの住んでる県は県ごと水道管理を統一しようとしてるらしい
他もそうって聞いたけど

137 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:10:16.09 ID:qUqe4k9LaNIKU.net
>>132
道路工事するなとか滅茶苦茶言ってた時期あったよな

138 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:10:34.57 ID:duxeh2fsaNIKU.net
最近なんGで中国に管理されたいとか中国の植民地になってもいいとかいうてる工作は何なん?
地味に怖いんやけど・・・

139 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:10:40.88 ID:F7JdYzOx0NIKU.net
災害用の給水車はたくさんあるんだしそれ使えば解決する

140 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:10:46.11 ID:S95Rq4lOaNIKU.net
>>129
別に中国人が欲しいと言わなければ売れないし
それは日本国内でも同じでしょ
毎日毎日十円でバナナ売ってやるって玄関にバナナ置かれても食わないなら生ゴミにしかならんやん
ありがた迷惑って言葉そのまんまなんやね
作れないではなくて、需要がないので作らないのだよ

141 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:11:28.47 ID:FjrAijNX0NIKU.net
中国は戦争する意味ない
だってお隣さん50年もしたら勝手に滅びるんやから

142 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:11:42.05 ID:BhW7yIa5MNIKU.net
>>138
ネトウヨ「日本は朝鮮に搾取されている😡」
ワイ「何言ってだこいつ😅」
7.8事件後
ワイ「ガチやんけ😨」
ワイ「ネトウヨさん馬鹿にしてすまんかった、これからは一緒に日本のために闘おう😃✊」
ネトウヨ「何が問題なの?」
ワイ「ん?🤨」
ネトウヨ「政府と朝鮮カルトが癒着してて何が問題なの!😡」
ワイ「えっ🤯」

こっちのほうが怖いよ

143 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:11:50.73 ID:enKsVfJkaNIKU.net
>>138
中国みたいに戸籍分けて地方民は人間扱いするなってことやろ😃

144 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:11:56.02 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>121-122
これ
地方にも都市はある
水道管から給水車への置き換えは限界過疎みたいなところだけ

145 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:12:03.83 ID:BhW7yIa5MNIKU.net
>>141
経済制裁されたら日本は即死や

146 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:12:23.75 ID:vOVfPJaFaNIKU.net
グエンのサバイバル力なら水道無くても生きていけそう

147 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:12:31.08 ID:XcHapkiB0NIKU.net
>>133
そんな奴は捨てておけばええんや
そこが姥捨山や

148 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:12:34.52 ID:QQP0g/OZ0NIKU.net
>>125
規模っていうのはそういう意味じゃないんだ
100人1000人の農家がやることを1つの会社でやるって意味なんだ

149 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:12:37.42 ID:sYsHXENtMNIKU.net
水2Lダイエットしてるから水道水飲まれへんようになったら困るわ……岸田何とかしろ

150 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:12:58.67 ID:enKsVfJkaNIKU.net
>>136
インフラ業界全体がそんなもんや
やっと集約化の波が来たと言える

151 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:13:08.85 ID:pFejqzUz0NIKU.net
>>138
日本の仲間でいるメリットの話やろ
ロシアがどんどん力を無くして同じ国だったいろんな地域が離れていってるのを自業自得だと思うだろ?
日本も地方に大して魅力を伝えれなかったら同じようなことが起きるってだけや

152 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:13:16.14 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>139
十数世帯しかいないなら小さなマンションみたいなもんやし貯水塔活用すればええ

153 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:13:24.33 ID:igScoBAUaNIKU.net
タンク山には行ってはいけない。

154 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:13:50.59 ID:GzL+cZUP0NIKU.net
景気が良い証拠だろうが!!!!!朝鮮人!!!!!

155 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:14:18.82 ID:8sefEWMr0NIKU.net
とっととコンパクトシティ推進しろ
どこかで線引は必要や
限界集落は明らかに切っても良いレベル

156 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:14:21.24 ID:m0gxAh3I0NIKU.net
過疎化って言ったらなんか聞こえ悪いから自然化って言おうぜ
過疎地に住んで自然破壊してる老人は今すぐやめろ😠

157 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:14:30.00 ID:WGMM2snU0NIKU.net
そもそも日本の人口の適正なんて7、8000万位が適切やろ
どう足掻いても人口は減っていくんだから都市もインフラもそれに合わせていくべきや

158 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:14:38.22 ID:PX3yDnqm0NIKU.net
一極集中がメリットしかないとか言ってる奴見ると悲しくなるな
アメリカや中国は大体多極繁栄型だし
お前らが荒野しかないと見下してるアフリカの国なんか大体一極集中の典型例なんだが

159 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:16:02.87 ID:54f5vAREaNIKU.net
>>141
アジアの三馬鹿仲良く少子化やぞ😢

160 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:16:04.73 ID:FjrAijNX0NIKU.net
>>157
それはそうかもだが数に騙されちゃあかんよ
問題は働ける、管理できる人間の割合や

161 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:16:23.12 ID:o5SZ8ST2MNIKU.net
密集して生活したほうがインフラコストが低いのは当然

162 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:16:57.05 ID:ukPag18M0NIKU.net
過密は高コストのゴミやからそいつら強制移住させれば解決やで

163 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:16:59.29 ID:QUuKJxIx0NIKU.net
>>145
経済制裁なんて露骨なことしなくても日本への食糧輸出止めるだけで殺せるからな

164 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:17:12.32 ID:S95Rq4lOaNIKU.net
>>148
それを企業がやると面倒だから契約してすでにある農家に委託するんでしょ
農家だってこれだけ作ってと言われて作るのと、作った分だけスーパーなりに卸す先探すのと比べたら楽チンやから前者ばっかになりつつあるやろ
規模とかは関係ないよ
単純に国内で生産するより輸入した方が安いだけやん

165 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:17:48.62 ID:yvCrD/q+MNIKU.net
増税しろよ

166 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:18:19.54 ID:fqI1Avvj0.net
>>158
パヨク乙
日本のライバルはアフリカの未開部族だから

167 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:18:29.65 ID:FjrAijNX0NIKU.net
日本の全盛期っていつや?ええなあ甘い汁だけ啜って死ねたやつらは

168 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:18:38.65 ID:WGMM2snU0NIKU.net
せやな少子化と人口減少は切り離して考えるべきやな
このまま行くと流石に減りすぎるし現役が少なすぎる

169 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:18:42.58 ID:k5KdulXOaNIKU.net
これもジジイが死ねば解決するだろ
過疎地なんてジジイしか住んでないし

170 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:19:08.97 ID:UDux7wQ90NIKU.net
その都道府県で一番栄えてる市の近くにどんどん引越しさせろ

171 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:19:26.57 ID:2tfT66kB0NIKU.net
過疎地から地方都市に移住すればいいって言うけど東京都ですら10年以内に人口減少が始まるからな
一極集中がどうとか地方創生がどうとか言ってる場合じゃないんだよね

172 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:19:40.45 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>161
たった十数世帯、下手すれば数軒のためだけに何キロ、何十キロも水道管を維持し続けるのはもう無理だよなあ
災害時だって水道管が壊れたらまず最初に道路が復旧されて給水車でその場をしのいで水道管はその後、だったら最初から給水車にしても復旧の早さは何も変わらない

173 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:20:11.28 ID:54f5vAREaNIKU.net
>>171
バブル全盛のイケイケドンドン時代でも子供減り始めてるしどうにもならんわ
移民受け入れるしか無いんやろ

174 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:20:13.30 ID:WGMM2snU0NIKU.net
秋田なんかは秋田市とか横手市とか大館市とかそういうところに力入れていけばええんや

175 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:20:33.98 ID:QqPMcBpFaNIKU.net
これはありがとう自民党やね!😉

176 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:21:09.57 ID:tdv91cVGMNIKU.net
ほな、タンク山から汲みまひょか

177 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:21:12.72 ID:gMWBZr2D0NIKU.net
すげえ山奥にポツンポツンと家あるけどああいうところまで水道とか電気とか
ちゃんと通してるの凄いわ
そんなやつらにまで格安で提供する必要ないよねっていう

178 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:21:33.74 ID:A51LEIe10NIKU.net
ついに水道飲めなくなったし四季も終わってるしどうすんのや

179 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:21:35.10 ID:XZedrkxU0NIKU.net
水道くらい金とやる気があればいくらでも作れるわ
金回り悪くしてる老人は古いインフラと一緒に離島にでも移り住んで貰おう

180 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:22:00.26 ID:RNPZsIpi0NIKU.net
引っ越しさせて大規模農園にすればええんや
飛び地で効率化に困ってるって聞いたで

181 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:23:05.89 ID:kH2r+P160NIKU.net
札幌、仙台、首都圏、愛知、京阪神、広島、福岡、那覇
以外は不可住地域でええやろ

182 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:23:12.79 ID:WGMM2snU0NIKU.net
2020年の時点で限界集落こんだけあるんやで

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200327-OYT1T50270/

183 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:23:20.38 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>174
各県の代表都市2つか3つにという案はありだと思う
人口2万人以下だとぶっちゃけ厳しくないか

184 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:23:58.55 ID:6VaU/nClaNIKU.net
集中すれば出生率も下がるし家賃も高くなるしいいことないぞ
国視点なら短期的にええなかもしれんが

185 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:24:53.48 ID:XZedrkxU0NIKU.net
限界集落なんて生産年齢の住民がおらんやろ
誰も地域の為に何もせんのやからインフラの維持自体に無理がある

186 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:25:12.06 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>184
地方丸ごとはデメリットがでかいやろな
でも市街地から数キロ離れた十数世帯みたいなところって子供生まれてるか?

187 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:25:45.49 ID:s1anOJeFdNIKU.net
言うて「保守党です!」ってええ顔しながらこっそり移民入れまくる自民党式が1番いいのかもしれん

188 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:26:07.83 ID:/UXNnXNv0NIKU.net
水道に限った話じゃなくなるだろうな
今後

189 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:26:08.83 ID:/sN7R0ui0NIKU.net
カッソ過疎の地域に1人住んでるだけで中国人韓国人が集落造り難くなるんだから国が維持しろ
水源を守れ

190 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:26:58.64 ID:Jw/HK7HeaNIKU.net
>>140
需要はあるぞ、海外ではエエ値段で売れるからどんどん輸出増えてるの知らんでようそんだけ吠えられるなこのガイジ

191 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:27:19.50 ID:2hV2JLHHMNIKU.net
過疎地にいつの間にか海外マフィアが住んでましたとか怖すぎる😭

192 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:27:47.67 ID:AXjAq2bXdNIKU.net
>>138
中国こそ過疎地放置しとるのにな
日本とか間違いなく農村扱いやから奴隷みたいになるだけやのに釣られてる奴おらんとはおもいたい

193 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:28:17.28 ID:YyFqsH/n0NIKU.net
なんとなく行き着く先はバベルの塔みたいなの建てて一極集中みたいなの妄想しとるけど割と現実的なのか?
富裕層ほど上階にいそう

194 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:28:22.22 ID:/JGr/UjraNIKU.net
でも洋画の庭付きクソデカ一軒家に憧れるんだ😢

195 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:28:30.27 ID:PX3yDnqm0NIKU.net
ウクライナがロシアから経済豊かなEUに靡いたように
日本の地方も中国が何かしなくても勝手に中国に靡いていくやろなこのままだと
むしろそれを発狂しながら阻止するために中国に勝てるわけがない戦争仕掛けそう

196 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:28:32.63 ID:XZedrkxU0NIKU.net
人が誰も住んどらんかったらそれはそれで土地の使い道あるやろ
中途半端に住んどるから金ばっかかかって財政圧迫するんや

197 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:28:33.07 ID:WGMM2snU0NIKU.net
>>188
電気もそうだし道路なんかもそのうちヤバくなると思うで
山岳地帯の県道や国道なんか補修補修アン補修で繋いどとこもたくさんあるし

198 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:28:48.61 ID:kH2r+P160NIKU.net
移民はマジで分断しか生まんぞ
中国、韓国はまだ溶け込んどる方やけど、インドは完全に別世界や
これにアラブが入ってきたら街全体が変わる
ロンドンでアラビア語だらけの通りを見た時に危機感を覚えたわ

199 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:29:05.50 ID:RNPZsIpi0NIKU.net
>>189
そいつらインフラ無しで自給自足するんか🤔

200 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:29:23.20 ID:2tfT66kB0NIKU.net
>>169
しない
姥捨がどうとか言って注目を集めてる経済学者もそうだけど楽観的すぎるよね

201 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:29:32.88 ID:rxSgDv1qaNIKU.net
>>193
底辺の方が多いんだから上層のないうさおじアパートが並び立つだけやろ

202 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:29:40.18 ID:PLi36uKqaNIKU.net
>>15
その管はどうやって調達すんねん

203 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:29:52.64 ID:IkzTPj4U0NIKU.net
季節の二季化と水道水問題
もう日本は終わったんやなって

204 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:30:20.69 ID:qwsYrWYc0NIKU.net
過疎地のアメリカとかマジで上下水道とか電気どうしてるんやろな
日本以上に土地バカでかいから維持大変そう

205 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:30:24.63 ID:QKZYrn9lFNIKU.net
日本で人がいなくなるってことはそんだけ土地が余るってことなんやからそのぶん家が安く買えたりとかしないかね

206 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:31:12.74 ID:WmhKalm4dNIKU.net
過疎地住んでるアホって真面目になんなん?
特に南海トラフで死ぬこと確定してる四国やら和歌山やらの太平洋沿岸
死にたいん?

207 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:31:46.72 ID:XZedrkxU0NIKU.net
まぁあと20年もすれば団塊世代はほぼ全滅するから人口比率も健全化するやろ

208 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:31:48.22 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>203
特殊詐欺と強盗で体感治安は大きな危機にあるしな

209 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:32:34.94 ID:E7aBPEdFdNIKU.net
自民党お友達でちゅーちゅーせなあかんからな
しゃーない

210 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:32:40.21 ID:zNF/dNkKdNIKU.net
無理してでも維持するのは国境に近い集落だけで本州の過疎地なんて原野に返せばええやろ

211 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:32:57.83 ID:PX3yDnqm0NIKU.net
もし子供おるやつは中国語勉強させた方がいいぞ真面目に
無論喋れるだけじゃなんの価値もないけど
これからどんどん日本は中国の経済圏に組み込まれることはもう避けようがないからな

212 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:33:10.39 ID:YyFqsH/n0NIKU.net
>>201
ピラミッド型はどうや?地震にも強いぞ
多分

213 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:33:22.05 ID:pm6mC+T60NIKU.net
安倍さんのおかげで水道がタンク水になったよ

214 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:33:23.69 ID:WGMM2snU0NIKU.net
>>205
今でも地方と都心で戸建ての値段目ん玉飛び出るほど違うで
都心で1億出しても庭も無いギリ車1台置けるくらいの家しか建てられんが地方なら中々の豪邸建つ

215 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:33:57.22 ID:/+8kDw930NIKU.net
>>207
1971年から1974年までの4年間も毎年200万人以上が生まれてたんや
あと20年ほどで彼らが70代に突入する、そして2016年には出生数100万人下回った
200万人の団塊ジュニアが後期高齢者になるとき新卒人口は100万人おらんのや

216 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:34:19.28 ID:GtjuO9ZN0NIKU.net
井戸付きの一戸建てを買うしかないな

217 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:34:30.13 ID:WmhKalm4dNIKU.net
>>211
それ言うなら英語やろ
中国なんて自由ゼロの国の言語学んだところでどうすんねん
逃げるにしても英語使ってアメリカやろ

218 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:34:47.34 ID:qSnlpdaopNIKU.net
昔は集団移住とかやってたけど最近はやらんの?

219 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:35:22.42 ID:28DnNboSaNIKU.net
昔のアニメで田舎は居住禁止になって都市にしか人がおらんのあったな
なんか怖かったわ

220 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:35:38.60 ID:gbE0gdGpaNIKU.net
>>204
ラスベガスはコロラド川から水引いてるみたいやな、ダム作って安定的な水供給をしてるんだと
その他の砂漠地帯や内陸部は知らん

221 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:36:14.70 ID:bo6fN5150NIKU.net
>>211
英語って選択肢を言わないあたりもうアレだよね

222 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:37:37.41 ID:riSeEKUDdNIKU.net
普通に一度インフラ工事の仕事を公務員にして月給100万とかにしたら良いと思うんだけど
日本の水道管全部取り替えるのに100年はかかるらしい

223 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:38:03.17 ID:kQFftTKr0NIKU.net
上水道を維持できない場所ってことは
当然、下水道もないんちゃうの?
どうすんの?

224 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:38:10.22 ID:28DnNboSaNIKU.net
>>220
ネバダは砂漠だらけやけど農業州のカリフォルニアも水があるとこは限られとって100年に渡る水利権の裏側は激ヤバい
ドキュメンタリー見て現実とは思えんかったわ

225 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:38:49.71 ID:PX3yDnqm0NIKU.net
>>221
中国の経済圏に組み込まれるのは避けられないから中国語勉強させとけって言っただけなんやけど
別によほど子供に自信があるなら英語勉強させてもええんじゃないの?
好きにすれば

226 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:39:01.85 ID:XZedrkxU0NIKU.net
>>215
これは単なる予測やけど80代以降はどんなに延命治療しようが生存できる奴は一部だけやから
今後10年で社会保障費で財政圧迫してる世代は確実に減る
そうなると後期高齢者の有権者が大幅に減って現役世代の政策優遇率が今より高くなって子育てしやすくなる可能性自体はあると思う

227 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:39:26.05 ID:kQFftTKr0NIKU.net
>>221
英語は喋れるだけじゃフィリピン人の下位互換やから
中国語極めたほうがええんちゃう

228 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:39:52.22 ID:riSeEKUDdNIKU.net
地方のインフラが整備されない→より都市圏に一極集中が進む
この悪循環よ
インフラで儲け出そうとしたらあかん

229 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:42:33.46 ID:2tfT66kB0NIKU.net
>>223
下水道普及率なんて今でも80%だよ

230 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:43:01.97 ID:kRnFp4E/0NIKU.net
井戸を作ったら分解されてパーツ売られるんや

231 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:43:48.34 ID:jNOJSXLgaNIKU.net
>>221
英語って喋れるやつ多すぎて身につけても何にもならん
中国語のがずっとメリットある

232 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:43:55.98 ID:ByQUjpSn0NIKU.net
井戸水もあるけど隣が井戸埋めてから雨降る度に濁るわ

233 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:44:45.96 ID:i5vAo4luaNIKU.net
田舎モン「田舎の水は上美味しいぞ〜w」←なら川の水飲めや

234 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:44:53.12 ID:AMOJAQJ80NIKU.net
消防用ホースやシートベルトとか作っている企業が
画期的な低コストでできる水道管修理技術開発したという話なかったっけ

235 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:46:04.67 ID:aXaKA3Yw0NIKU.net
電線みたいに整備楽な水インフラってやっぱ無理なんかね
あったら革新的やろ

236 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:46:21.26 ID:8orFkMFF0NIKU.net
田舎民「あー今日もタンク車きた…ってバキュームカーじゃねえか!😡」

こんなこともありうるか?

237 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:46:48.56 ID:KqFEOnPX0NIKU.net
日本はクソみたいな過疎地域に税金でインフラ整備してるから増税増税ってなるんやわ
あんな場所さっさと切り捨てて強制移住させたら良い
どうしてもそこに住みたいなら私費を投じてインフラ整備しろ
海外はそうしてる

238 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:47:30.12 ID:KqFEOnPX0NIKU.net
>>235
電線ですら台風とか来たら死ぬしインフラは結局タダじゃないってことや

239 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:47:37.21 ID:VG/SGF4T0NIKU.net
過疎地ならしゃーない
イッチはアホか

240 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:48:11.38 ID:id/KIHS/0NIKU.net
なんJスタジアムの管理人って馬鹿だろ
タイトルにJの文字つけてんなら
わざわざGにまで出ばってきてまとめてんじゃねえよ犯罪者

241 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:48:19.33 ID:oeSoHoWp0NIKU.net
親中国の地域とかできて日本政府からの弾圧から保護を求めたりするんやろな

242 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:50:06.45 ID:lEChlAjk0NIKU.net
なんで昔からある集落が維持できんようになったの?
都市移住が進んだから?

243 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:50:26.71 ID:wSZqIDfX0NIKU.net
原野に戻すのも金がかかるし
空き家という名のゴミの山が全国に800万

244 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:50:50.10 ID:dteekI2xMNIKU.net
>>226
80歳時点の平均余命明治時代と現代ではほぼ変わらないからそこは変化なし
単純に若いうちに死ななくなったから老人になるまで生き残るようになった
https://i.imgur.com/7fbJroP.jpg

245 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:51:34.07 ID:iMVASELP0NIKU.net
住みづらくなったら移住しかないやろ
昔から人間はそうやって生きてきたんだし

246 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:52:15.96 ID:iMVASELP0NIKU.net
>>242
そもそもコスト的に無理して水道を通してたってことやな

247 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:52:16.47 ID:WGMM2snU0NIKU.net
>>243
300年くらい放置しとけば遺跡扱いや!

248 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:52:58.92 ID:uDMPN6seaNIKU.net
井戸堀り薪割りしてロウソクでくらすんやろ
グレタ絶頂やんけ

249 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:53:14.84 ID:iMVASELP0NIKU.net
>>241
やれるならやったら?

250 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:54:06.83 ID:uruOxheS0NIKU.net
>>226
話が複雑になるんやけど、独身世帯にとっては子育て支援ってぶっちゃけ得ないんよね
何なら育休産休の割食って損する事も多い訳で…
現役だけど子供は難しい層にとっては子育て支援より親を税金で養って貰う方が利益が大きい可能性がある

251 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:54:28.22 ID:o3dd07pe0NIKU.net
四季、水道、日本人の倫理観

ネトウヨがホルったものがどんどん失われていく恐怖

252 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:54:30.39 ID:kQFftTKr0NIKU.net
>>244
どう見るんかわからんわそんなグラフ

253 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:54:58.74 ID:+5QZcIVsaNIKU.net
ネトウヨどーすんの?これ

254 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:55:11.55 ID:iMVASELP0NIKU.net
>>195
どうやって靡くねん
てか中国は平均年収40万円の現状をどうにかしないと社会不安が大きくなって自壊の道やで

255 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:55:19.40 ID:ga5UE3tKMNIKU.net
>>5
ほんまこれ

256 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:55:52.18 ID:0rkgikLpMNIKU.net
>>15
過疎になるような地域は大体下水も無いからわざわざ別の水用意するほうが無駄やで

257 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:55:55.67 ID:ga5UE3tKMNIKU.net
>>250
たしかにガキより親養ってもらうほうが平等やな

258 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:55:56.26 ID:iMVASELP0NIKU.net
>>204
電気はともかく水道はもとから無さそうではある

259 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:56:59.81 ID:kQFftTKr0NIKU.net
>>243
補助金出して
太陽光パネル置けばええやん

260 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:57:32.59 ID:ga5UE3tKMNIKU.net
>>195

ありそうw

261 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:58:41.92 ID:04SId5/70NIKU.net
>>37
麻生が水利権握った時から規定路線
マジ売国だよ

262 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:59:34.79 ID:fbjTE+EF0NIKU.net
その分浮いたお金は統一教会にお布施できるんだから普通の日本人なら喜ぶよね?

263 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:59:44.65 ID:XjIXfozF0NIKU.net
少子化で人が減るからこれからいろんな面で不便になってくでマジで笑えんわ

264 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 17:59:52.50 ID:0rkgikLpMNIKU.net
>>108
そんなに都合が良い広い土地無いからなあっても小さく分割されて多くの人が権利持ってるからそれをひとりずつ交渉して区画整理するなんて1企業には難しい話やで都会の区画整理みたいな旨味も無いし

265 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:01:26.06 ID:nen9imR90NIKU.net
>>17
中国の方が土地余ってるから
その理屈だと日本に渡すべきやろ

266 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:03:05.54 ID:nen9imR90NIKU.net
>>261
フランスのロスチャイルドに売り払ったからな

267 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:03:21.27 ID:74xK4ZVa0NIKU.net
政治家追放

268 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:03:22.41 ID:7LelGMW70NIKU.net
おいネトウヨ、納税額足りてねーぞオラ

269 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:03:24.99 ID:NyQuRluX0NIKU.net
インフラボロボロなって放置なるおもてたわ
作るのはえぇねん 維持がキツイねん

270 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:04:18.74 ID:wSZqIDfX0NIKU.net
>>259
解体処分整地で1件100万としても8兆円くらいかかる
しかも毎年どんどん増えてる 手に負えない

271 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:04:20.18 ID:WGMM2snU0NIKU.net
強制移住は無理やから徐々にインフラ整備から手を引いて行けばええ
そしたら30年もすれば自然にコンパクトシティや

272 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:04:30.39 ID:X3Cre1ZsMNIKU.net
そらそうよ

273 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:04:38.81 ID:oeSoHoWp0NIKU.net
>>249
未来の予想してるだけなのに読解力ないんか

274 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:04:49.62 ID:aXaKA3Yw0NIKU.net
>>261
維新もどっか外国に売ろうとしてるな
インフラを海外に売ろとするのはマジで一瞬で売国確定するから楽でええわ

275 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:05:06.63 ID:OJ4LGjTi0NIKU.net
ええぞもっとやれ

276 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:05:38.97 ID:nen9imR90NIKU.net
>>274
維新も統一教会やしな

277 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:05:55.20 ID:PqZsC80Y0NIKU.net
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

278 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:06:59.48 ID:0rkgikLpMNIKU.net
>>243
解体にも金かかるし解体すると税金上がるから放置が正解なのしゃーない

279 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:07:13.10 ID:0k4yCuU0dNIKU.net
ワイ東武東上線沿いの駅から徒歩12分のところに住宅建てる
まだ過疎じゃないよな

280 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:07:25.43 ID:PqZsC80Y0NIKU.net
>>34
>>55
都道府県少子化ランキング
https://gentosha-go.com/mwimgs/b/d/550/img_bdc279e395026c5e948480b2fbfc6494173467.jpg

281 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:07:36.31 ID:X3Cre1ZsMNIKU.net
>>252
えぇ…

282 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:08:13.50 ID:dHmhorhG0NIKU.net
そんな過疎地域は完全に放棄した方がいいだろ
無駄なコストをかけるな

283 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:08:33.31 ID:PqZsC80Y0NIKU.net
過疎地九州大分市の景観

http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

本州でいえばどこレベル?

284 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:08:41.88 ID:PqZsC80Y0NIKU.net
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

285 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:11:53.87 ID:WGMM2snU0NIKU.net
>>278
都市部と違って基本的に人口ゼロかそれに近い地域な訳やし放置でも実害少ないやろうな
群馬新潟の県境の清水峠に150年くらい前に作った国道あるけどほぼ完全に自然に帰っとる
100年放置しとけば自然に帰る

286 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:12:16.07 ID:93zBfpWzdNIKU.net
ジャぱ〜ん(笑)

287 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:14:13.91 ID:+GZ5M+L30NIKU.net
クレしんの悪役「この国に未来はない!」

288 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:15:57.97 ID:YAm+E1oRMNIKU.net
トイレどうすんの

289 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:16:12.31 ID:vVG1ML650NIKU.net
衰退ペースで
ジャップ連呼ケンモメンの予想を上回ってくるのが凄いよわーくに

290 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:16:28.09 ID:eA08+qXM0NIKU.net
ぶっちゃけ山間部の限界集落を維持するメリットって何や?
よく水源の涵養がとか言うけどそんなんダムがあるところだけで良くないか?

291 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:18:08.42 ID:TrL60ZoM0NIKU.net
駅のない田舎町は増税だな

292 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:18:21.19 ID:I+w1zReR0NIKU.net
人口ボーナスで経済成長してきたのに一般国民を豊かにせん方向に舵切ったのバカやろ

293 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:19:01.56 ID:xAZg3wLKpNIKU.net
>>290
政治家の利権
あとは左巻きの人たちがうるさい

294 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:20:07.63 ID:CRu5mz1CMNIKU.net
一極集中でも別によくね??
デメリットある?

295 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:20:10.30 ID:7psvTMSY0NIKU.net
>>17
すぐ上に余ってる土地あるやろ

296 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:20:37.72 ID:PqZsC80Y0NIKU.net
>>34
【悲報】東京都、なぜか経済成長率で日本の足を引っ張ってしまう
https://i.imgur.com/HwsSFp1.png

297 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:20:41.09 ID:mrEt4CaH0NIKU.net
こう言うのに文句言う奴って金は出さんよな

298 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 18:21:08.78 ID:PqZsC80Y0NIKU.net
ビジネスチャンスのアイデアもない

総レス数 298
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200