2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若いのにやたら古いアニメや漫画やゲーム好きな人いるでしょ

1 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:12:35.00 ID:6VDcqdvya.net
あれなに

2 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:12:50.07 ID:OQCSTfo70.net
あれ僕

3 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:13:08.53 ID:5tNSaSK+0.net
兄貴とかの影響やろ

4 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:13:17.06 ID:6VDcqdvya.net
流行りのコンテンツになんで乗らんなのかね

5 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:13:44.57 ID:67AHARA00.net
新しさ=価値ではないからな

6 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:14:36.70 ID:PrQKH86G0.net
そういう人間の方が自分の好みに忠実に感じるけどな
自分の好みなジャンルを追究すると原点にたどり着くんだよ

7 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:14:45.79 ID:l05LcUOMr.net
通ぶりたいだけのチー牛

8 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:15:08.86 ID:P2IeKxdq0.net
だってスーファミのゲームのが面白いもん

9 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:18:01.47 ID:rCHd5Xhe0.net
流行ってるもの→せいぜいこの1、2年の間で選ばれたもの
古いもの→軽く50年以上の間に厳選されたもの

どっちにより面白いものがあるかって考えるまでもなくね

10 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:19:02.25 ID:EstkyJPg0.net
高齢オタクの輪に入りたがってる子供や
ぶっちゃけそれが今ある作品に浸るという経験に勝ることはないけどな

11 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:19:25.17 ID:Hw6fdBGb0.net
ものによるやろ
セーラームーンとかだったら今一周まわって可愛いみたいなところあるやん

12 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:19:59.55 ID:u+5odbhX0.net
レトロ趣味やろ

13 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:20:47.34 ID:9Hk8b7b2d.net
ずっと仮面ライダーとか遊戯王みたいな小学生が通り抜けるコンテンツに固執し続けてる人は見かける

14 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:21:22.55 ID:5hV9Ac8Y0.net
>>11
まこちゃんホンマ可愛い
高校の頃同じように好いとった奴おったわ

15 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:21:36.92 ID:33mSgSQxa.net
タッチとかめぞん一刻とか今読んでもおもしろい

16 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:22:14.76 ID:UHcxL5jWr.net
ワイ親父の漫画で性癖壊れた
古臭い絵やない抜けない

17 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:22:15.31 ID:4HWyxSVId.net
古いゲームって安いやん?
学生時代やりまくるよね?

18 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:22:42.04 ID:hc7RALPzd.net
>>15
タッチもめぞんも今読むと絵ゴミやし話古臭すぎる

19 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:23:42.14 ID:hQL+F1m30.net
親の影響でエヴァとか見てたから昔のセル画アニメのほうが好きだわ

20 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:25:01.78 ID:id/KIHS/0.net
当時の世相とかファッションとか言葉とか
時代を感じて面白い
今描かれる時代ものは
どうしても現代の世相を反映していてダメだ
言葉使いひとつにしても
明治大正のひとが「バレバレ」とか言ってたり

21 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:26:42.28 ID:d9MDqp8p0.net
いわば今の作品の引用元やオリジナルやし

22 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:27:15.10 ID:bqOLIvPK0.net
そんな奴見たことない
古くてもらんま1/2とかエヴァくらいまでやわ

23 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:27:22.58 ID:5Gr2Ekcf0.net
指も動かないくらい幼い頃ゲームする親や親戚や友達に出会う機会があるにも関わらず見せてもらえるのにやらせてもらえずやってもうまく操作できず、買ってもらえず育つとそうなる。当時できなかったことをやりたい。でももう大人になって心が冷めてるから新しいゲームなんてやっても楽しくない。だからまだ世界が輝いて見えた頃のゲームを遊ぶ。

24 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:27:35.33 ID:RXROx17i0.net
今の流行りに乗っかるだけよりオタクの本質を持ってる有望な奴やね

25 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:30:51.69 ID:u+sr0Z+y0.net
まあデビルマンとか何歳が読んでも面白いよね

26 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:31:06.92 ID:1sut0s6qd.net
>>22
そんな奴滅多に存在しないからね
30代ならまだしも

27 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:31:26.56 ID:rCHd5Xhe0.net
>>10
このレスがある意味象徴してると思うわ
その作品が面白いかどうかよりも周りの目を気になって仕方がない、コミュニティに取り入る事が目的になっていて周りも皆そうだと思ってる子鹿みたいなキョロ弱男
自分への自信のなさの裏返しやろ

28 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:32:28.42 ID:gxjd02W70.net
レトロゲー好きな自分が好き

29 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:32:49.16 ID:EstkyJPg0.net
>>23
すげーわかる
昔出来なかった手に入れられなかった物を欲しがると懐古主義者に陥りやすいんやな

30 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:34:03.35 ID:7u1ouVjE0.net
アニメと漫画は古くてもいいけどゲームは最新に限るわ

31 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:34:29.22 ID:wtrRwLlH0.net
そいつら大体、違法視聴、違法ダウンロードじゃないとおかしいよな

32 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:35:21.28 ID:RZUODLCe0.net
新しいアニメは女の声が気持ち悪くて苦手やな
そもそもアニメ自体そんな見んが

33 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:36:48.63 ID:uNKQhP7oa.net
>>30
幻水とか今やっても面白いけどなぁ

34 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:36:52.63 ID:B7OaCSqF0.net
タッチとか20年前に読んでも古かったな。でも面白かったわ

35 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:37:00.45 ID:xnNjaJ/t0.net
FCやGBのゲームはレトロすぎて今じゃもう無理やけどSFCやGBAは割と面白いの多いわ

36 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:37:01.42 ID:bJjIPYSeM.net
銀英伝とかトップをねらえとか今見てもクソおもろいやん

37 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:37:16.55 ID:9rC8yClg0.net
中村書店あたりの戦前漫画興味あるのに大城のぼるくらいしかまともに読めん
コレクターとっととくたばって蔵書放出してほしい

38 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:37:58.97 ID:HGgmWJ/Q0.net
ワイ若者やがps2より前のゲームとかやる気もせんで

39 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:39:28.29 ID:gnqmjrhBd.net
>>31
ワイはユーネクストで80年代のロボアニメ見てるけど

40 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:39:29.95 ID:NqrimF9F0.net
10代やけど遊戯王とドラゴンボール好きやわ
ドラゴンボール好きな同年代はそこそこいるけど遊戯王好きな同年代いなくて悲しい

41 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:39:55.93 ID:DO+ZflKE0.net
ps2の中古ソフト安いじゃん
買うじゃん
ハマった

42 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:40:10.39 ID:RV0Fe8Jk0.net
スーパーマリオrpgリメイクが新作押しのけてバズるんやぞ
映画と同じで面白いモンに時代は関係ないんや

43 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:40:48.56 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>35
それな。Sfcは今でも十分楽しめる。スーパードンキーコングシリーズ、ボンバーマン、マリオワールド、ffシリーズ、魔界村 名作揃い

44 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:40:52.52 ID:B7OaCSqF0.net
ワイは懐古主義だからスーマリRPGリメイクとか求めてないわ
あのグラであの音楽だからいいのに

45 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:41:51.51 ID:NqrimF9F0.net
GTA5とかも何故か最近流行ってるよな

46 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:42:15.12 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>45
あれは配信者がイベントやったからやろな

47 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:42:49.35 ID:F4CRCUmz0.net
内容よりアニメーションや演出の質を楽しんでる

48 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:43:03.43 ID:vengmhVL0.net
>>42
単純に高齢化社会だからだと思うんですが

49 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:43:40.42 ID:StJUMplN0.net
そういや確実に大友フォロワーの高校生が
スピリッツの新人漫画賞取ってたよな
こいつに関わらず大友フォロワーってどの年代も一定数居るからスゲーわ

50 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:44:22.06 ID:DkfI/xh0d.net
>>49
それこじつけてるだけやろ

51 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:44:35.77 ID:owUs3q7I0.net
いうてフリクリとかlainとかちょっとお洒落なやつやろ

52 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:44:59.96 ID:iHGZKQtt0.net
そこまで懐古主義じゃないけどアクションゲームは絶対に昔の方が質が高い
当時のスペックだからこそ出せたテンポの良さは今のゲームには出来ない芸当や

53 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:45:39.78 ID:AzIn+6snr.net
昔のアニメは今と違って電通が噛んでないならな 
純粋にアニメを愛してる人ほど昔の作品を好む
今のは金儲け目的に作られたものばかり

54 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:46:03.89 ID:vengmhVL0.net
良いとこだけ切り取って懐古主義になるのは単なる現実からの逃避よ
駄目な古さも楽しめてこそ

55 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:46:08.19 ID:4h1L7dov0.net
何なら祖父母世代の影響もあるからな
ワイはジッジに忍者武芸帳読まされてめっちゃハマったし

56 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:47:51.08 ID:33mSgSQxa.net
ゲームはマリオとかポケモンとか昔のコンテンツをずーっと使い続けてるから
もう古いとか新しいとか関係なくなってるわ

57 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:48:21.89 ID:EstkyJPg0.net
昔はアニメも漫画もゲームも歴史がなくて昔の人は今を楽しんで今を生きてた
今の子は過去を学ばないといけなくなるのだろうか少し可哀想になるね

58 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:48:36.31 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>52
Dissidiaとかカスタムロボとか無双シリーズ好きやったなぁ
最新作はどれももっさりしてて悲しい

59 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:48:41.30 ID:+OeTT4/XM.net
叔父さんが好きだったから叔父さんの好きなものも好きになった

60 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:49:18.70 ID:0d+xpPUod.net
アニメの話やけど古いつっても90年代までやろどうせ
ワイですらエヴァとかlainとからんまとか触れてるし
>>39みたいに80年代アニメ見てるなら懐古主義名乗ってええと思うわ

61 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:50:16.40 ID:HGgmWJ/Q0.net
漫画に関してはどこまで指してんのや
ドラゴボスラダン幽白より前のやつからか

62 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:50:41.48 ID:EMHEmXLO0.net
そらそうよ
最近の凡作より昔の名作のが面白いに決まってるやん

63 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:51:03.15 ID:4h1L7dov0.net
新しいものだけ見てるやつなんて今も昔もそうそうおらんやろ
ネットで人の集まるところに紛れ込むことでしかコミュニケーションできんようなやつは知らんやろけど

64 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:51:26.32 ID:5Gr2Ekcf0.net
HELLSINGやジョジョや寄生獣みたいに昔の作品だけど映像化されたことによって漫画が流行ったみたいな所はありそう

65 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:52:20.39 ID:HbyeSXz90.net
古い作品も嗜むけど比率は全然最新の方が多いでしょ
若者人気を気にする中高年が過剰反応するだけで

66 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:54:26.10 ID:StJUMplN0.net
>>50
逆になんでこじつけって言えるんAKIRAくらいの作品なら
漫画か映画がそこそこ好きなら確実に目に入る機会あるやん

67 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:54:45.64 ID:Bh5UWgV60.net
ガキやった時興味持ったシリーズに先代や歴史あった時に遡って見ようとしなかったん?あるいは親が古いもん見てて影響受けなかったん?
どっかにとっかかりってあるもんやで今やとより見やすいやろうしな

68 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:55:05.33 ID:AzIn+6snr.net
>>61
銀牙とマキバオーだけは好き

69 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:55:17.62 ID:V7LY3fwG0.net
古いのに未だに名前を聞く作品ってのは、有象無象の中から生き残った猛者なわけで
必然的に面白いわけよ
面白いかどうかの選別が要らないから楽ではある

70 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:56:50.14 ID:xxWLIGC+0.net
まあガンダムは履修するよね

71 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:57:31.63 ID:vengmhVL0.net
まあなんG民の懐古って単なる青春時代への回帰目的だろうから
80年代以前のものになると滅茶苦茶フワフワしてるやろな

72 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:57:31.95 ID:L6N7XQ4I0.net
大半がワイは周りとは違うんや…!センスあるんや…!と思われたいセンスの無いバカ
中にはガチで好きな奴もおるけど

73 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:58:31.24 ID:zcUabiud0.net
ワイはミームになってるのを見て元ネタ探してたらハマったってパターンやったわ

74 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:58:45.24 ID:Cl8Ehpf80.net
キッズステーション育ちやぞ

75 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:59:32.46 ID:tsRTCsold.net
実家がケーブルテレビに入ってたから古い曲や作品も最新のものもごっちゃで好きになった

76 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:59:43.82 ID:Ma/QjogkM.net
話題性より面白さ重視の人なんやろ

77 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 00:59:49.37 ID:ngD07H/Q0.net
20代でプレステ1くらいのゲーム好きな奴おるけど大体兄貴の影響っぽい

78 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:00:23.21 ID:c4LLj2fC0.net
なんかえらい評価されてるからエヴァ見始めたけど絵も話も古臭すぎて1話しか見られなかったわ
漫画とかゲームは古くても楽しめるけどアニメは無理だった

79 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:00:50.28 ID:kG7QDbEe0.net
むしろ今時は自然じゃないの。サブスクでワンクリでいくらでも見れる時代なんやし
昔はいちいちツタヤでレンタルしなきゃ見れなかったからな

80 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:01:16.67 ID:+XA6Lrbz0.net
逆張りしてるだけの層が3割くらいいそう

81 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:01:42.72 ID:xxWLIGC+0.net
そもそもそういうタイプはいつまでも新しいアニメとか追いかけるタイプじゃないと思うわ
子供の頃はそういうのも見てたけどやがてあんまり興味がなくなって
古いやつや子供の頃見てたやつのほうが落ち着いて見れていいよねみたいな
新しさはむしろ別の趣味に移行してそう

82 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:01:54.70 ID:8rP6p+XWM.net
金ないからブックオフで100円漁るしかない貧民やぞ

83 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:02:00.95 ID:HbyeSXz90.net
>>71
鉄人28号とかヤマトとか話題になってんの一切見たことないもんなぁ

84 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:03:59.42 ID:xxWLIGC+0.net
>>83
じゃあ銀河英雄伝説の話しろ😡

85 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:04:35.75 ID:NCJ6/1B2a.net
無産は好きにしろよ
誰も気にしてないからさ

86 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:04:50.90 ID:vHqIp6rN0.net
あれぼくちなハッタショ😯
なんか関係あるんかもしれんな

87 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:05:02.11 ID:xotgyVlQ0.net
>>78
エヴァはいけるけどアニメは古いと全然視聴に耐えられんよな
せいぜい楽しめたのは銀英伝ぐらいで

88 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:05:35.92 ID:kG7QDbEe0.net
>>83
それは漫画なら留美子、アニメならガンダム以降で急激に全体のクオリティ上がったからやないか
70年代以前と80年代以降では大きく壁があるよ。現代人が70年代以前に惹かれにくいのはしゃーない部分がある

89 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:05:59.88 ID:C1CC65C/0.net
男の影響やぞ
ワイのバイト先にそういうJDいたけど40代と付き合ってた

90 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:06:06.46 ID:vHqIp6rN0.net
>>33
ロード時間とかUIに耐えられるかどうかやな

91 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:06:23.04 ID:JLTKpjOK0.net
現代文学を信用しないわけじゃないよ。ただ俺は時の洗礼を受けてないものを読んで貴重な時間を無駄に費やしたくないんだ。人生は短い。

92 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:06:48.94 ID:xxWLIGC+0.net
まあ79年のファーストガンダムでもけっこう粗いもんな

93 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:07:25.52 ID:vHqIp6rN0.net
70年代って下手したら白黒ちゃうん?

94 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:07:27.26 ID:78lGi4LG0.net
いいじゃん

95 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:07:57.71 ID:xxWLIGC+0.net
>>93
白黒ってもうアトムとかの時代やろ

96 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:07:58.79 ID:Cl8Ehpf80.net
やっぱ85から90くらいの作品の質が狂ってんだよなパトレイバーとか
作画1枚1枚が絵画レベル

97 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:08:14.90 ID:5Gr2Ekcf0.net
ワイは最近新しいゲームで面白いものがないからもしくは面白いのはやりつくしたから、昔に遡って面白いものを探してるわ。掘り出せば掘り出すほどおまいらなんgの黒歴史を発見し、そこで楽しむお前らの様子に胸踊らせ、メルカリで購入!そしてプレイ!や
そうしていると、あれ...昔のが面白くね?....新作もええけど昔のをちゃんとリメイクした方が面白くなるよなこれ...って真実に辿り着いてしまう

98 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:08:22.94 ID:kG7QDbEe0.net
70年代まではまだ戦争の匂いがギリ残ってた時代なんよ
現代人が70年代以前に惹かれにくいのはこの悪臭のせいや
80年代からはカラッとして戦争説教臭がなくなったから取っつきやすくなる

99 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:08:57.00 ID:OSetc265M.net
古いゲームも別にやれるけど新作だけで回す時間がない

100 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:09:13.01 ID:vHqIp6rN0.net
装甲騎兵ボトムズは一気見できたし楽しかったで!
後半ちょっと思ってたんと違ったけど終わりよければ全て良しやな

101 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:09:17.07 ID:0d+xpPUod.net
エヴァはギリ観る気起こしたけどガンダムくらいになるともう観る気すら起きないわ🥺

102 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:09:34.62 ID:RV0Fe8Jk0.net
日本の映画とか未だにCGショボいからな
シン仮面ライダーのクソCGに比べたら90年代のジュラシックパークのが遥かにクオリティ高いし

103 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:09:47.81 ID:uw64cGjsr.net
関係ないけどなんでOVA文化って廃れたんだろ

104 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:10:14.34 ID:vHqIp6rN0.net
>>103
レンタルされたら儲からないからちゃうん

105 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:10:14.73 ID:OdnfU/Fz0.net
昔の作品は今の源泉なんやから尊重せなあかんとして、昔の作品は良かったな、みたいなことを言い出したら老いや
今の作品を楽しんでる層のことも理解せなあかん

106 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:10:38.59 ID:wRKMM1Fm0.net
鬼滅呪術スパイファミリーチェンソー推しの子見るよりその時間で昔の名作アニメ見てた方が面白いんだよ許して(´・ω・`)
特に無料で公開されてるチェンソー推しの子スパイファミリー辺りはアニメ見る気すら起きない

107 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:10:40.12 ID:xxWLIGC+0.net
>>101
その感覚はようわからん
だったら別に平成ガンダムから入ってもええやん

108 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:10:44.87 ID:1ZV+CQkL0.net
ワイは子供の頃から昔のものが好きやったんやけどそれが乗じて今は落語にハマりだしたわ
自分が生きてない時代を知れるってええよな

109 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:11:16.99 ID:yBY/koH60.net
今の時代金さえ払えば映画アニメ漫画はいくらでも過去の名作観れるからな、ワイもそれで白黒映画やら昔の漫画とかにハマったし
ゲームは謎、あれこそ当時の人間じゃないと良さわさらんやろ

110 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:11:36.45 ID:xxWLIGC+0.net
>>108
ワイは爺様が車でかける民謡で育ったな

111 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:12:12.45 ID:Qwu+j4WE0.net
ガンダムって種のちょっと前に1stのリバイバルブームあったんよな
当時ガキのワイは連邦VSジオンとか内容一ミリも知らんでも楽しくやっとったわ
種が新規開拓したのは正しいんやけどなんGやと何故かコンテンツ死んでてた扱いにしたがるガイジ多いから悲しいわ

112 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:12:18.55 ID:vHqIp6rN0.net
パッパとマッマの本棚とかCDラック漁るの好きやったで

113 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:12:34.20 ID:OSetc265M.net
ガンダムはギレンやってたからファーストからZまでは普通に見れたわ
ZZでやめたけど

114 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:12:38.61 ID:0d+xpPUod.net
>>107
ワイもハッタショやからね
触れるなら最初期のシリーズからきちんと触れるべきというこだわりがある
その労力がないなら触れないでおくか…みたいな感じ

115 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:12:58.95 ID:2iBVoayq0.net
ワイやんけ
古いかはわからんけど10年前のやつしか見てない

116 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:13:21.86 ID:OdnfU/Fz0.net
>>111
なんGのメイン層って種世代やからな
自分が好きやった作品を持ち上げる時に他を落とすのは総じてカスや

117 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:13:25.76 ID:vHqIp6rN0.net
>>113
しゃーない

118 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:14:00.39 ID:vHqIp6rN0.net
SEEDが20年前やからなあ

119 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:14:05.68 ID:RV0Fe8Jk0.net
>>109
サブスクのおかげで今のキッズの方が昔のキッズより古い作品見るからな
単に古い作品見やすくなったネット環境のおかげかもしれん

120 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:14:52.48 ID:yBY/koH60.net
あとはハマった作品の影響元を調べたりとかして連想ゲーム的な流れでハマることあるよな

121 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:15:13.81 ID:1ZV+CQkL0.net
過去と未来は興味あるけど現在は興味ないねん
例えば今の音楽は興味わかないけど80年代に流行った曲は「80年代の音楽」という枠で見れるから好きやねん
「今」ってなんかフワフワしてるから嫌やねん

122 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:16:18.84 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>120
NieR:Automata→ニーアレプリカント→dod とか


123 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:17:04.47 ID:nLQUqQmQ0.net
今大学生で今更灼熱のシャナとエヴァンゲリオン、ゼロの使い魔見てるワイはセーフか?

124 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:17:39.34 ID:DWLbJGgJp.net
5chの平均年齢ってアラフィフやからモロに初代世代やろ

125 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:17:42.35 ID:OdnfU/Fz0.net
歳取ると最近の作品にケチつけたくなるんはなんでなんや
普通興味のないコンテンツって何も言わず離れるもんやろ
>>106みたいな感じのやつよ

126 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:18:38.03 ID:0d+xpPUod.net
>>123
何度でも言うけどこの辺は今の所はそこまで懐古趣味って感じでもないと思うで

127 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:18:40.69 ID:uw64cGjsr.net
>>125
ミーハーイライラで草 
流行り物ばかり追いかけて自我の無いPUNPEEは哀れやねえ

128 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:19:33.81 ID:FjuolXtw0.net
ps2とかアドバンスとかは時々やりたくなるな

129 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:20:28.13 ID:OdnfU/Fz0.net
>>123
ワイも大学生やがシャナゼロ魔は全巻持ってるで
ブギポとかも好きやがここら辺はこのスレでいう昔ってほどでもないな

130 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:21:09.00 ID:vHqIp6rN0.net
昔の定義がだいぶスパン長くなったよな

131 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:21:30.18 ID:HGgmWJ/Q0.net
深夜アニメはハルヒからやな
それより前はいろいろきつい

132 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:21:41.15 ID:xxWLIGC+0.net
ワイが見た一番古い作品はこの前見た丹下左膳やな
著作権切れでパブリックドメインになってたんや

133 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:21:50.05 ID:vHqIp6rN0.net
>>120
なぜか古典SFに辿り着く確率が高すぎる

134 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:22:40.99 ID:oh5Tg7vZ0.net
古いアニメと古い漫画は見れるけど古いゲームはマジで無理だわ

135 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:23:18.13 ID:kG7QDbEe0.net
まあ別にミーハーでもええんやないか
世の中9割のミーハーと1割のガチで成り立ってるからな
1割のガチが過去から現在まであらゆる作品を網羅して後世に伝えていけばええんや

136 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:24:29.05 ID:vengmhVL0.net
>>130
10年くらい前までのなんJは本当に若者板だったけど
その層が入れ替わらないまま底上げだけされてしまった
まあそれでもなんGは5chではトップクラスに若い板や

137 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:24:49.29 ID:kG7QDbEe0.net
>>134
古いゲームっていうかファミコンやな
スーファミはリマスターして売れるのにファミコンはリマスターされないし需要すらないのが全てを物語ってる

138 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:25:42.81 ID:xxWLIGC+0.net
家族のスーファミでしばらく遊んでてた64世代やがさすがにファミコンはきちい

139 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:26:27.66 ID:vHqIp6rN0.net
>>134
RPGやるとエンカ率高すぎィ謎解き面倒臭すぎィや

140 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:27:01.61 ID:EstkyJPg0.net
お前らだって若い頃は何も考えんで流行りものを追いかけてただけのミーハーだったくせにな
どんなオタクも年老いて知識かぶれになると初心を忘れるからどうにも好かんわ

141 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:27:07.72 ID:vHqIp6rN0.net
スーファミは完成度高い作品ならやれるのまだあるわね
カセットってええわ

142 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:28:51.30 ID:OdnfU/Fz0.net
昔の作品おもろいのめっちゃ多いんやけど当時が一番この作品を楽しめたんやろなぁと思ってしまうわ
やっぱりその時代のコンテンツを楽しむのに勝るもんはないわ

143 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:28:59.89 ID:2vQ42eVF0.net
音楽はわかるわ
一昔前のビートルズオアシス等イギリスロック大好きすぎる
ちな10代

144 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:29:11.93 ID:Y3vsGvj30.net
そもそもオタクなら有名どころには触れておこうって流れになるんやないの?

145 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:29:50.76 ID:0d+xpPUod.net
東浩紀の動ポモ2部作読んだから別にコンテンツとして触れなくてもええかってなってる節はある

146 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:30:05.74 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>138
ゲームアニメ漫画も自分より一世代前ぐらいやといけるな

147 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:30:10.05 ID:7TJuDpH0p.net
エヴァ→イデオン→幼年期の終わり、ブラッドミュージックって感じで遡ったけどワイ異端か?

148 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:30:40.72 ID:xxWLIGC+0.net
子供の頃テレビバラエティやお笑いにはミーハーだったけどアニメとか漫画とかでミーハーだったことはあんまないなぁ
もちろん泣く子も黙る人気作みたいなもんは別として

149 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:31:44.22 ID:oh5Tg7vZ0.net
過去作も有名どころしか見てなかったら情報食ってるだけのミーハーと変わらん

150 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:33:22.07 ID:7fQWh8Fl0.net
2Dアクションメトロイドヴァニアとか好きやと過去の名作たちが強すぎてな
あとはFEくらいやわ

151 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:34:24.18 ID:owUs3q7I0.net
>>134
ゼノギアスのストーリーで泣いたけど操作性クソすぎてそっちでも泣いたわ

152 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:34:30.25 ID:jD4LoUcK0.net
昔のアニメの違法スクショに変な色のフィルターかけてアイコンにしてるメンヘラホンマきしょい

153 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:34:33.95 ID:+Nep6l1Mp.net
アラサーだけど80年代末の希望感溢れる音楽好き
プリンセスプリンセスとか

154 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:34:38.91 ID:EstkyJPg0.net
思うことあるけどなんつーかお前らミーハーであることをなんか恐れてないか?
何事にも娯楽に触れてるだけ無関心よりマシやで?

155 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:34:48.25 ID:8yb0S30I0.net
やたら古いってのは20代前半が2000年初頭のコンテンツってことか

156 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:35:12.55 ID:5aU+5YfUd.net
>>149
まず有名どころ消費仕切れないやろ

157 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:36:25.51 ID:GhjWOKFza.net
>>152
ミンキーモモとか謎にメンヘラ受けしてるな
アイコンようみるわ

158 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:37:17.57 ID:5aU+5YfUd.net
スパロボやるためにロボアニメ全部見るのに学生時代費やしたわ
なお内容はあんま覚えてない模様

159 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:37:25.22 ID:xxWLIGC+0.net
>>154
でもそいつら「昔のこのアニメええよ」っておすすめしても絶対見ないじゃん
おあいこやおあいこ

160 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:37:46.68 ID:OdnfU/Fz0.net
>>154
オタクって流行りに乗ったら負けみたいな風潮ちょっと前まであったよな
SNSによってオタクという存在が普遍化したせいでそんな風潮も無くなってワイは嬉しい

161 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:37:52.40 ID:jnlmbxk6a.net
結局他者とのコミュニケーションを取るか作品の質を取るかの話だよね

162 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:38:10.98 ID:dcbvbGgI0.net
fc2見てたら昔の作品との出会いも多いよ
昔のドラマ見たりとか歌番組の雰囲気好き
結局いつも同じの見ちゃうけど初見のもの見ると勉強になる

163 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:38:32.05 ID:igWgo5Cy0.net
そんな奴おるん?

164 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:39:02.72 ID:TVV8QVNZ0.net
Z世代のニューレトロブーム知らんの?

165 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:39:13.07 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>155
アラサーがドラゴボスラダン幽白とかスーファミやるようなもんやろ?
大量におるやんそんなの

166 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:39:42.79 ID:GhjWOKFz0.net
知り合いに10代なのに演歌やら昭和歌謡やら好きなやつおるわ
こういうのはだいたい親の影響やろな

167 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:40:53.11 ID:bqOLIvPK0.net
>>69
ワイ前期春アニメ7作品くらい観てたけど10数年後どうせほとんど語られなくなるやろうし無駄だよなぁと思う時がないわけではなかったな
時の選別が必要やわ

168 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:41:04.10 ID:RV0Fe8Jk0.net
スラムダンクが今でもウケたのびっくりしたわ

169 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:41:22.52 ID:5aU+5YfUd.net
白黒アニメじゃなきゃ大体見れる
白黒で見たのW3だけだわ

170 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:43:19.95 ID:VGVVX33Od.net
見たいものやりたいものを触れば良いし好きな物好きになればいいでしょ。歳とか古い新しいとかどうでもいい。

171 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:43:44.42 ID:Lmlrck5Bd.net
>>168
単価見たらジャンプ作品で抜けて高いし元からファンの人間やろ
売れた韓国でも30、40代中心って記事出てたな

172 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:43:51.32 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>161
基本前者の方が多いやろな
>>167みたいな思考になったら終わりやが

173 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:44:40.27 ID:XWkTsUzwa.net
映画とか音楽だと市民ケーンやビートルズは世代じゃなくても通じてて当たり前やけど漫画やアニメは所詮世代間で括られてるのが限界よな、アニメ好きならせめてヤマトやファーストガンダムは通じてて当たり前なんやないか

174 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:45:09.60 ID:GhjWOKFz0.net
日本昔ばなしはおもろくてずっと見てられるよな
ゴミみたいな話に薬キメてんのかって話に演出構成がガチの話まで幅広い

175 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:45:09.68 ID:kG7QDbEe0.net
>>160
逆に流行りについていけないとヤバイみたいな同調圧力があるけどな
リコリコとか水星はこれをつまらんと正直に言っちゃうのはまずいみたいな空気でズルズル取り返しつかないところまでいってしまった

176 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:45:26.18 ID:Qwu+j4WE0.net
TikTokで懐メロブームみたいな記事出たときにネットにはおっさんばっかなんやろなって思ったわ
インフルエンサーの若者もおっさんウケ良くて数字とれるの理解して使って賢いなって

177 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:45:51.35 ID:xY+F1vnXd.net
>>173
まず長さ違うし
それでもドラえもんやサザエはみんな触れてるやろ

178 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:46:59.81 ID:bqOLIvPK0.net
>>172
まあ価値観の問題やし否定するほどのことでもないでしょ名作だけに触れていたいと思う人がおってもおかしくないわ

179 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:47:24.00 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>173
なんGのアニメスレでヤマト見てるやつほとんどいないと思う
ファーストガンダムもゲームで何となく内容覚えたとか劇場版だけ見たって人も多いし
エヴァンゲリオンもそろそろ怪しいかも

180 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:47:54.81 ID:HbyeSXz90.net
>>165
26やけど多分1割もおらんと思うで
同期が誰もスラダンと幽白読んだこと無くて40代の先輩が本気で驚いてたし

181 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:48:21.14 ID:XbN0HYcm0.net
漱石や太宰や芥川龍之介も普通に読んだやろ?

182 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:48:55.28 ID:k1fywQGkM.net
今期のアニメガチで見たいもん1個もなくてな

183 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:48:59.49 ID:kG7QDbEe0.net
>>179
そもそもヤマトとガンダムって立ち位置がまったく違うやろ
ヤマトはたまーにリメイクとか続編ある大昔の作品でしかないけど、ガンダムは巨大コンテンツの原点にして頂点みたいな立ち位置なわけだし
ガンダム見ててヤマト見てないとか普通に考えて当たり前のことや

184 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:50:04.57 ID:XbN0HYcm0.net
今期は幸せな結婚がやたら作画いいなぁと思ってみてる

185 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:50:10.95 ID:kG7QDbEe0.net
>>181
教科書でムリヤリ読まされただけや

186 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:50:25.72 ID:VxvIgE7n0.net
本来の意味でのオタクなら普通やない?

187 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:50:26.84 ID:5Hh+HXEV0.net
ドラゴンボールは再放送とゲームで00年代に再ブーム起こしてるし
スラダンはスポーツモノで普遍的だし図書室に置いてある学校も結構あるらしいけど
幽白は読んだり見てる奴ほとんどいなかったな
ちなアラサー

188 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:51:55.65 ID:2bllYUg60.net
>>181
日本の近代文学はまたちょっと違う感覚やろ
海外の近代文学とか古典文学まで行くならここで言われてる領域に近いやろけど

189 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:51:57.66 ID:2bllYUg60.net
>>181
日本の近代文学はまたちょっと違う感覚やろ
海外の近代文学とか古典文学まで行くならここで言われてる領域に近いやろけど

190 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:51:58.34 ID:OdnfU/Fz0.net
>>175
つまらんと正直に言う〜の件でちょっと老害なりかけとるで
価値観なんて人それぞれでアレが今の流行なんやから下手に失敗やなんやと決めつけるもんでもないわ

191 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:53:08.55 ID:uf9lSHF8d.net
>>161
本来のオタクのあり方としてはなら後者やと思うな
オタクも変わったということやね

192 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:53:21.56 ID:vHqIp6rN0.net
>>143
ワイチンフェ世代、若さに嫉妬する年齢になってきたで😔
あれから10数年や

193 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:53:45.89 ID:ICEPxHo00.net
>>168
むしろ青春物の映画で世代関係無く人気なのにウケない理由何

194 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:54:03.34 ID:8rQHXbP/a.net
ネットやと新しいもん叩きながら昔の評価固まりきった名作あげるやつが1番信用ならんわ
アニメとかやとせいぜい20作くらいやしその辺の流行り物ばっか見てるやつより作品見てないやろ

195 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:54:04.52 ID:xxWLIGC+0.net
>>181
文学には興味ないなぁ
その時代なら柳田國男とかに触れたいよね

196 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:54:05.19 ID:gF5EpJiR0.net
能年玲奈が忌野清志郎とか植木等とか男はつらいよが好きって言っててビックリした

197 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:54:32.15 ID:rrrVLySh0.net
20代のワイやそれより下の世代でもドラゴンボール大人気やしな

198 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:54:50.80 ID:vHqIp6rN0.net
>>145
まず東浩紀とか岡田斗司夫に近づくな😡

199 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:55:40.84 ID:OdnfU/Fz0.net
今のアニメすら見ずにアニメ語るの気に食わんわ
あるべき姿は今のアニメも見ながら昔の作品も見ることや

200 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:55:43.94 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>180
ワイのアッニ(アラサー)がドラゴボ幽白持ってたし
横浜の牧とか大谷がスラムダンク好きやからそんなもんやと思ってたわ

201 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:56:16.72 ID:vHqIp6rN0.net
>>154
そやな
タピオカうまかったし流行りも乗って見るもんやなあ

202 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:56:42.97 ID:kG7QDbEe0.net
>>190
リコリコはよくわからんけど水星はもう結婚削除事件ではっきりしたろ
「これ正直に言ってもいい流れなんだ」ってわかったら堰を切ったようにみんな楽になれる
鬼滅や呪術だって心のどっかでおもんねーって思ってる奴大量にいると思うで

逆になんでこれ叩かれてるんだ?って思ってても褒めにくい状況でもある

203 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:56:43.53 ID:vengmhVL0.net
古い物しか興味ないのって単なる権威主義でもあるからな
今の作品で大して流行ってないものにめちゃくちゃ精通してるのが一番オタクっぽいかも

204 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:56:46.21 ID:5Hh+HXEV0.net
>>169
ワイもこれ
白黒が境界線や
鉄人28号とアトムはアニマックスだかキッズステーションでやってたから見たけど

205 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:57:15.05 ID:/Ny92MaT0.net
>>203
いや意味分かんないけど

206 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:58:11.22 ID:8jfGpy0DM.net
>>190
良い意見も悪い意見もどっちもただの情報なんやと併せて飲み込む度量が理想やけどどうしても自分の出した答えに拘って対立意見を叩いてしまう醜い人間の性やね

207 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:58:25.48 ID:abOIe3Aop.net
ドラゴボが子供人気あるってのも眉唾だわ
あるのは間違いないやろうけどボリューム層は世代のおっさんやろ

208 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:58:43.22 ID:vHqIp6rN0.net
テレビでも懐かしアニメだの名曲だの頻繁にやっとらん?
昭和アイドルとか

209 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:58:55.97 ID:2i0LkSBJ0.net
ダブルオーで初めてガンダム見て過去作も全部見てマクロスFで初めてマクロス見て過去作全部見たわ

210 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:59:17.14 ID:kG7QDbEe0.net
>>203
どっちも脳死で自分の意思がないやろ。権威主義に対する反権威主義ってだけや
新しかろうが古かろうが自分の気持ちに素直になって好きなものは好き、嫌いなものは嫌いって言えるのが真のオタクや

211 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:59:25.62 ID:jKpyHpoJd.net
そもそも基準が流行ってるか流行ってない
新しいか古いかになってる時点でアレやろ
みんな見たいもん見てるで

212 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:59:31.51 ID:oh5Tg7vZ0.net
エロゲーは懐古厨めちゃくちゃ多そうだけど新規ファンがほぼいないから老害ムーヴやろうにもできなさそう

213 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:59:41.42 ID:67AHARA00.net
今期アニメは過去10年で一番の凶作くらいに思うしこんなん見てなんか語る必要はない

214 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 01:59:46.42 ID:vHqIp6rN0.net
オタクになりたいんか?

215 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:00:04.95 ID:VxvIgE7n0.net
>>199
多すぎてニートにしか無理やろ

216 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:00:55.67 ID:BXxx5Ykdp.net
>>199
暇人かよwアニメに生活支配されてそう

217 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:01:03.44 ID:5Hh+HXEV0.net
>>212
まあエロゲも00年代前半までおじさんとかSS全盛期までおじさんとか居たから
ワイは09年までおじさんや

218 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:01:31.16 ID:vHqIp6rN0.net
ロボアニメ組はサンライズが頑張ってるから元気いっぱいやね

219 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:01:34.64 ID:/Ny92MaT0.net
>>207
ドラゴボは舞空術気功弾打ち合いバトルってフォーマットが唯一無二なんじゃないかな
多分ワンピとかは連載終わったら見向きもされないと思うが

220 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:02:00.50 ID:xxWLIGC+0.net
>>203
その後者みたいなやついるんかなぁ
いたら喋っててめっちゃ面白そうやけど

221 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:02:09.20 ID:OdnfU/Fz0.net
>>202
そもそも匿名掲示板が異常なだけで基本作品に対する評価って肯定以外許されてないんだわ、嫌なら見るで終わるからな
堰を切ったように楽も何もその作品が好きな連中はどうすんねんその辺の配慮が足りんわ

222 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:02:57.83 ID:vHqIp6rN0.net
>>202
結婚削除事件てなんや?

223 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:03:09.20 ID:uf9lSHF8d.net
ガチのオタクは重箱の隅をつつくような無名アニメは知らずとも古いものも新しいものも幅広く押さえてる印象があるな
文学の知識もあってこの作品は村上春樹作品の流れにあって〜とか語り始めるイメージや

224 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:03:09.46 ID:V+x/KI250.net
古かろうが面白ければええやろ
その為に色んな記録媒体あるんやから

225 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:03:55.00 ID:xxWLIGC+0.net
別に常に素直である必要なんかないと思うけどな
逆張りだろうが重箱の隅つついてようがええがな

226 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:03:55.65 ID:xgPIrhXmd.net
>>219
ガンダムやん
というかロボアニメが昔からやってきたことやろ

227 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:03:58.86 ID:8rQHXbP/a.net
>>199
ほんまこれ
古いもんしか上げられへんやつはただの懐古やマウント厨にしか見えんわ

228 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:04:14.00 ID:kG7QDbEe0.net
そもそも今のアニメ全部見て全部好きですとかあり得ないからな
いろんなジャンルあるんだから絶対なにかしら嫌いなジャンルはあるし好みに合わんのもあるに決まってる
そもそも広く浅くじゃなく深く狭くがオタクの本質や
美少女アニメにしか興味ありませんとかジャンプアニメは古今東西全て見ましたとかガンダムのMSの名前と型式番号全部言えますとか、そういうのがオタクやねん

229 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:05:22.73 ID:oh5Tg7vZ0.net
なんかマジカルデストロイヤーみたいな流れになってきて草

230 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:05:28.01 ID:RwdsOLNVa.net
リコリコ見ようとしたけどキモ過ぎてゲロ吐いたわ
リコリスピザのがマシ

231 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:05:47.03 ID:vHqIp6rN0.net
ワイらなんでこんなことで揉めてるんやろな
議論するのが楽しいんかなやっぱ

232 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:05:56.13 ID:sWxMY9vra.net
なんでこんなスレ伸びてるんだよ

233 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:06:13.20 ID:O4yIe4+Ld.net
グランディアとかいう名作

234 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:06:14.04 ID:vengmhVL0.net
まあそもそも昔のオタクだって語り合うのが楽しみって側面はかなり大きかった訳やしな
だからこそオフ会だのコミケだの雑誌投稿コーナーだのが誕生したんだし

235 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:06:15.26 ID:5Gr2Ekcf0.net
水星アンチさ、もうええやんこんなとこまで語りに来なくても。ワイ水星はみんなが見てるから一応見てブルーレイまで買ったけど今は売りに出したよ。ワイみたいな人がおるしそれで充分やろ?

236 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:06:51.63 ID:OdnfU/Fz0.net
>>229
好きなものを好きなだけ好きと言ってええんか?
ワイは水星もリコリコも結構楽しんだし好きやぞ🤗
流行りの作品は基本外れないから全部すこや

237 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:07:01.88 ID:PUIJLgyMM.net
>>213
今期というか20年代がダメすぎる

238 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:07:06.83 ID:vengmhVL0.net
>>229
叩きすぎていつの間にかマジデスに詳しくなってしまった奴とか
めちゃくちゃオタクっぽいわ

239 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:07:53.21 ID:ICEPxHo00.net
2000年代以降はカバーしてるけどレイアースとかあのへんになってくるとてんでだわ

240 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:07:56.08 ID:vHqIp6rN0.net
>>235
みんなが見るから見る←わかる
ブルーレイも買う←なんで?

241 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:08:25.67 ID:CnJ746Bhp.net
嫌なら見るなとか言うやつって見てないのに批判するなとか言いそうだよね
マジで馬鹿そう

242 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:09:00.88 ID:uf9lSHF8d.net
もうフォカヌポゥコピペで皮肉られてるような古のオタクは全滅したんか?

243 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:09:37.68 ID:vHqIp6rN0.net
>>230
ワイと一緒にシムーン見ようや
いきなりレズキスでたまげたけど程々な不穏と異形ロボでええぞ

244 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:10:11.96 ID:2bllYUg60.net
古いものしか好きじゃないって奴は文学でも読んだらええ
量多すぎていつまで経っても追いつけんし新しいもん(現代の純文とか)が斜陽で終わっとるしそもそも完全に過去ものやし…

245 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:10:25.34 ID:vUoKErIs0.net
ワイも5年前くらいにボトムズ見たけど死ぬほどおもろかったわ

246 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:10:27.06 ID:sWxMY9vra.net
>>243
終わり方が悲しすぎじゃん😢

247 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:10:35.22 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>240
ブルーレイ発売当時はガンダムやし、これから面白くなるはずやって思って期待を込めて投資したんや
結果損切りになったわけだけど。

248 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:10:38.83 ID:8rQHXbP/a.net
おもろい漫画教えてみたいな話題で寄生獣火の鳥ピンポンとかあげるやつはほんましょうもない
何年も変わらんし今流行ってるもの挙げるやつより下や
よう分からんその辺のビッコマ作品あげる方があ、こいつ漫画読んでんねやなってなるわ

249 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:10:41.11 ID:BrRAmwBh0.net
完結してるものの方が取っ付きやすくはある

250 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:11:16.26 ID:NA9UkUWz0.net
最近の物に魅力がない

251 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:11:46.87 ID:OdnfU/Fz0.net
極論オタクなんて存在消滅してくれた方がええと思うわ
作品にとっかかるハードルを上げるだけやし新規を育てるわけでもない
やから軽い気持ちでオタク名乗る人が増えて本来の意味じゃなくなっていく今の状況はええことやと思うわ

252 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:11:49.77 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>248
アフタヌーンがいつのまにか漫画ニワカ御用達雑誌みたいになってて草

253 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:11:51.71 ID:vnedWpZid.net
アニメや漫画は有名作真面目に追ったら尽きないやろ
特にアニメは倍速でもしない限り終わらん

254 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:11:57.93 ID:vHqIp6rN0.net
>>247
はえ〜アニメが投資の対象になる人もおるんやな

255 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:23.38 ID:lXyCqhTld.net
新しいアニメ見てない興味ないと新しいもんについていけない老害みたいな言われ方するけど
こちとら新しいもんは他のもので満たしとんねんいつまでもアニメ見てるおのれの狭い了見で語らんといてくれや

256 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:23.69 ID:OQCSTfo70.net
このスレにいる皆はいくつぐらいなんや

257 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:26.59 ID:kG7QDbEe0.net
やっぱ「推し」文化の闇はあるよな
「好き」と「推し」って似て非なるものやからな
好きはすぐ嫌いに転じるけど、推しはそこに相手に対する裏切り行為というニュアンスが付随してしまうんや
多少相手に非があろうと推し続けるのが相手に対する誠意の表れなんだという意識がどうしても働くんや
そうして自分の正直な気持ちを抑えこむから苦しくなる。嫌いなもんは嫌いだっつって吐き捨てるくらいがちょうどええねん

258 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:28.69 ID:NA9UkUWz0.net
倍速って意味なくね

259 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:37.93 ID:sWxMY9vra.net
>>256
32

260 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:51.67 ID:NA9UkUWz0.net
17歳

261 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:54.04 ID:vengmhVL0.net
映画とか、ファンじゃなくちゃんとした評論家たちが選んでるのに
いつまで市民ケーンがオールタイムのベスト1になんねんしょうもないみたいな時期がかなり長かったからな
流石にもうそうじゃなくなったけど

262 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:56.04 ID:vHqIp6rN0.net
>>245
せやな!
しかしあの終わり方で続編出てたのはたまげたで!

263 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:12:58.00 ID:uf9lSHF8d.net
最近で面白かったアニメ作品ってチェンソーマンくらいだよな

264 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:13:13.62 ID:eqkqnhInr.net
昔のアニメや映画が面白い
◯今なお語られている昔のアニメや映画が面白い

大半は流行が変わったり技術が古くなって語られなくなってくんや

265 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:13:17.54 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>248
待て。絶対寄生獣はその括りじゃない。確かに定番を選ぶのは脳死で選んだミーハー疑惑がでるがでも寄生獣は火の鳥と同じ括りではないはず
犬屋敷とか東京グールとかそっち方面じゃないか?

266 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:13:23.31 ID:uf9lSHF8d.net
>>256
26

267 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:13:26.50 ID:PUIJLgyMM.net
>>231
どっちも譲らないから言い合いが終わらないだけでメインは仲間を得て安心したいやろ

268 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:13:48.75 ID:BrRAmwBh0.net
現行の作品を追うのが辛い
新刊とか出ても今はいっかってなる

269 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:14:02.86 ID:ipBqC0hPr.net
若い人にとって00年代ってどういう評価なんだろうか

270 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:14:29.64 ID:BrRAmwBh0.net
でもナデシコスレで盛り上がるのは楽しいよね😏

271 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:14:37.59 ID:vHqIp6rN0.net
最終章突入したはずの漫画長引きすぎ現象やめーや

272 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:15:14.81 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>269
わりと評価高い

273 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:15:18.88 ID:abOIe3Aop.net
>>219
ワンピは中高生向けやからなぁ
鬼滅流行る時代の子供に本当にドラゴボが受けてるとは思えんのよ 事実映画はすべったし

274 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:15:19.65 ID:MCwZXhoQM.net
最近面白いアニメとか漫画が無いからでしょ

275 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:15:20.11 ID:vUoKErIs0.net
任天堂のやつなら30年前のゲームでも楽しいやろ
スーファミのマリオとかゼルダとかやな

276 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:15:41.24 ID:NA9UkUWz0.net
キメツって面白いか?

277 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:15:46.08 ID:vHqIp6rN0.net
>>270
ほとんど劇場版やけどワイもそれを望んどる🤗

278 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:15:53.31 ID:p1MGKodb0.net
寄生獣って読んでないけどデスノートみたいな感じだろ?
構成良いだけの漫画

279 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:15:54.48 ID:qTLWgXJ4a.net
昔の世代が親なったからや
子供がファンになる

280 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:16:06.87 ID:NA9UkUWz0.net
デスノートは名作やな

281 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:16:25.48 ID:vengmhVL0.net
>>265
いぬやしきとかグールなんて無難懐古マンが一番嫌って叩く作品やろ

282 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:16:32.17 ID:VxvIgE7n0.net
>>274
これやな
探せばあるんやろうけど目につくところにはないわ

283 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:17:09.22 ID:mdB+3rOZd.net
アニメ一般化したと言う割には選択肢異様に少ないよな
今有名作って言える現行品いくつあるよ
90~00代の方がよっぽど日常に浸透してる感あったわ

284 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:17:17.14 ID:OdnfU/Fz0.net
>>271
面白いからええんやけどフラジャイルとかいつ終わんねん

285 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:17:46.15 ID:NA9UkUWz0.net
何故昔のほうが面白いのか
くだらない規制や、風潮に作用されない自由な作品があるから
ジェンダーとか差別だとかフェミだとかヴィーガンだとか、ポリコレだとか
うっさいねん アニメに現実を重ねんなカス
いつもこう思ってる

286 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:17:59.37 ID:WY7WD70sd.net
>>278
設定だけのデスノより全然面白いぞ
デスノはガバガバ過ぎる上に後半酷いわ

287 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:18:00.14 ID:HbyeSXz90.net
>>279
それいつも思うんやが自分も含め周りが親の世代のモンに熱中しとったか…?

288 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:18:05.92 ID:8rQHXbP/a.net
>>265
いやワイも好きやけど寄生獣はガッツリこの括りや
犬屋敷とかグールなんかはむしろ馬鹿にされとる面も強いし
ネットで名作として評価固まりきった作品しか上げられんやつはほんまにしょうもない

289 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:18:41.58 ID:NA9UkUWz0.net
>>286
がばがばなのか

290 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:18:44.68 ID:vHqIp6rN0.net
>>285
ダンバイン見たら1話からジャップ煽りされて草

291 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:18:49.38 ID:PUIJLgyMM.net
>>248
最近読んで面白かったの近いのから順に教えてと取るか今まで読んで面白かったの上から順に教えてと取るかの違いやろ

292 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:19:22.85 ID:1OX0J8FT0.net
今流行ってるものだけってのは効率はええやろうが勿体ない感がするわ
昔流行ったものが今のものに劣るという事はないし

293 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:19:30.48 ID:VxvIgE7n0.net
>>283
そりゃ深夜アニメ化したからな
有名作はヤマトとかあしたのジョーの時代の方が多いやろ

294 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:19:50.18 ID:5Gr2Ekcf0.net
作画がー画質がーとかこだわっとるやつって昔の面白いゲーム遊べないの可哀想よな。

295 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:20:32.32 ID:BrRAmwBh0.net
まあでもいろんな世代のコンテンツ知ってたら話せる人間の幅も広がるしね
同じような価値観ばかり取り入れるのも飽きちゃう😞

296 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:20:34.16 ID:Ktu8bTSKd.net
東京グールは初めはすごい面白かったよね
地獄楽といいインフレ化するとゴミになるよね
そもそもバトル漫画って
「どうして俺が本気だと思った?」「何!?」「実は俺も本気じゃなかったんだよねぇ!?」
こんなんばっかだよね🙄

297 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:20:37.48 ID:5Hh+HXEV0.net
>>248
BJや火の鳥は皆通ってるだろうから
ワイはおすすめにきりひと讃歌挙げる様にしてるわ

298 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:20:40.02 ID:X5Ekc32Hp.net
最近はニューレトロいうて昭和風や昔のデザインをリバイバルするのが流行っとるからな

299 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:20:42.05 ID:kG7QDbEe0.net
>>283
一般化なんかしとらんで。少年漫画原作とか萌え系やなろうばっかで一般人は幼稚さに呆れるかドン引きするかや
こういう幼稚なものでも好きなもんは好きやって堂々と言える世の中になったってだけのことや
90〜00年代も状況は変わっとらんで。違うのは当時は開き直ってオタク名乗るのが社会的にまだ許されにくい時代だったってことや

300 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:20:53.41 ID:NA9UkUWz0.net
確かに昔のほうが作画よかったりする
技術が上でも予算の関係とかで糞みたいな作画って結構あるもん
演出もそうだけど、予算無くてもこだわれ

301 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:21:10.95 ID:j2JgvHTtp.net
寄生獣信者って東京グール叩きまくってたイメージしかない

302 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:21:15.10 ID:vHqIp6rN0.net
また別の話になるけどアニメ作りすぎちゃう?
そのくせ作画間に合わんし業界混沌としとらんか?

303 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:21:34.54 ID:NA9UkUWz0.net
たしかに

304 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:21:37.09 ID:Qwu+j4WE0.net
なんGってレスバしたがるやつが多すぎてもうまともにコンテンツ語れんやろ
政治とかもそうやけど両端のガイジがヤバすぎて普通に語れないんよな

305 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:22:04.37 ID:2561vkCL0.net
昔のが好きならそれでええやろ
新しいの好みじゃない人をわざわざ老害とかこき下ろすやつが一番の害悪

306 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:22:21.60 ID:OdnfU/Fz0.net
昔の作品の問題点は意見の共有ができんことやわ
リア友は知らんやつ多いしなんGやとレスバが起こる可能性大や
やっぱり感動を共有とかしたいわワイは

307 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:22:49.78 ID:psk4TWJ5a.net
>>300
ZZとかバブル期だけあって作画だけは凄い良いからな

308 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:23:15.78 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>306
あんたニキに限った話じゃないけど自分で完結できない人多すぎて怖い

309 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:23:16.49 ID:5Hh+HXEV0.net
今の子供なに見てんだろうな
鬼滅スパイ呪術おしり探偵しか新しいの知らん

310 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:23:20.23 ID:NA9UkUWz0.net
今のアニメが若干衰退したのは景気の性?

311 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:23:24.90 ID:sWxMY9vra.net
>>306
たまに立つ懐古アニメスレぐらいでしか語れない😭

312 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:23:44.16 ID:NqrimF9F0.net
>>305
ならその新しいものを楽しんでる人がいるところでわざわざ文句垂れるなよ

313 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:24:02.82 ID:p1MGKodb0.net
漫画はしょうもない出オチ芸ばっかで飽きたな
最近読んだ推しの子とかブルーロックも100%出オチやろなこれってなって読むのやめた

314 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:24:08.89 ID:5Gr2Ekcf0.net
そういえば今後藤さんっていうとあのピンクのほうがでてくるんやろけどワイのなかでは寄生獣の方がでてくるから、みんな後藤さん可愛いとかいってて一瞬ヒエッてなるわ

315 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:24:26.52 ID:OQCSTfo70.net
>>308
別にそれって普通じゃないの

316 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:24:43.65 ID:vHqIp6rN0.net
>>306
そやなあ当時見てれば良かったと思ったのもあるわ
それもググれば当時のブログとか引っかかるから割と満足しとるけど

317 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:24:48.34 ID:BJkJkwHkd.net
>>310
結局ネタ枯渇やろ
他所の媒体から盗んでくる早いもん勝ちやしな

318 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:24:56.22 ID:OdnfU/Fz0.net
>>308
あんまり言いたくないけどなんGでそれを言うのか

319 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:25:09.99 ID:p1MGKodb0.net
>>310
アニメの市場規模は海外中心に拡大してるけど制作は赤字続きらしいな

320 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:25:37.84 ID:2561vkCL0.net
>>312
ならじゃねぇんだわ
老害とか罵倒してる時点で誹謗中傷、犯罪なんだぞ、ふざけんなガキ

321 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:25:37.89 ID:chnAWocVd.net
君らオタクが今まで見た中で1番面白かったアニメ漫画ってなに

322 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:25:45.42 ID:BrRAmwBh0.net
今はアニメーションというより声優やろな

323 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:25:52.21 ID:psk4TWJ5a.net
リアタイだとボロカス言われてた辺りが後年あとから見たやつに名作みたいに語られてるとなんかモヤモヤする
ナルトとかブリーチがこれなんやけど

324 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:26:00.29 ID:NA9UkUWz0.net
邪神ちゃんドロップキックでも
アニメ作るのにめっちゃ金かかるって言ってた
クラファンで3000万くらい集めてた

325 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:26:18.37 ID:kG7QDbEe0.net
好き嫌いは置いといて最近のアニメ漫画が全体的につまらないって言ってる奴はそもそも根本的にオタクじゃないんやないか
オタクはそういう幼稚なものをなぜかいつまでも楽しめる馬鹿や変人ことやねん
オタクは気持ち悪くないんだとか必死に主張したりアニメや漫画はもっと大人向けの高尚な作品が増えるべきとか言ってる奴は根っこがオタクじゃない可能性が高い

326 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:26:34.72 ID:BrRAmwBh0.net
>>321
ヒナまつり

327 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:26:35.52 ID:NA9UkUWz0.net
アニメも声優も賃金安いから
質も下がってくるんだよなぁ

328 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:26:54.49 ID:vengmhVL0.net
自分である程度知識を完結できる人は凄いけど
結局それを最終的に共有する作業は絶対ある
最初から最後まで1人でしか何も出来ない人は単なる非生産ぼっち

329 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:27:11.19 ID:DSmbQN+00.net
>>321
サイコパス

330 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:27:19.83 ID:sWxMY9vra.net
>>327
声優に関しては昔より演技下手な人少なくないか

331 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:27:27.53 ID:BJkJkwHkd.net
>>321
この質問禁止にしたい

332 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:27:44.46 ID:p1MGKodb0.net
>>321
アニメはサクラダリセットなんやけど尻上がり系やから評価低いな

333 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:28:00.70 ID:OdnfU/Fz0.net
>>321
バカテスやな、初めて見たオタク向けアニメってのがデカいけど

334 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:28:29.13 ID:vHqIp6rN0.net
>>323
当時ネタにしまくってた方が悪いよなあ
ナルト鰤ワンピの叩いてOKな空気何やったんやろ

335 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:28:37.26 ID:NA9UkUWz0.net
脚本家の問題はあるのかな?
鉄血とかARC-Vとか滅茶苦茶言われてるけど

336 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:28:46.64 ID:5Gr2Ekcf0.net
絶対なんg共感したやつおるやろって予想してニヤニヤチー牛スマイルしながらレスしたけどあんまし反応なくて泣けるww

337 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:28:55.28 ID:psk4TWJ5a.net
>>330
平均は上がったけど突出した役者ってのは少なくなったわ、上手いけどあまり個性感じない

338 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:29:05.96 ID:xxWLIGC+0.net
>>328
我々は単純にそれを話すのが楽しいだけで別に必要なことでもないやろ
論文の査読でもあるまいし

339 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:29:44.09 ID:MSjLVvpd0.net
ガンダムに目覚めたキッズが初代から見直すのはよく聞く話やけど
今のガンダムで興味持った奴が逆に昔の見て面白いものなんかね

340 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:29:47.83 ID:NA9UkUWz0.net
最近は金のにおいが顕著だよなどの界隈でも

341 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:29:55.96 ID:BJkJkwHkd.net
>>323
まず連載漫画って期間空くから熱保ち辛いしそうなるのは当然やと思う

342 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:30:12.39 ID:NqrimF9F0.net
>>320
君の場合は老害って言われるのを極端に嫌がるくせに人に簡単にガキって言ってまう精神性が悪く言われてるだけだと思うで

343 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:30:18.23 ID:xxWLIGC+0.net
>>340
まあ言うて昔のロボットアニメとかもおもちゃ販促広告やし

344 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:30:30.07 ID:hWVsJHg5M.net
>>302
拡大止まった瞬間に総崩れやから弾けるまで膨らまし続けるしかないんや

345 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:30:53.78 ID:HbyeSXz90.net
>>323
人気作品には一定のアンチが付き物や
今の呪術やら推しの子やらチェンソーマンが良い例や

346 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:31:01.69 ID:V1djzgJl0.net
最近のゲームは完全クリアにアホみたいに時間かかるの多いし昔のが明確な目標達成しやすいのはあると思う

347 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:31:03.04 ID:OdnfU/Fz0.net
>>323
今のブリーチは制作サイドがようやっとる
当時何やこれと思ってたワイも毎週面白過ぎて感動してるわ

348 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:31:22.14 ID:sWxMY9vra.net
>>345
ヒロアカにもたおったよな

349 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:31:28.81 ID:cxhN36cpp.net
推しの子とかリコリコとか金の匂いしかしねぇよ
案の定仕掛けて売れたアニメだしほんと嫌い

350 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:31:30.64 ID:MSjLVvpd0.net
ガンダムなんてプラモデルを売るために作らされたアニメだもんな
「こんなカッコ悪い機体じゃ売れないからやめろ」って言われて喧嘩になったこともあるとかなんとか

351 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:31:31.53 ID:BJkJkwHkd.net
>>340
よく考えたら昔からそうやろ
富野がおもちゃ売るために話や方向性変えてたり
アニメと歌手がタイアップしまくってたり

352 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:31:31.61 ID:xxWLIGC+0.net
ブリーチはソウルソサエティ編まではくそおもろかった記憶

353 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:31:50.41 ID:VxvIgE7n0.net
>>323
ナルトとブリーチもワンピースも序盤が面白さのピークやからな

ピークを更新していけないのが悪い

354 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:18.46 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>325
趣向が変わって楽しめなくなることは誰にでもあると思うけど
にもかかわらず他のものを開拓するバイタリティもなく熱意も何もないコンテンツにしがみ続けるのがきもいんだよそういう奴らは

355 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:20.61 ID:NA9UkUWz0.net
昔のゲームは割とプログラムガバガバだったりするからTASやらRTAやらで
変なことすることが出来るからなぁ
最近はAVスプラは仕方ないとして、ゲームの遊びかたにいろいろ文句言ってくる企業もいるからな

356 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:27.44 ID:NqrimF9F0.net
>>323
呪術とか今なんGでもしょっちゅうスレ立っててバカにされてるけど
数年経てば名作扱いされたりしてるんやろか

357 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:38.51 ID:ODj9jgZrr.net
>>349
本当の名作ってのはスキップとローファーのことだわな
スキローよりあれ推してる人は自分の意志が無いんだと思ってる

358 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:41.97 ID:1OX0J8FT0.net
今の漫画はアニメがセットやろ
鬼滅とか東映が作ってたらブームにならんかったと思うわ

359 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:42.63 ID:2561vkCL0.net
>>342
誰が俺に悪く言ったんや
コンテンツ語ってるやつの意見が気に入らん買ったら老害とか罵倒するやつが100悪やろ
それ以外になにかある?

360 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:48.43 ID:BJkJkwHkd.net
>>350
小説版逆シャアのあとがき読むと
富野も理解して話や描写変えてたんやなと

361 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:51.70 ID:vengmhVL0.net
>>334
あの頃と今でジャンプ漫画の風潮ってあんま変わってないからなあ
熱を持って語る奴は馬鹿で攻撃的だからアンチを産みやすいし
腐女子のファンは多いから気持ち悪いし
ついでにジャンプの漫画は結局低年齢向けだから漫画読みからは馬鹿にされやすい

こう書くとジャンプ漫画に価値無いみたいになるけど
別にそんなことはなくまあ有名税ってやつやな

362 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:32:52.18 ID:vHqIp6rN0.net
>>339
それは割と人によるようやで
初代は作画が無理派と人間ドラマおもろい派は確認した
zzは脱落報告しか見たことないけど🤭

363 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:33:07.23 ID:V1djzgJl0.net
>>351
おもちゃ売るために裸のお姉さんで主人公襲ったんか・・・

364 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:33:18.34 ID:NA9UkUWz0.net
最近って漫画をアニメ化した者しかない
ヱヴァみたいにアニメからっていうのが少ない

365 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:33:26.21 ID:xxWLIGC+0.net
>>362
ワイZZファン憤怒

366 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:33:32.34 ID:sWxMY9vra.net
>>362
Zから路線変更しすぎや

367 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:33:39.17 ID:NA9UkUWz0.net
>>334
な阪関無

368 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:34:03.23 ID:6sDZHtmg0.net
推しの子ってぶっちゃけOPがバズっただけって印象しかないけどな
中身語っとる奴全然見かけんレベル

369 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:34:05.16 ID:chnAWocVd.net
そういえば小学生の頃にパッパがやってるの見てたテイルズオブシンフォニアのリマスター版最近やったら超楽しかったな
そんなに古くもないけど名作はやっぱり名作

370 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:34:10.17 ID:cnglG0Sl0.net
実写映画は70年代までならギリ見れるけどアニメは90年代が限界や
古いアニメはマジでキツい

371 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:34:11.29 ID:bqubYK22a.net
アフタヌーンが大衆に寄り過ぎたのか

大衆がアフタヌーンに寄ったのかどっち?
サブカル普及は明らかに進んでるよな

372 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:34:38.00 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>339
ワイ水星から入ったけどカミーユ君めっちゃ好きだわ
これから逆シャアも見ようかと思ったけど、
ゲーセン遊びに行って初めてプレイするエクバのコントローラーがベトベトしてて隣の人が超でかい独り言呟きながらプレイしてるの見てトラウマになって以来ガンダム見れなくて悲しい

373 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:35:04.89 ID:vHqIp6rN0.net
>>368
ストーリーだけ気になる感じやなあ
完結したら教えてねって

374 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:35:05.01 ID:hWVsJHg5M.net
>>321
もののけ姫かデビルマン

375 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:35:32.47 ID:8rQHXbP/a.net
あと最近のすぐパクリや〜で見たみたいなのも嫌いやわ
にわかならええよ?ワイ詳しいでってオタクぶってるやつが言うのが腹立つ

サメ映画やゾンビ映画マニアがこれ〜で見た展開やから駄作って評価下すか?
映画にしろ漫画にしろ音楽やゲームに料理でもなんでもやけど普通精通すればするほど腐るほどあるテンプレ見まくって微妙な差異を楽しめるようになるもんやろ

376 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:35:34.12 ID:5Hh+HXEV0.net
>>360
νガンダム滅茶苦茶に破壊してMSなんか不要ってしたかったんやっけ

377 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:35:49.29 ID:NA9UkUWz0.net
結構攻めた作り方すると
差別がーとか搾取がーとか
ろくに文化も生み出したことのないようなごみ共が
外から茶々入れてくる時代だからなぁ
グローバル化がいかに有害か考えさせられる

378 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:35:56.44 ID:ODj9jgZrr.net
>>375
なんか怒ってて草

379 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:35:56.58 ID:FxtEG9NU0.net
現行コンテンツこそ正義みたいな思想大嫌いやわ
文化なんか歴史的に見たら面白いもんゴロゴロ出てくる黄金時代とクソみたいな時代とで波があって当たり前やん
そんで今一番勢いがあって現在進行形で黄金時代迎えてるコンテンツってYouTubeとかソシャゲとかそういう新しい文化やん
そこに興味ない奴はクソみたいな時代のクソみたいな文化を強制されるのおかしいやろ、素直に過去の勢いあった時代のもん見たらええやん

380 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:36:12.55 ID:OdnfU/Fz0.net
>>368
なんGでスレ立ちまくり定期
リアルやと学生の知り合いとかおらんのか?割と中高生とか話題に上げとるで

381 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:36:14.21 ID:kG7QDbEe0.net
>>357
シンプルにスキローは絵柄がブスくて無理って人多いからな
話自体はたしかにスキローのほうが面白いかもしれんけどキャラ萌え需要ってのは物凄いんや

382 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:36:34.72 ID:p1MGKodb0.net
>>375
パクリって気に入らん作品を貶すために使う言葉やしなぁ

383 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:36:51.70 ID:NA9UkUWz0.net
音楽もそうだけど、今よりも昔のほうが筋が通ってる

384 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:36:55.06 ID:cnglG0Sl0.net
>>321
サイバーパンクエッジランナーズや!

385 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:36:59.48 ID:NqrimF9F0.net
>>359
昔のものが好きだけならそれでええけど
今のコンテンツ楽しんでる人の目に入るところでわざわざ文句言うなや
そんなことしてる時点で老害って言われてもしゃあないで

386 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:37:01.28 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>368
多分話真面目に聞いてるやつって漫画の時から追ってた人だけなんじゃないかなって思う作品。

387 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:37:05.03 ID:HbyeSXz90.net
>>375
これに気づけるのも大人になってからやからしゃーない
本来深夜アニメや漫画はティーン向けの娯楽や

388 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:37:18.97 ID:MSjLVvpd0.net
金の臭いがするからって狙い撃ちして成功させて何が悪いんや
100ワニみたいに華麗に散るケースだってあるんやぞ

389 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:37:29.94 ID:Ceod/1cYr.net
アニメのセルの神作画とかもうオーパーツやしな

390 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:37:37.33 ID:5sC3X/qNa.net
ドラゴボ、ガンダムとか数十年あるけど
10年続いてるコンテンツすら最近生まれてなくね?

391 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:37:56.87 ID:ipBqC0hPr.net
10年代後半って、このヒロイン内面あるのかって位にキャラクターが不明瞭なヒロインが同人界の主力だったけど、その流れって止まったのか
個人的には「ラブライブ以後」って位置づけのヒロイン群

392 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:38:15.60 ID:vengmhVL0.net
>>371
サブカル普及と漫画読む側読まない側の二極化が進んだせいで
後者が起こった感じやろなあ

393 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:38:16.24 ID:XdZo5BzU0.net
別によくねぇ?

394 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:38:20.00 ID:RXCoZJg7r.net
別に批判するような事でもなくね?
話はもっとシンプルで、昔の作品でしか満たせない要素を求めてるんだろ
お前らがよく言う昔の作り込まれた重厚なSFやロボットものがおもしろくて、最近のアニメはなろうみたいに欲望に忠実すぎたりバズり狙いで薄っぺらい展開って感覚
そういうのが若者にもあって今は容易にネットで見られる
コロナ禍で公式無料アニメが増えた時に女オタクがゲッターロボのOVAを見てたくらいだし
今出しても売れんものだったとしても、必ずしも今の若者が見てつまらんと思うとは限らないって事じゃね

395 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:38:24.73 ID:psk4TWJ5a.net
>>390
進撃とか完結したら全然話題にならなくなったな
オチのせいなのか

396 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:38:59.66 ID:NA9UkUWz0.net
なろう系はきついよな

397 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:39:06.07 ID:8uPR6myEd.net
今のアフタヌーンって売れ行きがメジャー誌に比べて微妙ってだけで内容は大衆向けやと思う

398 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:39:06.56 ID:MSjLVvpd0.net
推しの子は別にどっちでもよかったけど女王蜂について誰も触れないし掘り下げようともしないのが怖かったわ
色々とおかしいだろあれ
それともワイにしか見えてないんか

399 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:39:19.73 ID:NA9UkUWz0.net
ひっそりと続いてる作品が評価されてほしい

400 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:39:33.00 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>395
エヴァもそんな感じやし
あの手のアニメ漫画はそんなもんやろ

401 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:39:34.26 ID:2n93Y1NDr.net
ガンダムとか剣心とか昔のも見てみたけど
今のやつより良いとは思えなかったなあ

402 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:39:45.20 ID:vHqIp6rN0.net
どうでもええけどガンダムガシャポンにタイヤ戦艦入りのやつ出るで
アタリはダブルオークアンタとV2みたいやな
わいタイヤ戦艦指に嵌めたいから回してくる

403 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:06.02 ID:Y3vsGvj30.net
ちょっと古めのアニメに今更ハマったときのネットで語り合う同士がもういない哀しさわかる?
ニコニコでMAD動画とか掘り起こして見たりするわ
昔は活気あったけど廃れてしまった商店街みたいな感じがする

404 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:06.93 ID:NA9UkUWz0.net
ストーリーよりも顔に騙されてる?

405 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:13.09 ID:vHqIp6rN0.net
>>383
作ってる奴が思想バリバリやったからなあ

406 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:21.72 ID:RXCoZJg7r.net
Twitterにいるやつとか多趣味である事をステータスにしてるの結構多いぞ
明らかにターゲット層じゃない内容で仮につまらなかったとしても雑談のネタには使える
そんで実際に見たらおもしろかったってパターンだろ

407 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:27.89 ID:8uPR6myEd.net
>>356
一生ハンタとセットで語られそう

408 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:34.37 ID:8TpX8vvlp.net
>>388
別に悪いとは言ってないが
嫌いだと言っただけ

409 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:35.74 ID:vengmhVL0.net
>>398
SNSやってたら死ぬほど聴くと思うぞ

410 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:36.76 ID:KIgS9/TPa.net
すまん、最近ので面白い漫画かアニメ教えてくれ

411 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:38.11 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>395
変に弄って余韻が台無しになったら最悪だからな。最後は綺麗な記憶で終わらせたいってやつよ

412 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:43.71 ID:kG7QDbEe0.net
>>390
何をもって続いてるとみなすかによるんじゃね
ガルパンとかまどマギとか咲とかはじめの一歩とかバキとかダラダラダラダラしてるだけのを続いてるってみなしていいならたくさんあるで

413 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:45.41 ID:oh5Tg7vZ0.net
進撃みたいに謎を小出しにして話を展開するタイプは完結後に語ることあんまないからなぁ
強さ議論で盛り上がる作風でもないし

414 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:40:46.09 ID:Y3vsGvj30.net
>>368
最近ルビールート入ってよくスレ立っとるやん

415 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:41:02.15 ID:V1djzgJl0.net
>>375
これはわかる
ワイなろう系ってだけで食わず嫌いやったがテンプレの中でも差異が結構あって面白いわ
サメ映画もいろんなサメ映画見た上でパペットシャーク見るとサメ映画界に対しての風刺的・自虐的なのが面白いと感じるだろうし

416 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:41:09.20 ID:ODj9jgZrr.net
>>410
スキップとローファー
メダリスト
ディスコミュニケーション

417 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:41:14.49 ID:p1MGKodb0.net
呪術よりナルトの方が露骨にハンターハンターパクってるからな正直

418 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:41:16.24 ID:8rQHXbP/a.net
>>387
キッズなら微笑ましいもんやけど3.40代やろみたいなやつが昔の作品上げながらこれ言ってたりするからきっしょにわかはお前やんてなるわ

419 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:41:31.42 ID:NA9UkUWz0.net
ここでスレ立てすれば古いアニメでもそれなりに
伸びるよ
みんなが知らないようなアニメについて語りたい気持ちはよくわかる

420 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:41:56.20 ID:MSjLVvpd0.net
かんなぎもあれだけ炎上騒ぎしてももう誰も名前すら覚えてないからな

421 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:41:56.44 ID:2n93Y1NDr.net
昔のものを見て良かったと思ったもの
じゃりんこチエのアニメ
動物のお医者さんという漫画
ガラスの仮面という漫画

422 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:42:24.99 ID:RXCoZJg7r.net
>>403
それはあるけど、youtubeとかのゆっくりアニメ紹介動画とかは作品を見てなくても丁寧に説明してて理解出来る
そんでコメ欄も楽しそうに語ってるのを見たらサブスクで手を出しても変な話じゃない

423 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:42:27.27 ID:vHqIp6rN0.net
>>413
ワイの気になってた謎虫くんよくわからなくて草枯れたんだ

424 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:42:29.42 ID:NA9UkUWz0.net
海外のアニメって全く話題にならないよね

425 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:42:35.76 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>403
わかるわ。ギルクラとか見た時がそれやったわ
ワイが見た頃にはいのりさん6周忌くらいで泣ける

426 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:42:38.04 ID:OdnfU/Fz0.net
皆若い頃に昔は良かった…みたいなこという連中に反抗心みたいなものってなかったんか?
それとも親世代の言う通り今の作品は面白くないわって感じやったん?

427 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:42:55.96 ID:kG7QDbEe0.net
>>398
メフィストめっちゃバズってたやろ
ジョジョのtobe continued以来の変な流行り方してた

428 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:43:07.21 ID:chnAWocVd.net
なんGでの話題についていくためにアニメ観てる人も多そうやな
ワイもごちうさはなんJで流行ってたから観たけども合わんものは合わんしな自分にとっての名作発掘のために観た方が有意義やわ

429 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:43:08.77 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>424
お?ワイとベン10の話する?トムジェリでもええぞ?

430 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:43:13.11 ID:Y3vsGvj30.net
>>390
DBもガンダムも作ってるときはまさか30年後も金稼いでるなんて当時誰も思ってなかったやろ
もしかしたら呪術がここから長期連載しまくって将来的にはDB並みのドル箱コンテンツになってるかもしれないしなってないかもしれない
そういうのは未来になってみないとわからんよ

431 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:43:27.32 ID:63Prw8/dd.net
>>413
綺麗に終わってもどうせ語らんよな
ハガレンだって言う程やし
そもそも昔の作品言う程語られてるかって思うわ
ナルトがよく挙がるけどスレ見たらいつも同じ内容で小馬鹿にしてるだけやし

432 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:43:36.96 ID:NA9UkUWz0.net
金が露骨にからむとその界隈は衰退する
いまのようつべみたいに再生数だけほしいような金の亡者が
ゴミ動画ばっか作ってるのと同じように

433 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:43:39.03 ID:6sDZHtmg0.net
>>424
去年やってたサイパンはちょくちょく話題にはなってた
まあトリガー製のアニメやけど

434 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:43:47.97 ID:vHqIp6rN0.net
>>420
ハピマテ買ったりハルヒやらきすた流行ったり
忘れたい過去になりつつあるんか?

435 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:43:51.96 ID:MSjLVvpd0.net
>>409>>427
なんGの話や
外で流行ってるのは知ってる

436 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:00.63 ID:Bh5UWgV60.net
せっかく自分でコンテンツ選べる環境も量もある時代なのに世代や派閥で選択肢狭めるとかアホやん?

437 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:04.23 ID:YLQ2jJ/oM.net
>>410
不徳のギルド

438 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:08.95 ID:p1MGKodb0.net
進撃の巨人は群像劇描くの下手すぎたよなあれ
作者に中国史とかの素養あったらもっとストーリー面白く出来たと思うわ

439 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:10.15 ID:V1djzgJl0.net
>>362
ワイは種から見始めたけどZZは普通によかったで
まあ女キャラが可愛かったのもあるがジュドーのキャラも良かったわ
ジュドーとかガロードみたいなキャラやけに忌避されるけどガキっぽさとガキにあるまじきドライさがあってワイは好きや

440 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:21.90 ID:5Hh+HXEV0.net
>>424
サウスパークがトランプ辺りでつまらなくなってからまじで一個も見てないかも

441 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:26.88 ID:NA9UkUWz0.net
トムとジェリーは今見てもクッソ面白い
全くしゃべらないのに、神BGMとギャグセンスが良い

442 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:31.72 ID:Y3vsGvj30.net
>>431
小バカにされる作品の方が語り継がれやすいのかもな
ニセコイとか未だにネタにされるし

443 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:39.98 ID:RXCoZJg7r.net
>>426
今はその観点で比較出来ないほど昔の作品と今の作品でジャンル単位で大きな差がありすぎる
自分の頃も今の作品もおもしろいけど昔の作品も気になるなってノリだった

444 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:44:40.98 ID:kG7QDbEe0.net
>>435
アイドルなんかよりメフィストのほうが名曲やってワイはなんGで言い続けてきたんやが運悪くワイのレスに出会わなかったようやね

445 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:45:02.29 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>436
このスレの人たちは作品を楽しむんじゃなくて作品を肴にコミュニケーション取ることが目的になってるからしゃーない

446 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:45:04.70 ID:xxWLIGC+0.net
>>428
きらら系に無縁なやつがチノちゃん知識だけでごちうさ見たら発狂するやろな
なんJのごちうさ一挙実況スレ覗いたけどまあきみんなきついきつい言ってたわ
ワイもきつかったです😥

447 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:45:15.12 ID:NA9UkUWz0.net
サウスパークはニコニコで上がってるのを見るけど
回によっては面白い

448 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:45:17.76 ID:psk4TWJ5a.net
>>426
ワイのパッパは鬼滅や呪術面白えって見まくってるわ、逆にワイは全然流行にノれない

449 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:46:10.34 ID:NA9UkUWz0.net
名作を発掘するならとりあえず
ニコニコのアニメの上映会でも行くといいよ
コメつきで楽しいし

450 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:46:26.52 ID:9zf4E3YTd.net
>>440
製作陣がトランプに勝てないの悟ってから政治回減ったぞ

451 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:46:30.72 ID:vHqIp6rN0.net
>>439
ジュドーは安心して見てられるからワイも好きやなあ
ガロードも同じや
別に忌避されんどころかキャラは人気あると思うけど作品自体の人気があかんかな

452 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:46:32.11 ID:YLQ2jJ/oM.net
>>439
Xも気に入りそう

453 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:46:36.30 ID:RXCoZJg7r.net
若者も大変だよな
断片的なイメージで若者像はあーだこーだ言われても当人からしたら知らねーよとか一緒にすんなって気持ちだろ
そんだけネット上で存在感が無いくらい少子化ヤバいって事なんだけど

454 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:46:37.27 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>441
展開と作画が凄い。しかもタイムリーなネタいれてるから古い作品見ると戦争募金とか、宇宙に雲があったりナチスがでてきたりして時代の変遷感じられる

455 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:46:48.77 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>431
サムライ8とかタフみたいなのが大好きなのがネット民やからな

456 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:47:03.26 ID:u0brL2lza.net
ゲームだけは謎言うが
ワイは最近のFFよりワッカブームの時にSteamで買ったFF10のほうが面白かったわ

457 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:47:08.33 ID:Y3vsGvj30.net
>>449
ニコニコで見ると意外なシーンやキャラがネタ扱いされてて笑えるわ
変なシーンが謎に人気あったりな

458 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:47:26.98 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>448
ワイと同じやな。

459 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:47:33.66 ID:FxtEG9NU0.net
>>426
邦画や大河ドラマや歌謡曲なんか明らかにワイが子供の頃よかもっと古い作品の方が出来良いしその通りやと思うわ
ワイが持ってたのはゲームやネットみたいな新しい文化やからそもそも比較対象にならなんだ
今の子ならYouTuber文化とかtiktokやろうからやっぱり比較対象にはならんと思うな

460 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:47:44.17 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>442
ナルトとかブリーチぐらいまでは小馬鹿にされてもファンは特に何も言わんけど
ヒロアカとか鬼滅あたりは少しでも作中のガバ小馬鹿にすると発狂して荒れてるイメージ

461 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:47:55.25 ID:VxvIgE7n0.net
>>449
映像作品なのに画面にコメ流れるの気にならんか?

どうでもいいネタ作品ならええけど
初見でかつ名作でそれは嫌やな

462 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:47:56.73 ID:HbyeSXz90.net
まどマギやらギアスみたいに墓荒らしして長寿コンテンツにしようって魂胆は
今どき見透かされてオワコンになっちゃうからね

463 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:48:03.30 ID:hWMlJS2ta.net
>>445
作品も楽しんでコミュニケーションも取るのがオタクやないの

464 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:48:15.65 ID:psk4TWJ5a.net
>>453
いうてゆとり世代だって一括りされてたでバイトテロだのなんだの
今のZ叩きバカにできないと思う

465 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:48:32.64 ID:NA9UkUWz0.net
>>457
発想の源が狂ってる動画とか面白いよね
作画ミスやガバシーンをいじっていくスタイルがいいよね
炎上怖がって、信者取り込もうとするやつらと比べてそこがいいところ

466 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:48:38.15 ID:7qKBIFB40.net
SF好きワイほんまに火の鳥より面白い漫画見つからんのやが
ジャンル的にしゃーないんか?
銀河鉄道999やらポーの一族やら
小説なら色々あるけど三体とか

467 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:48:44.87 ID:2n93Y1NDr.net
AKIRAを最近見たけど夜更かしを思い出してダメだった

468 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:48:48.49 ID:BN/fX43pd.net
>>426
ワイの時代は親世代のアニメが夕方に再放送で流れてたから普通に楽しんでたわ
明日のジョーとか巨人の星とか

今テレビオワコンやし配信でわざわざ古いもん探して見る若い人や子供少ないやろな
ランキングにも古いのはなかなか乗らんし

469 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:49:03.74 ID:vHqIp6rN0.net
>>448
ワアのパッパは無職転生見てるわ
キャラクターや音楽ええとか言うとる
ワイはタイトルだけで拒否反応起こすのに柔軟なジジイでムカつくわ

470 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:49:13.45 ID:MSjLVvpd0.net
ワイは着せ恋とか好きやけどネット見てるとアンチコメントばかり目に付くからね
2期が怖いンゴねぇ

471 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:49:20.89 ID:a4Xwp2a00.net
SFCがテレビゲーム全盛期なことに気付いてしまったワイやん

472 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:49:32.28 ID:NA9UkUWz0.net
面白い作品は自然と何度でも見てしまうから
子供の時とか、同じ作品一話から最終回まで何度も見た記憶

473 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:49:32.39 ID:Y3vsGvj30.net
昔のネットってオッサンの方が立場上で若いってバレるだけで袋叩きにされてたけど
今のネットは若さこそが正義でオッサンはドンドンたたいて追い出せって感じやん?
ほな昔は若者としてネットでぐちぐち言われて今はオッサンとして厄介者扱いされるG民みたいな世代ってなかなか不幸やない?

474 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:49:41.15 ID:HgjKTeaja.net
>>466
後発の方が明らかに不利やからな

475 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:30.90 ID:7qKBIFB40.net
星雲賞も衰退してるしSF自体が斜陽な気もするが

476 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:33.04 ID:w26kQjtEd.net
>>466
ドラえもん
まじで

477 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:40.36 ID:RXCoZJg7r.net
アルティメットまどかもデビルほむらも創作物全体ではそこまで最強じゃないんだろ?
虚淵がモチベ無いならマーベルやDC作品、トランスリアルとかいうマイナー小説のチートキャラに勝てそうな設定を考える路線で戻ってくればいいんじゃね

478 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:43.35 ID:xxWLIGC+0.net
2000年代の意識高そうなアニメ見てみたいんやがあんま配信サイト網羅してへんで残念や

479 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:45.14 ID:p1MGKodb0.net
ダイ大
ひぐらし
マブラヴ
シャーマンキング
うる星やつら
るろうに剣心

最近ここぞとばかりにリメイクしまくってるけど一つも成功してないな

480 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:45.90 ID:NA9UkUWz0.net
アンチコメントは声がでかいからね
気づかなかった視点を知る機会としては良いけど
今まで楽しいと思ってたものが、印象変わってしまうのは
悲しい

481 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:52.13 ID:7qKBIFB40.net
>>474
やっぱしゃーないよな

482 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:52.26 ID:vengmhVL0.net
>>457
めっちゃどうでもいい話やけど
昔なん実Vって板が人気だった時代にアニメを一挙放送するスレがあって
そこでフィギュア17って作品が選ばれたら思いのほか好評だったんやけど
D・Dってキャラが主人公たちのお守り役みたいなもんなのにポンコツすぎて人気が出て
そのスレきっかけでAAが作られたの思い出したわ めっちゃ早口だわ

483 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:50:53.81 ID:3pFD2lgKp.net
>>462
そもそもギアスは2期のR2ですらオワコンだったんだが
視聴率低すぎてピザハットがスポンサー降りた

484 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:51:12.61 ID:kG7QDbEe0.net
>>473
まさにゆとり世代やな
氷河期に叩かれZに叩かれ
実際はどう見てもこいつらがゴミなんやけどな

485 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:51:19.05 ID:chnAWocVd.net
ワイはリコリコもチェンソーマンもぼっちざろっくもスパイファミリーも好きやで
推しの子だけは苦手やけど

486 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:51:21.79 ID:2n93Y1NDr.net
>>470
ファンも多いからいいじゃん
ワイなんかエンキスのファンやし

487 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:51:32.03 ID:u0brL2lza.net
>>431
ナルトスレ見ると名作の少年編より一番つまらん戦争編の話題ばっかなの意味がわからん

488 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:52:11.19 ID:NA9UkUWz0.net
ボーボボとかも
面白いけど苦情のせいで終わったよね
本当に面白い作品には蛆虫が湧く

489 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:52:19.04 ID:RXCoZJg7r.net
>>473
いや、ここだと若者がよく目を付けられる
どの時代でも若い時期が短いから少数派

490 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:52:27.30 ID:hWMlJS2ta.net
>>484
Z世代がゆとり叩きなんかすることあるか?

491 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:52:28.99 ID:OdnfU/Fz0.net
>>479
ひぐらしはまぁ自殺としてそれ以外の作品はなんでリメイクなんてするんや
懐古厨のおっさんからは叩かれて若者は見ない地獄が完成するだけやんけ

492 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:52:31.07 ID:7qKBIFB40.net
>>476
ワイ的には1番ではないけど面白さは一軍やな
大長編ドラえもん全巻揃えとるわ

493 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:52:32.74 ID:FxtEG9NU0.net
老人が昔は良かった…ってもんはホンマにええ場合が多いと思う
当たり前やんな若者の大多数は一番勢いある文化に乗っかるわけやから当然おもしろいはずやわ
そもそも年齢違うと乗っかる文化そのものがズレるからピンと来んねん
昔の2ちゃんは良かった…昔のニコニコは良かった…言うても今のガキにはそらわからんやろ

494 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:52:54.35 ID:MSjLVvpd0.net
いまだに映画館でスラムダンクやセーラームーンの新作やってるって頭おかしなるで
キャス変で炎上してるわりには観客は大入りという

495 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:52:55.09 ID:V+x/KI250.net
懐古は一切許さない今が至高て奴もおるやろ

496 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:53:06.40 ID:psk4TWJ5a.net
>>490
そもそも区分としてはZとゆとり被ってるからな
定義としてはアラサーもZ世代やし

497 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:53:11.28 ID:vHqIp6rN0.net
>>482
連アニ配信者書類送検されて草生えたのは何年前やろか

498 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:53:41.64 ID:qNkgUoFTp.net
>>484
お前氷河期やろ

499 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:53:43.44 ID:RXCoZJg7r.net
>>488
海外でも人気あるからそっち向けにリメイクしてもいいかもな
何も弄るところ無いし、作者が続きを書けないのが問題だけど

500 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:53:47.76 ID:8ZWKZ1sh0.net
古さにも限度があるやろ
ギリ80年代のアニメを面白いっていうのは分かる

501 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:53:50.12 ID:2n93Y1NDr.net
スラダンが公式のYouTubeで見れた時あったけど
なんか作画が雑すぎたな
でも面白かったわ
OPよかった

502 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:53:52.65 ID:NA9UkUWz0.net
ドラえもんも昔のやつ見ると
いいよな
ニコニコでもMADがたまに作られるけど
天魔シンエイがのびハザとか権利者削除したのが痛い
権利者って、MADとかをその作品に触れる機会として見れないキチが多い

503 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:53:53.43 ID:Y3vsGvj30.net
君の名はをだいぶ遅れてから見てめっちゃ面白いやんと思っても
既に語り合う相手なんておらんかった時の寂しさ覚えた時に
流行り物には素直に飛びついて人気ある時に語り合ってミーハーとしてワイワイ楽しむ方がええんやないか?
と考え直してからワイはミーハー肯定派になったわ
でも鬼滅も呪術もスパイも進撃も途中までしか見てなくてアニメ全然追えてないんやけどな
別につまらんわけでもないんやけど見るタイミング失ってまた今度でええか〜が募って見てない話が溜まっていっちゃった
ワイ職場ではアニオタとして通ってるけど世間のアニメ=呪術や進撃であまり話合わんくて大変や……
ワイが見てるのは明日ちゃんやぼっちやおにまいみたいなアニメなんや……

504 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:54:06.23 ID:kVayQmj2a.net
>>479
お前が知らんだけでダイ大のカードは当たってる

505 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:54:14.55 ID:6c+PnPhcH.net
アニメとか最近クソみたいななろうアニメしかないからしゃーないやん

506 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:54:16.56 ID:6c+PnPhcH.net
アニメとか最近クソみたいななろうアニメしかないからしゃーないやん

507 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:54:23.25 ID:MSjLVvpd0.net
なんで令和の時代にうる星やつらリメイクなんてやろうとしたのか理解でけへんわ
どうせやるなららんまにしろアホちん

508 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:54:36.30 ID:kG7QDbEe0.net
>>490
そもそもZ世代って呼び方自体が日本にそぐわないんやが他に言いようがないから、
今の23歳以下全体を想定してる
アラサーをオッサンオッサンちゃかしてくる奴らや

509 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:54:48.32 ID:NA9UkUWz0.net
令和自体が薄っぺらねん

510 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:10.34 ID:vengmhVL0.net
>>488
ボーボボは苦情はともかくアニメは面白くないやろ
テンポが悪すぎる

511 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:31.53 ID:chnAWocVd.net
スキローといい質アニメって覇権にはならないよね
しょうもない数字バトルから解放されよう

512 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:34.53 ID:5Gr2Ekcf0.net
アイドル見ただけやと推しの子ってなんやかぐや系かとブラウザバックしたが、Spotifyでメフィスト聴いて、初めて推しの子のノンクレEd を見た時何か異常やなと感じて漫画読んだら異常系の作品だったからあれ詐欺opやと思う。メフィストの方が好きや
水星ちゃんもedだけ見ると面白くなりそうやったんやけどなぁ

513 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:38.76 ID:uXD0OUce0.net
子供の頃アニマックスとかキッズステーションで昔のアニメばっかり見てたわ

514 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:47.88 ID:HbyeSXz90.net
>>494
その辺の世代が一番人口多いから今後も続くと思うで
確か20代の倍40代おるらしいし

515 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:51.69 ID:xxWLIGC+0.net
そういや久しぶりにリアルタイムで触れてなんGで語れたのはゼルダティアキンやな
正直作業ばっかできつかったけど使えるツールが多いからかブレワイ飽きたのにティアキンは最後までできたわ

516 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:56.54 ID:7r9W10am0.net
お前ら外食した時に1度食ったことあるものしか頼まなそう

517 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:57.54 ID:NA9UkUWz0.net
Z世代って陽キャどものことだろ
ひっそりとしてるひとが陽キャどもと同列に見られるのはきつい

518 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:57.66 ID:QY516OTI0.net
若い子が知るような古い作品って時の洗礼に耐えた名作しかないから

519 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:55:59.27 ID:6sDZHtmg0.net
昔のアニメってテンポ悪くて言うほどええとも思わんけどめぞん一刻はおもろかったわ
あれ高橋留美子の全盛期なんちゃうの

520 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:07.55 ID:psk4TWJ5a.net
>>508
そのおっちゃんって茶化してるやつも多分同世代やろ

521 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:14.79 ID:2n93Y1NDr.net
>>507
わいは毎週楽しく実況してたで
旧作の方は知らんけどめっちゃ面白かったで

522 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:29.26 ID:vEalt/OLa.net
サブスクの時代なんやから昔の名作あったらそっち見るやろ
ワイの中では今でもターミネーター2が映画の最高傑作や

523 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:36.95 ID:NA9UkUWz0.net
面白いのハードルが上がった?

524 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:39.54 ID:RXCoZJg7r.net
オタクに限れば今の若者は昔の作品の話が割と通じる
分散してるだけで一通り古いアニメで見た事があるものを聞いて見れば多少は元からいたオタクと同じような感覚で喋れる
若者を過剰に別の生き物みたいに見なくてもいいと思う
ネットが普及している今だからこそ

525 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:42.50 ID:vHqIp6rN0.net
>>494
ワイほたるちゃんのグッズ欲しくてコラボショップに行くも棚が全滅してて泣く

526 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:44.89 ID:psrajIW8M.net
>>470
男率爆上げやから覚悟しといた方がええやろなぁ

527 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:44.93 ID:nUTdHZC7d.net
>>479
ダイの大冒険は成功したって評価じゃなかった?
キッズとその親両方に刺さったとかで

528 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:47.16 ID:TXI18PIq0.net
昔は一つ好きな作品あったら同じ作者の過去作や同じジャンルの名作や元ネタやオマージュ元ってどんどん深掘りして色々見てたけどおっさんなったら無理や
めんどくて最近の流行ってるもんしか追えん

529 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:52.40 ID:5Hh+HXEV0.net
>>513
ワイもやな
そのせいで時代感が分からんくなるわ

530 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:59.26 ID:kG7QDbEe0.net
>>511
オタクは別に質を求めてないし
質が欲しいなら実写見たり小説読んだらええ

531 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:56:59.28 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>508
Zって26歳から13歳ぐらいまでやぞ
やからアラサーもいるっていう

532 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:57:16.29 ID:B74MGXjyp.net
ボーボボ面白いって思ってるワイらを年下から見たら
奇面組やマカロニほうれん荘を面白いって言ってるオッチャンをワイらが見てる時と全く同じ気持ちになるんやろな
それに気づいた時なんかすごくショックやったわ

533 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:57:25.14 ID:NA9UkUWz0.net
サブスクって糞だよな
面白いアニメのスピンオフとか
それぞれ違うところが独占してて
ゴミだと思う

534 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:57:55.04 ID:chnAWocVd.net
>>530
ええ…マジかよ
ワイだけなんかな

535 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:58:01.33 ID:vHqIp6rN0.net
>>507
見てないけどキャラデザはイメージ維持しつつ可愛くてよかったな
ワイらの知らんところでは好評なんやろ

536 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:58:09.15 ID:NA9UkUWz0.net
最近はマジキチアニメとかカオスアニメも減ってる気がする

537 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:58:26.34 ID:oUeFKshba.net
マイナー漫画スレて書き込む層限られとるか偏るよな
強殖装甲ガイバーとか全然上がらんのにクソ面白いのあったわ

538 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:58:33.37 ID:F90NXmKE0.net
>>424
怪奇ゾーングラビティフォールズはワイが今まで見たアニメの中でもベストやわ

539 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:58:36.11 ID:RDq/hh7h0.net
>>308
これはわかる
好きな作品の批判を受け入れられないやつとか

540 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:58:46.58 ID:RXCoZJg7r.net
>>517
そりゃメディアが言う若者らしい趣味なんて陽キャっぽい趣味ばかりだし、若者のオタクとか若者扱いされてない上にいない事にされてて不憫だわ

541 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:58:49.81 ID:MSjLVvpd0.net
おっさんワイ「毎週同じ時間にテレビ見るなんてもう無理や録画しといて後で見よ」→見ない
おっさんワイ「どうせ配信してていつでも見られるから暇なときに見よ」→見ない

542 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:59:04.34 ID:xxWLIGC+0.net
>>532
ギャグ漫画のギャグ性って同じ時代のお笑いに左右されそうやけど00年代のお笑いと今のお笑いってそんなに変わるやろか
理不尽ギャグ系統ならマヂラブみたいなもんやろ

543 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:59:15.90 ID:OdnfU/Fz0.net
>>530
アニメに質を求める層って割と謎やわ
質アニメもワイはもちろん好きなんやが言う通り質を求めるなら小説読めばええしワイもそうしてる
アニメってそれこそ勢いとかアホみたいな展開、可愛い女の子とかの頭の悪い要素を楽しむもんやないんか

544 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:59:23.93 ID:ga9ekDnEa.net
>>287
小説時代やなくて漫画時代やからな今は
そら違ってくるよ

545 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:59:31.68 ID:qC+rMuUud.net
今ジャンプ以外の少年誌ガチで死んでるし
夕方と夜のアニメ枠なくなったし
朝アニメはお古のシリーズ回してるだけやし
子供向けの新規コンテンツまじで無いよな
鬼滅呪術スパイ妖怪以外なんかあんの?

546 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:59:33.89 ID:V+x/KI250.net
>>533
サブスクのサブスクが欲しい

547 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 02:59:55.84 ID:TXI18PIq0.net
>>532
ギャグ漫画って時代で変わりすぎて当時大爆笑してたワイですら読み直したらほぼきっつ...ってなるから辛いわ
今日から俺はみたいなのは今見てもおもろかったけどボーボボマサルさんズシオとシュール系は全滅やった

548 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:00:00.41 ID:vHqIp6rN0.net
>>512
横槍メンゴの作風悪趣味やからな
楽しんでて何よりや

549 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:00:34.10 ID:xxWLIGC+0.net
>>547
ああハヤテとか久米田とかは今見たらきついかもしれんな

550 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:00:40.42 ID:vengmhVL0.net
スキローって質アニメか?
あんまり語られない作品が全部質アニメではないやろ

551 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:00:41.30 ID:NA9UkUWz0.net
オタク文化が陽キャの巣窟になったせいで
オタク文化全体が陽キャみたいな流れになって
そいつらに合わせて作ってるせいか、オタクたちには響かない

552 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:00:46.86 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>543
映画とか全く見ない層なんやろそういう人

553 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:05.78 ID:RXCoZJg7r.net
>>532
たまに流行る強風オールバックみたいなネタ系ボカロ曲を見てみな
感性なんて大差無いぞ
というか昭和と平成初期は作風の差が激しすぎる

554 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:08.86 ID:Y3vsGvj30.net
>>512
作品へにハマり具合はメフィストの方がええよな
メフィストイントロからのEDの入りで作品のクオリティがかなり底上げされてるわ
特に7話のあかねがアイ憑依させてED入りするとことかな
でもOPが詐欺OPなのも価値あるというか
推しの子はこういう系の話かと思ったら実は…ってが醍醐味やから
OPだけ先に知ってアニメの内容勘違いする人が出る事に意味があるというか
OPで実際の本編の内容が分かっちゃうと復讐劇やったんか!?ってわかるとこの驚き消えちゃうからOP詐欺は正解やったと思う
というか詐欺せざるを得ない

555 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:10.75 ID:psk4TWJ5a.net
>>532
ボーボボは面白えって回とうーんって回の温度差が激しいわ

556 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:14.25 ID:TXI18PIq0.net
>>549
その辺はワイ当時からはまらんかったけど時事ネタ系はもっときついやろな

557 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:15.43 ID:pv0c3tn3M.net
>>5
これ

558 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:20.39 ID:OiJ7tYPtd.net
>>527
東映の売上で聖闘士星矢にも勝てず上位こなかったからずっと失敗言われてるで

559 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:27.39 ID:qNkgUoFTp.net
>>527
玩具販売中止ラッシュで失敗寄りや
ドアサなのに視聴率も悪かったし

560 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:30.78 ID:kG7QDbEe0.net
>>534
最近はスキローみたいなのがちゃんと評価されるようになってきてるで。一般人がアニメ見だしとるから
オタクが多いところではそんなのより緒山が悪いんやぞ♥ってなりがちなだけや

561 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:36.25 ID:6sDZHtmg0.net
ネットやと呪術って割りとバカにされがちやけど
スパイなんかもアーニャバズりの一点ウケってだけで中身はないよなぁ
まあその中身のない日常アニメ的な作りがウケとるのかもしれんけど

562 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:37.79 ID:6c+PnPhcH.net
よくこういうスレでアイドルとかあるやん、みたいな謎反論してくる奴いるけど、逆に言えばそれしかないし、それ見終わったら結局昔のさくひんたどるしかなくなる

563 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:40.71 ID:vHqIp6rN0.net
>>532
奇面組は面白い😡

564 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:44.28 ID:NA9UkUWz0.net
がばがばが許されたのは2010年代までかな?

565 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:45.80 ID:2n93Y1NDr.net
質アニメといえば平家物語

566 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:48.80 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>532
いやボーボボはzにも大人気やぞ。アニマックスでやってたからな

567 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:54.01 ID:pv0c3tn3M.net
ガキの頃はSF小説読みまくってたで
自分の世代ではもう終わってたジャンルやった

568 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:01:59.34 ID:6c+PnPhcH.net
>>562
アイドルちゃうか、推しの子か

569 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:02:04.96 ID:Hc/WbYWsa.net
ガンダムが至高コンテンツと言う事でええか?
幼稚園児~還暦超えが共有出来て争いもない☺
ロリコン、LGBTにも優しい
対抗作品0やろ

570 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:02:20.45 ID:MSjLVvpd0.net
銀魂は結局ギャグ漫画だったのかなんなのか
なんで劇場版になると正気を取り戻すねんあいつ

571 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:02:26.37 ID:RDq/hh7h0.net
>>542
外からの視点の話で読んで面白いかは関係しないんちゃう

572 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:02:30.34 ID:RXCoZJg7r.net
>>548
ラノベハーレムみたいなラブコメパートはええぞ
継続的に買い支えてるのも主にその層だろ

573 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:02:33.15 ID:pv0c3tn3M.net
>>401
初代とゼータはどう見ても名作や

574 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:02:54.74 ID:OdnfU/Fz0.net
>>569
地獄の殴り合い定期
ワイは水星騒動で種世代が一気に嫌いなったわ

575 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:03:02.04 ID:NA9UkUWz0.net
ガンダムはオルガのイメージしかなくて
知ってるキャラが少ない
あとはアムロとシャアくらい

576 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:03:03.77 ID:1sLZDJbLd.net
漫画はともかくアニメがくだらないことに気付いた時の喪失感やばかったわ
ほんま時間返して欲しい
あれは小学生で卒業しとくべきや

577 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:03:13.37 ID:BkG5U0w+a.net
>>569
でも女にウケないよ?

578 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:03:16.87 ID:psk4TWJ5a.net
>>569
種信者がかつて放送時種叩いてた初代信者みたいになってるの皮肉だよなぁ

579 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:03:20.59 ID:oh5Tg7vZ0.net
ボーボボは連載時でも100年前の毛刈り隊が出てきたあたりからつまらなくなって人気落ちたしネットで擦られるボーボボネタってハレクラニ戦までの範囲やから全部通して面白いみたいに言われると違和感しかない
特にアニメ持ち上げてる奴ら

580 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:03:40.51 ID:pv0c3tn3M.net
>>569
ファウンデーションシリーズのアイザック・アシモフ
探偵小説の始祖コナンドイルのシャーロックホームズシリーズ

ここらへんまで来い

581 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:03:45.08 ID:l2KzOn5R0.net
ハヤテのギャグってかなりメタ度高かったよな
銀魂の更に上いってたと思うわ

582 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:04:13.63 ID:vHqIp6rN0.net
>>579
チャゲチャ読んだ時はおもろなくてビビったわ

583 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:04:14.77 ID:NA9UkUWz0.net
>>570
銀魂は比較的ギャグにシリアスを取り込めた良い例
基本ギャグアニメにシリアスは滑るから

584 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:04:14.93 ID:+WyDu6Tga.net
質アニメって意味がわからん
なろうアニメみたいなの見下したいだけやろアニメはアニメやぞ

585 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:04:22.44 ID:Y3vsGvj30.net
>>532
この前やってたアメトークでギャグ漫画回やってたけど
世代やないギャグ漫画見てもイマイチ来んなって思ったわ
あれは紹介の仕方も悪かったけど

586 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:04:28.66 ID:xxWLIGC+0.net
ギャグ漫画はアニメになると原作のテンポ感や切れ味が落ちるよな
ボーボボもそうやが日和でも感じた

587 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:04:40.73 ID:MSjLVvpd0.net
ガンダムの新作が出るたびに種が震源の争い起きるの草
いい加減永眠しろや

588 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:04:55.93 ID:rpRBi9b/p.net
ガンダムとか還暦超えた爺さんとキッズが戦争してるイメージしかない

589 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:00.04 ID:NA9UkUWz0.net
シードはね・・・

590 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:02.81 ID:vHqIp6rN0.net
>>587
来年映画やるからまた人は争うぞ

591 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:10.10 ID:kG7QDbEe0.net
>>576
それが大人になるということや
オタクは大人になれない馬鹿や変人の成れの果てやからな
真っ当な人生歩んでほしい

592 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:21.82 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>554
そうやワイはその7話から入ったんや
YOASOBIで吊ってエルサゲートするのは大成功やと思うで。これからああいう戦法流行ってほしいわ

593 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:30.56 ID:chnAWocVd.net
>>576
ワイに効くレスやな
でも洗濯物畳みながらやとちょうどええ時間やしな困ったもんやわ

594 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:33.15 ID:f97Kgd0yr.net
種見たけどなんかすぐ裸の絵が出るの不思議すぎる

595 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:48.79 ID:pv0c3tn3M.net
古典にして至高と呼べるもの

・シャーロック・ホームズ
・エルキュール・ポアロ
・ファウンデーションシリーズ
・鬼平犯科帳
・御家人斬九郎

596 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:49.26 ID:NA9UkUWz0.net
閃光のハサウェイは結構盛り上がったよな
連邦に反省を促すダンスの影響もあるだろうけど

597 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:50.20 ID:0KjZJMY00.net
近年の質アニメ最高峰が無職転生と本好きという事実
やっぱなろうしか勝たん

598 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:52.95 ID:fqvjdMJTa.net
>>569
ドラゴボはオタク同士ではないし
生粋オタクキッズと爺が争えるのはガンダムだけや

599 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:58.42 ID:5Hh+HXEV0.net
ガンダムはAGEとユニコーンの途中から全く見なくなったわ
アニメ飽きたのもあるけどアナザーは無理して見なくていいやってなった

600 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:05:58.67 ID:Y3vsGvj30.net
>>560
おにまいはとんでもない質アニメやぞ😡

601 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:01.20 ID:MSjLVvpd0.net
>>590
公開延期にならないといいね…

602 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:04.25 ID:HbyeSXz90.net
>>401
スターウォーズとガンダムは古すぎて
流石にこれは現代と比較するのはなぁ…ってのが正直な感想だった

603 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:16.24 ID:RXCoZJg7r.net
>>567
彼方のアストラみたいなSFの入り口になれる作品を老害が叩きまくってたのが悪い
エンタメとして売れなきゃ生き残れないのにあいつら意識高すぎて難しい事理解出来ないやつが悪いって会話から進まないもん
今じゃSFというだけで小難しいオナニーを見せられるんやろなって思われるレベル
格ゲー界隈から問題点の自覚を欠いたような絶望的な限界集落と化してる

604 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:27.04 ID:vfbt2fiY0.net
電子書籍だからなのかお金払ってないからなのか作品自体の質の問題なのか自分の老化なのかわからんけど最近の漫画って読んだ先から忘れていくわ
ほとんど頭に残らない
特に異世界物は本当どれも似たような設定ばかりでタイトル見ても内容思い出せない

605 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:41.52 ID:LnZeJ7cGM.net
>>584
綺麗な絵と音楽で雰囲気だけ良い感じにしたゴミアニメのことを指して言う事が多い

606 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:42.10 ID:HGgmWJ/Q0.net
ギャグ漫画日和とか今見たら少し寒く見えるわ

607 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:47.97 ID:vHqIp6rN0.net
今期何見る?とかあれは初回で切ったわみたいなノリ苦手なんやけどわかるか?
シーズンごとに作品レースして楽しんどるんかな

608 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:57.89 ID:vengmhVL0.net
>>586
ボケとツッコミが割とはっきりしててテンポかなり早いギャグ漫画日和が駄目なら
もう全部無理そうやな まあギャグは難しいよ

609 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:06:58.74 ID:6c+PnPhcH.net
>>597
本好きどこが最高峰やねん
無職転生はまぁわかる
なろう系でたまたま当たっただけで、その他のなろう全部ゴミやぞ

610 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:07:20.12 ID:RDq/hh7h0.net
>>584
あれってどちらかといえば蔑称寄りじゃないの

611 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:07:26.41 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>588
ガンダムの次回作のテーマ決まったなw 
これ皮肉ったら爆売れするやろw

612 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:07:37.05 ID:vHqIp6rN0.net
>>594
家族で飯食う時間にやられたのほんま草
おかげで当時マトモに見とらんわ

613 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:07:44.77 ID:pv0c3tn3M.net
古典にして至高と呼べるもの

・シャーロック・ホームズ
・エルキュール・ポアロ
・ファウンデーションシリーズ
・鬼平犯科帳
・御家人斬九郎
・クラシック音楽
・ジャズ

昭和平成の名作
・機動戦士ガンダム
・ユーミン(荒井由実、松任谷由実)
・中島みゆき
・B'z
・Mr.Children
・宇多田ヒカル
・BUMP OF CHICKEN

614 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:07:49.29 ID:NA9UkUWz0.net
異世界物はねぇ
最初の2,3個が良かっただけで
クソ長タイトル、中世文化
ほんと成長ねぇよな

615 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:07:55.30 ID:Y3vsGvj30.net
>>578
水星から見たSEEDはSEEDから見た初代と同じくらいの年数が立ってると知った時は恐怖したわ
だってSEED見てる時って初代はくそ古い作品やと思ってたのに……

616 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:08:13.79 ID:pWlNkz7pa.net
>>603
あれは流石にパクリそのまますぎて草生えたけど
間口広げるのは格ゲーやらガンダムでさえ水星で頑張っとるし人口は正義やな

617 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:08:30.33 ID:X7zmGom6a.net
7人の侍とか古典的なものだから持ち上げられてるだけやろなと思ってたがアマプラで見たら普通に面白くてビビったわ

618 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:08:33.31 ID:pv0c3tn3M.net
>>603
彼方のアストラ良かったのにな
似たようなのでは無限のリヴァイアスも良かった

619 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:08:36.13 ID:vengmhVL0.net
>>600
ロリコンベテラン男性アニメーターが集結したやべー作品

620 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:08:40.04 ID:RXCoZJg7r.net
>>584
質アニメが好きな層はむしろその言葉あまり言わないと思う
この呼称はよく分からん指標の質を追求していてエンタメ性に欠けるオナニー作品って皮肉が込められている使われ方の方が多い
これは質wwwwwとか言われてる時は意識の高さを笑われてる

621 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:08:50.56 ID:xxWLIGC+0.net
>>608
せやな
あれはセリフテンポ上げてだれないように頑張ってたんやけどなどうしてもなんかちゃうなあってところは感じた
好きなんやけどね

622 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:01.13 ID:DZYB3Psjd.net
なんか無職転生だけは違うってちょくちょく見るけど何がそんなにええんや?
ちなコミカライズ読んだけど実年齢おっさんの主人公が恋愛でウジウジしたり親子関係で悩んでるのくそ気持ち悪かったわ

623 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:02.78 ID:6sDZHtmg0.net
るろうに剣心って志々雄真が出る前のちょっとした事件を
剣心が無双して解決するみたいな頃が1番おもろかったんやけど異端なんやろなぁ
まあ御庭番衆出た辺りからもう空気怪しかったけど

624 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:19.18 ID:f97Kgd0yr.net
>>617
ヒッチコックの映画とかも今見ても普通におもしろい

625 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:21.18 ID:pv0c3tn3M.net
>>597
なろう以外も質アニメが量産されてる

626 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:22.01 ID:chnAWocVd.net
>>584
オタクにとってはどうか知らんけど自分が面白いなよく出来てるなと思ったアニメが質アニメってことじゃあかんのかな

627 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:35.26 ID:KEQbjlBh0.net
無限のリヴァイアスよりダイバージェンスイヴの方がSFとしての完成度高かったと思うんやけどお下劣エロのせいで評価されないな

628 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:47.49 ID:NA9UkUWz0.net
12話で終わるアニメばっかになったのもマイナスポイント
たまにはもっと長いのやれ

629 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:53.25 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>622
なろう作品の信者はみんななろうはクソだけど○○は違うって持ち上げ方するから
鳴き声みたいなもん

630 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:55.35 ID:uaNQbeEip.net
未だに種叩いてるってお前らいくつやねん

631 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:09:57.80 ID:MSjLVvpd0.net
コナンやワンピみたいに永遠と連載が続いてることに対して
「適度なところで完結させないのは読者に対して無責任ですらある」って批判してる人もおったな
やっぱり20~30年ずっと続いてるってのも異常よね

632 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:10:11.77 ID:CsQilpOFr.net
>>622
テンスラと違って女子供やZ世代に媚びないのがいい

633 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:10:14.52 ID:pv0c3tn3M.net
>>623
まさに「流浪人」だったあたりのままやってほしかったってやつね

634 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:10:27.93 ID:TXI18PIq0.net
>>617
普通におもろくてびびるよな
でも世代でもないのにベスト映画に挙げるやつはほんまか?お前ってなる

635 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:10:48.38 ID:NA9UkUWz0.net
長期連載は適切な時間おいてから一気に見ると
面白い

636 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:10:58.40 ID:WV85SJW1r.net
>>617
七人の侍はガチ
小津安二郎がジャイアント馬場とすれば、七人の侍は全盛期アントニオ猪木

637 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:06.38 ID:FExXrAFaM.net
アニメ漫画ゲームに限らずこの情報化社会
いくらでも過去を学べる時代に自分のリアタイ直撃したものしか興味を持てないとかなんて損をしてるんだろう
というか視野が狭すぎる
教養がない

638 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:18.90 ID:pv0c3tn3M.net
昭和終わり頃の名作

・サイレントメビウス

絵が今のクオリティというヤバさ

639 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:23.26 ID:kG7QDbEe0.net
>>631
ワンピやコナンは一応描きたいものがあって描いてるからええやろ
はじめの一歩とかバキはもはや描くこと自体が目的になってて内容は二の次やからこういうのは腹立つわ

640 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:24.75 ID:6c+PnPhcH.net
>>629
これwよく作品レビューに他のなろうとは違って〜みたいなのあるよな

641 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:29.49 ID:6Oax6fdhp.net
質アニメ叩かれるけどワイは好きやわ
ジブリとか宇宙よりも遠い場所とか四畳半ピンポンとか
映画でもドラマでも小説でも少年誌系アニメや日常系やなろうでも届かへん背中のかゆい部分掻いてくれる感じがある
漫画やとここ掻ける作品結構あるねんけどな

642 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:30.01 ID:6OFhd5XQa.net
パチのユニコーンから入って
初アニメがハサウェイのワイ他アニメ全部しょぼく感じる
明らかクオリティ異次元やけど他と何が違うんや

643 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:35.97 ID:Y3vsGvj30.net
>>619
もう時代的にロリコンアニメなんて作れなさそうだしね……
最後の花火よ

644 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:42.03 ID:OdnfU/Fz0.net
>>630
21やぞ、種自体は好きやけど
水星叩く時にやっぱ種ってすげぇよなみたいな文言いっつもつけやがって
世代がバレバレにも程があるわ

645 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:42.31 ID:f97Kgd0yr.net
わい漫画だと30巻越え出すときつくなってくる

646 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:54.57 ID:LqzcHmOPp.net
>>628
4クールもかけて糞アニメ作るとかバカかと思う

647 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:56.34 ID:EGiZewqYd.net
漫画は面白い滅茶苦茶作品多いけど
映画は言う程やわ
あれ完成度低い媒体やろ

648 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:11:58.86 ID:E673yJBs0.net
lainに興味あるけどあれ今プレイする方法ないんか

649 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:01.89 ID:KEQbjlBh0.net
来期はなろう系漫画のフリーレンとなろう総大将薬屋の一騎打ちっていうなろう最終決戦らしいな

650 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:13.91 ID:NA9UkUWz0.net
世間の意見ガン無視した
狂った作品でないかなぁ

651 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:16.64 ID:RDq/hh7h0.net
>>626
思う分には問題ないけどそれやと他人と会話するときは噛み合わんやろな

652 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:17.96 ID:HGgmWJ/Q0.net
羅生門借りてきて見たけどすぐやめたわ
黒澤明自体合わないんかな

653 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:30.38 ID:psk4TWJ5a.net
>>617
七人の侍より用心棒の方がすこやな適度な長さでメリハリあって見やすいしなんだかんだ今でも通用するエンタメ作れるのすげえと思う

654 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:34.99 ID:vfbt2fiY0.net
コミカライズしか読んでないけどワイは転スラ面白いと思った
無職転生は主人公が気持ち悪くて受け付けなかった
エロ描写がおっさんのワイから見ても気持ち悪い

655 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:48.77 ID:vHqIp6rN0.net
映画やと007のスペクターが猫撫でる悪役のはしりやって聞いて驚いたわ
猫なでなで悪役すこ握り殺すのは許さん😡

656 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:49.91 ID:fajmsU080.net
2010年代の邦楽暗黒期はさすがに昔の曲に逃げざるおえないやろ

657 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:12:51.70 ID:pv0c3tn3M.net
麻宮騎亜のデザインセンスは異常だった
まだ平成になる前の段階で平成の漫画と大差ないレベルの絵とデザインセンス

658 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:13:02.45 ID:vengmhVL0.net
>>627
やたらエロ強調する癖にクッソ暗い話が続くのあの年代のアニメの悪い癖よ

659 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:13:18.31 ID:6c+PnPhcH.net
>>295
確かに

660 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:13:19.43 ID:Y3vsGvj30.net
無職2期はほぼエロで盛り上がってるんすけどこれ大丈夫なんすかね?
ワイは別に満足やけど

661 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:13:41.10 ID:OdnfU/Fz0.net
>>650
まず買えや
最近は質アニメ少ないなぁとかいう層おるけど金落とさんかったらそらそうやろ
なんG民の嫌いななろう信者ですらしっかり金は落としとるんやぞ

662 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:13:50.59 ID:5Hh+HXEV0.net
>>639
一歩とドカベンは途中から作者のライフワークで主人公の人生追う漫画やな

663 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:02.04 ID:RDq/hh7h0.net
>>643
半年前放映なのにそんな悲観することないやろ

664 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:05.15 ID:LqzcHmOPp.net
媒体ランキング
1位テレビゲーム
2位ドラマ
3位漫画
4位アニメ

665 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:09.07 ID:6sDZHtmg0.net
>>653
ワイは椿三十郎の方が好き
すごいスッキリしたエンタメやと思うアレ
最後に椿の花が大量に流れてくるシーンホンマ好きや

666 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:17.03 ID:xxWLIGC+0.net
漫画何巻も買わなあかんのはきついよな
あれで一気買いして数万するぐらいなら岩波とかの分厚いやつ買うわ…

667 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:31.05 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>656
10年代ってむしろ良かったやろ
セカオワバクナン髭男米津

668 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:36.46 ID:5Gr2Ekcf0.net
なんやかんやでギルクラやギアスや進撃みて真面目に語るのもええが、ニャル子とかケロロとかの路線はもうやらないのかな。

ワイの中ではオタクはニャル子とか見て艦これやガルパンして東方の絵描いてff14で友達作ってそうなイメージなんやけど

669 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:37.18 ID:cTSz434sa.net
主観を信じて生きれない人が多すぎる
けど商業コンテンツやから評判は大事や矛盾や

670 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:41.38 ID:QIgalrOW0.net
>>323
リアタイ勢とそれ以外では情報の密度が違うからな
細かい描写も粗も見落として削ぎ落としてると思う
良くも悪くも

671 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:14:54.17 ID:uaNQbeEip.net
>>644
このスレで見ての通り一緒にボロクソに叩かれとるやんけ

672 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:15:00.68 ID:vengmhVL0.net
>>643
やべーロリコンアニメってんならU149もあるぞ

673 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:15:13.81 ID:kG7QDbEe0.net
>>623
今まさにそこアニメやってるけどめちゃくちゃ面白いで
テンポ良くて改変までされてるのに原作が部分的にカットされてるわけでもなくて完璧や
不満点はデフォルメ顔が少ないのとアクションがリアリティ重視?で地味なことくらいやな

674 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:15:19.50 ID:f97Kgd0yr.net
>>643
U149忘れんなよ

675 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:15:33.24 ID:TXI18PIq0.net
>>647
ワイも漫画派やけど映画は引き算の美学なんやろって感じる
正直2時間程度の尺で掘り下げたり展開コロコロするのって限界あるよな

676 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:15:34.03 ID:5Hh+HXEV0.net
>>664
ドラマって普通にアニメより当たり多い気するわ
同じくくだらん内容多いのは置いといて

677 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:15:44.45 ID:FExXrAFaM.net
懐古批判は若者の嫉妬だろ
それか当時ブームに乗れずに現代まで引きずった奴

678 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:15:53.94 ID:vHqIp6rN0.net
>>666
置く場所もねーし実家出てから本とか買わなくなったなあ
サブスクは便利やけど業界的にはアレやろな

679 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:16:03.03 ID:6Oax6fdhp.net
>>666
小説や映画と違って
漫画は過去の名作一通り読もうと思ったらとにかく金がかかるんよな
まぁ映画もレンタル店消えてっとるし王道過去作品見にくくなってるのかも知らんけど

680 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:16:14.71 ID:pv0c3tn3M.net
種やエヴァンゲリオンを見ていつも思うのは
クオリティーと売れるかどうかは違うんやなって

小室哲哉の音楽でよく言われてたことを思い出すわ

681 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:16:24.12 ID:lAxHYk0Ha.net
タイパやら効率求めて生きとるのに
アニメが流行るのが謎なんやけど
タイパめっちゃ悪くない?

682 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:16:46.12 ID:7r9W10am0.net
浦沢直樹のPLUTOが今1番楽しみや

683 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:16:57.11 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>644
ファッ!?いや待て一歳の頃に見てたんか?

684 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:17:01.78 ID:NA9UkUWz0.net
マンガ読むときには本派だな
自分で買って読む楽しさもあるけど
本のほうがなんか良い

685 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:17:06.45 ID:pv0c3tn3M.net
庵野監督作品は最新のシン仮面ライダーなどはすごくよく出来てていい監督なんだが一番売れたエヴァンゲリオンは庵野作品の中では一番の駄作なんだよな

686 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:17:16.73 ID:TXI18PIq0.net
>>668
ニャル子は当時からOP以外はそんな語られてないイメージやわ

687 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:17:39.32 ID:vHqIp6rN0.net
ワイらほんまにこのまま朝迎えてええんやろか?

688 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:17:57.02 ID:QIgalrOW0.net
>>657
麻宮騎亜って無機物と有機物で天地レベルにクオリティ変わらん?
当時はどんな扱いやったんや

689 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:18:23.62 ID:LqzcHmOPp.net
ギアスを見て真面目に語ることって何?
主人公がピンチな状況を脚本の都合で他キャラが勝手に解決してくれたり記憶喪失になってくれたりすることの考察とか?

690 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:18:27.30 ID:NA9UkUWz0.net
ヱヴァは昔は怖くて見れなかったけど
今見てみるとよく考えられた作品やなって思う
考察動画見ると新たな気づきもあるし

691 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:18:30.61 ID:vengmhVL0.net
>>687
どうせ人生の朝はもう来ないからええんちゃう

692 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:18:33.56 ID:35OmKVWRa.net
>>681
最近のは1クールでせいぜい5時間前後で見れるやん
海外ドラマと比べたら良すぎやろ

693 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:18:39.80 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>681
中年がタイパタイパ言ってるだけやで
YouTuber見るのなんてタイパもクソもない

694 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:18:44.66 ID:OdnfU/Fz0.net
>>687
予定あるのにやべーよ
こんな面白いスレ22時くらいに立ててくれや😭

695 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:19:07.55 ID:TXI18PIq0.net
>>681
ぶっちゃけそれもTVやネットの適当な印象付けちゃうの思うわ
ワイの世代も速読ブームとか言って本売られたり最近の人は時間を気にして〜言われてたけどまともにやってるやつおらんかったぞ

696 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:19:08.23 ID:RDq/hh7h0.net
>>684
ワイは小説は紙じゃないと疲れるけど漫画は電子でもいけるな

697 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:19:10.18 ID:Y3vsGvj30.net
あと昨今は数字文化にも拍車がかかっとるな
どれか興行収入成功したかどれが再生数回ってるかどれが売れてるかを皆んな気にする時代やね
それもコンテンツ量が多すぎてしかも宣伝も多すぎて、どれを取捨選択していいかわからないから売上という評価の1指標を目安にして見るもの決めるのもしゃーないわね
大谷ホームラン集で検索して方や30万歳生の動画と方や2000再生の動画が2個出てきたら皆んな30万再生の動画の方をクリックする
それの延長線上で売上の良い悪いを見るのもコンテンツになっていったな
あの映画は売れなかったでスレが伸びて盛り上がったりする
日本だけやなく海外でも似たような事してるらしいで

698 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:19:18.64 ID:MHZE4zwA0.net
電子書籍発達しまくって過去の名作読めるの助かるわ
最近最終戦争シリーズとかツーリングエクスプレスハマっとるけどめちゃくちゃおもろいわ

699 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:19:18.82 ID:pv0c3tn3M.net
>>688
当時のことまではわからん
ワイが物心ついた頃にはもう劇場版やってたし
でもあの年代の作品の中ではどう見ても先走りすぎてる

700 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:19:28.99 ID:WV85SJW1r.net
>>656
アニメは中途半端に豊作だった分、10年代を否定するだけのパワーと説得力が00年代にも90年代にも無い
結果的にジブリ以外はミスチル、B'z、XJapan、小室哲哉に並ぶような神格化を出来ずに今に至る

701 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:19:34.32 ID:NA9UkUWz0.net
コンテンツが飽和しきって溢れてるかもしれん

702 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:19:43.12 ID:6Oax6fdhp.net
>>682
出版社も広く作品売り出したいから
現行のエース級の作品は独占配信になかなか貸し出してくれへんわけやが
その代わりそんな売れてないけど面白い作品や過去の名作が独占配信になって金が注ぎ込まれるいまのムーブメントちょっと面白いよな

703 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:20:03.22 ID:LqzcHmOPp.net
1位テレビゲーム
2位ドラマ
3位映画
4位小説
5位漫画
6位アニメ
小説と映画入れるの忘れてた

704 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:20:19.07 ID:pv0c3tn3M.net
>>681
だから尺の短いアニメばかりや
昔はマイナー作品でも50話あるのがザラやった

705 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:20:25.68 ID:MSjLVvpd0.net
YouTubeで魚の解体動画とか謎の外国人の料理動画とか見てるときのワイ以上に無駄な時間の使い方なんてないから…

706 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:20:27.90 ID:RGwROCj50.net
今の漫画オタク向けばっかでつまんねえんだもん

707 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:20:31.01 ID:cYOQ120Ga.net
俺は普通に日本書紀とか徒然草とか愛読してるけどそういう層はあんまり見ないな
アニメとか漫画なんかよりよっぽどオモロイぞ

708 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:20:44.39 ID:6sDZHtmg0.net
>>692
海外ドラマって1シーズン10話位あるのが
人気シリーズやと7,8シーズンとか続いててその時点で視聴意欲減退しちゃうんだよな
ゲースロとか面白い面白いって聞いたけど見る気起きんかったわ

709 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:20:54.39 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>686
はえ〜意外。オタクが好きそうなオマージュ仕込んであったし、クラスメートのちょっと地味な子がラノベ本たくさん持ってきてた印象やけど

710 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:21:19.95 ID:RGwROCj50.net
>>69
それよ
名作を読みたいねん

711 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:21:23.45 ID:OdnfU/Fz0.net
>>707
ガチの教養が前提やからな
このスレでも教養言うやつおるけどアニメなんて所詮見るだけ受け身の趣味よ

712 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:21:32.67 ID:vengmhVL0.net
タイパと言えばスピードラーニングが最近事業終えたって聞いて
むしろ今まで良く持ったなと笑ってたら
しぶとく形を変えて復活して余計笑ったわ

713 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:21:41.88 ID:kG7QDbEe0.net
アニメや漫画はバカバカしい部分とか幼稚なところとかもひっくるめて魅力なところあるから、
オタクが一般人にアニメ薦めて一般人が苦笑いするのを見ると嫌な気持ちになるわ
そういう意味でアニメや漫画が芸術性云々みたいな観点で評価されだしてるの見て危機感を感じざるをえない
芸術性なんか欠片もないんやから芸術性で裁断されたらアニメ漫画の価値なんかなくなるで

714 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:21:50.50 ID:qNmWGhzu0.net
ギアスとか謎に人気なの当時の円盤売上とか評価で後追い質アニメオタが飛びつくからなんだろうな 
冷静に見たら大した作品ちゃうよあんなごった煮アニメ

715 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:00.69 ID:VagcDrwXa.net
手塚治虫読んだことない人多くてびっくりするわ
漫画の神様ってことは知られてるんだけどな

716 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:06.57 ID:pv0c3tn3M.net
>>712
オーディブルに淘汰されたかと思ってたがまだあったんか

717 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:10.56 ID:NA9UkUWz0.net
一つの作品をいつまでも引きずってるとアメリカの映画みたいに2とか3とか駄作って言われてしまう作品が生まれてしまうけど
すぐに消化してしまうのもどうかと思う

718 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:14.18 ID:Y3vsGvj30.net
>>672
>>674
そっちも見たけどそっちは記号的キャラの特徴付けに感じたんや
語尾がですぅ〜とかごぜえますとかアニメ的な記号やなって
おにまいもアニメっちゃアニメなんやけど妙なリアルさというか犯罪さを感じて凄みがあったんや
ロリを観察してないとそこの動き描けないやろっての

719 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:20.37 ID:8jtKlTeMd.net
>>697
大昔から視聴率とかで騒ぎまくってたしそらこうなるやろ

720 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:33.12 ID:pv0c3tn3M.net
>>714
冷静に見なくてもわかるだろ…

721 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:36.57 ID:RGwROCj50.net
親が漫画いっぱい持っててそれ読んで育ったからやな
一応クラスの子に合わせて月刊誌買ってたけど家にある漫画の方が面白かったわ

722 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:36.96 ID:7r9W10am0.net
>>702
そうやってひっそり楽しむのも悪くない
探せば語れる場所もあるしな

723 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:41.44 ID:uXD0OUce0.net
映像作品は古いのもいけるけどゲームは結構きついわシステムの利便性が低すぎて

724 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:22:44.88 ID:NA9UkUWz0.net
アニメ見るのに時間気にしてたら楽しめないでしょ

725 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:23:06.08 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>689
いや頭に思い付いたから例えでだしただけや。nhkでも紹介されてたこともあったしそれなりに人気やったと思ったんやが。

726 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:23:16.34 ID:qNmWGhzu0.net
手塚治虫って一周回って浅いと思う
というか多作家の作品でマジで浅いんだよな

727 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:23:39.12 ID:MSjLVvpd0.net
>>715
小学校の図書室に火の鳥とかあったからそれは読んでたわ
内容は覚えてへんけど

なんで戦中戦後くらいの時代の漫画は学校に置いても許される風潮あるんやろ

728 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:23:40.63 ID:fmY/kCq9a.net
>>714
ギアスはR2中盤からずっと叩かれてたが終わり方が良すぎて名作になったやん
ゼロレクイエムとか今でも言われるし
なお復活のルルーシュ

729 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:23:45.22 ID:pv0c3tn3M.net
>>723
1995年ぐらいの時点ですでにドラクエ2や1はやる気にならなくて放置してる
リアルタイムでやらなかったままドラクエ1と2は未プレイのままや

730 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:23:45.31 ID:BIWz2qBCa.net
ガンダムとか見てみようかと思ったけど絵が古くて無理やった

731 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:23:49.27 ID:Y3vsGvj30.net
>>709
ニャル子は当時からあれはMSの名前言ったりしてて
ああいうのはパロディやオマージュやなくて引用や!😡って言うネット民が多くてそんなウケ良くなかった印象

732 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:24:00.27 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>714
曲が良かったことは覚えてるけど内容自体はそんな良かった記憶もない

733 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:24:00.51 ID:OdnfU/Fz0.net
不作不作言われてるクールでもアニメ見るのは楽しいわ
漫画小説もそうやけど突然飽きがくるのが何より怖いわ

734 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:24:07.03 ID:xxWLIGC+0.net
>>707
原文?
推古紀ぐらいからは歴史書として読めそうやが神代巻延々読むのはきつそう

735 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:24:13.44 ID:qNmWGhzu0.net
>>728
終わり方は大事やねぇ

736 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:24:19.33 ID:pv0c3tn3M.net
>>730
Bluetoothイヤホンで音だけ聴いてみ

737 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:24:32.17 ID:LqzcHmOPp.net
テレビゲームが最高の媒体だよ
Bloodborneとかよくあんな世界観と設定思いつくなと関心した

738 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:00.66 ID:6Oax6fdhp.net
>>726
スターシステムやし
キャラ描写盛って盛って唯一無二の存在を好きにさせてく今の漫画とは全然違うよな

739 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:02.42 ID:6sDZHtmg0.net
手塚治虫なら陽だまりの樹が1番好きやったな
フィクションと史実をめっちゃ上手く融合させてたええ時代モノやったと思う
オチもめっちゃ好き

740 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:10.28 ID:NA9UkUWz0.net
自分が面白いと思ってた作品が世間で酷評されてると
ちょっと辛いなぁ

741 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:12.43 ID:pv0c3tn3M.net
初代ガンダムって音だけ聴いてたら全部わかる謎の作品やからな
そういうアニメはたまにあるけど耳からスイスイ入ってくる

742 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:25.90 ID:kG7QDbEe0.net
>>718
アイマスは変態性出すわけにはいかんからな
巨大コンテンツすぎていろいろストッパーかかってると思うわ

743 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:29.03 ID:/J6F7NNq0.net
音楽とか小説は分かるけど漫画アニメは分からんな
90年代の漫画アニメとかほとんど内容的に未成熟で今の創作物になれたあとだと面白みがないわ

744 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:42.40 ID:FExXrAFaM.net
こういうリアタイ直撃に拘るのって俺達は○○直撃世代というアイデンティティを持っていて自分らより年下の奴がその領域に入ろうとすると発狂するパターンもあるな
後追い世代が調子乗るなという一種の選民思想かな

745 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:45.30 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>731
そうなんやなぁ。ちょうどネット見てなかった時期やったから世間のノリに気づけなくて残念やわ〜

746 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:25:46.68 ID:QIgalrOW0.net
>>727
「自分たちの時代に不健全な物は無かった、それに比べて最近の若者は〜」的な権威主義でなあなあになっとるだけやと思う

ちゃんと読み返したら検閲不可避やのにバイアスで美化されとるんや

747 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:26:22.06 ID:pv0c3tn3M.net
>>743
90年代の漫画は完成度高いものが多い
アニメは雑なクオリティのものが大半の時代や

748 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:26:24.74 ID:TXI18PIq0.net
>>740
リアタイで今の作品追えよ
5chとかたいていのもん常に文句言われてるぞ😡

749 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:26:26.06 ID:xxWLIGC+0.net
>>731
当時そのてのラノベや萌えマンガ多かったな

750 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:26:40.07 ID:RDq/hh7h0.net
>>740
酷評されてる部分に関してそれはそうやなとか思ったりはするんけ?

751 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:26:43.69 ID:vHqIp6rN0.net
>>691
😔

752 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:27:05.89 ID:vengmhVL0.net
>>740
しばらくオタクの間で有名で神格化されてた作品が
いつの間にか全然有名じゃなくなってたときが一番辛い
ワイにとってはアニメのメダロットのことやけど

753 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:27:10.49 ID:iU9ylOzPa.net
>>743
むしろめちゃくちゃで面白くない
前にキン肉マン全巻無料の時に一気読みしたがキャラが死んだり生き返ったり頻繁に起こって草生えたわ

754 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:27:23.78 ID:OdnfU/Fz0.net
>>740
この作品の面白さがわからんなんて可哀想のメンタルでいけ
なんGならNGかレスバで解決や

755 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:27:42.42 ID:vfbt2fiY0.net
>>726
手塚治虫は言ってみれば翻訳家みたいなもんだと思う
色んな芸術や歴史や哲学を漫画という媒体に乗せて読み取りやすくしてくれた

756 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:27:51.48 ID:pv0c3tn3M.net
笑うセールスマンとかマジですごいよな
よくあんなニッチなジャンルの漫画を思いついたもんだ

757 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:27:58.75 ID:kG7QDbEe0.net
>>740
そんなん堂々としてりゃいいやん
ここの面白さがわからん奴は馬鹿やなって見下すくらいの勢いでさ
それができないってことは実はお前自身もどこが面白いかわかってなくて雰囲気で推してるだけやないの

758 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:28:03.11 ID:NA9UkUWz0.net
最期にリアタイしたのは邪神ちゃんドロップキックXだったかな
他に面白そうなもの個人的にはなかった

759 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:28:13.65 ID:n1uYYIjGa.net
今流行ってるアニメ漫画で10年後20年後まで語り継がれる作品ってある?

760 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:28:47.92 ID:5Gr2Ekcf0.net
>>691
ワイらは吸血鬼やからな。そうだろ?旦那。

761 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:28:56.38 ID:MSjLVvpd0.net
エヴァも伝説の作品からボロクソに叩かれる作品になって
新劇の序破あたりでまた評価上がったやんと思ったら最後はまたボコボコにされて終わってて草生える
あれはもうどんなに叩かれても気にならんわ

762 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:28:56.66 ID:pv0c3tn3M.net
>>752
魔神英雄伝ワタルとか昔はそこらじゅうで見かけたけどもうみんな忘れてるしなんかそういう扱いの作品はある

763 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:05.21 ID:NA9UkUWz0.net
>>759
ワンピースって今流行ってる作品に入るかな?
個人的にはワンピースを推したい

764 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:05.66 ID:Y3vsGvj30.net
>>749
パロディとオマージュとパクリの違いとはなんぞやみたいな問答多かったな当時

765 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:07.78 ID:TXI18PIq0.net
>>759
そんなもん後にならなわからんわ
鬼滅辺りは転換期として記録の度に話題は絶対出る思うけど

766 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:08.32 ID:vHqIp6rN0.net
>>753
キン肉マン序盤読む価値無さすぎてよう連載続いたなアレ

767 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:18.81 ID:RDq/hh7h0.net
>>759
10年後も続いてそうな漫画を探せ

768 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:22.66 ID:uPNDxkaid.net
手塚と永井豪とか不二子とか楽しくて仕方なかったろうな
小説とかSFとか適当に漁ったら好き放題にネタになるし
そら必死こいて貪り尽くすわ

769 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:41.19 ID:6Oax6fdhp.net
好きな作品でも手放しで褒められるなんてまず無いしちょっと叩かれてるくらいが丁度ええわ
ていうか絶賛って気持ち悪いやん
無理矢理おかしな理屈付けてあばたをえくぼに変換するほど惚れ込むのはちょっと違うと思う

770 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:42.37 ID:POgS2TgJ0.net
>>759
無職転生

771 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:50.21 ID:TXI18PIq0.net
>>749
ジョジョパロディとかはこすられすぎてもうええわになってたな

772 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:29:54.20 ID:pv0c3tn3M.net
デジモンとか呪術廻戦で出てくるまでみんな忘れてたやろwww

773 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:30:12.52 ID:QIgalrOW0.net
>>715
ドラえもんもサザエさんも仮面ライダーも生み出せてないからな

手塚治虫は赤塚不二夫とか藤子不二雄A側の人間や
センスのない年寄りにリバイバルと称して死体を掘り起こされてコケるのを繰り返す枠や
ある意味で今のダイ大とかの先駆けなんちゃうか

774 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:30:15.07 ID:NA9UkUWz0.net
最近はイケメンや美少女が多いかな
ドラえもんみたいなのってあったか?

775 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:30:23.54 ID:pv0c3tn3M.net
>>768
ただのパクりじゃないからいいんだよ

776 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:30:26.46 ID:A9qBEp6l0.net
つーか数字が大好きなら過去に数字的な意味で成功してるコンテンツ追えばそれこそマウント精神満たせるやろうに

777 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:30:29.63 ID:cnglG0Sl0.net
>>708
最近はダラダラ続けず終わらせるタイプも増えてるで
あと最初から1シーズン限りのやつとか

778 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:30:33.69 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>761
エヴァって誰と誰がくっつきそうでえ..w
が大半占めてるし完結したらそんなもんよ

779 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:30:49.21 ID:RDq/hh7h0.net
>>757
どこが好きかってのは自分の中で明文化しておくと捗るよな

780 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:30:56.60 ID:DpqyGUE3a.net
>>759
ワンピースジョジョあたりは確定や
刃牙あたりも語られてそう

781 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:31:19.41 ID:5Hh+HXEV0.net
手塚は全集全部読んだけど設定だけの見切り発車まじで多い
尻すぼみや投げっぱが多すぎる
面白いのはもちろん面白いんやが

782 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:31:26.66 ID:OdnfU/Fz0.net
10年後も語り継がれるとかいう謎評価基準嫌いやわ
仮に呪術鬼滅が語り継がれてたらお前ら文句言うやろうし所詮自分の好きな作品を箔付けしたいだけに過ぎんやろ
別に自分が好きな作品を10年後も語ればええだけの話やん

783 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:31:28.37 ID:pv0c3tn3M.net
>>715
手塚治虫は未完作品が多すぎるねん
ファウストだったかメフィストだったかも2部書こうとしてそこで止まってるし

784 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:31:29.01 ID:NA9UkUWz0.net
ジョジョ9部ちゃんと完結するかな

785 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:31:32.98 ID:RDq/hh7h0.net
>>769
信者とファンの違いやろな

786 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:31:40.17 ID:Y3vsGvj30.net
>>743
90年代後半の方がバブルの余波&セル画で今より作画良かったりせんか?

787 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:31:48.23 ID:KyWRp0giM.net
>>780
全部すでに10年20年語られてるやんけ

788 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:31:51.48 ID:MSjLVvpd0.net
>>778
結局ポッと出の泥棒猫にシンジくん盗られたンゴ

789 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:32:00.15 ID:rYqxu1R7p.net
エヴァは旧劇までなら名作だから良いんだ

790 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:32:11.58 ID:pv0c3tn3M.net
>>782
テッカマンブレードとかいうテッカマンシリーズの中で唯一語り継がれてる作品

791 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:32:38.07 ID:5Hh+HXEV0.net
>>783
グリンゴ、ネオファウスト、ルードウィヒは死んだからしゃーない

792 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:32:48.25 ID:hz+ddE760.net
SNS見るとたまにアメリカの若いオタク女がセーラームーンのグッズしてるけどあれなに
世代じゃないでしょ

793 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:33:05.70 ID:pv0c3tn3M.net
>>791
しゃーないとは言えなあ

794 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:33:12.03 ID:TXI18PIq0.net
>>782
なんなら最近の傾向見てたらその辺こそ世代になって語られてそうや思うわ
リアタイでリボーンやDグレが持ち上げられることなんてまずなかったのに普通に持ち上げられとるし

795 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:33:19.10 ID:wJydMCoVa.net
手塚作品そこそこ読んだがは火の鳥とブラックジャックは本当に面白いと思うわ 
特にブラックジャックはキャラ漫画としても良く出来てる

796 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:33:26.88 ID:NA9UkUWz0.net
ネタ的な意味では語り継がれるアニメって結構あるよな
チャージマン研とか...
止まらないオルガBBみたいに結構古めの作品が急に出てくることもあるし

797 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:33:34.12 ID:pv0c3tn3M.net
>>792
向こうではセーラームーンはいまだに流行ってるらしい
LGBT要素もあるしな

798 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:33:38.94 ID:pV0tNM870.net
あんまこのスレと関係ないけど好きな作品の良いところより嫌いな作品の悪いところのほうがたくさん語れるわ

799 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:33:45.51 ID:Y3vsGvj30.net
>>742
題材もジュニアアイドルやし下手な事できんやろうな
本家に飛び火したらとんでもない事や
でも同時期に推しの子やってたからこっちのアイドルもそういう面倒毎描写されてないだけであるんやろうなぁって穿った見方してもうたわ

800 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:33:54.62 ID:QIgalrOW0.net
>>769
主観で短所を補えるだけの長所があるかどうかよな

どう見ても短所のある物を「短所があるのは悪、自分は好きな作品は絶対正義、故に短所は存在しない」ってタイプの誉め殺しはアンチよりタチが悪いわ

801 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:34:22.67 ID:MSjLVvpd0.net
さすがに鉄腕アトムがいて「手塚は何も生み出せてない」は無理があるわ

802 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:34:24.05 ID:vengmhVL0.net
>>786
発光の表現なんかに関してはホンマにオーパーツになった感じやけど
単純な描きこみはテレビ版ならどうやったって90年代は今に勝てんやろ

803 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:34:24.42 ID:FExXrAFaM.net
昔のものにコンプがあって同胞であるはずの若者に現代のものを否定されたのが悔しいから逆張りだの他人と違うオレカッケーしたいだけとか言うんやろ

804 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:34:27.14 ID:DpqyGUE3a.net
>>792
セーラームーンはキティちゃんと同じで
可愛いのシンボルやからな世代とか関係ないんよ

805 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:34:42.23 ID:I/dkw70PM.net
スパロボっておっちゃんとキッズを繋ぐええゲームやったよな(過去形)

806 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:34:44.46 ID:uXD0OUce0.net
>>729
ワイはSFC版で2は攻略見て何とかって感じやったな
噂に名高いFC版の2やったらたぶん挫折したわ

807 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:34:46.76 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>794
リボーンdグレはアニメに関しては雰囲気とか曲いいの多いし
まあ世代やから持ち上げてること多いやろな トリコとか

808 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:35:00.65 ID:opRIt3qmp.net
手塚治虫で難しいのは一番すごかったはずの初期が現代人からしたら辛すぎるところなんよ
手塚治虫がほんまに革新的でフォロワーバリバリ生み出して影響力が大きくて漫画の神様やったころってその初期なんやもんな
中後期なんかチャンピオンの3、4番手張ってた漫画が一本あるだけやし神様とは到底呼べんレベルやわ

809 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:35:16.32 ID:pv0c3tn3M.net
>>801
アトム自体見たことないわ
サイボーグ009なら見てるけどあれ手塚治虫?

810 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:35:33.05 ID:OdnfU/Fz0.net
>>798
なんGで叩きスレが伸びる要因や
悪い点はポンポン見つかるけど擁護側の意見はなかなか出ないからほら言えんやろ?って感じで焼き尽くされるいつものパターン

811 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:35:38.72 ID:NA9UkUWz0.net
LGBTを作品に取り込もうとするのはマジで悪しき文化
同性愛を認めるならしれっと作品に織り交ぜる形にして
露骨なテーマにするのやめてほしい

812 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:35:40.01 ID:Y3vsGvj30.net
あともう少ししたら「妖怪ウォッチって面白かったよな」って当時の世代が高校大学くらいになって懐かしむターン入ってくるぞ

813 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:35:44.55 ID:vHqIp6rN0.net
どっかの国でキャプテンハーロックが名前変えて国民的アニメになっとる話あったな

814 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:35:57.08 ID:5Hh+HXEV0.net
>>808
まあ素直に今読むなら後期のが面白いしええやろ

815 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:36:01.35 ID:DpqyGUE3a.net
>>809
石ノ森章太郎や
仮面ライダーの生みの親やぞ

816 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:36:18.26 ID:rYqxu1R7p.net
1番好きな作品の良いところを語るのと同じくらい1番嫌いな作品の悪いところを語れるわ

817 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:36:22.01 ID:TXI18PIq0.net
>>807
なんならワンピもやけど好きいうだけで人権ないレベルに当時たたかれてたからな
ワイキッズで好きやったから老害死ねってなってたのめっちゃ覚えてるわ

818 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:36:31.56 ID:vHqIp6rN0.net
アトムも何回もゲームやアニメになっとるが特に観る気起きんもよう

819 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:36:41.54 ID:NA9UkUWz0.net
妖怪ウォッチ懐かしい
子供のころはよく見てたけど
世代に合わせたせいで、やらかした感じ

820 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:36:43.79 ID:+fupNP+rd.net
>>812
イナイレは既に見るけど妖怪ウォッチ全然見ないな

821 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:36:53.34 ID:pv0c3tn3M.net
>>811
CLAMP作品とかイヤミもなんもなくすんなり入れるLGBTやな
雪兎さんはマジで可愛いと思うリアルにあんなのはいるわけ無いけど

822 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:36:55.57 ID:QIgalrOW0.net
>>799
一線超えたらジャニマスとか言われるやろうな

>>809
サイボーグ009の作者は石ノ森章太郎や
仮面ライダーの作者

石ノ森章太郎はキカイダー読んだらつまらな過ぎてびっくりした

823 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:37:09.39 ID:kG7QDbEe0.net
>>800
いうてほんまにガチで好きならどう客観的にダメな部分でも好きっていうのはあり得るからな
ゲームなんかとくにそうやろ。誰がやってもおもんないクソ要素でも好きな奴はほんまに好きやし

824 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:37:16.99 ID:MSjLVvpd0.net
アンチ意見を見ない作品を探そう


うーん、アンパンマン!w

825 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:37:36.29 ID:pv0c3tn3M.net
>>818
ほんま起きんのなー
絵が古いし中身なんて見る前からわかってるし

826 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:37:43.50 ID:4ROs5DWma.net
ワンピって今のほうが普通に語られてるのが謎や
昔はワンピはアラバスタまで空島以降糞で終わってたのに

827 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:37:46.72 ID:5Gr2Ekcf0.net
でもワイらのアニメを支えた声優さん達はこれからどんどん消えていくと思うと悲しいな。
くぎゅも梨花ちゃんもクロエルメールもジョージもマダラもあとエトセトラはもうみんなおじちゃんおばちゃんや
ワイを声優好きに引きずりこんだ神谷浩史とか最近消え失せてるし。

828 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:37:52.23 ID:RDq/hh7h0.net
>>798
好きな部分が感覚的なんやない

829 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:38:02.09 ID:vfbt2fiY0.net
10年後20年後扱いがどうなってるのか気になるのは宮崎駿だわ
既に過去の人になりつつあるような気がするけど死んだ後はどうなってしまうんやろか

830 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:38:09.68 ID:pv0c3tn3M.net
>>822
石ノ森章太郎の原作はけっこうつまらんよ
ルパン三世の原作なんかに近い

831 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:38:11.86 ID:Ym5pA1Kp0.net
最近少女革命ウテナ見たけどはなかなか良い終わりかたやったな

832 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:38:16.00 ID:UktU5Nad0.net
昔のアニメって丁寧すぎて労働環境マジで心配やわ

833 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:38:19.80 ID:OdnfU/Fz0.net
>>824
大体の人間がこれ見て育つ冗談抜きの化け物コンテンツ
教育としてあまりにも優れ過ぎてるわ

834 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:38:21.30 ID:vengmhVL0.net
>>818
平成にやってたアストロボーイは最古のセル作画アニメの1つで
作画自体がめちゃくちゃ良いから見て損はないぞ

835 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:38:49.43 ID:NA9UkUWz0.net
今からセル画風の作品は無理か...

836 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:03.24 ID:TXI18PIq0.net
>>800
てか普通好きなもんでも嫌いな部分はあるし嫌いなもんでもええ思う部分はあるしな
5chあたりは減点方式が強すぎる
まぁ箇条書きで悪い点抜き出せるから叩きやすいんやろうけど

837 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:05.30 ID:vAZzEnyw0.net
>>829
普通に黒澤明と同じ立ち位置やろ

838 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:10.01 ID:pv0c3tn3M.net
>>827
ダサいキモい感じの男性声優がまったくおらんなったのがヤバい
イケボイケオジボばっか

839 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:14.72 ID:kG7QDbEe0.net
>>799
推しの子も巨大になりすぎてちまたの近親ENDとか絶対できないやろな
赤坂とメンゴがそれをやろうとしたかどうかはさておき、有名になりすぎるとこういう弊害があるのが残念や

840 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:26.90 ID:rQ+jCssV0.net
声優って変わりの声いくでもいるやん
ロリにつよい声優ほど残ってくんやろな

841 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:27.24 ID:s30jKf/ba.net
>>826
頂上決戦で盛り上がってたのがエース死亡でクッソ萎えてそれ以降叩かれとったのがなんかいつの間にか普通に語られるようになっとるイメージや

842 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:35.66 ID:Y3vsGvj30.net
>>802
今の方が断然綺麗なのはそうやけど
2000年中期くらいまでは結構90年代に負けてるアニメ多くなかった?
セル画からデジタルに移行して上手く使いこなせてない時期やったし
京アニが本当に別格レベルで萌えキャラを可愛く動かしててこのスタジオはえげつねえなって感動した
昨今はどこも作画よくなってて凄い
作画崩壊自体を数クールに1アニメ程度しか見なくなったわ
推しの子も最近ダメダメやった動画工房やのに作画ずっと綺麗で驚いたわね

843 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:36.89 ID:HGgmWJ/Q0.net
>>817
昔はイーストブルーまでとかアラバスタまでみたいな意見死ぬほど見たけど最近ウォーターセブンまでとか戦争までとかそういう意見増えたな

844 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:37.36 ID:hCEjhNV/d.net
>>826
ワンピに限らず○○は~~編までのレスほとんど見なくなったわ

845 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:38.07 ID:MSjLVvpd0.net
>>833
結局最後は暴力で解決するPTAも真っ青の勧善懲悪アニメなのに…

846 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:39:56.71 ID:pv0c3tn3M.net
コンスコンの声を今なら誰がやれるんやろな?

ああいうダサい声キモい声を出せる男性声優は貴重やった

847 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:40:02.54 ID:6sDZHtmg0.net
90年代ってCLAMPが持て囃された時代でもあったから
そういうとこ考えるとやっぱあの時代も問題あったような気もするけどな
あの集団って基本同人臭さ抜けずに投げっぱなしの作風やし

848 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:40:07.74 ID:oh5Tg7vZ0.net
>>827
男はいつまでもオッサンが最前線におるけど女声優は40代になると露骨に役もらえなくなるな

849 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:40:17.77 ID:DpqyGUE3a.net
>>829
神格化されるやろ
アニメ映画の分野では現人神やし

850 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:40:38.89 ID:Y3vsGvj30.net
>>839
絶対Twitterでお気持ちされまくるわね

851 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:40:50.12 ID:QIgalrOW0.net
>>823
「クソやけど自分は好き」ならちゃんと客観視できてる方や

例えば「トーククソつまらんけど顔がええから許されてる芸能人」をバイアス掛かって「そもそもトーク上手いしおもろいやろ」とか言い出すタイプや

852 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:40:51.74 ID:pv0c3tn3M.net
>>847
投げっぱなしになってる作品は一部あるけど(Xとか)一部だけじゃない?

853 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:40:57.19 ID:NA9UkUWz0.net
老いには勝てないけど
名作を生み出した人がいなくなると
もっと作ってほしかったって思うようになる

854 :それでも動く名無し:2023/07/29(土) 03:41:03.22 ID:jrgDn2MJp.net
>>829
宮撫xがラッキーなのは千と千尋がギリギリで21世紀の作品であることなんよな
海外で21世紀の映画ランキングとか作ったらまず間違いなく千と千尋がランクインするし上位に来るからな
評価され続けるルートにうまいことハマったと思うわ

総レス数 854
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200