2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ将、囲碁の面白さをもっと多くの人に知ってもらいたい

1 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:25:52.74 ID:dMZ3wz+A0.net
めちゃくちゃ面白いのに中々浸透しない模様

2 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:26:20.96 ID:KtO3Guhx0.net
将棋でよくね?

3 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:26:41.47 ID:dMZ3wz+A0.net
>>2
全然ゲーム性違うんだよなあ

4 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:28:17.31 ID:sqHcRki70.net
ヒカルの碁で無理やったんやからもう無理や

5 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:28:25.16 ID:HNrcO3aR0.net
2個しか駒ないのが地味やし分かりにくさに拍車かけてると思うねん

6 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:30:12.82 ID:dMZ3wz+A0.net
>>4
あの時はまだ環境が整ってなかったな
今の方がYouTubeとかSNSもあるし整ってる

7 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:30:57.04 ID:dMZ3wz+A0.net
>>5
こういうのもあるで
https://colorgoserver.com/

8 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:31:09.49 ID:1ZGVYCbQ0.net
初心者同士で遊べないのがうんち

9 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:32:16.45 ID:3Sh1/k0c0.net
ルールが分かっただけだとどう戦えばいいか想像がつかん

10 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:32:43.04 ID:dMZ3wz+A0.net
>>8
初心者は純碁からならいける

11 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:32:44.53 ID:OIhGY/n30.net
囲碁や将棋、どんな競技にも言えることだが
行き着く先は結局暗記みたいになるのがな

12 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:33:31.20 ID:hc0Xi16w0.net
定石覚えゲーじゃないん?

13 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:34:15.48 ID:dMZ3wz+A0.net
>>9
そこらへんを言語化してるトビサキの実況とか柳澤六段の動画見るといいと思う

14 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:34:31.93 ID:DnTYiRJj0.net
地の作り方とかは分かっても何を目的にどういう風に打っていけばいいのかふわふわ分かりにくいのと
地味に定石はきちんと沢山覚えないといけんのとかやろ
インストントに派手にやれるゲーム中心な今に人気出るの難しい

15 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:35:25.14 ID:dMZ3wz+A0.net
>>12
そら覚えてた方が有利だが定石は4隅あるうちの一地方の部分的なパターンだから数手で終わるで

16 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:36:40.74 ID:cJPNomQ40.net
将棋は終盤に逆転が起こりやすいけど囲碁はどうなん?

17 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:37:11.17 ID:dMZ3wz+A0.net
ツケヒキ定石、7手で終わる
https://s-yosuke.com/tsukehikijouseki-henka/

18 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:37:26.67 ID:h3R0MmuO0.net
ルール簡単すぎて難しいねん、自由すぎて何していいかわからん
その点将棋は動かせる駒限られてるから取っ付きやすい

19 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:37:34.02 ID:htIM/95hd.net
難しすぎ
将棋は初心者同士でも楽しめるから天下とったんやろ

20 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:38:11.30 ID:Z3wAqgOt0.net
コウとかシチョウとか
ふんふんなるほどって思うんだけど
で、どう勝つの?で嫌になる

将棋のが囲いやってあとどう攻めるかなので
とっつきやすいんだよな

21 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:38:27.58 ID:cJPNomQ40.net
ぷよ碁やれば打ち方分かるんかなと思ったけど無理だった

22 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:39:10.97 ID:DnTYiRJj0.net
>>16
遊びで打ってる程度だと打ち終わっても数えるまでどっちが勝ってるのかわからないでいたりする

23 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:39:13.82 ID:cl29PGbx0.net
囲碁って陣地取るゲームだけど
相手の石を取るのが気持ちいいのに
取る前にこれは大体取れるからって止めて他の陣地取りに行くやん
石取る陣地取る気持ちよさがないから初心者受けしない
将棋みたいに嵌めて駒奪って相手の陣地にいきなり打ち込む気持ちよさがないのよな

24 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:39:18.50 ID:dMZ3wz+A0.net
>>16
最終盤まで行ったら逆転は難しいけどそれまでに逆転はいくらでもあるで
プロに限った話ならプロの将棋よりプロの囲碁の方が評価値が二転三転して心電図になってる事が多い

25 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:40:11.42 ID:OIhGY/n30.net
将棋より自由度が高い面白さは間違いなくある

26 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:40:25.93 ID:htIM/95hd.net
>>22
院生レベルでも数えるまで分からないやろ
ソースはヒカ碁

27 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:41:34.75 ID:dMZ3wz+A0.net
>>20
価値の大きい手というのを覚えると勝てるようになる

生きてる石の周りは小さいとか
石の効率を考える

28 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:42:40.24 ID:htIM/95hd.net
囲碁やるくらいなら割とガチでlolとかDotaやったほうが楽しいやろ
囲碁レベルに奥深いゲームやし

29 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:43:02.19 ID:PN+D78cjd.net
NHK囲碁解説ためになるよな

30 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:43:26.91 ID:dMZ3wz+A0.net
>>23
囲碁は打ち込みめっちゃあるし大石殺すこともあるで
上野愛咲美っていうプロはどんどん相手の石を取りに行って大石を何度も殺して勝ってる

まあ上達すると石をわざと捨てて優勢を築く事がむしろ快感になるんだけど

31 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:44:59.51 ID:dMZ3wz+A0.net
>>21
トビサキとか柳澤六段の動画をオススメする

32 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:45:46.86 ID:DnTYiRJj0.net
たぶんリアル向けなのが大きいんやろ
局地戦で勝った負けた楽しめる将棋と違うからネット対戦で持ち時間に追われてあの広い盤面の中を適当に打ってばかりやと何も手応えない感覚になるわ

33 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:47:25.68 ID:dMZ3wz+A0.net
>>32
広い盤面でどう優勢を築いていくかの戦略とか読みを楽しむゲームだから何事も適当だと楽しくないわな

34 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:47:32.37 ID:v62b6QQl0.net
エアプだとどっち勝ってるかすらわからないのが競技としてはきついわ

35 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:48:08.65 ID:dMZ3wz+A0.net
>>34
最近は評価値があるから大丈夫や

36 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:49:36.22 ID:PN+D78cjd.net
この前チェス初心者スレ立ってたけど
チェスはほんま好手悪手わかりやすくてええわ

37 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:50:25.15 ID:fLv3Wpiv0.net
将棋は庶民向け 金持ちは囲碁論理でコンプ持ちどもに広めていけ

38 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:51:00.42 ID:9ER0eDWQa.net
定石も分からんしどっち勝ってるか分かりづらいし入りづらい
将棋麻雀にくらべて難しすぎて誰もできんわ

39 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:52:03.62 ID:dMZ3wz+A0.net
>>38
慣れたら将棋オセロより読み簡単なんだけどな

40 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:53:51.64 ID:dMZ3wz+A0.net
囲碁に対する定石信仰はどこから来るんやろうな
将棋も何も知らずに指すやろ

41 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:54:41.08 ID:/bmWFhZC0.net
>>38
それ将棋麻雀もやってないやつからしたら同じやで
お前が将棋麻雀を知ってるだけや

42 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:55:44.77 ID:dMZ3wz+A0.net
麻雀もネットならプログラムのアシストあるからいいけど
リア麻なら初心者は待ちもわからなければ上がっても点数計算できないから麻雀にならんのだけどな

43 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:56:16.43 ID:LI1BHfjMa.net
>>40
囲碁は途中まで勝敗が分かりにくい
現時点でどっちが優勢か分かりにくいから
定石っていうものに頼ってしまう感じ

44 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:58:35.11 ID:dMZ3wz+A0.net
>>43
なるほど
それならやっぱ純碁から入るのがいいな
石の数が得点だから形勢判断で迷う事がない

45 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:58:53.16 ID:DnTYiRJj0.net
>>40
初心者同士ならそれで楽しめるけど主にネット対戦やと将棋も囲碁も脱初心者帯で既に定石ミスるとそこ突かれてボロボロなるやろ

46 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:59:46.04 ID:h3R0MmuO0.net
将棋は駒交換の概念さえ覚えればわりとそれだけで出来るけど、囲碁にはそういうのないん?

47 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 02:59:59.59 ID:dMZ3wz+A0.net
こういう解説見ればある程度序盤の考え方がわかると思う
https://s-yosuke.com/igo-chugokuryu/

48 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:01:18.94 ID:h3R0MmuO0.net
>>45
将棋はそんなことないぞ、初心者帯は乱戦多いわ
囲いくらいは覚えてるやつ徐々に増えてくけど
定跡とか覚えないままウォーズ有段者とかいくらでもおるし

49 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:01:25.93 ID:QUweDcLrM.net
点数計算めんどくね?
死に石ってあれ死んでないじゃんか

50 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:01:29.68 ID:/bmWFhZC0.net
>>47
ええサイトやけどある程度囲碁知ってる人向けやな

51 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:02:57.64 ID:dMZ3wz+A0.net
>>45
ボロカスにされて覚えていけばいいんや
囲碁ならハネツギのあとの3目継がずに切られて終わったり
将棋なら角の横に銀上げたら相手の角飛んできて酷いことになったり

ボコされて覚える事が多い

52 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:05:03.79 ID:h3R0MmuO0.net
>>51
実際将棋のこれでやったらぼこられるを覚え続けていくと定跡と一致したりすることあったなあ
そういう感じで出来るなら囲碁もやってみよかな、囲碁クエストでええ?スマホでやりたい

53 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:06:03.94 ID:dMZ3wz+A0.net
>>46
駒交換ほど点数化はできないけど
二立三析とか三立四析とかある程度基本的な形はある
要は強い石からはたくさん石を離して置けるのに、それより近くに打ってたら石の効率が悪いみたいな

54 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:06:40.55 ID:LI1BHfjMa.net
あと囲碁は
麻雀→ドンジャラ
将棋→ハサミ将棋や将棋崩し
みたいな子どもでも簡単に遊べるのがあまり無い
のが痛い
純碁でもまだ難しいし
五目並べはオセロに人気取られた感があるし

55 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:07:09.68 ID:dMZ3wz+A0.net
>>52
ええで、ただ強い相手多いから注意や

56 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:08:05.53 ID:dMZ3wz+A0.net
>>49
リアルはめんどいけどネットなら一瞬で終わる
麻雀と一緒や

57 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:08:10.92 ID:IXBGDRVnS.net
最終盤わずかなミスでもひっくり返る将棋とだんだん逆転の目がなくなって無理やり揺さぶりに行って投了の囲碁じゃ面白さが違うよなあ
子供の頃に鍛えるかで決まるゲームである以上将棋に勝ることはないやろ

58 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:10:58.68 ID:dMZ3wz+A0.net
>>57
囲碁のヨセもわずかなミスでひっくり返るで

59 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:11:26.67 ID:Pp9vZBdn0.net
完全初心者だと囲ったことになってるのか、なってないのかすら判断できなくない?
ワイこれでcpuの一番弱いやつに負けたわ

60 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:12:16.07 ID:VR3AbeyH0.net
>>57
終盤に発散するのはワイも将棋の好きなとこやけど
ひたすら収束に向かうチェスが一番人気なところを見るとあまり関係ないとは思うわ

囲碁はルールの恣意性が低すぎるというか抽象度が高すぎる感じはある

61 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:15:18.66 ID:ZVEoFW280.net
昨日クロ現見たけどさっぱりわからんかったわ

62 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:18:14.55 ID:dMZ3wz+A0.net
>>59
玉を詰ますのがどっちが速いかと同じで
囲碁もダメの数を相手より先に埋めれるほうが石を取れるんや

63 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:18:29.05 ID:u62tN2dp0.net
小さい頃じいちゃんの相手するために習わされたけど10級で飽きたわ

64 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:18:44.11 ID:dMZ3wz+A0.net
>>61
むしろあれでわかったら天才すぎるわw

65 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:19:59.80 ID:dMZ3wz+A0.net
ちなみにこれはつい先日の碁なんだがこういう事もあるで
https://i.imgur.com/L3zZLqy.jpg

66 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:21:02.87 ID:h3R0MmuO0.net
>>65
素人の将棋みたいな動きで草

67 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:21:12.80 ID:dMZ3wz+A0.net
>>63
再開しよう

68 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:23:30.96 ID:/bmWFhZC0.net
>>65
中央の一団の復活なんかな
すごいな

69 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:23:57.88 ID:dMZ3wz+A0.net
>>66
将棋のタイトル戦だと中盤むで互角水平線で一度傾いたらそのまま行ってらっしゃいってやつが多いけど
囲碁は割と長時間のやつでも心電図グラフが多い

70 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:25:34.52 ID:h3R0MmuO0.net
>>69
将棋はプロだとこんな大逆転はもちろん評価値ある程度上回ったら逆転なかなかないもんな
囲碁の終盤難しいんやな

71 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:25:53.44 ID:dMZ3wz+A0.net
>>68
囲碁知ってる人っぽいから普通に説明するが
右上で二段コウが発生しててそれのコウダテ場所を間違えてコウ材を1つ減らしたせいで
コウ材の数が逆転してフリカワリの具合が変わって逆転したみたい

めっちゃおもろかった

72 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:28:01.05 ID:0JgLm+CmM.net
ワイおっさん、世間の流行りに乗らず頑なに小目小目からのコゲイマジマリを愛用

73 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:28:33.45 ID:52N0tk0e0.net
すまん、オセロでいいよね?😅

74 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:28:34.05 ID:EMUpRWnS0.net
将棋は焦って攻撃してたら堅い守りを崩すことなく負ける

75 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:29:53.92 ID:dMZ3wz+A0.net
この動画の7:59:31付近や
コウダテのために黒が放り込んだんだけど
その場所が右側じゃなくて下側が正解だったみたいで
右側に放り込んだせいでコウダテひとつ損して一気に99から1%に落ちてて面白い

https://www.youtube.com/live/zzJ-8YiNCl8

76 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:30:45.77 ID:dMZ3wz+A0.net
>>72
堅実でええな
二間に開くやつむずいよな

77 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:32:02.51 ID:dMZ3wz+A0.net
>>73
全然ゲーム性がちゃうで😀

78 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:34:21.16 ID:/bmWFhZC0.net
>>75
はえーなるほどな
こういうギリギリのかわしあいマジで熱いわ

79 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:34:37.85 ID:dMZ3wz+A0.net
>>74
王手は追う手でよく負けるわ

80 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:37:55.14 ID:0JgLm+CmM.net
今ネット碁ってどこが熱いんかね
昔東洋囲碁やっとったが

81 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:38:30.18 ID:VR3AbeyH0.net
将棋は駒組が飽和したけど争点がない時の開戦のやり方がわからんのが辛かったけど
ぶっちゃけプロも定跡覚えまくってないとキツいらしいと最近になってわかった

82 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:38:51.03 ID:dMZ3wz+A0.net
>>78
二段コウのコウ材の攻防をまともに見たのは初めてだったけど勉強になって面白かった

二段コウだと二段目取ってる側が一手猶予あるから
敢えてコウダテは打たずにコウ材を減らすための守りの手打ったり
普通のコウは2手連打だけど、二段コウはコウに負ける側が3手連打してのコウ解消→フリカワリになってて
めちゃくちゃ高度な駆け引きをしてて面白かったわ

83 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:39:30.36 ID:MaO5n5oYa.net
負けた試合やけどこの時点で黒いいよな?🙄
https://i.imgur.com/FEHWekT.jpg

84 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:39:34.88 ID:dMZ3wz+A0.net
>>80
野狐が多分一番人口多い

85 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:40:59.53 ID:dMZ3wz+A0.net
>>83
左上の三々にイチャモンつけられそうだけど
間違えなければ黒が良さそうに見えるわ

86 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:42:04.32 ID:cZzv+6Qb0.net
老人しかやってへん地味やん

87 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:42:08.41 ID:VR3AbeyH0.net
>>84
そういや囲碁クエストしばらく行ってないけどどうなん
人いるん?

88 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:42:20.45 ID:lddy83Eo0.net
ダイレクト三々ってほんまに強いんか?
使いだしてから勝率下がった気がする

89 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:43:14.83 ID:dMZ3wz+A0.net
>>87
相手に困らんレベルには普通におる

90 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:43:47.38 ID:dMZ3wz+A0.net
>>86
見た目は地味だが中で行われてる駆け引きはスリリングでダイナミックでド派手や

91 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:45:05.60 ID:dMZ3wz+A0.net
>>88
ワイは最初から実利に回るのが好きじゃないからあんま使わんけど
まあ強いというか互角なんだろうな

入るより入られたいわ

92 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:48:22.96 ID:lddy83Eo0.net
正直本当に面白く感じるまで長いから今後流行ることないやろな
ワイそこそこ一生懸命勉強して面白く感じるまで1年ぐらいかかったし

93 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:48:31.45 ID:YndJqx7Ed.net
もうAIには勝てないやん

94 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:50:14.88 ID:dMZ3wz+A0.net
>>75の碁は6:54:21からの白が上辺ハネだした所からが見所で
右上のハサミツケと上辺のこのハネダシで黒の中側に石を入れたので
もし何か手にならなければそのまま中に入れた白石が全部持ち込みになって大損して負け
っていうリスクの高すぎる手を打ってる

その賭けの断行からなんとか手順を尽くして右上を二段コウという難解な読み合いにして逆転したっていう攻防が行われてる

95 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:50:47.28 ID:d8uWaCwN0.net
シチョウくらいなら分かるで!

96 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:51:26.77 ID:dMZ3wz+A0.net
>>92
長いな
ワイはシチョウとかウッテガエシとか手筋自体が面白くてすぐハマったわ

97 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:53:00.58 ID:dMZ3wz+A0.net
>>95
次はゲタを覚えるんや!

98 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:53:07.73 ID:nmCK9uxr0.net
終盤で今大体何目以上勝ってるやろって
分かるまでが遠すぎる

99 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:57:31.87 ID:MoE2QOfBa.net
囲碁界ってずっと上級のものだから庶民に流行らんでもいいってスタイルでやってきたのに最近路線変更しだしたな
なんで?

100 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:58:37.35 ID:lddy83Eo0.net
>>96
あとワイは9とか13路は子供騙しみたいな感じしてやる気なかったからそれが序盤の棋力向上の妨げになってたのかも

101 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 03:59:47.20 ID:IXBGDRVnS.net
シチョウ当たりが難しすぎる

102 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:00:43.90 ID:dMZ3wz+A0.net
>>98
アマなんてみんな感覚で形勢判断してるよ

103 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:02:32.02 ID:qjnIz3Yd0.net
>>80
どこもさびれたな
将棋やマージャンに行くからね

104 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:02:50.03 ID:dMZ3wz+A0.net
>>100
どうぶつしょうぎ的なあれか

19路と9、13路は全然違うもんなあ
それぞれ面白いんだけど

105 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:04:14.10 ID:dMZ3wz+A0.net
>>101
シチョウあたりをめぐる駆け引きはむずいね
いつ石を引っ張り出されるかとハラハラする

106 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:07:12.14 ID:tXenzffK0.net
友達に言われて取り敢えず9路やってみたけどcpuにすんなり分断されるわ浸透されるわで辞めた

107 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:07:37.74 ID:TqvLqCSlM.net
>>103
ワイは別に中韓相手でもええで

108 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:08:27.35 ID:dMZ3wz+A0.net
>>106
ぷよ碁が弱いからいいよ
ぷよ碁の7路がおすすめ

109 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:08:59.69 ID:lddy83Eo0.net
>>106
正しい受け方覚えないとどんどん崩壊していって萎えるのあるあるすぎる

110 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:10:46.59 ID:VR3AbeyH0.net
>>106
https://www.cosumi.net/play.html
とりあえずこれの5路をやろう
なおガチ初心者だとこれでも負ける模様

111 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:14:00.92 ID:dMZ3wz+A0.net
あと弱いcomと言えばここ
徐々にレベルアップしていけるしソシャゲっぽい要素もある
https://go-up-online.com/

112 :それでも動く名無し:2023/02/01(水) 04:14:12.14 ID:31Xeq8qN0.net
こんな時間の囲碁スレとは
>>80
iGo棋院避難所てところもあるぞ
あそこは人数の割には棋力の高い人が多い

総レス数 112
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★