2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震対策・家具転倒防止DIY

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:00:14 ID:???.net
家具を固定するパーツなど市販の地震対策グッズの評価や
オリジナルの地震対策アイデアまで話し合いましょう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:10:15 ID:???.net
寝室がタンスに囲まれていて先日の地震以降ぜんぜん眠れません。

とりあえず気休めかもしれませんが大きなタンスには
床との接点前方部に板を挟んで重心を後方へずらし
天井からつっぱり棒で押さえようと思ってます。

和室は鴨居に引っ掛ける金具を使ってワイヤーで繋ごうかと。

あとテレビの下に敷くようなジェルシートみたいなのも
気になってるんですが使用されてる方はいますか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:15:06 ID:EA6QdA4i.net
>>2
大阪在住だが我が家も家具固定を考えてるよ。
しかし先日ホームセンターで見てきたんだが殆ど売り切れで帰ってきた。
気休めでもいいから安く地震対策できないかなあ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:54:38 ID:???.net
天井からつっぱり棒で押さえるもは、危ないよ。天井に穴が開きます



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:58:48 ID:???.net
>>2
寝室がタンスに囲まれているのなら逆に、タンスとタンスをつなげば?


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:08:14 ID:???.net
>3
家具の固定は特に地震用でないアングル金具を買ってきて
柱や鴨居に固定している。
相当頑丈なのを太めのタッピングネジで固定しているので
家具と一体構造になって、家の補強になるんではなどと
自己満足している。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:27:44 ID:???.net
我が家の地震対策
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1095105411/l50

先発スレがありますた。。。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:44:18 ID:D5vKXUuN.net
突っ張り棒はどうですか?役に立つ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:34:31 ID:UAOdO3iy.net
無理


10 :転載カキコ:04/09/25 06:26:43 ID:???.net
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:??? 投稿日:04/09/14 04:56:51 ID:???
そろそろどうよ?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/14 22:05:04 ID:C0REbt+j
何が?

3 名前: メェル:sage 投稿日:04/09/15 02:19:20 ID:???
うちの36インチのテレビは60キロある。
耐震なんかなんもしてないが、ずうっと気になってる。
あのヘンなベルトみたいなのは使いたくない。
なんかいいアイディアない?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:??? 投稿日:04/09/15 16:43:36 ID:???
テレビのこっち側に木をうてばだめかなぁ?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/16 16:59:03 ID:ks5HRewR
ピアノ大丈夫かなぁ

6 名前: メェル:sage 投稿日:04/09/17 02:46:32 ID:???
ピアノはキャスターの下に受けみたいのがついてるよね?
あれって耐震用じゃないの?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/09/17 04:29:35 ID:???
こんなスレも出来てるぞ。盛り上がってないが。
地震対策・家具転倒防止DIY
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1095264014/



11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:37:38 ID:BtK0A9Xk.net
ジェルシートみたいなの気になる。
結構な値段するから手が出せないけど
テレビとかに敷いてみようかな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:59:07 ID:vUAdvmYd.net
地震から時間がたって対策するモチベーション下がってしまった・・・orz

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:10:45 ID:???.net
震災は忘れてころにやってくる。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:37:03 ID:sroqq1m3.net
阪神級の縦揺れで一発ドカンには何をやっても耐えられないかもしれないが
横揺れでも家具が倒れる原因は振り子の原理によるところが大きい

ゆれて少し傾くと元に戻ろうとする力に家具の重さが加わって
反対側への力が増幅され揺れ幅が大きくなりその繰り返しで倒れる

ゆとりを押さえると言う意味でも突っ張り棒とかは馬鹿に出来ない。
重量があって背が高くて重心が高く、
天井まで空間があるような設置をしている場合非常に危険。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:38:29 ID:sroqq1m3.net
>>4
つっぱり棒には板を挟む。
普通につけただけじゃ穴が開いて当然

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:18:43 ID:???.net
家具の天板をL金具で柱にネジ止めしてるんだが、
実際に地震の揺れに対してどうなるんだろう。
激しい揺れの場合にネジが折れて飛んでしまうかも。
(4mmx40mのタッピングネジ各3本で固定)
家具の効果的な固定方法の、何か実験データみたい
なものはないんだろうか。
天井につっぱらして止めるなんてのはみっともなくて
したくないんだが。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:52:38 ID:???.net
ステンレスはどう?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:23:59 ID:???.net
>>16
40m もあれば大丈夫、というのはさておき
消防庁推奨も40mmぐらいだから、よいのではなかろうか。
柱ということは固定は1個所? 桟を探して2個所以上固定できれば
少し安心。
http://www.fdma.go.jp/html/enter/kagu1.html

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:31:31 ID:???.net
賃貸で壁に穴があけられない家は、突っ張るしかないのでしょうか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:27:36 ID:???.net
>18
このページ見たら、おおむね正しい方法で固定してたので
安心した。2箇所は固定している。
40mは我ながらわろた。
サンクス。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:52:22 ID:3hEHGJC9.net
高さ2100mm、コンクリ壁の上に木材張ってる部屋の家具固定方法で悩んでます。
本棚が多い部屋なんですが、木材で天井までのロの字型の箱を作って本棚の上に置き、
本棚と金具で捻子固定しようかとも思うんですが、>>18の方の紹介されてる所を読むと、
どうもそれでけでは足りないような・・・どんなものでしょう?
コンクリ壁って金具固定するのは素人でも出来るものでしょうか?
自宅には寝たきりの家族がいるので、避難場所をつくる上でもんとかしたいんですが、
お知恵を貸していただけないでしょうか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:29:19 ID:???.net
天井もコンクリートならポールで固定できるかもね。
壁にアンカー打ち込めるけど、多少の知識が必要。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:28:13 ID:???.net
>>22
ご回答ありがとうございます。
コンクリート壁に固定金具を使用する方向で、
とりあえずDIYショップで聞いてみます。


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:00:16 ID:???.net
天井もコンクリートなら金属とかの束を使えば?1000`ぐらいまでなら
耐えれるよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:28:52 ID:ZJGrW2UJ.net
昨日、ホームセンターで「突っ張り棒」が売切れだったよ、age。

突っ張り棒は家具がダサくなるので、他の方法を検討中。背の高い家具は
床面の前面にストッパーを挟むのが意外と効果的らしいね。
TVと電子レンジは難しい。ベルト丸見えは嫌だし・・・。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:18:09 ID:???.net
それに突っ張り棒は天井の強度が問題。
和室などで突き上げには弱い天井も結構あると思うが。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:03:15 ID:???.net
仏壇の転倒防止はどうしたらいいんだろう?
天井は突っ張るには弱そうだし、仏壇に穴をあけて金具をとりつけるのには抵抗がある。
でも、拝んでいる時に地震が来たら、かなり危ないよなー。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:58:37 ID:t+Hw7Q0d.net
実家に里帰りした時に、同じく仏壇を固定してあげなきゃ、
と考えてたが、ほんとどうやって固定したらいいんだろう。
台とセットの大きな仏壇じゃなくて、タンスの上とかに置くタイプのやつね。

家具固定は地震のときに「家と一緒に揺れる」のが基本で、L字型金具とかが
良いらしいから、まずは仏壇を置いてるタンスをL字型金具固定して、
仏壇は連結金具で固定かな。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:35:37 ID:???.net
>>28
大きな仏壇も上下に分かれるんだけど、
仏壇に傷をつけたくないから、連結金具にはちょっと抵抗があるなぁ。
どうしたらいいんだ・・・。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:28:48 ID:???.net
仏壇なんかは後でヤフオクなんてことは無いんだから、
裏側あたりを金具できちんと止めればいいんでは。
小ぎれいにきちんとやれば、気分はおさまる。


31 :28:04/10/26 13:15:14 ID:ZLyFlsr9.net
> 仏壇に傷をつけたくないから、連結金具にはちょっと抵抗がある

これはすごく良く分かるよ。年寄りのこだわりで、ウチの実家も仏壇だけは
良いもの揃えたから、一番高価な家具かもしれない。
仏壇でなくても、外国製の繊細な家具とか、危険防止はもちろん、
倒れて壊れたら二度と入手不可能な家具とか、
美観と安全の狭間で自分の心がグラグラ揺れてるよ。_| ̄|○

> 小ぎれいにきちんとやれば、気分はおさまる。
そうなんだよね。
自分は貧乏性なので勇気がいるんだけど・・・。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:41:12 ID:gmj/a2JU.net
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】3 @地震板
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098844275/l50

関連スレ・関連サイト充実のスレッドです
こちらも是非、ご覧ください

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:30:41 ID:cgT2dDWv.net
http://www.the0123.com/service/pro7/home.html

こういうのどうなの?
なんかバカ高いんだよね・・
適応年数が5〜7年ってなってるけど
5年も経ったら忘れて次は買わなそう・・そして地震がくるとorz

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:31:00 ID:ctyQEShx.net
ジェルパットだろ。あちこちで話題になってるが、\3,150は高すぎ。
ホームセンターでもっと安く買える。

ところで、エレクターみたいなメタルラックはどうやって固定するかな。
L字金具は無理だし、>>33 みたいのも挟めない。
ワイヤー使ったりとか、誰か経験者いない?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:05:16 ID:pOxoOHAQ.net
hoshu

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:49:31 ID:KX3asaCV.net
本棚やメタルラックを鴨居フック&ワイヤーで鴨居から縛りつけて
多少の安心感に浸ってたら、鴨居が場所によってはギシギシ・ペナペナと
よわっちいことが発覚。ま、無いよりましか。
突っ張り棒は一枚板を重ねると狙い通りの強度が得られますよ。
天井に直付けだとそこに負荷が集中して穴が開きます

37 :中越地震被災者:04/11/20 10:53:48 ID:???.net
>>2
テレビは前面がとても重くなっており大地震では前面に吹き飛んで転がる
からテレビ台と固定しておくこと!ひもでぐるぐる巻きでもガムテープで固定でもイイからやっておけ。

※折れも夜だったらTVの下敷きで・・・・(rya

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:55:06 ID:???.net
タンスと天井との突っ張りはあまり感心しない。
天井なんてヤワヤワなんだぞ。

by 中越地震被災者の建築士

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:57:30 ID:???.net
自宅の耐震診断をぜひやっておけ。ググればソフトやら資料がでてくるから・・

地震後に自宅があるとないとではその後の人生えらく変わるぞ。

by 中越地震被災者の建築士

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:58:53 ID:???.net
耐震診断はあちこちで言われてるけど、その結果として
強化工事については誰も言わないような。
既存家屋の強化方法の情報極めて少ない。
???

41 :中越被災建築士:04/11/20 14:30:22 ID:???.net
補強方法は言われていると思うけど。
基本的には・・・・
1,壁をバランスよく強化する。特に片面に壁が偏ってたりすると
  ねじれて一階部が圧壊する。
2,壁の強化に伴い土台、柱が基礎からはずれないようにしっかりと
  止めつける。
2,壁に地震力がしっかり伝わるように床を強固にする。

まずもって認識してもらいたいのは地震力は壁で抵抗すると言うこと。
よく、柱がたくさんあるから大丈夫とか梁が太いから大丈夫とか言う人が
いるが、そんなもの地震には抵抗してくれない。
近所で木造のくせに一階すじかい無しのピロティがあった。柱は4本たばねて
あって見た目は鉄骨増のピロティと一緒だから一見大丈夫そうなんだが
木造と鉄骨ラーメン構造では地震に対する抵抗のしかたがまるで違う。
見に行ったら見事にピロティ崩れてたね。
そうそう、木造2階建ての一階部間口全部シャッター開口の町中の店舗
とか、車庫とかは間違いなくやられるから今のうちに補強しておきましょう。


42 :中越被災建築士:04/11/20 14:35:12 ID:???.net
上記、間口に壁が全くないが、袖壁などつけたくないと言う人は
その間口に鉄骨のフレームを取り付けると良いよ。その際の鉄骨
サイズや取り付け方は建物に応じて計算しなければならない。

みんな、今のうちだよ。家無くした人の顔など見たくないのだよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:01:46 ID:hRMFBHxV.net
家具転倒防止器具、ホントの実力

同じことは、家具についても言えるという。防災訓練では「机やテーブルの下にもぐれ」と指導されることが多いが、
この教え通りにして、テーブルごと押しつぶされて死んだ犠牲者も少なくなかった。
食卓テーブルの細い足では、落下してくる柱や梁は支えきれないのだ。

日本建築学会の『阪神淡路大震災住宅内部被害調査報告書』(96年刊)をとりまとめた北浦かほる・帝塚山大学
現代生活学部教授(住宅計画)によれば、家具の安全性を高めるポイントは五つあるという。
(1)重心を低くする(2)積み重ねない(3)転倒防止器具で固定する(4)収納物が飛び出さないようにする
(5)ガラスの飛散を防止する−−というものだ。
大別すれば、L型金具やプレート式など、家具の上部をダイレクトに固定するタイプは効果が大きく、
次がベルト式やチェーン式。
一方のストッパー式やマット式、突っ張り棒によるポール式は効果が小さいという傾向が浮かびました。
ただし、単独では弱い器具も、ポール式とストッパー式など上部固定タイプと下部固定タイプを組み合わせれば、
L型金具に近い効果があることも確認しています(防災課震災対策係の水村一朗主任)

ベルト式の器具は、ベルトが長く天板との角度が大きいと効果が薄い。
それよりも、家具と天井の間にありあわせの紙箱やダンボール箱を組み合わせて隙間なく詰めるだけで、
十分に効果的ですよ」(北浦教授)

http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2004/1128/tokusyu1.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:44:11 ID:???.net
>>39
> 地震後に自宅があるとないとではその後の人生えらく変わるぞ。
東海でそろそろ建替えの予定だけど、今やるべきか地震の後にやるべきかマジで悩む。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:58:50 ID:flq59qYz.net
家ごと転倒の対策が先だなうちは

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:53:07 ID:???.net
隣の家にL金具で固定する。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:51:09 ID:flq59qYz.net
近所の家皆鉄骨で横並びに補強
大きなジャングルジムみたいに
これで安心。

48 :39:04/11/22 09:47:54 ID:???.net
>>44
確かに悩みどころだね。
築半年で地震にあって、まあ新しい基準の設計だから倒壊はしないまでも
激しく補修必要な家もあるからね。キッチンセットの下に雑誌はさまってるんだぞ。
キッチンセット飛び上がってガチャガチャしてるうちに雑誌挟まったんだろうね。
偉く金かかるのは間違いない。

49 :39:04/11/22 09:53:25 ID:???.net
このたびの震度は建物の設計震度を超えてるからね。建物は損傷しても
良いが倒壊だけは免れようね。っつー震度だ。
まあ震度だけでは建物の倒壊は語れないのだがね。

でもって新築に踏み切らぬまでも倒壊はなんとしても免れて欲しい。
その程度の補強はしておいてほしいよ。一階だけでイイから検討汁!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:44:59 ID:???.net
築30年、軽量鉄骨(筋交いあり)・シロアリと同居だけど、補強ってお金かかるのかなぁ?
想定震度5強〜6弱の軟弱地盤。倒壊さえしなければいいんだけど。


51 :39:04/11/22 18:25:29 ID:???.net
どんな仕様なのかわからんが、軽量鉄骨であれば理屈は木造と同じと
思った方がいいね。ただ、床面もブレース入っているだろうから(想像)
古い木造よりは水平剛性が期待できる。(はず)その分少し同年代の
木造と比べては有利かな。
それも、骨組みが腐ってないのが条件だから、よく見る必要があるね。

しかああし、漏れが阪神の地震で視察に言ったときにはとんでもない
鉄骨があった。説明はめんどいから略すがあれじゃ崩れる罠ってのも
存在するのも確か。

52 :50 :04/11/22 19:16:24 ID:???.net
やっぱ見ない何とも言えないんですね。
ちなみに阪神大震災では同じHMの家は倒壊してないらしいのですが
うちが倒壊1号になるかもしれないので、安心はできないのです・・・


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:03:16 ID:aMO/czaD.net
最近は数日間のリフォームで1階のみ耐震化ってのがあるそうです。
板的には自分で柱増強とかなんだろうけど。


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:31:00 ID:???.net
キッチンの上の収納が観音扉になってますが、これが
地震の揺れで開かないようロックする部材を見たこと
があるのですが何というものなんでしょうか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:26:32 ID:???.net
>54
子供 いたずら防止 家具 をキーワードに検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%82%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%80%80%E5%AE%B6%E5%85%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

地震用ではないけど代用できると思います

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:33:44 ID:???.net
いろいろ探して見たら「耐震ロック」というものでした。
採用しているキッチンや戸棚は多いのですが、このパーツ
だけを売っているところは少ないようです。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:07:45 ID:???.net
>>56
ホームセンターに売ってますよん。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:09:09 ID:0MVKveXa.net
>>56
確かに無いね 外つけるやつなら売ってるんだけど。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:57:23 ID:3Anry98w.net
地殻変動を調べるために京都大防災研究所地震予知研究センターが置く近畿地方の観測所4カ所で、
岩盤の「ひずみ」などに1年半余り、異変が続いている。岩盤が南北に縮むひずみが顕著で、

95年1月の兵庫県南部地震(阪神大震災)の前にも同じような異変があったという。

同センターは地震予知連絡会に報告し、地震につながりかねない変動の可能性もあるとみて慎重に検討している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200412070035.html

にげてー。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:02:30 ID:???.net
56ですが、近所のコーナンにも置いて無かったので、
耐震ロックの説明をして、仕入れを検討してくれるよう
申し入れておきました。
実現するかどうか分かりませんが、真剣に聞いてくれ
ました。
他のホームセンターで一度見つけた事があるのですが、
構造を見た感じがチャチで、一個2000円近くするもので
購入をやめました。
なにしろ、ドア1つに1個必要なので、すぐ10個、
20個と必要になるので。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:00:53 ID:???.net
地震が怖いのと地震対策のため母屋の外壁(焼き杉)を全面やりかえる予定、
それも自分で。予定では杉の下見張り(よろい張り)+キシラデコールがいい
なぁ〜と思ってます。
冬は寒いからヤル気ないんだよねぇ。みんなは冬でもヤル気出してる?
どうなの


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:04:23 ID:+rxVseYN.net
冬眠中。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:31:49 ID:???.net
>>61
本格的にやるなら耐震補強金具なんかも良いのでは?
かくいう俺も検討中。良い金具があればご教授ヨロ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:09:44 ID:???.net
ステンレスのブレース(径は10ミリ)をはるのがあったよ。壁強度3.6倍だし
1700ガルにも耐える(新潟のは1500ぐらいだったような)。取り付けも簡単
なんだけど、ステンレスだから高そうなんだよね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:03:28 ID:umv3HGl4.net
マグニチュード7

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:27:06 ID:???.net
筋交いは1500で折れるんだってさ。やばくない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:39:31 ID:???.net
今日水平器で柱を調べたら若干傾いてた(欝
こんなんでも金具で固定すれば幾分マシかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:58:36 ID:CKBLp+CY.net
地震板でこんなのあった。
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】3
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098844275/508-510
実際どうなんでろう?

510 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/12/23 01:14:19 ID:gCcJGE4b
>>508
どんな方法でコンクリート壁に止めるように言われたのかなぁ?
プラスチックや軽合金製のプラグを入れて、そこに木ネジを入れるようなやつだと
引き抜き強度が足りないのでたぶんダメ。
↓こんなやつ
http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anchor/d03-concritplug.htm

強固に取り付けるためには、けっこう太いアンカーボルトが要りそう。
http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anchor/d09-cutanchor.htm

いっちゃん強いのがケミカルアンカー。接着剤で固定しちゃう。ただし二度と抜けないw
http://y-syoko.com/hp.htm


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:50:46 ID:???.net
>>64
自分で取り付け出来るかな?
サイトとかあったら情報ヨロ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:31:49 ID:Dru6EugV.net
100均で売ってる、L字型の金具で留めたよ。
ただし、そのままでは、強度不足。
家具の両端と、壁の中の間柱とうまく合わない。
コンパネを、幅150×長さ1800に切って、壁紙で化粧。
それを壁につけて、そいつに金具を取り付けた。
ネジは、壁側が60で、家具側が40くらいのだが、
これで充分だと思う。素人がやる方法としては、これくらいでは?
高さが同じくらいだったから、冷蔵庫もこの方法で固定。
ただし、金具じゃなく、木で固定するやつを作ったが。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:51:02 ID:???.net
56ですが耐震ロックをネットで購入でき、台所と洗面所の吊り棚全てに
取付け完了。締めて24個。
これで少しは安心できるかな。

72 :名無しさ@お腹いっぱい。:05/01/16 18:54:50 ID:???.net
http://www.kunimoto-s.co.jp/
ここのをHCで買ってきて、自分ですれば・・・って考えてたけど、無理っぽい。
いいと思ったんだけど、ウチのサッシがダメなんだよねぇ〜。
できる人はやってみて。


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:43:54 ID:SxIs8dZh.net
>>72
どの商品?

74 :名無しさ@お腹いっぱい。:05/01/19 11:39:04 ID:???.net
国元って言うとこみたい。
HC(ナフコ)で聞けばわかるよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 07:54:52 ID:???.net
>>72
アンカー付けないと何の話なのかよく分からないよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:49:26 ID:???.net
>>75
これじゃね?
ttp://www.oroshi.or.jp/ks2/notice/cobot/cobot.htm

やわそうだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:51:56 ID:???.net
すまん
ageちまった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:35:22 ID:BmdXMqzu.net
とりあえず、体力壁に分厚いベニア貼ってみた。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:14:35 ID:KX9hqzAg.net
地震あげ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:14:08 ID:5OCyXO7L.net
今日は100均で転倒防止グッズをそろえてみました。
・L字金具(3本組みネジ付)
・三角安定板(2枚組みタイプ & 20cm長タイプ)
・滑り止めマット(キャンピングカー内の中型家具用?)
1000坪級のダイソーへ行くと、いろいろと揃えることができました。

滑り止めマットについては、ジェルマットが無かったのでその代用品です。
約50cm四方の黒いマットでして、意外に固定力が強いです。
これをテレビ等の接地面全体に敷けば、ジェルマットの代用として
少なくとも急なスッ飛びは程度阻止できる…かも。






81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:36:35 ID:???.net
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/index.html

地震情報(震源・震度に関する情報)
平成17年3月29日1時39分 気象庁地震火山部発表
きょう29日01時10分ころ地震がありました。
震源地は、インド洋(北緯2.3度、東経97.1度)で、震源の深さは約
30km、地震の規模(マグニチュード)は8.5と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
震源の位置はスマトラ島付近です。
インド洋の広域に津波発生の可能性があります。
情報第2号

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:40:07 ID:o4vPgurX.net
地震あげ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:02:20 ID:+MnxIWJy.net
http://cart03.lolipop.jp/LA05218297/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:47:36 ID:us1Bjclr.net
http://tamachi-homes.com/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:11:22 ID:skJ92r33.net
地震あげ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:27:16 ID:hd9d5fcM.net
vipperキタ━!記念真紀子

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:38:44 ID:PZfP/FFx.net
探したゾ。こんな所に沈んでいたのか。愛のコピペ。参考にしちょくれ。

<関連スレッド>
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097759591/
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098541654/
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】3
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098844275/
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113484625/
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】5
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1118918592
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】6
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1125420959/
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】7
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1128421855/
【一級二級】プロが考える耐震工事【建築士】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1125559018/

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:39:57 ID:???.net
あ・・・あげてしもうた。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:47:47 ID:omWpTBGi.net
家具の上部と天井の隙間が17センチしかなくて
突っ張り式の転倒防止器具が入りません。。。
私がホームセンターを回ってみたところ、
一番低いのが22センチからでした。
もし、この隙間に入るものを知っている方が
いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:01:32 ID:5Wlg6AZ5.net
家具の上面に滑り止め用のマットを敷いて、
その上にできるだけ奥行きのある、しっかりした箱を
置いておけば良いと思われ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:37:59 ID:kSrrVKEE.net
>>89
常時突っ張っている必要はないから、ぴったり入る箱を貼り付けておけばOK

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:13:39 ID:GisroNUM.net
倒れそうなときにつっかかりになればいいって事ですね。
ありがとうございます。そうしてみます。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:45:34 ID:FOdNhIa5.net
カレン=凛の娘
hollowは桜ルートトゥルーED後の話
メドゥーサはライダーに謝りに来た
イリヤのHシーン有。タイガーは無し
セイバーのお使いとかライダーと記憶力勝負とか
花札の隠しキャラは三人娘、慎二&一成、ランサー&バゼット、ギル&言峰

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:53:26 ID:???.net
どこの誤爆かなw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:59:58 ID:AYZpkcRr.net
ttp://electronics.webfaq.jp/asin/B00008B89B.html

こういう耐震ストラップで、ベルトと固定器具を別売りしているお店(神奈川近辺)とか
通販って知らない?AV機器を積み重ねているのを固定したいんだけどベルトは2本
で十分だけど固定器具は積み重ねる機器×2必要になる。
だからばら売りのを買った方が無駄が省けていいんだが・・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:39:42 ID:uzqSMH7i.net
針金で良いじゃんw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:37:54 ID:???.net
こんにちは
窓ガラスに飛散防止フィルムを貼ろうと思うのですが
どこか安く売っているサイト等ありましたら、ぜひ教えて下さい
宜しくお願いします


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:40:06 ID:3o0+oraX.net
3Mの飛散防止フィルムって、業者に任せないと売ってくれないんだ。
知らなかったよ_| ̄|○

99 :ないそーや:2005/12/13(火) 08:11:16 ID:???.net

何かね、施工方法やら貼る面の条件やらにウルサイのよ
で、業者が貼ると防犯の何とかになるやら
スマン好い加減で、、、あんま覚えてない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:59:06 ID:lpGvwZ5i.net
壁の金具と本棚の位置が合わないので金具から細いロープを引っ張って棚に縛り付けました。
チェーンとかに比べると見た目心配ですが大丈夫かなあ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:25:06 ID:???.net
さーて

とーちゃん あげちゃうぞー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:31:17 ID:RUH2p6Xx.net
ちょいと質問がありまして、ageさせてもらいます

このスレでも話題に上っていた、耐震ゴム(ジェルマット)ですが
100円ショップにて見かけました。
ホームセンターで大きさにも依りましたが、
数千円の値段を見た直後だったので混乱してしまいました
材質の表記もウレタン何某と表記上は同じ、見た目もほぼ変わらずでしたが、
何か違いがあるんでしょうか?

ま、100円なので買ってみても良いのですが比較のためには
数千円のものも手に入れないと駄目なわけで・・・


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:21:10 ID:???.net

うーん、とりあえず答えておくと
粘り気が違う希ガス
高いのはネバーってしてて、それが耐えそうな感じ?

でもさー、そもそもアレに疑問を感じるのだ漏れわ
TVのDIY選手権?で(勿論テレ東ね)、耐震グッズでどれだけ耐えれるかをやってたのだ
ちょっと前になるのでうろ覚えだが、参考になれば、と書いておく
擬似地震発生装置(スマン名前わからん)の上で、最高震度7くらいまで試してた
そりゃーもぉね、最近の耐震グッズほぼ全滅ですた(驚
ジェルマットは震度3やら4で離れてグラグラ、突っ張り棒なんかすぐズレてたw
まぁ最高震度まで試せば、どんな方法でも完全には防げなかったんだが。。。
それでも比較的耐えれていたのは、シンプルにL型金具、コレ最強
箪笥の上下を平型金具で固定、上部と壁をL型金具コレでかなりいける
コスト的にも金具で固定、が一番だと思う
あとは借家だと色々問題があるのと、壁に固定する際、地がしっかりしてるトコに固定せにゃいかんくらいか

P.S.
TVはやはり固定し難い形状なので、どの参加者もジェルマット使ってたがやっぱり駄目
せめて寝てるときに落ちてこない位置、落ちても避難に支障の無い位置に設置するくらいしかないかと

ヒマ過ぎた故の長文、スマヌ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:57:45 ID:???.net
ジェルは疑問だね。
消防庁やテレビのニュース番組の実験でもそれは明らか。
他の方策より先に倒れている。
「散々な結果でした」という実験結果のファイルがweb上にまだ有るよ。
 長所は簡単に済ませられると言うこと。

 よく、家具や建物にネジや釘で穴を開けずにすむのが良いという人が居るが
その点も微妙。
ジェルは油分が多いエストラマー。100均も高価な品もそのことは一緒。
その油分はいつかは染み出る。
染み出た油分がフローリング材や家具の表面のウレタン塗膜を犯しているのもよく見る。
たまに点検しないと悲惨。

 しかし、宣伝やパッケージには、凄い力に耐えるように書いてある。
ジェルは真上に引っ張る力には強いが、横向きには弱い。めくれてしまうと、実験にあった。
宣伝は真上向きの力の測定値だけを根拠に言ってるんじゃないか???と勝手に推測している。
もしそうならそれはずるいと思う。

 壁にジェルを貼って何かを取り付ける場合、
「紙より重いものは付けないで下さい。剥がれて落下します」
と書いてある商品をホームセンターで見たことがある。
横向きの力にはそんなものかな、と思った。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:15:38 ID:???.net
しかしアレだ
>>102は何も反応しないのか

ま、それが2ちゃんねるか。。。。。。。。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:29:56 ID:???.net
防振ゴムは

http://www.bridgestone-dp.jp/dp/ip/bousin/bg/bg_27.html

を見て決めればすぐ作れる. 洗濯機でためしたら劇的な防振効果があった.


107 :102:2006/05/03(水) 17:01:57 ID:???.net
>>105
失敬、失敬、当日と翌日までは見てたんですが、反応が無かったので
スレの流れ的にジェルパッドの質問、話題はすでに過去の物として
聞いたタイミング的に失敗したかなと思ってしまって、
また見るのに間があいてしまいました

>>103,104,106
情報どうもです
確かに、粘度の違いはあるようで100円の物は固いようです
正直に言いますと地震対策というより、フリーラックのようなものを設置するにあたって
「レベル合わせをするほどのことはないなぁ」ということで、気安め程度に後ろに傾斜させて
とりあえず前に小物等が転がり落ちるのは避けておこうと思い、
「どうせなら耐震系のものでも挟んでおくか?」という短絡的な考えで始まった疑問でして、
某引っ越し屋がCM材料にしていたり、よく高価な商品を目にしたりするので
100円ショップで見かけたときに「こ、これって・・・ど、どーなんだろw」という・・・
ジェルマットについてネットで調べてもとにかく「すごい」みたいな
宣伝ぐらいしか(宣伝だから当たり前ですが)目に付かず、
ここでなら知識のある人が居るであろうと質問させてもらいました

生ゴムでも挟んでおくか?的な結論に達し「なら固い方がもしかして100円のが用途にぴったり?」
と購入しようとしていた矢先ですが皆さんのレスを見てちょいと耐震も真面目に考慮してみようかと思います
Lアングル最強、激しく同意しておきます
蛇足ですが家具が転倒するほどの揺れが来たとしたら家屋ごと倒壊していそうな悪寒・・・
がする古い建物に住んでますw長文スマソ

108 :102:2006/05/03(水) 17:09:48 ID:???.net
少々日本語が壊れておりました
重ねてスマソ

名無しにもどります・・・ではでは

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:44:37 ID:???.net
物によってスチレン系とウレタン系がある。
多くはウレタン系。
家具、床等の塗装のほとんどはウレタン系だろうから
ウレタン系エストラマーの方が具合は悪いだろうな。
どっちにしても100円と3000円の値段の差がつく物質だとは思わんがね。

俺なら他の方法を選ぶよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:41:31 ID:???.net
どうでもいいけど

Elastomer な

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:09:33 ID:???.net
シミュレーション ○
シュミレーション ×

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:00:42 ID:???.net
スィミュレイション?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:22:46 ID:Huh6gW1+.net
地震が怖いよぉ
家中にあるメタルラックは↓で固定。本体のメーカーは違うけど大丈夫だった。
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K539973

食器棚は扉止め?と踏ん張る君と↓で固定。
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=501186066&orderKbn=3&slk=

背の高いCD棚やレコード棚は踏ん張る君とツッパリ棒で固定。

冷蔵庫は・・・どうしよう。
賃貸マンションで穴あけは無理。
冷蔵庫の背面部分はコンクリにタイルという壁。
背後に長いツッパリ棒を何本も立ててそこに何とかくくりつけるとかしかないかな・・・
こんなのじゃ無駄ですよね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:59:52 ID:???.net
>>113

無理でも開けろ。命が一番大事。
タイルに穴を開け
コンクリートに穴を開け
コンクリート用のアンカーを打ち込む。

仕上がりが綺麗なら文句言われんかもな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:03:00 ID:ZsI9F5Ac.net
>>114
突っ張り棒は正直あまり当てに出来ない。
解っていると思うが。
長く住むならしっかりしたビスを打つしかないのでは。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:14:21 ID:1mZWvIp9.net
とってもいい商品があります。家具に傷もつけないので、転倒防止器具としては、頭ひとつ抜けています。
ttp://www.cc-advance.com

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:47:43 ID:???.net
>>116
ジェルだっそう言ってたよwww

いろんなものが新発売されるが、
現在のところ、L字金具でしっかり留める以外には無い。

東京消防庁が公式に認めたら認めてやる。


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:50:11 ID:puK3dlsV.net
画期的な家具転倒防止製品を発明した。穴あけ不要で震度7OK.
小さな製品でツッパリ棒のように大げさではない。
要求仕様を全て満たし安価なものである。



119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:39:46 ID:OhU3vrYg.net
118>
どんなのですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:40:05 ID:SBs8GFG8.net
こんなスレあったんだな
L字金具が一番だとは思うけど、傷つけたくないんだったらNHKでもやってたこれがよくね?

でも、ちと高いかな

http://heart-life.jp/anshinorder.html


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:49:05 ID:???.net
>>120
これ買うなら日曜大工で作ったほうが安上がりだな。
もしくはモスボックスでも十分だと思うけど w

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:38:40 ID:HOBbfY72.net
>>119
多分、ガムロックとかリンクストッパーのことだと思うよ。
でもこれ和室の壁とか、凸凹の激しい壁紙には貼れないけど・・・

和室は畳が柔らかいから、家具が前に傾いて倒れやすい。
畳にも使える耐震マットならタックフィットっていうやつがおすすめ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:27:04 ID:8+22834M.net


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:08:01 ID:???.net
>>122
スチレン系のやつだろ。
愛知の会社じゃなかったかな。

正業はマトモな会社だったと思う。
電話して効果を聞いてみ
地震に耐えるとは口が裂けてもいわんだろうな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:17:25 ID:JDhsSxuE.net
これが一番
いいなhttp://www.speech-kagu.co.jp/gumlock/

ガムロックの耐震実験見たけど相当信頼できるわ。

概出のジェルやつっかえ棒はほとんど詐欺

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:50:21 ID:???.net
>>125
L字型のパーツはプラスチック。
割れたり折れたりしないプラスチックか。
ウレタン樹脂より、そっちが凄い。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:59:58 ID:???.net
宣伝?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:21:46 ID:???.net
突っ張りポール

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:48:56 ID:MdTOBrdp.net
ガムロックどうなん?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:38:11 ID:NQvrQz87.net
新商品でテレビとかPCが固定できるらしいんだが詳細は不明

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:09:04 ID:???.net
ストリーク まいど〜

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:11:48 ID:???.net
>>129

ギター侍のように消えていく...

残念--------!!!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:03:37 ID:???.net
オマエラ、L字金具の留め方わかってるか?
■が金具

  弱い留め方
       ..□
       ..□
      ■□  壁と家具に単純に家具を固定する
    ..■■□
□□□□□□
□    ..□□
□    ..□□
□    ..□□
□    ..□□
□    ..□□
   ↑   ↑
  家具   壁



   強い留め方
         □
         □
      ■■□   ・一度家具をどけて、家具の高にあわせて壁に金物を固定する
□□□□□■□   ・その後、家具を金物にはめ込む(押しつける)用に設置してから、家具と金物を留める
□    ..□ ..□
□    ..□ ..□
□    ..□ ..□
□    ..□ ..□
□    ..□ ..□
   ↑     ↑
  家具    壁


おいてある家具の上に、単純にL字金具を取り付けるのは簡単だが、実はL字金物の威力を完全発揮していない
壁にL字金具を取り付けてから、そこに家具をはめ込むようにして家具を置いて留めると、強力な固定になる
家具を一度動かさないと金具留めできず手間はかかるが、こうすると壁を留めているネジが家具と壁の間に挟まり
地震動によるネジの緩みが抑えられ、結果として L で留めるよりも ┐ で留めた方が家具が転倒するまでの時間を倍以上引き延ばせる
しかも、家具の裏側に若干の隙間が出来るので通気性もよくなり一石二鳥

突っ張り棒はほとんど役に立たない
しかも高くて効果薄い役立たず
転倒防止が必要な家具は必ずL字金物で留める
重い家具、ベッド脇の家具、避難経路の家具はL字金具を ┐ 向きでガッチリ固定する
頻繁に模様替えするなら、家具側にL字金具の受け金具をつけて、ボルト止めすれば留め直しても家具は傷まない
転倒家具で死にたくない人のお約束

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:10:27 ID:???.net
>>133
勉強になりますた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:40:05 ID:EPxxpWiW.net
あげようか。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:31:00 ID:ujNbzdJE.net
age

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:22:33 ID:NFlqftDZ.net
age

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:03:26 ID:vI2OWr9P.net
http://suntacs.co.jp/bousai/anshin.htm
安震オーダーラックって、どう思います?
じしん作くんみたいな製品

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:06:25 ID:4x1yeUxc.net
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/


140 :ポンチョ:2007/11/27(火) 17:17:18 ID:YtB/s8tP.net
あぁ地震って怖いよねぇでも、私は、気にしなーィ


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:26:41 ID:???.net
あげ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:54:12 ID:Dn7FLDY9.net
つっぱり棒の類では、Q-defenceが良さそう。
ttp://q-defence.jp/

これなら倒れないだろ。
見栄えも悪くない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:12:19 ID:???.net
age

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:50:58 ID:???.net
age

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:23:50 ID:???.net
age

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:30:02 ID:cc5Cltok.net
お前ら今こそ盛り上がるべきだろが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:42:34 ID:cc5Cltok.net
おいコラァ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:48:05 ID:cc5Cltok.net
なんだコラァ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:02:15 ID:sHXhzLMW.net
土曜の地震で被害を受けた地域の方々に謹んで哀悼とお見舞いの意を
こめてage

今回も「家の中はぐちゃぐちゃ…」という地元の人のコメントが映像つきで
報道された。
そういうのを見るにつけ、地震対策は早急に必要だな、と思う。
最近の耐震用具に何か見るべき物はあるかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:23:46 ID:???.net
家具の上側のスキマが20cm未満で、どう固定したものかと思案しながらホーム
センタをうろうろしていたら、"プラ木レン"を発見(合板無しタイプ)。
本来の用途は、フローリングの床をコンクリートからかさ上げするものらしい。

ねじ式で上下できるので、こいつを家具と天井との間に入れて、力の限り回して
テンションをかけてみたら、良い感じ。
片側に滑らないシートも貼ってみた。(両側に貼ると回らなくなる)

しばらくは、経時変化で緩んでこないかチェックしてみる。
緩んでこなければ、シートを貼っていないほうは木ねじで固定する
ための穴が空いているので、これも固定する。

1個数百円なので、駄目もとでも良いかと思う。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:47:54 ID:rTYOPMB9.net
ガムロックっていいの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:08:24 ID:???.net
>>151
効果はあるけど、ベルトなしで粘着部の表面だけで着くタイプは
家具側の表面強度が足りてなかったり、壁紙が十分接着されてないと
塗装面や表層部ごとはがれて転倒の危険がある
ちゃんと粘着する壊れない部分で使用すればカタログ通りの性能でる

あと、粘弾性体での制震グッズは樹脂が劣化するから商品にもよるが3-10年程度で交換になる
特に紫外線に弱い事が多いので日当たりの良い部屋に設置する場合は、
年に2回くらいは点検必要
硬化してきたり酷く変色したり粘性が無くなってきたら交換


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:34:56 ID:???.net
結局総合的に見ると良い物じゃ無いね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:57:21 ID:???.net
>>153
使いどころは難しいが、悪いってわけでもない

コストパフォーマンスは低いし、汎用性は低いんだが
「制震」できるというのは大きい長所
L字金具でくっつければ、見栄え以外の問題なしで激安でがっちり固定できるが
固定するってことは揺れるって事だし、固定先の建物にその分負荷がかかる事になる
なので、そもそも転倒以前に揺れを抑えたい場合や、建物全体としての負荷を下げたい場合のDIYでは
事実上この手の粘弾性体つかうしか選択肢がない

転倒防止と揺れ防止で使い分けるのがいいかと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:02:53 ID:???.net
>>151
設置場所と固定対象物の重量、部屋の環境(気温、湿度)などで耐用年数、
が大幅に変わってくる。

当然、早め早めの交換をすれば良いが、こんな不安定な特性の物を使うのは地震対策とは
言えない。

使うなら重量の軽い物限定。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:53:29 ID:???.net
http://orz.2ch.io/p/-/news24.2ch.net/dqnplus/1217017051/n

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:24:33 ID:q5KdQ7ip.net
転倒防止に壁に穴あけて、
金具打ち込みたいんだけど、学生寮だからだめだわ・・・

ホームセンターとかに穴あけずに防ぐものって売ってないかな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:26:55 ID:???.net
あるけど穴開けない場合はどれも固定が甘いものばかり

賃貸とか寮の場合の対処
・配置を変えて倒れても危険が少なくなるようにする
・重い物を下に収納するなどして重心を下げて倒れにくくする
・他の家具との配置を組み合わせて転倒防止
・家具とその向かい側の壁と間に支えをいれて転倒防止
・背の高い収納家具を使用しない
・上記と使える範囲の転倒防止用具を併用


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:04:52 ID:BAbvBfJZ.net
天井つっぱりの家具を購入してしまったのですが、
つっぱっていたら揺れたら天井に穴が開くのではないかと思うので
突っ張らずにしておこうと思っているのですが、穴が開いた人いますか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:56:46 ID:8khclKLR.net
ガムロックかスマボックスか悩んでる
ガムロックって本当に数年ごとに交換しないといけないの?
洗って使えるとか書いてるけど・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:31:21 ID:dRTGJ3by.net
>160
樹脂だしまあ5年持てばいいんじゃまいか。ってレベルかと。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:35:54 ID:YhEF4L2V.net
震災対策マニュアル24時間365日大事な財産と家族を守る対策と方法

何時起こるかわからない怖い震災に対して大事な家族と
財産を守る為の対策や方法を紹介しています。
http://12stepup.com/a/rwvv

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:04:52 ID:6dPEErJd.net
【ポルトガル】地震に驚き車に轢かれる・・・300年ぶりの被害地震
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:55:22 ID:OMXXXwPM.net
ガムロック
http://www.ibrain.jp/gumlock/index.html

等のスチレン系ゲルを使用した粘着材を木材に固定しようと思っています。
固定する木材は特に表面処理が施されていない木目そのものです。

そこで木材の表面に何らかの処理を施してガムロックの食いつきを良くし、
より強固に固定したいのですがどういう処理を施したらよろしいでしょうか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:57:20 ID:numNdmyY.net
>>150でも出ているフクビのプラ木レン
http://www.fukuvi.co.jp/product/429.php

どこのホームセンターに行けば置いてますかね
埼玉南部か都内で置いてる店があればいいんですけど


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:54:19 ID:gL6ywPJi.net
エレコムとかサンワサプライあたりで出していた青い耐震ゲルを2001年に使い始めたんだけど、
数年前からかなり溶け出してきている。

http://anshinhakamori.main.jp/faq.html
ちょうどこの試験写真のように、液状化が激しい。
この写真と同じように、濃い青のは溶け出しはまだ控えめなんだけど、薄い青のはひどい。
特にUSBハブを固定していたやつは温度が高いせいか机からたれ落ちてる。
だから、耐久消費財に使うときはよく考えよう。

上にある墓石用のと同じ材質のが普通に売ってればいいんだろうけど、
どれがそうなのかが分からない。
今売ってる無色透明のだって、これと同じのかどうかはわからないし。

溶けるだけならまだいいけど、べたっとなると耐震効果もなくなるだろうし、
かなり魅力が低くなってしまった。
圧力がかかっていない未使用品(あまり日光の当たらない場所に保管)も溶けてるし、
室温でも数年経つと駄目だね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:17:08 ID:gL6ywPJi.net
http://www.chrew-net.jp/shopping/nentyakukotei.html
ウレタン・シリコン・オレフィン系の3種類があるらしい。
私が使ったうちの薄い青いタイプは多分ウレタン系だと思う。
濃い青のも同じメーカーだったのでウレタンの可能性があるが、色違いで耐久性も違うようなので違う可能性もある。

http://www.icon.pref.nagano.jp/menu/magazine/200503/seihin.html
他にはスチレン系というのもあるらしい。
>防振性に最も優れるオレフィン系のゲルを念頭に置き、
とあるからこの点では優れているようだ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103165410.html
>対候性・耐久性に優れたオレフィン系素材を使用
エレコムも今はオレフィンになってるようだ。
ただ、この耐久性について、「はかもり」並なのかは分からない。
ただ、
>はがしても貼り跡やべとつきが残らないので、接着面を汚すことがなく、引越しやレイアウト変更にも安心です。
とあるのである程度は改良されてるのかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:49:37 ID:???.net
スーパー吸ちゃん
http://super-qchan.com/
使用可能年数7年だそうです

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:48:38 ID:DUy5aT9Y.net
>>168
ウレタン系ってことは上にあるように長期で変質しやすいと思うが、これって実際の強度と変質については考慮されてないのかな。
つまり溶けて下地に染み込んでしまっても、耐震性があればいいって考え方?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:17:48 ID:???.net
エレコムのオレフィンのを買ってみたけど、あんまり伸びない。
昔の青透明の方がよく伸びた。
だから振動する物の防音などの足には昔のの方がいいけど、地震対策ならこっちでもいい。
粘着力は若干弱いけど、実用範囲。

これで数年持つんなら最良なんだが。

171 :元社員:2010/06/04(金) 22:28:04 ID:vlVRzE3Y.net
ガムロックは買わないほうがいい。使わないほうがいい。
クレームだらけで、クレームがきても言い逃れしている。
この会社は汚い会社だよ。

172 :元社員:2010/06/04(金) 22:32:45 ID:vlVRzE3Y.net
ブラック会社です。
気に入らない社員はどんどんクビ、社員はものとしてしか
扱われない。
典型的なワンマン会社ですよ。
絶対に入ってはいけません!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:38:11 ID:YujqjU7N.net
>>166
> 耐用年数は20〜40年位は大丈夫です。

これが真実なら単独で売って欲しいけどな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:52:31 ID:5+/UOC5M.net
>171-172 私怨乙w

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:05:10 ID:bl63ZUEU.net
予言します。
来年の冬(12月ごろ)大地震が来ます。
東京が震源地。
かなり大きな地震になるでしょう。
できるだけその時期には、東京及びその周辺から離れて
自分の足で逃げてください。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:31:42 ID:???.net
女性が包丁持ち出し立てこもり 病院の収容日…室内に父と兄 埼玉・新座
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101126/crm1011261112005-n1.htm

177 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2011/01/08(土) 19:58:12 ID:rDvz/PLX.net
自分は都会に住んでいた頃に中古住宅をDIYで耐震補強した事があり、家具
などのレベルではなかったがそれなりに自信を持っているので、紹介できる。
初めに和室の畳を剥がして床板を剥き出しにするが、糸ノコで切り取り粗大
ゴミの捨て場で廃カーペットかクッション・フロアを拾ってきて1・5畳分ほど
数枚を床下に敷く。 大体こういう感じだ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2011/01/09(日) 11:04:25 ID:rgqJEr+U.net
予め皆に強調したいが中古住宅が倒壊しては家具の転倒防止どころでは
ないから、何にも増して重要な事は如何に住宅の耐震化を図るかだが、
自分の経験からするとこれは意外に費用が安く時間も思ったほど要しない。
ただ真剣に取り組めば男子高校生でも可能なレベルとして説明する。
初めに住宅の中心部は布基礎(連続した鉄筋コンクリートの基礎土台)が
走っており、これを避けて全部の床下に潜り込む必要があり玄関側の押入れ
や室内の倉庫・廊下の端など目立たない場所に注目する。
小住宅でも3DKクラスなら基礎土台はカタカナのロの字ではなく漢字の
日の字のようになっており、独立基礎とは別個にあるのは当然だ。


179 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2011/01/09(日) 15:41:10 ID:rgqJEr+U.net
床板は大半が合板で9ミリか12ミリが多いがもっと古いと杉の小幅板
だが廃シートやクッションフロアを敷いてこの床下に潜り込むが40w
の白熱照明が必要でソケットとコンセントを4m位のコードに接続
してコンセントに差込みソケットのカバー用に小型のプラ鉢を使い
ヒモで硬く縛る。
床下地盤は外部地盤より20cm高いのが理想的だが、最低でも10
cm高くすべきで外部から土砂を運びモルタルを混ぜてコテで硬く
練ると軽い地震で少々床下が揺れても崩れなくなり、単に土砂を
練った程度では乾燥すれば簡単に崩れる。
こうすれば少々の床下浸水程度なら防げる。




180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:15:27 ID:???.net
何これ。

何かの転載?
でも文章が変だな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2011/01/09(日) 20:18:54 ID:rgqJEr+U.net
文章などどうでもいいし、やる気のない手合いに用はない。
床下に潜り込みコテ仕上げが終われば土台の構造材はヒノキかヒバの12cm
ある角材で最も頑強だが、最も大きいL字金具は片側のクギ穴が4穴あり、
これをコンクリートクギで打ち込む必要があり、自分は初め普通の軟鉄の
クギを使って途中で折れ曲がった事があったので、コンクリートクギに変え
てから1度も折れ曲がった事はない。
金具はふだん目に付かない場所に打ち込むから、装飾価値など全く不要で
全て実用価値さえあれば充分だ。
大きいと言っても普通のL字金具では小さいから上下2段に打ち込む。
構造材が交差した場所にはなるべく全て打ち込むようにするのが望ましい。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:51:12 ID:???.net
変なの来ちゃったね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2011/01/10(月) 08:38:16 ID:x/P1xBFN.net
大型のL字金具は最低でも必ず床下構造材の隅角部には打ち込むよう
にするが、重要な事がありアンカーボルトのナットを締め付ける事で
アンカーボルトとは土台の鉄筋コンクリートと構造材を接続する最も
剛強な金具だが、新築時には締め付けていても経年乾燥によって弛む
からスパナで再度の締め付けが必要だ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2011/01/10(月) 20:19:29 ID:x/P1xBFN.net
今日行って見て驚いたが自分の住んでいる県は確かに本土では最も過疎
の地域には違いないが、仮にも最大の都市近郊で県下一のDIYチエーン
店舗網を持つ店だが、火打ち梁を売ってなかった事だ。
都会では多少の大型スーパーなら大抵置いてあるが、これがない。
火打ち梁とは土台の構造材を対角線上に直角に止める金具で最大の大きさ
だが、これがないと非常に難しい事になる。
1個¥200足らずの値段で大地震が起きれば非常に有効な作用がある事から
すれば、絶対に必要だから何としても入手したい。
こうなってはヒネリ金具があるかさえ心配になってきた。
多少は在庫があるが天井裏の暴風対策などに充分あるか心もとない。
こんな調子だから「田舎モン」とバカにされるのだと思う。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:24:17.88 ID:3kIVrkGU.net
ウォーターリサイクリーン(有害金属系の除去用)
【飲料水用 粉末除菌剤AQUAQU(アクアク)(菌の除菌用)
≪お得2個セット≫折りたたみ式ウォータージャグ10L(容れ物用抗菌)
携帯用ストロー浄水器 mizu-Q(さらに濾過で美味しく)
ハーシー チョコレートシロップ 623g(コストパフォーマンスが高いし溶けても平気)
【緊急地震速報機】 EQA-001(初期微動でラジオ局から出る電波をキャッチして大音量で警告)
エマージェンシーホイッスル(生き埋め時重要)
浴槽に水を溜めておくのも大事
ガラスに飛散防止フィルム(大事)
サバイバルシート ゴールド(寒さと暑さに)
3段式 特殊警棒(十徳ナイフと合わせて便利)
家具転倒防止伸縮棒&家具転倒防止板(家具で無くなる人多数)
フルークス(コンパクトな懐中電灯)
緊急時対応 簡易トイレ(約15回分)(コンパクトで安い)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着替えテント(意外とコンパクト)
JTW 我が家の消防士初期消火シート(初期消火に)
車と家の両方に備蓄しておくといいかも
ベッドは2段ベッドの下が最強?
タンスの引き出しが怖いので
耐震ラッチ引き出し用KSL-DRI グレー


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:20:49.75 ID:???.net
テレビ・冷蔵庫・タンス等に対策を施していて本当に良かった(;´Д`)・・・

187 :ごっつ:2011/03/12(土) 12:06:59.92 ID:S3ee4ONH.net
家具をL字型に配置して接合

マンションもL字型なら安心

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:58:28.17 ID:???.net
L字型金具を取り付けるためにネジを買いにホームセンターに行ったんですが、一杯種類がいっぱいあって素人では迷ってしまいました。
特に、頭から先まで全てに溝が彫られている普通のネジと、根元の数センチには溝がないものの違いは何でしょうか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:40:49.65 ID:???.net
東京23区だけど、食器棚とか、つっかえ棒と棚と床の間にシート挟んだだけだったけど11日の地震で倒れなかった。
洋間に置いてあった洋服ダンスは、つっかえ棒なしで床との間のシートだけだったけど、倒れなかった。


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:15:52.65 ID:???.net
11日のすぐ後にL字金具で家具固定したけど、今日の地震で映ってた宮城テレビは馬鹿なの?
全然家具固定してねえし。まだデカイ余震来るよって言われてんのに、こうなるとただの馬鹿でしかなくて
なんの同情も出来ない。
数日前の東海テレビか静岡テレビなんか家具固定してるから震度6でも全然揺れてなかったのに。
テレビ屋はインパクトのある絵の為に家具固定しないのか?本当に馬鹿だな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:45:58.57 ID:W7HYO3HP.net
元々使い道違う物なんだけど、これしっかりしてていい
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_26095.jpg
http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/g_kanamono/g02-hexasupport.htm
ヘキササポート 鋼製六角束 M12×165
調整範囲140〜190 品番543-551 @\567(コーナン)都内

偶然あの地震の前日買った
虫の知らせって言うヤツかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:11:27.95 ID:???.net
>>191
これって家を支える土台だよね?随分と安いんだね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:51:10.53 ID:???.net
箪笥や本棚処分した。
本はダンボールに詰めて
倉庫や何度に入れてる。
少しずつ捨てて行ってる。
今部屋の中は、テレビ、パソコン、ゴミ箱、布団だけ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:51:29.63 ID:???.net
何度→納戸

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:23:58.64 ID:???.net
これよさそうね。安いし。
プラ木レンと迷うな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:52:27.19 ID:???.net
>191
自分も机のジャッキに類似品を買った@関東地区震度6+

>193
本棚には魔物が棲んでるとしかいいようがない・・・orz


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:24:24.30 ID:???.net
家具と天井の間をつっぱるのはいいんだけど、最低でも野縁のあるところを
選んでね。
石膏ボードだけのところだと突き破る(割れる)かもよ。


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:15:00.74 ID:???.net
4階だて鉄骨アパートは浮いて壁紙破れたっけ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:46:28.62 ID:???.net
関東在住だけど近所のホームセンターに行ったんだけどもう震災用具なんてめぼしいものは何一つ残ってなかったorz・・・
みんなやっぱ買い占めちゃったのかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:16:02.40 ID:Gd9Sughy.net
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:44:01.78 ID:???.net
>>199
普段「地震なんてこねーよw」と需要がなく余り売れなくて
元々作ってなかった商品が普通に売れて無くなっただけ<買占め

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:00:50.09 ID:???.net
両開き扉の対策をしようと思っています。
取っ手の部分に [ の形に組み合わせた六角棒レンチを、2つの取っ手にはまるようにつけての対策を考えています。

2つのレンチを [ の形に固定する際、ビニールテープでぐるぐるにして作ろうと思っていますが、強度は大丈夫でしょうか?
収納の中身しだいでしょうか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:13:08.61 ID:???.net
>>202
んなめんどくさいのしなくてもこれでいいんじゃないの?
http://www.imao.co.jp/node/2561

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:42:16.02 ID:???.net
>>203
台所中・上部備え付けのものを10ヶ所以上対策したいので、あまりお金を使わずに対策したいんですよね。

内側に付けるタイプは片側開き扉にためしに付けてみましたが、我が家では木が固かったり、道具も最低限の物しか揃ってなかったりで、全部に付けるのはとてもムリだと思いました。

やっぱりビニテ程度で自作したものは気休めにしかならないですかね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:15:40.29 ID:???.net
貧乏人は大変だなw


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:00:25.50 ID:???.net
ビンボー人こそのDIYだろうが
バカだなぁ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:16:00.73 ID:???.net
どうですかね?なんて聞く前に実行するのこそDIYなんじゃねえの?


208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:34:30.13 ID:???.net
家具転倒防止に天井に突っ張るポールを探したのですが
一番小さいもので高さ22cmからのものしか見つかりません。
突っ張りたい高さが20cmなんですが20cmを突っ張れるものってありますか?
突っ張るものはオープンシェルフで上にカゴなどを置いている為
幅の狭いもので探しています。
賃貸マンションの為壁に固定したりはできません。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:48:25.23 ID:???.net
>>208
フクビのプラ木レンかマルチポスト
安いし、床下用だから下手なツッパリ棒より信頼性高い。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:51:53.72 ID:???.net
>>208
こっそり、天井自体を下げるんだ!

211 :208:2011/04/17(日) 21:58:09.51 ID:???.net
>>209
ありがとうございます!
ぐぐってみたらすごく良さそうです。
探してみます。

>>210
それがハリがあって下がっている為に
20cmしかなくなっているんですよ〜。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:20:43.69 ID:???.net
いや、そこは笑う所だから!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:21:02.94 ID:???.net
>>204
大丈夫だとは思うが細い針金あたりをビニテの下に巻いておいたほうがいいような気はする

うちは同じ発想で真鍮棒をコの字に曲げたのを取っ手に引っかけてあるよ、こないだの本震で5弱のエリアだが効果あった
地震終わってから不用意に開けたら崩れてた中身が転げ落ちてきたけどw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:21:33.35 ID:???.net
ホームセンターで安売りしてる高さ180cmのスチール棚を3つ並べて使ってるんだけど、
4つ脚だから転倒ストッパーを脚にかませられないし、壁内の柱と棚の支柱の穴の位置が合わないからネジ固定できない。
何か良い方法ないですか?


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:48:59.96 ID:???.net
壁面にツーバイ材とかを横に渡して間柱に打ち付け、
打ち付けた材とスチール棚を金具(サドルとかL金物)で固定

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:09:56.80 ID:???.net
>>215
ちょうどそれをやろうとしてたことろだ
本震でぶっ飛んだ重い箪笥(70kg位)があるんだが
余震に備えて市販の突っ張るヤツ買ってきたが
今月のでかい余震でぶっ壊れたよ(箪笥は倒れなかった)

箪笥の裏板からダイレクトに間柱狙うのはちょっと難しいから
一旦垂木的なものを介してビス止め

今は2×4材でも何でも面取りしてある見てくれのいいやついっぱいあるしね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:45:15.78 ID:44wjVlcl.net
どこも満足に転倒星器具が売ってない・・・
どこか通販で豊富な種類を選べるところって無いかな?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:46:24.55 ID:???.net
>>217
だから、>>191だって!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:54:40.03 ID:SwNwBci/.net
>>218
できれば両面テープ付きバックルでベルトを固定する転倒防止器具を探している( ´・ω・)
バックル外せば家具の取り外しも自由にきくからね。

でもハンズとかまわってるけどそういう商品は最近見かけない。
昔は転倒防止器具といえば定番中の定番の器具だったのに(´・ω・`)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:23:03.48 ID:???.net
>>219
下だけ固定するやつ?

上が揺れるから固定になってないんだよ。うちの会社はあれ使ってて数千万の機材が倒れたから、使用禁止になった。

左右の床に金具ビス止めして、ナイロンロープで上まで固定するタイプは大丈夫かも。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:55:16.24 ID:???.net
>>220
> 下だけ固定するやつ?

下だけというか、両面テープ付きのベルト固定器具を床と固定したい家具の
両方に貼り付け、二つの固定器具に一本のベルトをかませて固定する
ごくオーソドックスな震災対策器具のことだよ?

そんなに弱いかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:13:37.24 ID:???.net
>>221
弱いよ。

上が固定されてないから、揺れて、粘着が剥がれていく。

確実に固定するなら、上部までSUSパイプかナイロンロープで固定するべき。机にもビス止めが必要。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:50:45.23 ID:???.net
働いてる工場で、機材の下をがっちりボルトで固定してたんだけど、
震度6で固定器具が捻れてぶっ壊れてたな。機材はギリギリ倒れなかったけど。
上もしっかり固定しないと駄目だなと実感した。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:26:19.79 ID:???.net
そうなんだよね
応力が掛かった時点で壁や金具が耐えきれなくなってくる
動きだしちゃったものを止めるは難しい
動き出さない様な措置が望ましいよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:39:31.01 ID:???.net
動き出さない様止める力と
動き出した物を止める力
この差だね!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:44:20.95 ID:???.net
>>222
>>223
え?粘着テープが剥がれていく(;´Д`)?!

震度7にも耐えられると歌われているこういうのだよ?
   ↓
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=QL-59&cate=1

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:47:53.54 ID:???.net
>>226
まさしくそれです。写真をよく見ると、片側は上部を壁に固定してる。これが出来ればおそらく問題ない。

左右の床で固定すると、粘着なんて意味がないほど揺れる。

備考に「皿ネジを使うこともできる」とあるが、むしろネジ止めしないと意味がない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:13:02.04 ID:???.net
>>227
床だけで固定するならネジ必須
床と壁の2カ所で固定するなら粘着テープでも可

こういうこと(´・ω・`)?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:07:39.62 ID:???.net
でも、パソコンの場合倒れなくても
振動でHDDがお亡くなりになるかも..
しっかし、車なんかしょっちゅう震度6,7受けてるでしょ
で、NAVIのHDDよく保つよね
DVDのはバラしたけど、あれって固定されてなかったよ
摩擦で持たせてる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:20:03.91 ID:???.net
本棚と天井の隙間が20mmしかなくて、突っ張り棒とか使えず。
何かいい転倒防止方法ないでしょうか。
壁に穴をあけることができないので、苦慮してます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:12:06.69 ID:???.net
>>230
20ミリ厚の板を差し込む。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:47:01.99 ID:???.net
>>231
最初はそれを試してみましたけど、
数ミリの隙間が出来ちゃうので、転倒防止にはなりませんでした。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:20:03.41 ID:???.net
>>232
どうして20ミリの隙間に20ミリ厚の板を入れて数ミリの隙間ができるんだよ。
20-20=0だよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:57:01.66 ID:???.net
>>233
床が絨毯なので・・・ぎりぎり入れても、グラグラしてしまう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:45:16.46 ID:f1gLJgw4.net
紙でも何でも挟めばいいだけだろ・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:05:11.01 ID:???.net
>>233
隙間に発泡ウレタンをみっちり注入。


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:32:12.56 ID:???.net
>>234
オマイの頭のものさし狂ってるから25mm厚の板突っ込め

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:30:35.56 ID:Vt5ERzvP.net
20や30mmの隙間じゃ倒そうと思っても倒れないだろ
少し傾けば天井に当たる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:12:50.48 ID:???.net
ttp://amazin.biz/s/1/耐震/All/

家具固定は両面の粘着ゴムなどもあるみたい
3.11で本棚が倒れPCのハードディスクに直撃した
命は無事だった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:36:04.20 ID:uU+IVR5v.net
横浜周辺(もしくは東京23区)でガムロックという転倒防止器具を扱っているお店って無いですかね?
つい最近まで近くのホームセンターで扱っていたんですが目を離してる好きに扱いが終わってしまっていたようです。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:45:21.47 ID:AqpZZPhd.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20111029/11/acrebrake/3a/49/j/o0720054011576819296.jpg

地震が来ても大丈夫なトイレだって。

242 ::2011/12/29(木) 00:35:16.90 ID:???.net
思いっきり発射した時
体が飛んで天井突き破らない様に押さえる.. だろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:44:03.05 ID:???.net
復旧記念

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:31:11.63 ID:???.net
age

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:31:36.92 ID:???.net
age

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:16:21.43 ID:???.net
家具傾けるふんばり君買ってみたけどなんか安定しないな
むしろ接地面減って余計倒れやすくなると思うと怖い


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:54:43.96 ID:???.net
L型固定式不動王ってこれL字のプラスチックにスポンジはっつけてあるだけじゃん
でこれが2,500円!?ボッタクリすぎんだろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:00:50.13 ID:5wiIIN8V.net
固定金具とか、耐震グッズってほとんどが気休め。
とくに突っ張り棒なんかは激しい横揺れなど、偏心するとあっけなく取れます。
固定金具なんかも、しっかりと強度のある下地材等に付けなければ意味ないし。

家具転倒による怪我等は3〜5割の人だと言いますが、
家具が倒れるような地震では、余裕でタヒねると思うし、
家具が倒れないような地震では、耐震する必要もないし。

タヒぬときはタヒにますよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:01:38.88 ID:???.net
震度6強なら意味あるよ。
木造戸建てが2%ほど傾いて半壊認定貰ったけど、家具は一つを除いて倒れてない。

突っ張り棒のみの食器棚
突っ張り棒+ワイヤーの冷蔵庫
突っ張り棒+金具で長押固定の本棚
金具で長押固定の下駄箱
自作突っ張り棒のワードローブ
突っ張り棒付きのメタルラック2個
付属のバンドで固定したテレビ
全部大丈夫だった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:11:11.70 ID:8bPygP+r.net
ダメだったのは、自作突っ張り棒のみのワードローブ。これは天井が歪んで突っ張り切れなくなったため。

突っ張り棒もコツがある。揺れるとずれるのでビスなどで固定する必要がある。天井を突き抜けないように板を噛ました方がいい。床も畳だと食い込むので板を噛ます必要がある。

一番いいのは金具で固定。ただ、金具だけだと金具が歪んで捻じ切れる。本棚は両方していたから倒れなかった。

足元だけ固定、たるんだチェーンで固定はきっと意味ないよ。揺れて勢いが付いたら、粘着ジェルだろうがチェーンだろうがぶっ千切って倒れる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:18:15.58 ID:8bPygP+r.net
食器棚は引き戸タイプにしていたから、中身は落ちてないし、中で何も割れてなかった。
テーブルに置いてあった食器は落ちて割れた。
引き戸は超オススメ。

本棚の中身は半分ほど落ちた。

冷蔵庫はチルドトレーが飛び出して扉が閉まらなかった。

家具は避難経路を確保するように配置しないといけない。廊下の片側に本棚なんてのはだめ。扉の前のスペースは物が落ちてこないようにする。引き戸なら安心かと思ったら荷物が倒れてきて開かなかったり(押し入れでこれが起こった)。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:26:08.42 ID:KuQUMcRG.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

253 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2014/03/16(日) 08:20:41.55 ID:puLl6SMJ.net
自宅は愛媛県松山市内で、3/14に伊予灘で震度5があったが床下での耐震補強
も終了近いし、この程度の軽震などビクともしないだけの処置をした。
DIYでも充分に床下や2F天井裏での耐震補強は可能で、家具の固定とか
以前に最重要だし、仮に震度5が南海地震の予兆かも知れず、南海地震が起き
れば南海トラフ巨大地震さえ連動し兼ねない。
アパート経営者として非常に頭の痛い所だ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2014/03/16(日) 09:24:25.70 ID:puLl6SMJ.net
今から説明する事は、自宅と同じ中古一戸建てと限定して述べたい。
自宅は松山至近の町中にあるロクに庭などあってないも同然の4DK
だが、床下は想像以上に広く初めて潜り込んで驚いた事は、床下土砂
が外部地盤とほぼ同じ高さで、幾ら田舎工務店が建てた家と言っても
問題外の実態だ。
床下地盤は最低でも外部地盤より10cmは高く、堅く引き締まって
いるのが絶対条件だが、シロアリ対策としては全く無力で、これに
ついては後で自分独自の方法として述べたい。

255 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2014/03/16(日) 09:55:35.49 ID:puLl6SMJ.net
S58年築の中古住宅でも、床下収納庫があるので全部の床下に潜り
込めた、これは亡母が建てた家を自分が継承したもので、家業が
アパート経営だ。
予め準備する事は、最小のコテとこれの3倍程度の大きさの9ミリと
4ミリの合板を用意し、100均で大型の移植ゴテ・最も大きい風呂桶・
やや大きい丸型の清涼飲料水のポリ容器・大手のDIY店でSPF材
・大中小のL字金具・38ミリと60ミリか75ミリのコンクリート釘・
防腐剤・砂か真砂土・ポルトランドセメントを買う。
畳屋さんで古い畳表を貰えば好都合で、これを床下に敷き詰める。

256 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2014/03/16(日) 11:40:27.07 ID:puLl6SMJ.net
床下に潜り込む為の靴は、捨てても惜しくないジョギングシューズを
使うが、一番の難点は土砂にあり、何しろ大量に必要だから近所で
ブロック工事等を行っていれば業者に貰うとか、不要な残土を入手
するしかない。
小さなコテの3倍ほど大きいコテを自作するのは、小さなコテでは
とても間に合わないほど広いからで、9ミリの合板は下に敷くから
そのままでよいが、4ミリは上用だから取っ手の個所を除いて切る。
小コテを中心に下側の9ミリと上の4ミリを合わせて、電ドリルで
ネジボルト(20ミリ)に合うように穴を開けて使うが、やや密度を
狭くしないとずれる。

257 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2014/03/16(日) 12:29:35.48 ID:puLl6SMJ.net
SPF(スプルース・パイン・ファー)材は本来2&4用で、1,820ミリ
を大手のDIY店なら売っている筈だから、これを4等分に切り売り
して貰うか自分で切るが、北洋材のクセに柔らかいから防腐剤も買う
べきで、目的は自作の火打ち梁を作る事で、何しろ床下は木組みが
入り組んでおり、市販品の金属製品は長さ90cmもあるから長過ぎ
るし、住宅が倒壊する根本原因は構造材の木組みがひしゃげる事にある。
構造材自体は最も剛強な角材だから、ボキボキ折れるなどあり得ない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2014/03/16(日) 15:41:58.41 ID:puLl6SMJ.net
自分はアパート経営者としての個人事業者だから、平日も休日も盆も
正月も無縁である事は承知の上で、今も床下に潜り込んできた。
床下での作業で初めに行う場合、外壁に面した布基礎(連続した基礎)
から行うが、土砂を4とセメント1の比率にすれば大体効果を見込める。
セメントが少な過ぎる場合は、粉末状になって何の役にも立たない。
大きな風呂桶に土砂とセメントを入れ、ポリ容器の水を移して移植
ゴテで良く混ぜ、布基礎の場合だけは半分台形状に塗る必要がある。
家具の固定など女子供でもできるレベルに過ぎず、床下や2F天井裏
の補強作業こそ男の価値だ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい(四国):2014/03/16(日) 18:52:53.22 ID:puLl6SMJ.net
問題は束基礎(独立基礎)で、ふつうは単に土砂の上にポンと置いた
程度に過ぎないから、この個所は最低でも下から1/3程度は隠れるよう
に埋めるべきで、ヘタすると地面から外れてブラブラし兼ねない。
言うまでもなく自作した大形のコテで移植ゴテから移して練った土砂
を、なるべく硬く水平状に練るが、ここまでやっても震度4強程度しか
耐え得ないから、最終的手段として自作の火打ち梁やL・T字金具等
で補強する。
日本は徴兵制度も無縁の平和国家だが、地震多発国である限り耐震に
注力しなければ、国賊呼ばわりされて当然だ。

260 :260:2014/08/07(木) 00:43:18.25 ID:vAnNjfMQ.net
>>260
申し訳ありません、「スレッドを立てるまでもない質問」に移動しました
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1403963291/827

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:51:21.81 ID:JJIpwnnH.net
カラーボックスをただ三段重ねにしているけど、震災のときも平気だった  水戸
熱帯魚が飼いたいけど、それは諦めた

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:42:51.45 ID:WnFncn3O.net
 
スウェーデンの 不潔な家具屋 イケア

   ゴキブリ韓国に 土下座した!

      日本国内で イケア不買運動を!

http://itainews.rnill.com/2014/12/post-1160.html

 

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:05:34.46 ID:PRolVWQX.net
ガラスにフィルム貼るの超ムズいし超めんどい
タブレットに貼るフィルムですらめんどいのに
辛い疲れたもうやだやりたくない

264 :創価水戸婦人部長:2016/02/13(土) 00:05:33.93 ID:LfQPR4bm.net
極悪人、押川定和の実態
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。

押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSでも限界になると人を利用する。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れず2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
ジャスティス雑魚の正体が押川。
鹿島サポーターの新婚婦相原大一郎・由起の悪人と結託。
※常識的に事実でなければこんな事は書けません!
"押川 定和"
IT企業の取締役
眼鏡かけた顔写真の人物です。
インファイト東京鹿劇団の吉田さんに粘着。指定暴力団にも粘着してるのが押川。
今は悪事が公に広まり鹿島にすら行けない。しかしながな悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク ) 104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
我々の活動は全ての水戸の関係者全員を守る為です。


押川定和は2ちゃんねるの広告、アダルトサイトなどのリンクで収入を得ている。

265 :水戸婦人部長:2016/03/27(日) 16:41:54.56 ID:1JMIKIoQ.net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:25:01.23 ID:ONLKS8fY.net
【熊本地震】83歳女性「タンスのストッパーなんて、何の役にも立たない。全部吹き飛んで、倒れてきた」★2 ©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1460977031/

【地震】送らないで!“第二の災害”被災地を苦しめる救援物資…千羽鶴や寄せ書き、中古衣料品、生鮮食品など★3©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1460976635/
【社会】「千羽鶴・古着・生鮮食品は要りません」 被災地が困る「ありがた迷惑」な物とは©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1460976355/

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:40:59.58 ID:Q6ppJEaR.net
>タンスのストッパーなんて、何の役にも立たない

効果の無いこれはタンスを壁に傾ける
クサビ型の敷板タイプかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:18:09.93 ID:CjO+9RVN.net
飛散防止フィルムホムセンで買ってきたやったらやっぱ一枚失敗したw
でも2枚目は割とうまく出来たしコツはつかめたかな
2人一組でやらないとダメだな
一番安いのはAmazonでアイリス製みたいね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:45:08.39 ID:/Cck5MOg.net
一番は寝室にタンスなんか置かないこと
あるいは倒れる方向に寝ないこと
あと、ガラス戸は早いうちに障子やポリ板に交換した方が良いと思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:53:58.18 ID:NwwQokl+.net
>>120
チンポがどうとしか出てこないぞ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:57:05.55 ID:5AfcTc/9.net
誰が好き好んで寝室にタンスを置くものか?タンス部屋でも作らない限り寝室にならざるを得ない
タンスとか簡単に言うがたいてい上下に分かれている、下手すると倒れる前に上部が吹っ飛ぶ
突っ張り棒なんて意味があるとも思えない、天井板は薄いし桟の部材も強度はない、あれは気休め

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:00:10.29 ID:i7+2RUPl.net
賃貸は対策難しかったけど、
ディアウォール出たお陰で応用が効きそう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 02:25:50.03 ID:MHsfKLg3.net
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
また、日産の期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、中野、手塚、柏倉、直井。
柏倉真一は既に名乗り出ている。


これになぜか元鹿島サポーター「押川定和」が関与。
押川がどんな人物かは検索すれば無数に出てくる。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:12:28.61 ID:+5ZBAvAp.net
こちら大分県。ついさっき、けっこう強い地震があった。
テレビニュースでもやってる。おれのいる地域は震度4だったが、
去年の熊本地震を思い出した。去年は震度6弱で、死ぬかと思うほど
恐かった。いま、家をセルフリフォーム中なので、耐震補強にもっと
力を入れようかな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 07:17:52.01 ID:tZrQpBDP.net
最強の地震対策は
吊り戸棚だと思うんだがね
板的にも自作できるだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:46:41.92 ID:+SrTr+J8.net
熊本地震のあと不動王を買って食器棚を壁に固定した
今回、震度5-地域、高層マンション25階だけど食器棚も中身も無傷だった
ただし、他のものも全く何も転倒落下が無かったので
不動王が無くても大丈夫だったのかもしれない
でも食器棚がまったくガタつきもしなかったので付けておいて良かったと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 20:40:05.35 ID:87TYPhoU.net
今回の地震でコンロ真後ろにあった物がコンロ側に落ちていた
火を使っていたり、油物をしていたら大惨事だったのでそこのものを移動したり食器棚が倒れたらコンロ周りから出れなくなるので
突っ張り棒などをしたいと提案したところ、コンロ真後ろの物はどこの家庭でもこういう風に置いているだの
食器棚が倒れる時はみんな死んでるだの聞く耳を持たない。
みんなここに置いてるから自分も置くじゃないだろ、対策できることはするだろ
聞く耳持たなくても勝手にするが、こいつらが家具の下敷きになっても助けてやる気がなくなった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:22:07.80 ID:Nszho6Hd.net
http://www.nananews2009.gq/news/5867376037

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:51:19.37 ID:SXBBp8bG.net
本棚の上にカラーボックス置いて、カラーボックスにモニターアームで24型テレビつけてたんだけど、重みでカラーボックス前に倒れてくるからって何を思ったのか
重石のかわりにレンガ敷き詰めてその上に板敷くとかいう意味不明な事やってたら地震でレンガが外に出てきてカラーボックスが倒れる悲劇が起きた
ストッパーつけなかったのも悪いけど、そもそも百均の補強金具かなんかで本棚に固定するか、いっそ本棚とカラーボックス長ビスで連結した方が良かったかな…
天井に突っ張り棒とかも考えたけどモニターアームの動き阻害しちゃうし

総レス数 279
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★