2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】元巨人・上原浩治氏「やっぱり投げ込みは必要」 完封の後輩を称賛、自身の考えを記す [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/04/13(火) 04:46:13.55 ID:CAP_USER9.net
 巨人や大リーグで活躍した野球評論家の上原浩治氏(46)が11日、自身のツイッターを更新。巨人・今村信貴投手(27)が同日の広島戦で完封勝利を挙げたことを称賛し、「やっぱり投げ込みは必要やと思います!」と自身の考えを記した。

 上原氏は「巨人…今村選手 ナイスピッチング」と142球の力投でプロ2度目の完封勝利をマークした後輩を称賛。さらに「(今村が)キャンプ中からの投げ込みが良かった、とコメント。やっぱり投げ込みは必要やと思います!」と自身の考えを明かした。

 今春のキャンプで今村は、桑田投手チーフコーチ補佐と相談し、これまでを上回る1020球の投げ込みを敢行。「集中力とか、体力面」に手応えを感じ、自身初の開幕ローテーション入りを果たした。今季は、ここまで3試合で2勝0敗、防御率0・78と抜群の安定感をみせている。

 今春センバツから高校野球の全国大会でも1週間500球以内の運用が開始になるなど、注目を集める球数問題。投手の肘や肩について“消耗品”という認識が広まり、投げ込みについては賛否が分かれることも多いが、上原氏は「スタミナもつくから、完投も出来る!」と、その有効性を訴えた。

4/12(月) 21:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6ddaa91fc8cd6afdf8e6ee194bfe0aa6abe3f2f

2 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:48:52.59 ID:PjorxkGj0.net
高校野球はバカすぎる

投手負担が大きすぎるから
普通に投球数じゃなくて、回数制限にすれば良い
投手は1人3回か4回までしか投げれなくすれば良い
これで連投問題や、投手依存の問題から脱却できるのに

そもそも野球という競技で毎日のトーナメントとかバカげてる

3 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:48:53.48 ID:xTk8UoRb0.net
上原ってハリーみたいになりそう

4 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:50:13.28 ID:d6vPlcSo0.net
この中で肩こわれたヤツがいない件についてw

春・夏の甲子園
948球 斎藤佑樹
881球 吉田輝星
820球 川口知哉
783球 島袋洋奨
773球 大野倫
772球 安樂智大
767球 松坂大輔
766球 吉永健太朗
742球 福岡真一郎
713球 古岡基紀
708球 正田樹

肩が壊れるという話だからな。プロで活躍してないという話に切りかえるなよ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:51:44.80 ID:1qNdCKkZ0.net
>>4
うむ
あとヒジを持ち出してくるやつもな

6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:51:52.31 ID:OGwrlqQ90.net
22歳以降、500以上の投げ込みは必要

7 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:52:01.55 ID:/N5KUpak0.net
お前は遠投で調整するタイプだっただろ

8 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:52:51.16 ID:9gSP7qXv0.net
野球の9回が長すぎんだよ
アメフトみたいに4アウトのクォーター制にしろよ

9 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:52:55.67 ID:rU0Gx2CE0.net
稲尾「肩は投げれば投げるほど強くなる!

10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:54:03.86 ID:1Fj4ZqyP0.net
桑田は昔から投げ込みは必要だと言ってて、
ただし正しい投げ込みをしなければいけないとも言ってた
要は正しい投球動作で投げる限り肩は消耗しないけど、
正しくない投球動作は肩に負担をかけるのでどんどん消耗するというのが桑田の持論
さらに言うと100球制限も桑田は反対してて、
100球というのはあくまで中4日のメジャーにおいて正しい制限で、
中6日の日本ではさらにもう少し級数を増やせるべきだと主張してる

11 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:54:15.94 ID:d6vPlcSo0.net
肩の酷使とかいうけど、昔のピッチャーは練習で1日に400球から500球投げてた。

最近は押し出しの四球が多いと思いません?
https://www.news-postseven.com/archives/20150109_295793.html
僕らの時代は年に1回あるかないかだった

投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。
だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、バカな指導者は
「肩は消耗品ですから」という。唯一球を投げることが仕事の投手が、球を投げたらアカンてどうするのと。

昔はキャンプでよく投げましたよね。完投しか考えていないから試合で150球投げるために、
1日300球投げる。でも今はキャンプでも1日100球以上投げない。これじゃダメですよ。

そう。投げすぎで壊れるわけがない。実際、日本で一番投げている我々は壊れてない。
そしてそれ以前に大事なのは、体を作るために走ったから。プロに入ってからはとにかく
「走れ走れ」「投げろ投げろ」でしたね。これは財産になった

金田正一 

12 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:56:59.11 ID:d6vPlcSo0.net
投手は足腰鍛えろ 桑田真澄
https://www.news-postseven.com/archives/20130911_210942.html
ヒジや肩が壊れるというのは、投げ過ぎよりも良くないフォームで投げるということが原因にあると思います。
故障はその警告なんですよね。いいピッチャーには絶対の共通点が一つ見つかったんです。どの名投手も、
頭を残して先に下半身が前に行く「ステイ・バック」ができているんです。こうすると、上半身に負担が
かかりにくいから、どれだけ投げても故障しづらいんです。

これは、足腰が強くないとできない。だから金田さんの「走れ走れ」というのは、実に理にかなっていると思うんです。

13 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 04:58:56.79 ID:8FEScpQU0.net
樽美酒は否定してた

14 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:00:39.83 ID:YKoPm2y60.net
>>10
身体が出来ていない成長過程の10代は無理をするとすぐに故障するから球数制限などの配慮が必要
身体が出来た20〜25才の時はどんどん練習して投げ込みをする必要がある
って言ってたな

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:03:47.05 ID:PFOoH27A0.net
完投して登板も多かった昔の人壊れてないしな村田兆治なんか年取っても元気だし

16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:04:11.92 ID:d6vPlcSo0.net
メジャーリーグは「投手の墓場」 ニセ科学で次々投手破壊
http://www.thutmosev.com/archives/24284852.html
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/2/2/220d090e.jpg
日本で元気だった投手がアメリカに行き、1・2年でスクラップにされている

日本ではピンピンしていた投手が、アメリカに渡ったとたん故障している。
メジャーリーグは今や『投手の墓場』である。アメリカそのものに原因があると思わざるを得ない。
逆にアメリカ人投手が日本に来てすぐ故障したというのは、一人も思い浮かばない。
投球数さえ減らせば投手は故障しない。これは都市伝説に過ぎないのだ。

17 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:11:42.17 ID:d6wIp+mY0.net
>>11
権藤には自分らの時代は非力な打者ばかり。
金田や自分みたいなエースは4番以外には手抜きでも抑えられた。
だから短い間隔で完投しまくりで凄いイニングが投げられた。
と言われてたが。
確かに金田は特別に身体が強かったのはあるんだろうが。
押し出し云々は甘いところ投げても打たれないレベル差だろ。

18 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:14:06.31 ID:IpSO0tHX0.net
>>12
桑田は走り込みは意味ない派だよ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:14:28.50 ID:/zo7xQMM0.net
>>4
福岡は故障してたけど肩かは忘れた。まあイケメンで大人気だったけどプロいけるほどではなかった

20 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:16:31.48 ID:d6vPlcSo0.net
球数制限 球児87%が反対「悔しい気持ち残る」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5K1XM4MTIPE01M.html
反対と答えた監督は「球を打たず、多く投げさせて交代を待つ作戦などで野球が変わり、
選手が少ない公立校は厳しくなる。大会日程の工夫など、他にできることはある」と語った。
私立高の投手の一人は「球数制限で交代するのは悔しい気持ちが残ると思う」と話した。

チームの投手全員が「反対」だったという。

21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:21:07.52 ID:cwXOPH/C0.net
必要な無い球は投げても無駄、みーんな肘を手術していて笑える

22 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:22:16.50 ID:AA3LeQjv0.net
先発復帰出来てツインズのエースになったマエケンが鼻で笑いながら

23 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:22:53.29 ID:cC72tmuw0.net
メジャーリーガーは練習しないとかいう昭和の都市伝説を信じてる人まだいるの?

24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:25:45.67 ID:GR6e8iNk0.net
桑田は100投げたら次は20とかの変動型だろ
日本人は案外こういう自己調整が出来ない

上原のいうのは間違いなくただ毎日ひたすら投げ込むだけの疲弊型

日本人はとにかく社会でも学校でもこれしかしない
だからゆたぼんはふるぼっこにあう

25 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:27:39.07 ID:0Tu+C+eh0.net
マエケンとかダルビッシュとか
投げ込まなくてもいいよ勢もいるけど
結果考えると投げ込みは必要だな

26 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:32:23.68 ID:Nr5aQPMz0.net
中6日で100球はなめ過ぎだからな

27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:37:13.97 ID:OnmDSSdt0.net
またダルビッシュに馬鹿にされるぞw

28 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:40:54.86 ID:Vqz/77150.net
高校生くらいまでは球数制限しないと肘壊すからな
小学生で凄かったヤツが中学生くらいで肘やっちゃって野球辞めたよってケースなんてザラ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:41:38.79 ID:bQ6zURoJ0.net
ダルビッシュw

30 :鷹加藤:2021/04/13(火) 05:43:06.66 ID:8KUrzF0l0.net
>>4
ポンコツだらけw

31 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 05:48:14.95 ID:jCVROqeK0.net
>>25
むしろマエケンとダルビッシュ以上に結果残した日本人投手いないし
その2人がやってないならいらないのでは

32 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:14:37.26 ID:r6e6Oc2X0.net
>>16
メジャーのバッター相手じゃ手抜きピッチングが出来ないから負荷が高いんだろ。
バッターの差だよ。

33 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:20:35.06 ID:Qp2Rqx6U0.net
よくわからんが投げ込みって甲子園で酷使とかと同じようなもんじゃないの?

34 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:20:45.78 ID:psOS6zCc0.net
>>24
国語の成績悪くなかった?

35 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:23:28.32 ID:AA3LeQjv0.net
>>31
結局サイ・ヤングランク上位が投手のステータスよな
勝ち星とかw

36 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:52:10.33 ID:unHz7/k80.net
>>33
問題なのは高校でもプロでも監督やコーチに
逆らえない事
強制だとちょっと肩や肘に違和感あっても
やらされる

37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:53:39.41 ID:CW9A7Thg0.net
走り込まないせいか下半身ができてない投手多い
だからコントロールが悪くなる

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:54:12.43 ID:Qp2Rqx6U0.net
 アメリカに来てから、チームのコーチと「日本の投げ込み」について話し合ったことがあります。

「トレーニングは、積み重ねないとダメなんだ。『今日3キロのステーキを食べろ、このステーキが秋の成績に関係するんだ』と言われたら、信じないだろ? 1日200球の投げ込みはそれと同じことだ。トレーニングというのは毎日少しずつ刺激を入れ続けることが大事であって、ピッチングも少しずつ投げることが大切なんだ」
https://number.bunshun.jp/articles/-/839909

39 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:57:12.25 ID:Qp2Rqx6U0.net
続き

 これをピッチングにつなげて話を戻すと、ピッチング動作はまさに速く力強くという点で、筋肉、靭帯、腱、関節に負担がかかる動作です。

 トレーニングでさえ100回を目処に止めるのですから、試合におけるピッチングではもっと負担が大きくなると考えるのが自然でしょう。100球を超えての投球は、筋肉だけでなく腱、靭帯、関節とも、単に無理をさせている状態になります。

 投げた分だけ鍛えられるという性質のものではなく、純粋に損傷するという事です。

40 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:57:38.34 ID:scCcjc6m0.net
>>1
毎度湧くけど、上原浩治の高校〜大学間は雑草で間違いない。

41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 06:59:41.64 ID:Qp2Rqx6U0.net
「野球が上手くなる時期」は、骨の成長が止まって筋力がしっかりついた後です。年齢的には、23〜26歳あたりでその時期を迎える選手が多いと思います。

 体ができあがって練習で様々なことを試す環境が整い、その時期にしっかり投げることで、効率的に技術を覚えることができます。

42 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:04:37.05 ID:bQ6zURoJ0.net
>>40
根拠も書けよ。

43 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:09:46.05 ID:tOUqp74o0.net
>>1
https://i.imgur.com/FI3P6ta.jpg
https://i.imgur.com/1iPnrtq.jpg

44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:15:10.29 ID:fmxSpBVQ0.net
普通の人が野球の話についていけるのも今の30代半くらいまでかな

45 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:31:20.71 ID:nH15hcWy0.net
>>4
なんで肩だけやねん 肩と肘やろ

46 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:31:46.24 ID:Em3brkri0.net
桑田は勘違いされてますね
年齢によって変えるべきだってことなのにさ
プロ野球選手で若い世代は、投げろっていうてます
上原と同じです

47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:34:41.12 ID:zoGu8uFh0.net
勉強だけやってれば身体の故障と性的搾取は生まれない

48 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:35:25.10 ID:AA3LeQjv0.net
ヤッパリマエケンって凄かったんやなあって‥
ダルや大谷みたいな身体無くてもサイ・ヤング2位って最強やろ

49 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:35:42.96 ID:Qg/uK2Qm0.net
>>18
自分が走ってたのに?
お前勘違いしてるだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:40:19.93 ID:CEUTcs550.net
>>42
一般で大体大
これで十分だろ

51 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:42:51.98 ID:GOEPHWIo0.net
コントロールや変化球なんかの技術的な部分は反復練習によってしか向上しないだろ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:43:28.42 ID:bQ6zURoJ0.net
>>50
だめ。根拠になってない

53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:45:29.68 ID:nH15hcWy0.net
1日200球はありちゃうかな
ただし試合と同じように間隔を開けてやるべきじゃないかと
毎日投げ込むのはどうかなと

シーズンでそんなことしないからな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:49:59.28 ID:yvw9IW5i0.net
120球で投げ込みなの?

55 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:50:31.01 ID:T3XpM6ls0.net
投げた時のスロー映像みると、そりゃ体に負担かかるわって動きしてるよな。見てて痛々しい
技術、体力の向上にはある程度投げる必要はあると思うけど

56 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 07:52:17.05 ID:CEUTcs550.net
>>52
大学で全日本ガー
巨人のドラ1ガー
裏金ガー

どうせ何言っても納得しないんだろ。
一応釣られてやると、大体大はプロ志望本格志向が行く大学じゃない。
卒業後は就職コースで球児にとっては墓場。そこから目玉選手に這い上がった。

57 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:02:45.61 ID:BWS3kNSf0.net
球を使った投げ込みだけじゃなくてタオルなんかを使ったシャドウを織り交ぜていきゃいいんだよ

58 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:03:07.42 ID:ClrIjqQG0.net
>>15
あの人は壊れて治した最初の人でしょ

59 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:08:59.93 ID:xrwNFSKp0.net
制球力や変化球の精度とかそれなりに投げ込まなきゃ向上しないしな
肩や肘の事ばかり考えて練習量が足りなかったら意味ないわな

60 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:17:05.59 ID:+SMD9/Xu0.net
>>2
回数制限だと1人に掛ける投球数が増え結果試合時間が延びる
今でもギチギチのスケジュールなのに期日に終わらなくなる

61 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:19:08.84 ID:hq/yHmby0.net
貧弱体系の日本人がメジャーで通用するには必要

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:40:49.16 ID:CWSpPV7v0.net
野球はケツ
つーか結局スポーツはケツと脳ミソ

63 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 08:49:34.27 ID:TNTswTn80.net
>>18
キャンプでメチャクチャ走らせたと言ってたのもう忘れたのか?

64 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:11:46.71 ID:KRDSHsIL0.net
>>4
ワロタww
「肩が壊れる」はあくまで慣用表現なのに、本当に肩限定で話してるww
これはギャグなんだろうけど、バカってまじで言葉尻捉えて、そこから執着して離れられないからなww

65 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:19:55.13 ID:nqG9BDLw0.net
無理やりをやめて選択制にすりゃいい
逆に絶対に投げるなっていうメジャーもどうなのかと思う

66 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:22:47.95 ID:3pc5l8VF0.net
成功した人は成功例でしか語れないからね
そっから変えていける人が出てくるか否か
これ、日本企業にも同じことが言えるんだけど

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:33:35.50 ID:gUvv3v8B0.net
>>4
肘を無視する理由は?

68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 10:45:33.29 ID:KMgavJQi0.net
>>17
カネヤンは人にあった練習が一番って言う人で、実際に投げろ投げろ言われたけど走れとは言われなかったとか、逆に走れ走れ言われてヘトヘトで投げるどころじゃなかったから最低限度の投げ込みしかしなくても良かった
後年、会うたびに走ってるか?と聞いてきても、投げてるか?と言われたことがない。ちゃんと人を見て言っていると思うとロッテOBが証言してる

69 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:05:23.56 ID:nWuji0Rw0.net
俺も5chに書き込みやることあるわ
1000レスとかな
たまにキチガイって言われるけどな

70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:08:17.26 ID:7y9hmmE00.net
投げ込みしないでもコントロールやフォーム、変化球は見に付くと思うけどね

全部動作解析などの科学解析で練習すれば、量をこなさなくても大丈夫そう

71 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:15:18.78 ID:PmTvyfrzO.net
「肩は消耗品」て言って投げ込みあまりやらず結局肩やって早めの引退したのは江川だっけ?

72 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:20:47.32 ID:oLGT6b6N0.net
実際、体質面が大きい
何をしなくてもスペランカーな大谷といい

73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 11:39:21.64 ID:Jr+I7rMB0.net
>>4
https://news.yahoo.co.jp/articles/2701b329f3a992d53717849378e2cc62037baeef

安楽復活の気配

74 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:07:28.76 ID:JOxfI9m40.net
ダルみたいに練習しない人は総じて大舞台に弱いからね
練習の虫ほど大舞台には強い
イチロー松井なんかもこのタイプだよな

75 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:09:30.15 ID:+J+fRcQs0.net
上原の投球術はほんと見応えがあったな
140k前後のストレート速度なのにメジャーのバッター翻弄してたからな

76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:10:01.84 ID:7AANXRqk0.net
桑田効果かな?

77 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:14:30.25 ID:5GYhMnbs0.net
ここまで今村のいの字も出てきてないという

78 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:24:18.87 ID:YDriUoF80.net
アメリカとか高校生TJやりまくりなのにアメリカを参考にしようとする
フリーライターとか多いよな
アメリカTJ経験者34%
日本4%とかなのに

79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:31:32.10 ID:ZBxQtzgY0.net
>>78
日本はもうどうしようもない状態にならないと手術しないけどアメリカは割と早期にやるみたいね
あっちは球数制限もしてるし

80 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 12:34:41.85 ID:YDriUoF80.net
>>79
練習でクッソ投げてるって話もある
高評価なら奨学金+寮費や食費、その他ほとんどが無料になる
球数知ってるのは本人のみ

81 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:25:01.40 ID:yJDcdqm10.net
今中や高橋は巨人の中でも変化球やタイミングをずらして交わすタイプだから
球数が嵩んでも菅野や戸郷よりは持つのでは
高橋はまだガス欠気味だけど

82 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:26:41.71 ID:yJDcdqm10.net
>>81
今村

83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 13:46:02.48 ID:jec1uwBM0.net
投げ込み論者の大昔の人は球速がせいぜい140キロ大抵は130キロ前後ばかりだったので体への負担がそうでもなかった
今は150越えが当たり前のように居るので体への負担もそれだけ大きくなり昔と同じ量をこなしてたらすぐ怪我をする

84 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 14:04:03.01 ID:KMgavJQi0.net
>>18
桑田自身が走り込みにも意味があるといってるし、実際、補助とはいえコーチになって選手を走らせてる
桑田は意味がない走り込み、根性論は否定しても、それが技術向上に直接つながるなら否定していない

85 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 16:51:51.97 ID:ttVZD7XY0.net
>>83
トラックマンと当時のスピード癌では制度も計測ポイントも違う
トラックマンのほうが数字が高く出る

86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:08:20.87 ID:1qNdCKkZ0.net
>>38
アメリカのコーチはバカが多いんだね

87 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:09:34.22 ID:TyerRvIz0.net
こいつタイガースのユニフォーム着とったぞ

88 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:10:17.33 ID:1qNdCKkZ0.net
>>39
1球目だって消耗はしてるだろ

89 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:10:58.71 ID:TyerRvIz0.net
>>56
普通は体育教師だもんな

90 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:17:23.09 ID:heE5NftZ0.net
NHKの上原の淡白なこと

91 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:19:32.28 ID:fUw83Yx10.net
>上原氏は「スタミナもつくから、完投も出来る!」と、その有効性を訴えた。

現代の選手「完投に意味あるんですか?」

92 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:25:51.13 ID:fUw83Yx10.net
メニューに取り入れるほどの投げ込み量はいらないと思う
ただし何度か、または他の激しい運動の直後など疑似的な投げ込み状況を作るのはありだと思う
何度も同じ作業やそこに疲労などの脱力状態が重なったときに
余計な力みなどが抜け新しい感覚が芽生えることがある

93 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:48:53.16 ID:gSjZV/4F0.net
ただ日本は試合前のブルペンで投げ過ぎというイメージがある
中継ぎや抑えも試合中に1度肩を作ってから登板前にもう1度肩を作るという無駄なことやっているからな
メジャーと日本じゃ同じ球数でも蓄積された疲労や負担はかなり違うんじゃないか?

94 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:58:10.02 ID:5JTmZKAQ0.net
人手はなく数を根拠に組み立てるから壊れる。
負荷、強化、故障は人によって違う。育成年代ではこれに加えて社会的年齢と動物的年齢の差も加わる。

95 :名無しさん@恐縮です:2021/04/13(火) 17:58:55.69 ID:OWzsxmKZ0.net
投げ込みにしろなんにしろ、回復させないから壊れるわけで。
中継ぎやメジャー投手が壊れるのは回復期間を十分に取れないから。
それだけの話や。

96 :名無しさん@恐縮です:2021/04/14(水) 04:36:55.34 ID:NOESjqfh0.net
今村は確実に成果出てるね現状。去年まであんなに球が上ずってたのが低めに決まり出して相手の手が出なくなってる
高低差生かせるいいピッチングだね。今の平内、田中豊樹あたりこの辺が高めに浮きまくりでレベルスイング合わせたところで長打打たれてるわ

97 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 08:37:41.60 ID:bL7SG+fg0.net
メジャーってあんな肘肩うるさいのにツルツルボール使ってるのが笑える
あのボールで中4日で投げて日本流の批判ばっかりしてるのはギャグレベル

98 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 08:52:52.33 ID:zjuxTCil0.net
>>78
TJ手術をすると腱が強くなり球が速くなるという都市伝説
手術から回復まで三年くらいかからので、
ドラフトにかかる大学卒業までに間に合うように先に手術しておく
ついでにいえば、高校生段階からステロイドを使うケースも多く、
その副作用が問題視されている
ステロイドで筋肉を一度大きくしておくと、
薬を抜いた後も一定の効果があるので

99 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 08:54:42.34 ID:zjuxTCil0.net
今村とか戸根とか引退試合のイチローに
「遅すぎて笑っちゃったよ」とバカにされてたがな
まあイチローは無安打で終わったから負け惜しみなんだが
そんな一軍半の球の遅い凡庸な投手が覚醒するとは素晴らしい

100 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 08:58:09.79 ID:zjuxTCil0.net
一ヶ月のキャンプで1020球。
中6日で先発完投するとして、試合での球数だけでなく、
試合前後やイニング間のウォームアップや、
試合のない日の練習を含めてれば、
シーズン中も一ヶ月でそれくらい投げるんじゃないの?

101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 08:59:43.53 ID:zjuxTCil0.net
>>38
>>86
アメリカのコーチの言い分は筋力トレーニングのそれだわな。
スタミナや技術のためのものでなく。

102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 09:01:29.30 ID:ot+u9OkD0.net
※個人の感想です

103 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 09:04:06.36 ID:tPIds1Pt0.net
そもそも日本の投手は完投する前提なんでしょ
その必要な体力のために投げ込むのは相応のトレーニングという話かと
ただ、アメリカはそこじゃない、の違い。どっちが良いか悪いかというより、方針の違いでしょ

104 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 09:07:41.88 ID:Bx6NVZxkO.net
つうか相手が阪神なら3回6失点

105 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 09:10:21.38 ID:HQmppjwY0.net
やっぱりプロテクト名簿からの逃げ込みは必要

106 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 09:56:56.97 ID:bw+PhgKL0.net
にやにやしながら
「サムライwwwwwwwwじゃぱんwwwwwwwwwwww」
と煽っていた上原さんに帰って来て欲しい

107 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 10:13:20.78 ID:1JKjOjwR0.net
人にやらされる投げ込みと納得いくまでの投げ込みは違うだろうな

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 10:36:22.45 ID:Ltt0PL6c0.net
>>100
鹿取は明大時代に一日で1000球投げてる
結果、あんなスタミナの化け物と化して長持ちした

109 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 10:41:25.70 ID:zjuxTCil0.net
坂東英二は高校時代、365日、正月も台風も500球投げ込み
甲子園で延長戦の試合の時も、試合前に投げ込み
後年肘を壊してゴムを肘に巻いて、フォーク多投のリリーフとしてなんとかプロ生活を送っていた
肘の遊離軟骨、いわゆるネズミをとる手術をした最初の日本人投手

110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 10:43:41.92 ID:JPAW29Nf0.net
>>89
上原はさらに一浪して入学してるしな
浪人中にバイトで金貯めて学費を払ってるし

111 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 11:02:59.61 ID:PoMvyVLk0.net
根性論

112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 11:04:25.25 ID:PoMvyVLk0.net
>>4
松坂ってぶっ壊れてなかったっけ?

113 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 11:05:50.41 ID:dgoh/khZ0.net
これいつも思うが
(プロなら)投げ込みが必要
(アマなら)投げ込みがいらない

114 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 11:40:49.23 ID:+UdSLcsR0.net
本当に投げ込みが必要かは科学的に判断しないと
少なくとも体は消耗品ってわかってるわけだし

115 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 11:50:01.11 ID:EWTZUT9W0.net
>>28
そういう投手が球数制限あったら壊れずにプロ行けたかもとか、それこそ妄想でしかないからな
バンバン投げてたから小学生で凄い球投げてたのかもしれない
結論としては完全に人によるので一律制限は愚策

116 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 11:54:12.40 ID:kkoW36nn0.net
バランスだろ
疲労を蓄積させるほどやるのは拙いけどフォームを安定させたりリリースポイントを掴む為には必要

117 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 11:54:17.06 ID:EWTZUT9W0.net
>>31
ダルと身長175の投手を同じには語れないし、マエケンはPL時代に投げ込みで身につけるスキルは習得してたから

118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 11:56:29.26 ID:gmJgBrFP0.net
投げ込みは当然トレーニング効果はある。ただ、効率が悪くて故障リスクが高い。
関節、腱の炎症、損傷回復までに時間がかかるし、その間のトレーニング量が少なくなる。
なら、別のリスクの少ないトレーニングのほうが密度高くやれると考えるのが合理的。投球練習は負荷が少ないやり方がいいと思う。

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:00:13.79 ID:zl6TZhiE0.net
ひとつ間違いないのは
人それぞれ全く違うということ

120 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:09:09.79 ID:EWTZUT9W0.net
学生野球で投手登録する人は、年に2回くらい医者と専門のトレーナーに身体と投球フォームを見てもらって球数制限を決めてもらえばいい
試合ではその球数を超えて投げられないようにしなよ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:31:49.52 ID:RnE5c0Xl0.net
>>85
Statcastになって急に球速の数字上がったわけや無いやろ
長い間PITCHf/x使ってて、その間どんどん
球速上がってたやろ
アホかハゲ

122 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:31:50.20 ID:2O/0Qx6V0.net
上原って高校の時に全然投げてないから
大学で花開いた選手だろ

123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:36:53.32 ID:i5QtCSES0.net
マエケンは投げ込み否定派。カープ時代からあまり投げない。

124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 12:46:01.00 ID:0kXlMdjk0.net
>>117
前田は高校生の球数制限賛成だし

125 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 13:07:14.31 ID:eMjOXrJ40.net
つーか先発はキャンプで中6日200球くらい投げてリリーフは中1日くらいで30球くらい投げるのが良いんじゃないの?

126 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 15:07:05.15 ID:RnE5c0Xl0.net
>>117
前田は高校生の球数制限賛成だし

127 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 17:04:51.61 ID:rnFOXB0N0.net
マンガ=フィクションだけど「ドカベン」
毎日1000球の投げ込みで腕壊した雲龍。そして「ドカベン」からも、水島ワールドからも退場。
水島御大、何がしたかったのか…

128 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 18:02:07.29 ID:zjuxTCil0.net
>>85
その通り
スピードガンも初期型の現代のでは測定位置がかなり違うので、初速も昔より増していると、
以前、スピードガンのメーカーの公式サイトで読んだわ。
あと投球の軌道とレーザー?のズレで測定数値にロスが出るが、
それの補正機能が昔はなかったと。
大抵は右の上手投げに軌道を合わせるので、下手投げや左腕は昔から数字が出にくい。
東尾修いわく、プロ野球は興業なので数字が出るように補正値を多めにして盛ってると。
150キロ代が当たり前になったのはそういう理由もあるとさ。

129 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 18:05:31.51 ID:63w1vfnQO.net
体質によるんじゃね?

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/16(金) 18:09:18.10 ID:DYEAWVqC0.net
持久力さえつけば走り込みでも投げ込みでもどっちでもいいと思うのよね。
それに、投げ込みの力なら肩も肘もそんな消耗しないし。

総レス数 130
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★