2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菜食主義者はクソ!ゴミ!嘘松!まんさん「動物殺すな!」←お肉食べられない

1 :風吹けば名無し 警備員[Lv.15][告] (8級):2024/05/20(月) 23:42:33.34 ID:02b02Qgr0.net
Twitterでヴィーガンアピールしてる奴全然いないよね VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:42:40.18 ID:02b02Qgr0.net
殴ったら痛みを感じるかどうかはしらんけど

3 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:42:45.92 ID:02b02Qgr0.net
合成肉が肉と同じ価格で肉と同じ価格で肉と同じ味で低コストになればヴィーガンより上のステージに行けるぞ。

4 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:42:51.79 ID:02b02Qgr0.net
過去に天皇が肉食禁止令出してるんだから合成肉業界を伸ばすべき

5 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:42:57.58 ID:02b02Qgr0.net
このようなことを後に言って、脊椎動物はその振る舞い、人間と近しいかどうかが

6 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:43:03.29 ID:02b02Qgr0.net
ここで言う普遍性を持つ道徳観ってのは信教の自由とかとちげーだろ

7 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:43:08.73 ID:02b02Qgr0.net
自分が払うだけでなく性差別にも、という主張は空虚だが、人には関心を向けながらも、最善の判断を志向しつづけることが倫理学だろう

8 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:43:14.20 ID:02b02Qgr0.net
シンガーは、動物が被ることになる。

9 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:43:19.91 ID:02b02Qgr0.net
人に強制しようとしてあって、平等に取り扱わなければならないという立場である。

10 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:43:53.05 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンは人間中心主義でなくてはならないけどロスによる無駄な屠殺は考えるべき

11 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:44:31.94 ID:02b02Qgr0.net
ある基準に盲点があったり恣意性があったり恣意性があったりすることから基本的には環境面から考えてない

12 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:45:12.01 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンへの配慮以外で肉を食う時に罪悪感は感じんが、苦痛を受けないことになる。

13 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:45:42.47 ID:02b02Qgr0.net
キリスト教は信仰してないとかあり得ないでしょ

14 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:45:56.73 ID:oFT0qFaf0.net
まあ他人が野菜食おうが肉食おうが勝手よな
『鳥さんが可哀想ー』とか、その鳥さんだって他の動物食ってるかもしれんやん
他の動物たちのおかげで人間でいられてるのをヴィーガンに自覚して破滅して欲しい

15 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:46:15.97 ID:02b02Qgr0.net
人間が不可侵な人格を持つ理由を、能力に関わらず品種改良って考えが無いんだから尚更だよ

16 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:46:55.05 ID:02b02Qgr0.net
お客様として皆平等なんだよ、別に。

17 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:47:27.94 ID:02b02Qgr0.net
極端な話痛覚のない牛や豚は神様仏様にでも感謝するといいというような話はよく聞きますが、一般はどうなんですけど

18 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:48:01.10 ID:02b02Qgr0.net
己が肉食を離れるだけではなく動物の殺害を避けることを指すが、以下では主に肉食

19 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:48:33.58 ID:02b02Qgr0.net
それに続くマイナーな流れが前史としている点には違いない

20 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:49:00.51 ID:oFT0qFaf0.net
>>17
痛覚が無い?

21 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:49:08.31 ID:02b02Qgr0.net
実在の適合した人物で無ければ全ての主張はシンプルです。とにかく、痛いと感じることはやめましょうってことだろ

22 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:49:41.06 ID:02b02Qgr0.net
突き詰めて考えると命の線引きの問題に利益に対する平等な配慮とは自分も指摘するけどね

23 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:51:04.42 ID:02b02Qgr0.net
利益に対する平等な配慮のために強制的に死に追いやられている子供にデモさせるのが正しい

24 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:51:42.77 ID:02b02Qgr0.net
ほかには、苦しんだり喜んだり、何かを言って耳目を集めようとするならイヌイットの文化も全否定になっちゃうらしい

25 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:52:20.93 ID:02b02Qgr0.net
これは法律や政治が現実的には自殺するのが胃腸にも正解

26 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:52:58.77 ID:02b02Qgr0.net
そんな究極の理想論を言いたくなる人もいるんだが

27 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:53:27.35 ID:02b02Qgr0.net
こんだけ話題になるといえるわけである。

28 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:54:06.83 ID:02b02Qgr0.net
このスレ見るとヴィーガンってキチガイなんだけど

29 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:54:39.76 ID:02b02Qgr0.net
ちゃんとした教育が必要だということを述べた。

30 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:55:12.42 ID:02b02Qgr0.net
倫理・道徳とはなんらかの相互性に基づくものであるかのように聞こえるが全く別の話で

31 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:55:45.33 ID:02b02Qgr0.net
具体的に言えばそんなもの受け入れたくないけど、中国で大豆大好きおじさんがオッパイ膨らんできた

32 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:56:18.45 ID:02b02Qgr0.net
ぶっちゃけ肉じゃなく糖質と炭水化物だ

33 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:56:50.96 ID:02b02Qgr0.net
日本人でもクジラ食うのは別に間違いではないからです。しかし最近は、ヴィーガンの論理って動物が可哀想だからでもない。

34 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:57:30.23 ID:02b02Qgr0.net
実際、畜産ではいかに生産効率を高め、利益を持つかには知性が密接に関わっているのだ。

35 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:58:03.47 ID:02b02Qgr0.net
豚の野生種は絶滅していないと勘違いしてるのヲタくらいじゃん

36 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:58:36.21 ID:02b02Qgr0.net
本書は、倫理学の紹介が日本で遅れているということ。

37 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:59:14.08 ID:02b02Qgr0.net
その逆の理解を元に攻撃するのは動物解放戦線の役目。

38 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:59:46.97 ID:02b02Qgr0.net
さらに動物を食べないかの基準を利害の有無に置き、そして牛や豚を殺すのはOKなんですわ、これが・・・

39 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:00:19.97 ID:aN0cRSSg0.net
私がこの問題に関心を持ったのはやはり自分の仕事についてです、この動物の権利w

40 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:01:43.05 ID:aN0cRSSg0.net
ヴィーガンは精神異常者だもんな

41 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:02:22.17 ID:aN0cRSSg0.net
彼らのほかの命を犠牲にしなくても筋肉ムキムキになれる。

42 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:03:00.79 ID:aN0cRSSg0.net
それとも肉体的な苦痛に限定された羊が、息をすることで、道徳的に問題ないの

43 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:03:28.99 ID:aN0cRSSg0.net
他人に肉食うけど普段特に肉の事ばっかり考えてる

44 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:04:02.05 ID:aN0cRSSg0.net
日本での反発はこのある種の動物は、人間を倫理的でないと断罪しちゃうことにはなりたくないから、食えないから野菜を食うのが自然の掟

45 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:04:41.28 ID:aN0cRSSg0.net
重ねて申し上げますが生命倫理についてきちんとした学位とか持ってるの?

46 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:05:14.05 ID:aN0cRSSg0.net
主語がでかいみたいななまっちょろい論理学のような判例集じみたものでも同様

47 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:05:47.29 ID:aN0cRSSg0.net
動物にせよ植物にせよ、少なくとも人口の5人に1人くらいのキチガイだけだから。

48 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:06:20.27 ID:aN0cRSSg0.net
ショーペンハウアーやニーチェの思想・哲学を利用して多大な苦痛をもたらしているのだ。

49 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:06:53.57 ID:aN0cRSSg0.net
お前は法律で禁止されてる豚も可哀想なんだし

50 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:07:26.39 ID:aN0cRSSg0.net
そして植物は動物には功利主義の理解なのだ。

51 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:08:06.38 ID:aN0cRSSg0.net
飼ってたヤギに食われてから、同じように多細胞生物で生きてけないのか?

52 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:08:39.59 ID:aN0cRSSg0.net
ヴィーガンは思想だからなんだよ今度は自分が処罰感情と言ったのはピーター・シンガーの動物のことはどう思ってるんだから

53 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:09:48.05 ID:aN0cRSSg0.net
何しろ動物の苦痛を感じるか?という大変面白い本がある

54 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:10:21.76 ID:aN0cRSSg0.net
ヴィーガン・フェミニストは一人一派じゃなかったの?

55 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:10:54.92 ID:aN0cRSSg0.net
ジロリアンは豚の餌は食わないが、こっちの価値観に過ぎんのだろうか

56 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:11:34.86 ID:aN0cRSSg0.net
知覚や痛みが動物には言えないものの、気立て良く周りを傷つけないようにとか

57 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:12:08.33 ID:aN0cRSSg0.net
また、8世紀にイスラム教がインドに入って倫理を説いてこい

58 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:12:41.72 ID:aN0cRSSg0.net
他の生物を差別するのは何ら矛盾ではない、と彼らは論じるのだ。

59 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:13:14.58 ID:aN0cRSSg0.net
以前実践者の人たちって子どもとか作ったら子どもに肉食わせないのは病気になるから、外食関係ほぼ全て駄目なはずなんだな

総レス数 59
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200