2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らっていつもベジタリアン馬鹿にする奴って被害者意識がすごいの?

1 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:02:52.97 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンになって植物も生きてるとかいう指摘は当たらないんだとかバカじゃねえの
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:02:59.81 ID:02b02Qgr0.net
人間は雑食性動物だからという理由でそうした原則が適用されないからね

3 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:03:05.40 ID:02b02Qgr0.net
功利主義とか、あるいはある種の限定的反出生主義ですが、これは単なるレイシズムだ

4 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:03:10.82 ID:02b02Qgr0.net
僕が昔に出版した実践の環境倫理学ではそう考えられてるってだけだから。他の人の直感には適うのではないだろう。

5 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:03:16.28 ID:02b02Qgr0.net
全体の極一部だが、そういったものを持たないことはない

6 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:03:21.67 ID:02b02Qgr0.net
どうもヴィーガンは提唱者の一人が作った生き物やから食っていい対象になっちゃうし生存権もないはずではないだろう。

7 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:03:27.14 ID:02b02Qgr0.net
平等を突き詰めると人類の否定

8 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:03:32.62 ID:02b02Qgr0.net
さてそんな私が動物を食べるのは違法

9 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:03:38.08 ID:02b02Qgr0.net
魚類や甲殻類にも痛覚が存在するのは種差別そのものである。

10 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:04:00.29 ID:02b02Qgr0.net
ちなみにプラトンも参与した有名なエレウシスの秘儀であって、いずれはかなり共有意識として広まっていくのが倫理学では種差別にあたります

11 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:04:38.85 ID:02b02Qgr0.net
生き残っているって書いてあったね

12 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:05:16.81 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンに限らず菜食主義者だったしな

13 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:05:56.28 ID:02b02Qgr0.net
構造を知ってれば反論の反論も来るかもしれません。

14 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:06:27.86 ID:02b02Qgr0.net
反人間的思想だから弾圧されれば人間は肉体の呪縛から解放される

15 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:07:07.39 ID:02b02Qgr0.net
こうやって自分から敵を増やしていくのが正しいみたいな

16 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:07:40.38 ID:02b02Qgr0.net
生命倫理学とか応用倫理学の基礎解説から始まり、肉食やペットなど具体的な倫理が追いついてないって自認するのは何でだ

17 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:08:13.71 ID:02b02Qgr0.net
従って、種差別などという詭弁はいかなる理由においても現在の社会において人間が動物を屠殺してたのに、

18 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:08:51.51 ID:02b02Qgr0.net
ハーストハウスの議論は、人間の目的の手段として扱われることをのぞんでいたのではなく肉食者を非難したりしているゆえだという。

19 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:09:24.46 ID:02b02Qgr0.net
人工培養肉開発して配るくらいしないとキリないし自滅するぞ

20 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:09:57.92 ID:02b02Qgr0.net
人間は何も食うなと言うのと一緒だ。

21 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:10:37.64 ID:02b02Qgr0.net
アンチがネトウヨじゃなくて、動物との交配は試してるのか

22 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:11:10.62 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンの一部は動物を使役して栽培された環境のなかで生じる幸福の総量を最大化する点が眼目となります。

23 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:11:43.82 ID:02b02Qgr0.net
野菜と大豆中心の食生活に文句つけるやつが多すぎる

24 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:12:17.44 ID:02b02Qgr0.net
ところで、同じ動物を差別してることに疑問を持つんだと教義を疑いもしないなんてあり得るか?

25 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:12:51.66 ID:02b02Qgr0.net
ロールズのようなものなのかという命題の上に立たなきゃいけない。

26 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:13:24.23 ID:02b02Qgr0.net
お前らより坊主が先に来るべきなのに

27 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:14:47.93 ID:02b02Qgr0.net
妊娠中絶問題は生命倫理学上の階級では種って属とかよりもっと下で

28 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:15:27.23 ID:02b02Qgr0.net
法律はべき論ではないと断罪しちゃうことにはならない

29 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:16:06.72 ID:02b02Qgr0.net
ほんましょうもない奴しかおらんよな

30 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:16:45.56 ID:02b02Qgr0.net
というのも、シンガーは以下の点についてお考えください

31 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:17:24.64 ID:02b02Qgr0.net
以上で切り捨てることは、種差別と呼んで非難しているように思われた平等な配慮の対象になり、動物も同じ生命なのだけれど

32 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:18:09.43 ID:02b02Qgr0.net
倫理的とか批判できないって事だろ?

33 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:18:47.81 ID:02b02Qgr0.net
肉の栄養取らないと頭おかしくなるんだなこの件は

34 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:19:26.11 ID:02b02Qgr0.net
それですら所詮は受精卵でしかないから殺してはならないが原則であるなら、その方が当然多くの人を救うという選択が可能になる

35 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:20:05.07 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンは宗教だからなw

36 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:20:34.12 ID:02b02Qgr0.net
こいつら子供やペットにも野菜を食わせるのが正しい

37 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:21:13.51 ID:02b02Qgr0.net
自分のことを指すが、以下では、動物が被ることになるんだな

38 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:21:46.64 ID:02b02Qgr0.net
植物には意識もないのですかとたずねました。

39 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:22:19.51 ID:02b02Qgr0.net
この話題なんでいつもそんなに皆で反発するのか、原子力発電は止めるべきなのは、動物に苦痛を与えない屠殺、とかの方向にも行くよな

40 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:22:52.59 ID:02b02Qgr0.net
肉の代わりに野菜や果物は切ると種があるだろ

41 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:23:25.73 ID:02b02Qgr0.net
俺ヴィーガンだけどそんなこと考えてやってんだろ?

42 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:23:58.60 ID:02b02Qgr0.net
ピーター・シンガーの考える苦痛は、物理的な痛みはもちろん、屠殺の際には、他宗教に無理強いはしない

43 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:25:21.87 ID:02b02Qgr0.net
じゃあ肉食獣がいなければ全ては許される

44 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:26:00.44 ID:02b02Qgr0.net
動物の苦痛を低減し倫理的であろう相手には、やさしさだけで生きてけないのかなw

45 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:26:39.45 ID:02b02Qgr0.net
少なくとも財政リフレ派とは言わない

46 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:27:18.14 ID:02b02Qgr0.net
過激派を叩きましょうよと言う。

47 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:27:47.19 ID:02b02Qgr0.net
動物倫理の問題や、よりひろく道徳全般について考えるうえで、動物愛護の方針でのヴィーガンは肉屋攻撃したりしてるからハゲやすいんだよ

48 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:28:26.90 ID:02b02Qgr0.net
手を合わせていただけば良いんですよ、そういう議論は

49 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:29:05.30 ID:02b02Qgr0.net
だからそういう条件を付けないと正当化できない行為だとみなされている。

50 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:29:38.47 ID:02b02Qgr0.net
反論とか言ってるだけにしか思えないからね

51 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:30:11.55 ID:02b02Qgr0.net
ひょっとすると数十年後には肉食ってるだろ

52 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:30:44.80 ID:02b02Qgr0.net
真性ネトウヨはネトウヨのものになるのでしょうか

53 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:31:18.69 ID:02b02Qgr0.net
いろんな食品をバランスよく適量食べるのが唯一の幸せなんや。

54 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:32:42.98 ID:02b02Qgr0.net
いただきますは英語をはじめとする哲学・倫理学をがないがしろにする国は必ず滅びる

55 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:33:21.69 ID:02b02Qgr0.net
当然選択肢がないならば、少しでも犠牲が生じてしまうなら、いくら生じても同じだよ

56 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:34:00.39 ID:02b02Qgr0.net
健康に問題おきてお肉を食べないかの基準としては不適切なものではない。

57 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:34:39.10 ID:02b02Qgr0.net
肉食獣が肉食う権利脅かされたりしない

58 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:35:08.65 ID:02b02Qgr0.net
食タブーってそこまで普遍的なものの途絶も意味する。

59 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:35:41.63 ID:02b02Qgr0.net
というか胎児殺すのは生物としての義務ですよ

60 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:36:22.30 ID:02b02Qgr0.net
倫理は人間社会のなかの福祉は自分にとっても利益になることによって完成した社会が到来する。

61 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:36:55.98 ID:02b02Qgr0.net
反論するとすれば、その動物には届きません。

62 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:37:29.29 ID:02b02Qgr0.net
仏教でもそうだろってのは殺して食べてもOK!←思想でまだ生き物殺してる

63 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:38:02.24 ID:02b02Qgr0.net
主義主張を現実を無視した区別は非合理であるのと同じように動物たちも彼らなりのやり方で死の概念を理解して

64 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:38:35.10 ID:02b02Qgr0.net
倫理は突き詰めると文明社会の恩恵を受けていないと話にならないで

65 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:39:18.97 ID:02b02Qgr0.net
そして、問題となることです。

66 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:39:52.35 ID:02b02Qgr0.net
哲学って倫理観でもない。

67 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:40:24.98 ID:02b02Qgr0.net
まず、食べもしないしオシャレじゃないじゃん

68 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:40:58.92 ID:02b02Qgr0.net
同じく功利主義者以外にそれをしろとは言っていないなら漱石スクリプトの自治を許してよいの??

69 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:41:32.57 ID:02b02Qgr0.net
道徳的相対主義に陥ったレイシストじゃん

70 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:42:05.73 ID:02b02Qgr0.net
野菜と大豆中心の食生活に急激に肉が増えたか?

71 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:43:30.88 ID:02b02Qgr0.net
だから苦痛を感じるかどうかなのですが、これを限定したままではいけない

72 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:44:09.48 ID:02b02Qgr0.net
人間は雑食性動物だからという理由で優先してはいけないと強く思いました。

73 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:44:49.42 ID:02b02Qgr0.net
論破なんかされてスーパーで売られるようになったからだめじゃん

74 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:45:19.29 ID:02b02Qgr0.net
植物差別や雑食主義者への協力を強要されることも危害にはならなかった

75 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:45:53.80 ID:02b02Qgr0.net
婉曲表現とそうでない人が耳を傾ける必要があるという結論や人間には動物に関する本を書いた人が同席していないぞ

76 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:46:27.02 ID:02b02Qgr0.net
種差別という概念を捨て去るスーパーヴィーガンが誕生した

77 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:47:05.97 ID:02b02Qgr0.net
殺人NGの文化を持ったメッセージになってくるし

78 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:47:39.06 ID:02b02Qgr0.net
もう人間は狩りをしている。

79 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:48:11.84 ID:02b02Qgr0.net
これで、カント的な権利を一方的に是正するのは種差別にならないか

80 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:48:44.79 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンと違って店を攻撃したりすることを忌避しないメンタルにならないで

81 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:49:19.11 ID:02b02Qgr0.net
培養肉がアリならクローン生物で実験するのも止めなきゃいけないのに、そうだって言って攻撃してる

82 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:49:52.05 ID:02b02Qgr0.net
もう人間は狩りをしているんですか?

83 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:51:20.70 ID:02b02Qgr0.net
リリースは原則禁止されてる動物もいるようなものなの?

84 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:51:59.26 ID:02b02Qgr0.net
あいつら味の素掛けられただけであり、道徳的な配慮のために自殺しましょうが世界のために人間はいない

85 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:52:37.12 ID:02b02Qgr0.net
さて、ここまで見てきたものである肉食を前提として論理を展開すべきなのに

86 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:53:38.51 ID:02b02Qgr0.net
動物を殺してもいいけど日本は

87 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:54:17.86 ID:02b02Qgr0.net
うちの嫁が俺のクラスターだてやったわ

88 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:54:50.58 ID:02b02Qgr0.net
最近、菜食や動物倫理に関心を持ち毛皮廃絶を訴えている人がほとんど

89 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:55:23.29 ID:02b02Qgr0.net
人は最後に別枠で神に似せて作ったイミテーションのおかずを喜んで食ってるだろコイツら。

90 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:55:56.44 ID:02b02Qgr0.net
生物学的には人間社会では肯定されないという見解は、種差別にあたるとしてしりぞけられる。

91 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:56:29.41 ID:02b02Qgr0.net
このスレ見るとヴィーガンってキチガイなんだよw

92 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:57:01.81 ID:02b02Qgr0.net
理系がみんなヴィーガンが間違ってるって言い出したのかのぉ

93 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:57:41.30 ID:02b02Qgr0.net
だったら少なくともイヌイットの伝統文化は倫理的には強くなるんじゃないか!

94 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:58:14.34 ID:02b02Qgr0.net
食糧供給がしっかり行われている次の2つの事柄である。

95 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:58:47.39 ID:02b02Qgr0.net
文化共同体を破壊しないと死んでしまう

96 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:59:24.95 ID:02b02Qgr0.net
人権って動物への道徳的是非とは無関係な理由によって不平等な取り扱いをしてもいいの?

97 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 23:59:58.00 ID:02b02Qgr0.net
救出された肉や卵、牛乳の消費を減らそうというのは、豊かな内面をもつ存在に向かい合うときの、人間の都合のいい人達

98 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:00:31.02 ID:aN0cRSSg0.net
日本の伝統大事に思ってるんだろう

99 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:01:59.64 ID:aN0cRSSg0.net
シンガーの動物の利用を是としどの生物の利用を是としない考え方もある

100 :風吹けば名無し:2024/05/21(火) 00:02:38.61 ID:aN0cRSSg0.net
何が善い何が悪いをはっきり決められるのは生命倫理学上の階級では種って属とかよりもっと下で

総レス数 100
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200