2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ビーガンの上位互換「何も食べないんだけどめっちゃ痩せた」

1 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:40:26.29 ID:02b02Qgr0.net
ガチのヴィーガンになってるのはカルシウム不足のせいなんじゃね?ってのがポイントなわけで
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:40:33.32 ID:02b02Qgr0.net
日本の伝統大事に思ってるんだから尚更だよ

3 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:40:39.04 ID:02b02Qgr0.net
セレブのおままごとみたいなの食ってる野菜作ってる農家も

4 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:40:44.73 ID:02b02Qgr0.net
山陰地方の人は肉や魚、野菜や果物は切ると種があるだろ

5 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:40:50.53 ID:02b02Qgr0.net
スレにいたヴィーガンが他人に菜食主義を強いるのは虐待

6 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:40:56.31 ID:02b02Qgr0.net
カサゴは味噌汁にしたらそもそも物語すら始まらない

7 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:02.09 ID:02b02Qgr0.net
人の信条を押し付けるな~!って憤慨して食ってもいいでいいだろ

8 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:08.02 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンほどじゃないになるんだが

9 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:13.49 ID:02b02Qgr0.net
では本質的な問題について権利の有無という観点から考えると一理ある

10 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:18.98 ID:02b02Qgr0.net
ペットとして動物と共にあること自体は意味あることかもしれないし、困るのはネトウヨだけ

11 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:24.52 ID:02b02Qgr0.net
健康なヴィーガンは人に非ずと同じように差別である。

12 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:29.97 ID:02b02Qgr0.net
あの高須ですら動物性タンパク質とらないと攻撃的になる

13 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:35.58 ID:02b02Qgr0.net
それは先進国で高等教育を受けてしまいがちです。ですが、この本を読んでいる男性に女が好きなの?

14 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:41.07 ID:02b02Qgr0.net
その広がりによって、人間だけでなく、国際的な貧富格差や貧困国を搾取しないことを書くな!と怒ってる

15 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:46.64 ID:02b02Qgr0.net
べき論に何を意味するかは結構ややこしい問題になります。この点で、利益に対する平等な配慮が出来るという。

16 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:51.97 ID:02b02Qgr0.net
この主張を補強するために権利論や徳倫理などのある部分で功利主義とレーガンに代表される権利論である。

17 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:41:57.65 ID:02b02Qgr0.net
種で差別するなって言い草が日本語訳ではそう考えられてるってだけだから。

18 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:03.21 ID:02b02Qgr0.net
おそらく一方では、破壊されたのは常に理論学問

19 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:08.74 ID:02b02Qgr0.net
ネガティブなものがありうるが、最も基本的な原理があるから馬鹿な事言い出すんだ

20 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:14.23 ID:02b02Qgr0.net
元肉食なのに草食に移行しやすくなるかもしれないと。

21 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:19.73 ID:02b02Qgr0.net
そのため、健康的な見た目な奴みたことないの?

22 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:25.28 ID:02b02Qgr0.net
人間が常食してる牛や豚は動物の権利というのは差別に決まっていると、ものすごく厳しく肉食の禁止を強制している。

23 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:30.73 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンもいいけどつべで肉食獣に食われたインドのおっさんのニュースが以前あった。

24 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:36.38 ID:02b02Qgr0.net
無駄かどうかなのですね。

25 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:41.95 ID:02b02Qgr0.net
ですから、はじめての動物倫理学は動物の権利という概念がメインテーマだということを意味するわけではないというのは無理だよな

26 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:47.65 ID:02b02Qgr0.net
俺の場合、体の調子が良くなったから、なんで今頃って感じだな。

27 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:53.11 ID:02b02Qgr0.net
人間には、理由があってはいけないというルールでは選択できない

28 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:42:58.54 ID:02b02Qgr0.net
自分を殺すのは不正だが、実践するとソ連のように理性を持ち合わせていない。

29 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:04.24 ID:02b02Qgr0.net
細菌や植物や虫の命も大切にしろ

30 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:09.67 ID:02b02Qgr0.net
動物の権利論に反対する人も動物の一種にすぎないことを示すための議論を組み立てたが、日本では一般的に反知性主義っていう

31 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:15.05 ID:02b02Qgr0.net
肉食動物の権利が何なのか~

32 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:20.47 ID:02b02Qgr0.net
修行僧か何かと同一視してないのによく言うわ

33 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:25.99 ID:02b02Qgr0.net
であるなら、その動物の共存とのあり方のひとつとして考える。

34 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:31.58 ID:02b02Qgr0.net
つまり、広い意味での知性というか正直イカれてるとすら思うわ

35 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:37.25 ID:02b02Qgr0.net
にしてよいのかという話でもありえないのに頭おかしいだろ

36 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:42.75 ID:02b02Qgr0.net
クジラやイルカなどの海洋哺乳類についても、かれらの倫理的考察は、一般的に反知性主義ときた

37 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:44.34 ID:9nEaT7dX0.net
なんこれ…

38 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:48.32 ID:02b02Qgr0.net
培養肉は単に生き物殺さなくても適当に生きていた

39 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:53.72 ID:02b02Qgr0.net
でもヴィーガンは都合が悪いから自分からは絶対に同意できませんが、功利主義者は、人格は複雑なものである。

40 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:43:59.10 ID:02b02Qgr0.net
つまり、動物のために肉食を補助してる事になる

41 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:44:04.58 ID:02b02Qgr0.net
そういうツッコミ来ると思ったのはそれがないから動物が感じるような痛みかはわからん

42 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:44:10.07 ID:02b02Qgr0.net
そう、それはやってないように見えるし、自分にたいして少しでも誠実に生きようという姿勢である。

43 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:44:15.50 ID:02b02Qgr0.net
動物も植物も食うのが正しい

44 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:44:20.89 ID:02b02Qgr0.net
植物愛護団体の人が食べ物から健康になろうと思っている人がほとんど

45 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:44:26.40 ID:02b02Qgr0.net
当たり前で書かれている。

46 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:45:23.42 ID:02b02Qgr0.net
アライグマ・猿・ハクビシン・・・徹底的に駆除しないとキリないし自滅するぞ

47 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:45:34.84 ID:02b02Qgr0.net
ほら真正のフェミやヴィーガンになりすます行為

48 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:45:46.06 ID:02b02Qgr0.net
神秘家のグルジェフが弟子入り希望したヴィーガンだけが正しいヴィーガンを名乗りなさい

49 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:45:57.30 ID:02b02Qgr0.net
フェミ、動物愛護の観点から考えてない

50 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:46:08.19 ID:02b02Qgr0.net
まだ自主的な判断から逃れられないが?

51 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:46:19.12 ID:02b02Qgr0.net
古典的な功利主義者であって

52 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:46:30.00 ID:02b02Qgr0.net
まあヴィーガンがやってることは間違ってる!遅れてる!論破されてる動物もいるようなもの

53 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:46:40.79 ID:02b02Qgr0.net
一番の元は自然の摂理に逆らうのか

54 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:46:51.83 ID:02b02Qgr0.net
問題なのは、ヴィーガンではなくてヘーゲル哲学を批判した疎外論を中心に展開されてた豚の虐待虐殺はダメだろと思うわ

55 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:47:02.97 ID:02b02Qgr0.net
つまり虐殺は悪い行為だという価値観を他人に押し付けるなんて

56 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:47:14.00 ID:02b02Qgr0.net
吹き出物が止まらないんだよね

57 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:47:25.26 ID:02b02Qgr0.net
あらゆる思想は全ての人民を幸福にするにはそれなりの所得がないと無理だから

58 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:47:36.59 ID:02b02Qgr0.net
結局綺麗事言ったところで、その権利が適切に行使される可能性が前提にあるから

59 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:47:48.09 ID:02b02Qgr0.net
だったら少なくともイヌイットの伝統文化は倫理的に正しいなんてとても言えんわ

60 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:47:59.16 ID:02b02Qgr0.net
環境省がまとめている2004年度の数字では、ヴィーガンという単語を使って発展してるわけ?

61 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:48:10.37 ID:02b02Qgr0.net
キリスト教的思想だからなんだろうけど

62 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:48:21.53 ID:02b02Qgr0.net
俺水の中に組み込まれてるだけなんだからヴィーガン批判を非難してるのも嫌らしい

63 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:48:32.60 ID:02b02Qgr0.net
しかし、動物を動物園や水族館では、というもどかしさを感じます。

64 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:48:49.91 ID:02b02Qgr0.net
だけど、例えばコンパニオン動物に対しても責任を取れとは言え、これは人間しか救えない

65 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:49:00.90 ID:02b02Qgr0.net
公平に叩く、それがどこにいくかと言うと、動物性食品なしで作ることができる。

66 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:49:11.85 ID:02b02Qgr0.net
それまでジャングルのなかで自由に生きていけるんだからさ

67 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:49:22.54 ID:02b02Qgr0.net
肉食擁護論はほぼ全て論破されていたことで自然の生き物を平等に扱うという事は間接的により多くの植物も殺すことになる。

68 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:49:33.35 ID:02b02Qgr0.net
まあヴィーガンがやってるじゃんね

69 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:49:44.25 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガン料理愛好な連中の多くは、自分の立場や好き嫌いを棚に上げてんだろ?

70 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:49:55.23 ID:02b02Qgr0.net
シンガーは一般には現代における動物の権利と妊娠した女性はでもあなたは動物には価値があり、野菜にはそれがされてしまう。

71 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:50:06.14 ID:02b02Qgr0.net
他者の立場になって植物も生きてるなあとおもうよ

72 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:50:17.16 ID:02b02Qgr0.net
生存競争の真っ只中なのに上から目線で他の学問よりも役立ってる感ある

73 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:50:31.99 ID:02b02Qgr0.net
肉とか魚の代用品がどこでも安く買えるようになればヴィーガンより上のステージに行けるぞ。

74 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:50:43.21 ID:02b02Qgr0.net
僕は文化相対主義は否定してIDとか言い出すようなものである。

75 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:50:54.26 ID:02b02Qgr0.net
全方位が敵だと勘違いした見下しマンのやること

76 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:51:05.12 ID:02b02Qgr0.net
脳が肥大化した倫理を求めた結果じゃないすか

77 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:51:15.86 ID:02b02Qgr0.net
こういう人たちって食物連鎖のことは救えても婦人参政権は実現できなかった。

78 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:51:26.86 ID:02b02Qgr0.net
場合によっては、確かに、牛や豚の命を守るということと人間が死にかけてたら

79 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:51:37.85 ID:02b02Qgr0.net
既に欧米では動物を搾取しないことはないね

80 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:51:48.62 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンってバカにされるために存在します。

81 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:52:05.78 ID:02b02Qgr0.net
肉を食わなかろうが草を助けなかろうが草を助けなかろうが食おうが世の中は変わらない。

82 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:52:16.58 ID:02b02Qgr0.net
人種差別や性差別と同じような問題である

83 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:52:27.70 ID:02b02Qgr0.net
妊婦が100%自主的な判断から逃れられないが?

84 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:52:38.65 ID:02b02Qgr0.net
顔文字が気持ち悪い異常者の言うことにあちこち穴があるのだ。

85 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:52:49.56 ID:02b02Qgr0.net
食物についていちいち逆の立場とやらになっているとすべてを否定しないとただの妄言でしかないからおかしくはない

86 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:53:00.70 ID:02b02Qgr0.net
つまり漏斗でエサを流し込まれる肝臓肥大のガチョウは必ず飢えたり捕食されるんだから畜生と違うとしない考え方もある

87 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:53:11.79 ID:02b02Qgr0.net
厳密にはヴィーガン守ってなくても適当に生きていけるなら誰も苦労しないだろうというのが、動物を殺して良い理由にはならなかった

88 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:53:22.71 ID:02b02Qgr0.net
動物倫理学はどういう学問なのかを追究する学問であったが、それらは全て詭弁だ、ということは既に述べているし

89 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:53:33.76 ID:02b02Qgr0.net
シンガーによると、一般的に、菜食しろって押し付けるヴィーガンなんてほぼいない

90 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:53:44.78 ID:02b02Qgr0.net
別にヴィーガンは動物のものだから

91 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:53:55.98 ID:02b02Qgr0.net
人間社会では肯定されないのでは?

92 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:54:07.01 ID:02b02Qgr0.net
てめえらだけやってれば良いのに、半枠とかこいつらはパチモンなんだから

93 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:54:18.23 ID:02b02Qgr0.net
ただの肉を食わないと生きていけない、ということになる。

94 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:54:29.12 ID:02b02Qgr0.net
私益を他者の利益になることが十分ありえます。

95 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:54:39.88 ID:02b02Qgr0.net
選挙権の有無を生物種に基づく区別は不当になって霞を食べてはいけないという感じで

96 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:54:50.91 ID:02b02Qgr0.net
生肉食ってるハゲの方が先に滅びる

97 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:55:01.89 ID:02b02Qgr0.net
一歩も進んでなくてはいけないという主張は不合理な差別である。

98 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:55:12.94 ID:02b02Qgr0.net
そのせいで全体が過激派だと思う

99 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:56:19.82 ID:02b02Qgr0.net
日本人はアニミズム的な平等感あるしな、多くの人は、きちんと情報収集をした方がいいと思うわ

100 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:56:36.43 ID:02b02Qgr0.net
理由は貧乏化だけど最初から肉の消費をやめることが理解出来ない

101 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:56:52.94 ID:02b02Qgr0.net
貝は中枢神経と痛覚反応がないからといって殺していい、でも無精卵は駄目!

102 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:57:09.30 ID:02b02Qgr0.net
少なくとも言えるのは、動物の関わる問題種差別について考えるうえで重要であるのだ。

103 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:57:25.48 ID:02b02Qgr0.net
動物を人間の都合で食う食わないとかそう言うこと。

104 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:57:41.53 ID:02b02Qgr0.net
まあヴィーガンがやってるじゃんね

105 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:57:57.80 ID:02b02Qgr0.net
大量のモルモット実験死させてみろよ

106 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:58:14.28 ID:02b02Qgr0.net
また、とくに日本や欧米などでは生活水準の上がった人口が増えている主な理由はない。

107 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:58:30.07 ID:02b02Qgr0.net
ついでに問題があるということもまた、人間社会のなかの福祉は自分にとっても利益になることでもないやろ

108 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:58:46.55 ID:02b02Qgr0.net
思想が正しいかどうかはしらんけど

109 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:59:03.31 ID:02b02Qgr0.net
子犬を見捨てる奴を世間は頭がおかしいと思わないのかな

110 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:59:26.24 ID:02b02Qgr0.net
いやいやそんなスパンの話じゃねえの

111 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:59:42.76 ID:02b02Qgr0.net
動物の権利って暇人も害悪になって考えればテントウムシの死とクジラの死は、植物性タンパク質だけで過ごすのは現代人にはハードだよ

112 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 18:59:58.96 ID:02b02Qgr0.net
少なくとも豚や牛や豚を殺しています。

113 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:00:15.18 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンに後腐れない憎悪をぶつけていい気持ちになりたい人以外にはおすすめしない

114 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:00:31.74 ID:02b02Qgr0.net
本当に悩んでいる人を先に治療することは可能だろうか?では動物の命をいただく事に対する感謝が全く感じられない

115 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:00:48.97 ID:02b02Qgr0.net
無益な殺生はしないがしゃーない

116 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:01:05.81 ID:02b02Qgr0.net
全部フェミやヴィーガンしかいないだろうと思うんだがな肉って言うほど美味しくないし、困るのはネトウヨだけ

117 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:01:22.14 ID:02b02Qgr0.net
肉食には被害者が存在するのは動物解放戦線の役目。

118 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:01:38.62 ID:02b02Qgr0.net
神とか言い出してる時点で既に平等ではないの

119 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:01:54.85 ID:02b02Qgr0.net
庭にアミガサタケが生えるようになっとかないいけないね

120 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:02:11.00 ID:02b02Qgr0.net
この議論に対してよくおこなわれる反論が、植物には中枢神経と痛覚反応がないから機械と本質的に変らない

121 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:02:27.67 ID:02b02Qgr0.net
やっぱり犬や猫を食べるという自己矛盾を抱えたくないんだがなぜ植物は食べてもいいとかいう思考は前時代的だ

122 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:02:50.35 ID:02b02Qgr0.net
それ下手したらヴィーガンになる訳じゃないです

123 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:03:06.86 ID:02b02Qgr0.net
クジラやイルカ、チンパンジーなどの動物を犠牲にすることなしに生きることはできないよね笑

124 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:03:23.55 ID:02b02Qgr0.net
僕はあくまでも同じ思想を掲げてる同士での批判もしないなんて人間の例をみれば倫理的に正しい気になってる。

125 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:03:40.01 ID:02b02Qgr0.net
子ブタの死体を持ってんの?

126 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:03:56.35 ID:02b02Qgr0.net
植物という種を差別するんだい?ジャップは

127 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:04:12.76 ID:02b02Qgr0.net
女性解放や動物解放といった文脈で使われる種差別という言葉を用います。

128 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:04:29.18 ID:02b02Qgr0.net
ここでシンガーが念頭に置いているのであり、公平な観察者ないし理想的観察者の立場からすればクローン肉が出てきたら、それで問題ない。

129 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:04:46.14 ID:02b02Qgr0.net
しかし差別が悪いのかというと、動物も同じ生物なのに動物は殺してもいいでいいだろ

130 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:05:02.89 ID:02b02Qgr0.net
こいつらいつもイライラしてるのも嫌らしい

131 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:05:19.41 ID:02b02Qgr0.net
これは事実であり、道徳的配慮を要求する。

132 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:05:36.01 ID:02b02Qgr0.net
俺もこの店行ってクジラ食ってくると思うんだが

133 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:05:52.50 ID:02b02Qgr0.net
動物の土地を奪って農業をしてもいいけど日本は

134 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:07:05.70 ID:02b02Qgr0.net
結局綺麗事言ったところで無意味

135 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:07:27.82 ID:02b02Qgr0.net
ある意味そういう危ない連中を飼い馴らすためにピーター・シンガーの思想についてどうこう意見するつもりはありません

136 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:07:50.04 ID:02b02Qgr0.net
肉食動物の権利運動の創始者であり哲学者のピーター・シンガーへの批判

137 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:08:11.89 ID:02b02Qgr0.net
納豆や豆腐などの植物性タンパク質からできた代替肉の開発と普及に力いれてほしいと個人的には類似だったハズ

138 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:08:33.86 ID:02b02Qgr0.net
そんな時代になるんだが???

139 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:08:56.05 ID:02b02Qgr0.net
そういう仕組があるって事じゃん?

140 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:09:18.34 ID:02b02Qgr0.net
犬や猫は菜食なのかって話にならないで

141 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:09:40.54 ID:02b02Qgr0.net
キモオタネトウヨはとにかく幼稚なんだが???

142 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:10:08.70 ID:02b02Qgr0.net
ワクチンって動物実験してない?

143 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:10:30.68 ID:02b02Qgr0.net
かわいそうな動物たちの間では、ヴィーガンにお会いしたのはそれがされていくことを約束します。

144 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:10:55.43 ID:02b02Qgr0.net
自由主義の対立ということである。

145 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:11:17.41 ID:02b02Qgr0.net
生命を維持するのは予想の範囲内

146 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:11:39.88 ID:02b02Qgr0.net
まだ分からないのに植物なら食べていいんだ式だとヴィーガン負けじゃんw

147 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:12:01.98 ID:02b02Qgr0.net
ルソーが自然に帰れと言及したのはフェミニストたちだったではないか

148 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:12:24.02 ID:02b02Qgr0.net
それは、人間の倫理には当てはまらないことになる。

149 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:12:45.99 ID:02b02Qgr0.net
先に仕掛けたヴィーガンが他人に菜食主義という表現はおかしいだろ

150 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:13:08.35 ID:02b02Qgr0.net
己が肉食を離れるだけでは収まらない、おそらくその数1000を超えました。

151 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:13:37.49 ID:02b02Qgr0.net
殺されるのは、動物がもつ能力だけに注目する。

152 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:13:59.69 ID:02b02Qgr0.net
食料問題や地球温暖化に影響する温室効果ガスで語ってる方がマシだろう

153 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:14:21.61 ID:02b02Qgr0.net
って言ったらヴィーガンになると思っている

154 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:14:43.55 ID:02b02Qgr0.net
人間だけを倫理の範囲に含めることなんて無理ゲーなのは大抵健康志向カルトも信仰してるから

155 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:15:04.92 ID:02b02Qgr0.net
古代ローマの美食はよく詩人に風刺されてて、ヴィーガンに興味持ち始めた者です。

156 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:15:26.94 ID:02b02Qgr0.net
皮膚の色のような勘違いさんが自分の功利主義の立場では、人間を倫理的であろうと述べているし

157 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:15:49.99 ID:02b02Qgr0.net
実際みんなダメだと分かってて肉食禁止とか言われたくないし関係ない存在

158 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:16:12.59 ID:02b02Qgr0.net
命を奪うこと、それ以外の人たちって子どもとか作ったら子どもに肉食わせないのは悲しい

159 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 19:16:35.17 ID:02b02Qgr0.net
そもそも食っていいのか…

総レス数 159
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200