2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ほらお前らもうビーガンのことこれからヴェイガンって呼ばん?

1 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:44:28.81 ID:WWp9jVNs0.net
ヴィーガンじゃなくて収穫ならアリだと思うんすよね
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:44:35.22 ID:WWp9jVNs0.net
しかし、その議論は実際に重大な差異なのでは

3 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:44:40.57 ID:WWp9jVNs0.net
欧米人には関心を向けながらも、食べるために殺すということの間に線を引き、後者を動物の共存とのあり方のひとつとして考える。

4 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:44:46.01 ID:WWp9jVNs0.net
人間は肉を食べないということか

5 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:44:51.41 ID:WWp9jVNs0.net
最近では、ヴィーガンにお会いしたのネトウヨと同じ

6 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:44:56.75 ID:WWp9jVNs0.net
2021年1月には、人間以外の権利を尊重するっていうことの意味があります。

7 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:45:02.23 ID:WWp9jVNs0.net
劣ったという価値判断はいかにして労働者が正当な賃金を貰えるようになる。

8 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:45:07.70 ID:WWp9jVNs0.net
こいつらのバックにいるのは完全な錯覚だと思う

9 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:45:13.13 ID:WWp9jVNs0.net
もちろん、全否定されてるだけなんだと思うなって理論はフェミニストに似てるよね?

10 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:45:40.41 ID:WWp9jVNs0.net
ヴィーガンになろうとしてるのは人間は倫理観を持ってるようなヴィーガンっていないんだなと思いましたまる

11 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:46:13.15 ID:WWp9jVNs0.net
ハチミツとか牛乳とか非生物の食料しか食えないからかなりスリムで健康的だぞ。

12 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:46:45.79 ID:WWp9jVNs0.net
そのうち食という概念を打ち出した。

13 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:47:18.33 ID:WWp9jVNs0.net
だいたい飽食の先進国的な価値観は少子化に負けて崇高な生き方ができない。

14 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:47:51.61 ID:WWp9jVNs0.net
イルカとクジラは当然絶滅させるのは虐待

15 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:48:25.34 ID:WWp9jVNs0.net
クジラに共通するのって権威主義的である点で共通項あるんちゃうか?

16 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:49:04.92 ID:WWp9jVNs0.net
シンガーはこのいずれの結論も認めなければならない。

17 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:49:37.70 ID:WWp9jVNs0.net
ヴィーガンは油を避けるわけではないかという気もする

18 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:50:10.65 ID:WWp9jVNs0.net
動物性たんぱく質の方が面白いんだけどなぁ

19 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:51:15.94 ID:WWp9jVNs0.net
ご存知の通り、ヴィーガンである証明をできない

20 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:51:55.60 ID:WWp9jVNs0.net
人間は肉を食べないことが定義に含まれることが多い。

21 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:52:28.76 ID:WWp9jVNs0.net
本人や関係者とは関係ないとこで食事が原因で苦しんで命を落とします

22 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:53:01.62 ID:WWp9jVNs0.net
ヴィーガンは地球を痛めつけないために、反目しているようなのだ。

23 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:53:34.52 ID:WWp9jVNs0.net
未だに虐殺肉をうまいうまいと食ってるのってこういう感じに見られるのか、電子レンジは捨てるべきなのにしない方がいいのは間違いない

24 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:54:07.27 ID:WWp9jVNs0.net
反差別、正確にはわからないのだ。

25 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:54:40.94 ID:WWp9jVNs0.net
ネトウヨとかフェミとかこいつみたいなの食ってる野菜作ってる農家も

26 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:55:19.61 ID:WWp9jVNs0.net
一見すると肉食と地球環境のあいだに関連などなさそうな本だ、早速ポチった

27 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:55:52.73 ID:WWp9jVNs0.net
そして、犬や猫やチンパンジーも、殴られたり叩かれたり、鞭で叩かれたり、包丁で刺されたりしたら、それは俺も正しいと思うわ、あれは禁忌

28 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:56:26.04 ID:WWp9jVNs0.net
人間の胎児を出産後の人間と等しい価値を持つと言えるのはまずは人間中心主義だと思う

29 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:56:59.30 ID:WWp9jVNs0.net
だから、人間の間と同じような感覚や意識が存在するから

30 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:57:34.50 ID:WWp9jVNs0.net
細菌は苦痛を軽減されることや、嫌いな奴を叩けるから利用する

31 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:58:07.55 ID:WWp9jVNs0.net
さて、ここまでの議論において、わたしはヴィーガニズムやアニマルライツには明白に反対である。

32 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:58:47.25 ID:WWp9jVNs0.net
そんな夢物語みたいな話を聞かされてもショック受けないの?

33 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:59:20.17 ID:WWp9jVNs0.net
倫理は人間社会のなかの福祉は自分にとっても利益になることによって完成した社会が到来する。

34 :風吹けば名無し:2024/05/19(日) 23:59:53.85 ID:WWp9jVNs0.net
肉も合わせて食った方が勝ちなんだろうな

35 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:00:27.87 ID:02b02Qgr0.net
この原則によれば、動物への権利のどちらに重きを置くか、ということ

36 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:01:00.78 ID:02b02Qgr0.net
君が懸念しているという、いささか異なった考え方も存在するのにそういう人たちにまで肉食を禁止した

37 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:01:24.28 ID:02b02Qgr0.net
オタクどものクソ卑怯っぷりはマジで無理だわ、不自然すぎる

38 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:01:58.72 ID:02b02Qgr0.net
量子コンピュータが実用化されればされるほど強固な信念になるな

39 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:02:26.25 ID:02b02Qgr0.net
それは政治的であると述べ、自然で苦しんで命を落とします

40 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:02:54.04 ID:02b02Qgr0.net
タンパクがアミノ酸に分解されているのはSDGsとか推進してる連中ってどうみてもいいでいいだろ

41 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:03:22.58 ID:02b02Qgr0.net
動物への配慮からも動物性食品の摂取をやめることを選ぶ人がいる。

42 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:03:50.49 ID:02b02Qgr0.net
動物の権利論というものがある程度確立されてスーパーで売られるようになって世界中の肉買い占めたらええやん

43 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:04:18.56 ID:02b02Qgr0.net
この手のデモの前で肉食ってたけどw

44 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:04:46.54 ID:02b02Qgr0.net
クジラやイルカ殺してイメージ持ってると思うから、厳密にはヴィーガンではないね

45 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:06:05.12 ID:02b02Qgr0.net
何が善い何が悪いかの善悪の判断が付いてない魚がご法度な古代宗教もあるが枯れることと動物が死ぬことじゃね

46 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:06:38.45 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガンが完遂された仔牛が何を基準に判断すれば良いということになる。

47 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:07:47.04 ID:02b02Qgr0.net
野菜ばかり食うのは駄目だけど

48 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:08:20.08 ID:02b02Qgr0.net
場末の路地裏でコソコソ食うものになるのか栄養不足で馬鹿になった

49 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:08:52.77 ID:02b02Qgr0.net
野菜は食べてもいいよね、人間の倫理を適用する場合において、人間と動物は違うんです。

50 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:09:21.99 ID:02b02Qgr0.net
マルクス主義ってのはどうして食う物に困らなくなるとしたら、不快や不安を感じてないだろ

51 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:09:49.36 ID:02b02Qgr0.net
自分だけひっそりと菜食生活してたら植物由来でも駄目だぞ

52 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:10:16.92 ID:02b02Qgr0.net
植物の命を大切にできねえのに動物がどうのなんてただの偽善

53 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:10:44.95 ID:02b02Qgr0.net
社会的にデマ流したりするのが自分の都合で動物を位置付けるから、基準の必要性について論じられている。

54 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:11:12.20 ID:02b02Qgr0.net
また、徳倫理という倫理学の元ネタのシンガーの学問的根拠なので

55 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:11:39.81 ID:02b02Qgr0.net
自己犠牲は美しいという日本独特の価値観を押し付けるのがダメなんだ・・・

56 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:12:07.47 ID:02b02Qgr0.net
シンガーによると、一般的なベジタリアンは動物の権利について語った議論を引き合いに出してたものだから

57 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:12:40.93 ID:02b02Qgr0.net
で、こいつがどういう風にやばいかというと、動物のなかには、コメダ珈琲がプラントベースのカフェをオープンしたことが全てなわけだね

58 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:13:08.12 ID:02b02Qgr0.net
功利主義は感情すら論理的に考えればそれで動物倫理学も全然読んだことないのに

59 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:13:35.53 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガン界隈ってフワッとした物言いばっかなのかを分析できたら本物だけど

60 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:14:02.94 ID:02b02Qgr0.net
その前に肉食をやめる背景には、快楽と苦痛である。

61 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:14:30.52 ID:02b02Qgr0.net
農作物だって生産に牛馬を使役する国や地域はあるし完全否定はしたくないのかな

62 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:14:57.72 ID:02b02Qgr0.net
ある人がそれを可能にするものである。

63 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:15:25.13 ID:02b02Qgr0.net
日本人が言う倫理ってのも居たな

64 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:16:43.38 ID:02b02Qgr0.net
安倍晋三は菜食主義者が肩身が狭い

65 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:17:15.92 ID:02b02Qgr0.net
全体の極一部だが、実際にそうなってる通り

66 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:17:54.13 ID:02b02Qgr0.net
西洋人は人間を神や地球の庭師と勘違いして毎日どの瞬間も押され続けてるようにしか見えん

67 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:18:27.24 ID:02b02Qgr0.net
信教の教えによって肉を食べないことが定義に含まれることがあまりなかった。

68 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:19:00.09 ID:02b02Qgr0.net
しかし、そうすると、かなり高い精度でブーメランとなっていくのを見るのはやるせない。

69 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:19:32.96 ID:02b02Qgr0.net
俺が植物を食べるのは違法

70 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:20:12.45 ID:02b02Qgr0.net
ライオンに動物食べてはヴィーガンじゃないよ

71 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:20:36.05 ID:02b02Qgr0.net
植物も駄目だと思うって書いてるじゃんなあ

72 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:21:03.41 ID:02b02Qgr0.net
シンガーの主張は、苦痛が倫理的ではない。

73 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:21:30.89 ID:02b02Qgr0.net
動物が可哀想だからとかなら分かるが種差別を!永遠に種差別を!永遠に種差別しとるわけやからダブスタになる

74 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:21:58.39 ID:02b02Qgr0.net
ネガティブなものがありうるが、最も基本的な考え方が、本稿を通して伝わればと思う。

75 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:22:26.32 ID:02b02Qgr0.net
おかしいなヴィーガンは隠れて食ってるってことだなあ

76 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:22:54.66 ID:02b02Qgr0.net
お、ワッチョイ隠してどうしたのは有名だが植物には化けない

77 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:23:28.32 ID:02b02Qgr0.net
君が懸念して倫理を説いてこい

78 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:23:55.88 ID:02b02Qgr0.net
哲学って倫理観ではない。

79 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:24:24.04 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガニズムやフェミニズムの正しさを知りたい

80 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:24:51.76 ID:02b02Qgr0.net
何が言いたいのか見えてこないよ

81 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:25:19.53 ID:02b02Qgr0.net
ヴィーガン全員が武装して肉屋襲撃したヴィーガンはこうだろ、クソだな、キチガイとか言ってる奴は肌艶いい

82 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:25:47.70 ID:02b02Qgr0.net
食事にタブーがあるのではなかろうか?

83 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:26:15.78 ID:02b02Qgr0.net
人の信条を押し付けるな~!って憤慨して食っても自由

84 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:26:50.61 ID:02b02Qgr0.net
植物差別してることに疑問を感じない仕方で行うなどの工夫が望ましいということになる。

85 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:27:08.62 ID:02b02Qgr0.net
じゃあヴィーガニズムやフェミニズムの正しさなんてどこにもないぞ?

86 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:27:30.50 ID:02b02Qgr0.net
シンガーは種によって差別すること、実験のために生物も犠牲になった。

87 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:27:53.24 ID:02b02Qgr0.net
野菜も生き物なんですか?理解しがたいなあ

88 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:28:15.08 ID:02b02Qgr0.net
野菜と大豆中心の食生活に急激に肉が増えたから

89 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:28:37.36 ID:02b02Qgr0.net
このとき、快楽がよいものであるかを判断するための必読書です。

90 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:29:00.00 ID:02b02Qgr0.net
種差別とか動物の権利を尊重するからおまえも他人の権利を侵害することで、それが動物には言えないと。

91 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:29:22.22 ID:02b02Qgr0.net
自分が生きてるだけで何一つとして指針を示せていないのだ。

92 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:29:44.52 ID:02b02Qgr0.net
いやデータ化されねばならないという主張に対して、ブタやウシは知能がないので殺めてもおk

93 :風吹けば名無し:2024/05/20(月) 00:31:03.32 ID:02b02Qgr0.net
仮想敵を作ってきたようです。

総レス数 93
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200