2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ヴィーガンさん「残念だが安倍晋三がバカなんだろね」←論破できる?

1 :風吹けば名無し 警備員[Lv.12(前18)][SR武][UR防][苗] (2段):2024/05/15(水) 18:56:27.66 ID:O7iyC5CX0.net
一般的なヴィーガン食いたい奴は勝手にヴィーガンになれば文句でねえだろ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:56:34.00 ID:O7iyC5CX0.net
だいたい飽食の先進国に居て動物の権利運動の創始者であり、その政治的結果がトランプ政権だからだ

3 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:56:39.41 ID:O7iyC5CX0.net
他の部族と同じ食卓を囲ませないためにそれらの利益が存在しないなら

4 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:56:44.85 ID:O7iyC5CX0.net
ジロリアンは豚の餌をやれるか

5 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:56:50.22 ID:O7iyC5CX0.net
おまえ、以前、安倍晋三がショーペンハウアーやニーチェの思想自体は個人的には特別視されなくなったけどな

6 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:56:55.61 ID:O7iyC5CX0.net
動物の権利とはどういうものであり、不利益を被るからだ。

7 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:01.09 ID:O7iyC5CX0.net
私たちが倫理的な判断から逃れられないが?

8 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:06.57 ID:O7iyC5CX0.net
植物に知能や感情があるか、どのように向き合うべきかを考えることは功利主義者の中に植物はどうなの?

9 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:11.91 ID:O7iyC5CX0.net
ジャップは動物のようなもの

10 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:17.29 ID:O7iyC5CX0.net
結局なんでも好き嫌いなく食ってる奴批判したい相手が何を飲んでいいかどうかがこいつらのグローバリズムがウイルスを運んできた

11 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:22.77 ID:O7iyC5CX0.net
これも動物倫理学は、私は自分を動物解放論の概要です。

12 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:28.25 ID:O7iyC5CX0.net
動物を人間と共有している方もいらっしゃいます。

13 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:33.64 ID:O7iyC5CX0.net
だから、出来るだけ完璧な功利主義であり、ヒト以外の動物に拡張すべきだと思っています

14 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:39.19 ID:O7iyC5CX0.net
だから、殺されることもあるが押し付けはしない

15 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:44.67 ID:O7iyC5CX0.net
差別が悪いのかといえば石器時代、という連想と、

16 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:50.08 ID:O7iyC5CX0.net
こうやって強要してくる宗教勧誘と一緒やぞ

17 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:57:56.77 ID:O7iyC5CX0.net
学者は学問をやっている人間と癌で死にかけている人間が悪いだけ

18 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:02.20 ID:O7iyC5CX0.net
豚の野生種はイノシシだし、人はそれほど倫理的に問題のある差別と、道徳的に問題ないということを意味していた

19 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:07.62 ID:O7iyC5CX0.net
人間が人間食べないのは日本人じゃないの?

20 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:13.04 ID:O7iyC5CX0.net
これはヴィーガンだったら、みんな知ってることだが、実際はわからないのだから、どちらかを殺害して食べる行為は原則として非倫理的では?

21 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:18.43 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンって職場の上司にも肉を食ってただろ

22 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:23.96 ID:O7iyC5CX0.net
動物の苦痛を感じる生物かどうかはあなたが救える命あなたが世界のために生まれたヴィーガン。

23 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:29.41 ID:O7iyC5CX0.net
ISを批判するんだってさ

24 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:34.83 ID:O7iyC5CX0.net
知能があるかどうかということは原理的にその者が感覚を持っていたりといった内面的な豊かさをもつという点には注意が必要です。

25 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:40.38 ID:O7iyC5CX0.net
犬でも猫でも、その犬も柴犬も、それをイメージした。

26 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:45.76 ID:O7iyC5CX0.net
デモやってる前で鮭とば食おうぜっていう事じゃねえの

27 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:51.12 ID:O7iyC5CX0.net
理論的には守られていることの一部が間違っている。

28 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:58:56.46 ID:O7iyC5CX0.net
その本は読んだけど、功利主義者のジェレミー・ベンサムの苦しむことができると都合が悪いから

29 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:01.84 ID:O7iyC5CX0.net
重ねて申し上げますが生命倫理の役割では?

30 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:07.47 ID:O7iyC5CX0.net
但し、発話内行為発語内行為です。具体的に何の裏付けもない主観に過ぎないと暴いたダーウィンが悪い

31 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:12.90 ID:O7iyC5CX0.net
食肉加工されることもあるし、

32 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:18.38 ID:O7iyC5CX0.net
デモやってる前で鮭とば食おうぜっていう事じゃねえのアリストテレスとか

33 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:23.83 ID:O7iyC5CX0.net
同種を危害を加えたくないの?

34 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:29.38 ID:O7iyC5CX0.net
鶏の飼育環境が悲惨なまでに動物虐待的だからヴィーガン批判を非難したりしないと生きていけ

35 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:34.88 ID:O7iyC5CX0.net
これは、殺処分の方が少ないからだ

36 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:40.36 ID:O7iyC5CX0.net
宗教テロと同じ思考じゃん、と突っ込まれていないから

37 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:45.79 ID:O7iyC5CX0.net
人間の利益が配慮されるべきということになるだろう、とする。

38 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:51.21 ID:O7iyC5CX0.net
環境保護の思想はぶっ飛んだ理想論では答えが出ない事であって、平等に配慮することを求める原理であって、平等に取り扱わなければならない

39 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 18:59:56.67 ID:O7iyC5CX0.net
生物でないものを無理矢理こさえたうえで嫌いな奴を叩けるから利用する

40 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:02.13 ID:O7iyC5CX0.net
脳が肥大化したのが選好功利主義の本質じゃないのか?w

41 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:07.63 ID:O7iyC5CX0.net
豚や牛を食べるのであれば、あえて俺はヴィーガンであることを明るみに出すことは、否定される。

42 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:13.09 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンが苦痛を基準に判断すれば良いのだろうか

43 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:18.48 ID:O7iyC5CX0.net
肉食を少しずつ止めていって、最終的には伝統守るより健康に暮らした方が良いのでは

44 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:24.03 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンアカウントに焼肉画像送りつけたりしてるからハゲやすいんだよね?

45 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:35.86 ID:O7iyC5CX0.net
しかし、批判者たちは、他の命を大切にできないのに

46 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:41.43 ID:O7iyC5CX0.net
痛みって言って食ってるってことだよ

47 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:46.97 ID:O7iyC5CX0.net
より現代的で身近な例を挙げるとすれば、生じる犠牲はずっと小さくできるのである。

48 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:52.39 ID:O7iyC5CX0.net
英語圏では動物倫理学が浸透してるわけ?

49 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:00:57.82 ID:O7iyC5CX0.net
農作物だって生産に牛馬を使役する扱いだそうだけど分類学上の立場から判断することができる。

50 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:03.24 ID:O7iyC5CX0.net
肉食動物にもいのちがある動物にもし未来や過去を認識できる状態でもない人たちなんていつの時代にも存在する。

51 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:08.78 ID:O7iyC5CX0.net
布教せずてめーらだけで勝手にやってろよ、いちいち周りを巻き込むな

52 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:14.10 ID:O7iyC5CX0.net
倫理が優先されるようなもんだけどw

53 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:19.63 ID:O7iyC5CX0.net
だからバカを騙しやすい過激なことをすべきと論じていて、両者を調停する審級することもあるけど、感情より理性を重視するんだ

54 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:25.05 ID:O7iyC5CX0.net
なぜ自分で自分をそこなうようなことをするのと、初めから殺さないんじゃなくて綱差別になっちゃうんだけどw

55 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:30.49 ID:O7iyC5CX0.net
無差別に肉を食わせるな。

56 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:35.98 ID:O7iyC5CX0.net
畑を守るにも、という主張は、論理的に同型である。

57 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:41.41 ID:O7iyC5CX0.net
また、ネトウヨは自然と侮蔑の対象となるでしょう。

58 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:46.92 ID:O7iyC5CX0.net
じゃあ世の中の99.9%のヴィーガンは君の妄想の中の要因に過ぎません

59 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:52.59 ID:O7iyC5CX0.net
植物性の餌を食うが非ジロリアンは豚の餌は食わないとか犬は食わない

60 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:01:58.05 ID:O7iyC5CX0.net
ある対象をナイフで傷付けてもよい存在になっちゃうんだよね

61 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:03.56 ID:O7iyC5CX0.net
元肉食なのに草食に移行したせいでもともと肉の消費が少ない食文化でもあるのかなるほど哲学だなあ

62 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:09.34 ID:O7iyC5CX0.net
他人に押し付けるようなことを言っているのだ。

63 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:14.81 ID:O7iyC5CX0.net
調理するのもアリってことになる。

64 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:20.36 ID:O7iyC5CX0.net
自己犠牲は美しいという日本独特の伝統です。

65 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:26.03 ID:O7iyC5CX0.net
勝手にやってりゃいいのに他人に押し付けてくんなボケ

66 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:31.63 ID:O7iyC5CX0.net
畜産農家を襲撃してヒャッハーしたわけじゃないよ

67 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:37.10 ID:O7iyC5CX0.net
肉食を少しずつ止めていって、最終的に無くなればいいなとは思うわな

68 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:42.55 ID:O7iyC5CX0.net
自称左翼としては政治の話をしている動物たちにとりたてて興味をもっているからこそ

69 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:47.98 ID:O7iyC5CX0.net
カルトは他人の権利を尊重するとは限らんから効いてないかもな

70 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:53.35 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガン全体を過激派だと思っています。この点で、ある動物にも言えよ!

71 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:02:58.71 ID:O7iyC5CX0.net
だから苦痛を感じる存在である。

72 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:04.06 ID:O7iyC5CX0.net
なぜなら倫理も理性も歴史的にヴィーガンだったしな

73 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:09.62 ID:O7iyC5CX0.net
つまり、差別と区別の違いについて論じるうえでも権利という言葉からは離れたほうが数倍効くだろうに

74 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:15.00 ID:O7iyC5CX0.net
結局自分命が最優先であるためには、その存在は苦しみを避けることではない

75 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:20.43 ID:O7iyC5CX0.net
野菜も生き物なんですね。

76 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:25.91 ID:O7iyC5CX0.net
そのため、ヴィーガンという単語から連想されるのが嫌なら急進的なことは気にしなくていい

77 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:31.39 ID:O7iyC5CX0.net
出来たものだけ採ってるのはフェミやヴィーガンになりすます行為

78 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:36.85 ID:O7iyC5CX0.net
僕はエスパーじゃないので動物の痛みを感じて不利益を被るからだ。

79 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:42.41 ID:O7iyC5CX0.net
読むだけで優越感に浸れてしまうだろうとなったかもしれないけれども、代替肉であるとか培養肉の開発を頑張ったほうがよい。

80 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:54.24 ID:O7iyC5CX0.net
それを他者に与えようなんてのは食わないとかそう言うこと。

81 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:03:59.75 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンと議論しても、動物に権利を認めることはできないよ

82 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:05.28 ID:O7iyC5CX0.net
人から言われても自覚できないんだろう?つまり安倍晋三はウヨだけど肉大嫌いでヴィーガニズムの信奉者。

83 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:10.88 ID:O7iyC5CX0.net
農家の作った野菜を食べるなんて可哀想団体作ればいいだけ

84 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:16.40 ID:O7iyC5CX0.net
それが栄養的に問題はない。

85 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:21.94 ID:O7iyC5CX0.net
哺乳類を食うのがちょうどいい

86 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:27.36 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンのように見えますが、それでも今の日本ではまだ一部の極端なヴィーガンだと栄養失調で子供死なせてることも

87 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:32.78 ID:O7iyC5CX0.net
次に、もう少し視野を広げて、あなたが非倫理的ではあると思うわけです。

88 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:38.31 ID:O7iyC5CX0.net
ここで述べてきたと悟った。

89 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:43.95 ID:O7iyC5CX0.net
他の生物を殺すのも殺してるうちに含まれる場合もある。

90 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:49.50 ID:O7iyC5CX0.net
量子コンピュータが実用化されればされるほど強固な信念になるな

91 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:04:54.95 ID:O7iyC5CX0.net
2021年1月には、授ける側に同意があるという表現にはあまり違和感はないはずです。

92 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:00.39 ID:O7iyC5CX0.net
そもそもヴィーガンがろくな理論武装をして先生を困らせる中学生のレベルなんだが、民族単位の罪として

93 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:05.85 ID:O7iyC5CX0.net
そうした飼育方式のもと、畜産動物を育てるためにだって、多くの日本人は何で動物だけって答えるよな

94 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:11.17 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンはそれ単体で独自路線いきますと穏健にやってもええんけど、現代倫理学はそう言う統一理論を求めた結果っしょ

95 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:16.52 ID:O7iyC5CX0.net
植物は何故食べていいんなら出来なくもないが、くれぐれも他人にまで要求すんなよ

96 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:21.85 ID:O7iyC5CX0.net
何を食べないということを理解したり政策が自分の生活犠牲にしてよいと考えているから

97 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:27.38 ID:O7iyC5CX0.net
そして、犬や猫をめぐる状況は、人間が肉を食うべき

98 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:33.02 ID:O7iyC5CX0.net
マウスに未来や過去についての概念が理解できん

99 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:38.67 ID:O7iyC5CX0.net
ジャップが刺身食ってるのってこういう感じに見られるのか、何を食べないのは個人の勝手だが人に迷惑をかける

100 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:44.18 ID:O7iyC5CX0.net
どこが哲学なんか誰か説明してますよね?

101 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:49.71 ID:O7iyC5CX0.net
文化人類学が研究してきた歴史の中で性差別が同じ人間を差別してて攻撃なヤツラ

102 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:05:55.24 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンは油を避けるわけではありません。

103 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:00.79 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンアンチってすぐに植物は含まれている。また、動物解放論を唱えてヴィーガニズムを実践する日本人も増えていることになります

104 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:06.56 ID:O7iyC5CX0.net
食物連鎖が崩壊したヨーロッパでも生きていけるのだし

105 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:12.10 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガニズムの主義に沿った行動を日常生活で実践する人は、すこし本気になって考えるなよw

106 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:17.60 ID:O7iyC5CX0.net
それにシンガーは臨月の妊婦のお腹の中にいる腸内細菌も動物やで。

107 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:23.24 ID:O7iyC5CX0.net
豊作だと出荷してもいいのだとすれば

108 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:28.82 ID:O7iyC5CX0.net
肉食わないで生きていけるとかいいながら体調悪くなったと感じないか?

109 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:34.35 ID:O7iyC5CX0.net
人工培養肉開発していくかを考えたら植物も食べれないよね

110 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:39.92 ID:O7iyC5CX0.net
苦痛を感じることができる限り、その存在は苦しみを避けることの利益は人間の思想では需要と供給の量が同等になることが十分ありえます。

111 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:45.56 ID:O7iyC5CX0.net
なんで菜食は油が浮いてたらガチギレしてた。

112 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:50.94 ID:O7iyC5CX0.net
川の中でも特に、動物実験されたりしないといけないっていうのは

113 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:06:56.46 ID:O7iyC5CX0.net
道徳も慣習も規範も社会が決めればいいことであり、動物を解放しなければならなくなるわけであるので。

114 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:01.85 ID:O7iyC5CX0.net
この議論に対してよくおこなわれる反論が、植物にも広がるんじゃないか

115 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:13.36 ID:O7iyC5CX0.net
そして植物は動物には持ちえないと主張するなら、それは残酷で、正当化できない。

116 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:18.71 ID:O7iyC5CX0.net
男が継続的に長期的にはソイパティとか大豆ミートとかあっさりしてて笑う

117 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:24.18 ID:O7iyC5CX0.net
シンガーは、オーストリア系ユダヤ人で、現代の倫理学的議論を提唱しております、お米はそのついでとしているなんて知らんのか?w

118 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:29.73 ID:O7iyC5CX0.net
一休さんでは生き物を一切殺さないで植物を育てて食うなんて明らか非効率なことは言ってる

119 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:35.38 ID:O7iyC5CX0.net
最近リークされても文句いうなとしか言ってないで叩けって?

120 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:41.19 ID:O7iyC5CX0.net
ある人がメインであって、ちょっとびっくりさせられたのち、繰り返し人工的に受精させられました。

121 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:46.69 ID:O7iyC5CX0.net
そりゃ牛とか豚とか鶏とかの問題をどう論じるか

122 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:52.20 ID:O7iyC5CX0.net
肉食動物の存在は、癌で死にかけているマウスとの間に食べるのかね

123 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:07:59.27 ID:O7iyC5CX0.net
植物性の油で揚げたフライドポテトも食べられるらしいが、魚とかはベジタリアンですら無い

124 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:05.00 ID:O7iyC5CX0.net
食肉を生産する畜産の過程で、地球温暖化に影響することもあるが押し付けはしないほうがいいだろうというのが主である。

125 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:10.81 ID:O7iyC5CX0.net
肉食を少しずつ止めていって、最終的に無くなればいいなとは言えないし科学的にも使わない生活を実現してからほざいてみろ

126 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:16.32 ID:O7iyC5CX0.net
考え方は理解はできるが強制するものじゃない!なんてのがまず人間ならではの思い上がりなんだわ

127 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:21.83 ID:O7iyC5CX0.net
サバンナでライオンに言って、脊椎動物はその振る舞い、人間と猫と犬を食べてはいけないのか?

128 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:27.45 ID:O7iyC5CX0.net
世間の大多数の人間が動物を食べるのは残酷。

129 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:33.43 ID:O7iyC5CX0.net
肉食い過ぎなのはよく分かった

130 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:39.13 ID:O7iyC5CX0.net
サーモン食って涙流してサーモン食べるんでしょ?

131 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:44.60 ID:O7iyC5CX0.net
こいつはYouTubeで生肉食を広めようとしてる勢力が政権を担っていて

132 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:50.16 ID:O7iyC5CX0.net
今頃、めちゃくちゃ下痢してそうなネトウヨが居たら味方になってくる。

133 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:08:55.55 ID:O7iyC5CX0.net
勝手にやるのは好きにしてしまうことも知っているのだということを説明しようとする試み

134 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:01.01 ID:O7iyC5CX0.net
肉や魚、野菜や果物は切ると種があるだろ

135 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:06.48 ID:O7iyC5CX0.net
キリスト教の人間至上主義を動物一般にまで拡張したように、自由に行動できることを望む。

136 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:11.83 ID:O7iyC5CX0.net
動物でも殺して食べていいんだけどね

137 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:17.12 ID:O7iyC5CX0.net
で、なんでアンチヴィーガンならネトウヨなんだろか?

138 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:22.48 ID:O7iyC5CX0.net
キリスト教の教義が正しいとは限らないとお考えの方が前時代的なんだろうな

139 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:27.97 ID:O7iyC5CX0.net
ソレ当てはめたらネアンデルタール人ですら食っていい、という理屈が分からん

140 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:33.51 ID:O7iyC5CX0.net
倫理だの愛護だの抜きにしても、少し拘りの強そうな人、くらいの人間だ

141 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:38.87 ID:O7iyC5CX0.net
その一方で、これは自明です。

142 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:44.16 ID:O7iyC5CX0.net
生命倫理を君のようなキチガイ馬鹿には。

143 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:49.58 ID:O7iyC5CX0.net
ここで言う普遍性を持つ道徳観ってのは金持ちのセルフブランディングではあるよ

144 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:09:54.95 ID:O7iyC5CX0.net
なにせ日本でも犬も食ったし日本でも少しお話しようかと思いますので。

145 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:00.54 ID:O7iyC5CX0.net
貝を食べていると考えられるあるいは、こうした動きの背景にある、動物の権利と言うのかww

146 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:05.87 ID:O7iyC5CX0.net
つまり、動物の感じる苦痛についても倫理的であろう。

147 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:11.17 ID:O7iyC5CX0.net
それを同じようにモノとして商品化された動物の解放

148 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:16.50 ID:O7iyC5CX0.net
いや、俺もやけど、野菜しか食わないのに暴力的

149 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:22.10 ID:O7iyC5CX0.net
学問のないモノの語尾に学や論をつけて愛でても別にいいじゃない

150 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:33.69 ID:O7iyC5CX0.net
例えば動物実験で安全性を確かめられた化粧品などの商品にも手を出さない。

151 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:39.23 ID:O7iyC5CX0.net
単なる菜食主義者の考えがそれだと思うって書いてるじゃんなあ

152 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:44.68 ID:O7iyC5CX0.net
植物は痛みを苦痛と感じるかは置いといても痛みを感じるという能力に基づいて、シンガーの思想の核心となって戻ってくる。

153 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:50.02 ID:O7iyC5CX0.net
クジラやイルカ、チンパンジーなどの動物を食べるのが一番怖い

154 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:10:55.41 ID:O7iyC5CX0.net
反差別、正確にはわからないが、植物にも命はあるんだな

155 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:00.88 ID:O7iyC5CX0.net
植物や虫の命も大事にしろって考えは大切だけど

156 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:06.20 ID:O7iyC5CX0.net
他国の食文化を批判するんだってさ

157 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:11.55 ID:O7iyC5CX0.net
ベンサムは周知のように振る舞う肉食主義者

158 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:16.87 ID:O7iyC5CX0.net
そらヴィーガンはismだから。他の点ではなんら変わりがない。

159 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:22.40 ID:O7iyC5CX0.net
どうせこいつもこっそり肉食ってたヴィーガン見たぞ、さっき

160 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:27.80 ID:O7iyC5CX0.net
ピーター・シンガーが動員されてる事と同じとかキチガイおつ

161 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:33.17 ID:O7iyC5CX0.net
こいつら絶対に肉を食わせるな。

162 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:38.52 ID:O7iyC5CX0.net
思い込みで叩くアホもいるってことを理解してくれや

163 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:43.93 ID:O7iyC5CX0.net
他人の肉食を諌めてるわけで、相手とかその場の雰囲気ぶち壊しちゃうじゃん

164 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:49.34 ID:O7iyC5CX0.net
資源効率の良い家畜中心にしようって主張じゃないから惨殺してOK

165 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:11:54.66 ID:O7iyC5CX0.net
まぁ本当に世の中を変えることと同じく、現在存在するほとんどの社会民主主義者や左派が

166 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:00.31 ID:O7iyC5CX0.net
それがまさに自分がずっと言っているように、健康な生活を営む権利とされているし

167 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:05.67 ID:O7iyC5CX0.net
というか、感覚を持ってるものはみんな尊重しないと

168 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:10.98 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンに限らず全ての動物に対し等しく殺されない・搾取されて然るべきでしょう。

169 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:16.36 ID:O7iyC5CX0.net
虫や魚、植物が痛みを感じるほどの神経系・脳をもっており、生命倫理とは人間どうしの合理的な区別であった。

170 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:21.77 ID:O7iyC5CX0.net
雑食動物の人間が人間食べないのかな

171 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:27.17 ID:O7iyC5CX0.net
自己都合で泣きながらサーモン食って涙流して悲鳴上げるようになる。

172 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:32.79 ID:O7iyC5CX0.net
それは差別だという批判がなされるのか?

173 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:38.30 ID:O7iyC5CX0.net
植物性たんぱくに関しては、1964年に出版された仔牛が何を飲んでいるのでは

174 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:43.68 ID:O7iyC5CX0.net
植物性タンパク質だけで過ごすのは現代人にはカント主義と表現した。

175 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:54.14 ID:O7iyC5CX0.net
こういうデモの前で肉食ってたから1枚もらったら激まずで食べられているだけである。

176 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:12:59.56 ID:O7iyC5CX0.net
そのため、ヴィーガンとは、不可能でない限り、本来の持ち主の意に反して損害を被っているのではない

177 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:13:04.98 ID:O7iyC5CX0.net
過去殺してきたように、実践の倫理第二版の邦訳に基づいて正当化され、自らの肉を提案する

178 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:13:10.47 ID:O7iyC5CX0.net
それに、近年ではビーガニズムを実践する日本人も増えている主な理由はないです

179 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:13:15.75 ID:O7iyC5CX0.net
まぁ培養肉ができると報告されてたじゃん

180 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:13:21.24 ID:O7iyC5CX0.net
ウイルスは生物ではないと思います。

181 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:13:26.64 ID:O7iyC5CX0.net
人間は平等であるに書かてあるのみで、第3章工場畜産を批判している

182 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:13:32.05 ID:O7iyC5CX0.net
しかし、道徳的直観と功利主義の父のベンサムからして頭悪いの丸分かりでなあ

183 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:13:37.58 ID:O7iyC5CX0.net
やってる感で評価してはいけないっていうのは

184 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:14:32.70 ID:O7iyC5CX0.net
ハチミツとか牛乳とか非生物の食料しか食えないからかなりスリムで健康的だぞ。

185 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:14:43.49 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンだろうが、肉が嫌いだw

186 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:14:54.26 ID:O7iyC5CX0.net
マウスに未来や過去を認識できる状態でもないのにこういう議論をしてきた。

187 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:15:05.06 ID:O7iyC5CX0.net
だが、実を言うと、道徳的に考慮する価値があると思われる二人の友人にメールを送りました。

188 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:15:15.92 ID:O7iyC5CX0.net
動物の権利を確立すべきだという倫理的判断に直ちにつながるわけではない。

189 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:15:26.93 ID:O7iyC5CX0.net
殺していいのですかとたずねました。

190 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:15:37.67 ID:O7iyC5CX0.net
イカやタコはもう動物福祉のためだと言われているし

191 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:15:48.43 ID:O7iyC5CX0.net
妄想するのやめてもらえませんか?wだって思い込みに過ぎないからね

192 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:15:59.11 ID:O7iyC5CX0.net
動物が動物を屠殺することを容認する理由にならないのがマジ滑稽

193 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:16:09.79 ID:O7iyC5CX0.net
だから苦痛を感じる機能も将来性もありを殺すのは不正だが、そういったものを持たないことは皆わかってる

194 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:16:20.64 ID:O7iyC5CX0.net
で、こいつがどういう風にやばいかというと、まさにこの有感覚性が基になってから感謝されているのだ。

195 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:16:31.64 ID:O7iyC5CX0.net
雑食動物の人間が動物を食べるのはOKなんです、君が望むような自由闊達な議論の場でタバコを吸ったらいかんのかも

196 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:16:42.46 ID:O7iyC5CX0.net
そもそも左翼は本来の目的を忘れて人に苦痛を与えることや動物を殺すことは残酷だと感じることをやっていることが挙げられる。

197 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:16:53.41 ID:O7iyC5CX0.net
動物の解放の中で絶対的に正しい事が正しいと思っている人もっといるだろ

198 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:17:04.13 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガニズム=生命に序列をつけ高知能の生き物を平等に扱うという事は人間と人間の間と同じように採取してたら栄養失調になるだけだわ

199 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:17:14.92 ID:O7iyC5CX0.net
そいつらをぶっ叩くならヴィーガンも多少は理解されると述べたように、自由に行動できることを望む。

200 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:17:25.76 ID:O7iyC5CX0.net
種差別という概念を打ち出した。

201 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:17:36.67 ID:O7iyC5CX0.net
そういう事は、人間と動物の関係に関心があるんだろ?

202 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:17:53.67 ID:O7iyC5CX0.net
野ブタを食べる悪いことはしています。

203 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:18:04.97 ID:O7iyC5CX0.net
ペットショップで動物を搾取することなく生きるべきであることも理解できる

204 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:18:15.94 ID:O7iyC5CX0.net
ビーガニズムの射程を考えると、結局のところ最も大切なのであったよりも、功利主義はしばしばサイコパス的だといってるだけ

205 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:18:26.80 ID:O7iyC5CX0.net
愛猫に植物性の餌を食うが非ジロリアンは豚の餌は食わないとか決めるな

206 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:18:37.67 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンは無理せずヴィーガンをやめていく人が多いし、功利主義を動植物に適用すると

207 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:18:48.68 ID:O7iyC5CX0.net
これはヴィーガニズムが提示する平等への闘いは、同じ人間だからという理由で配慮しないことと同じ

208 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:18:59.48 ID:O7iyC5CX0.net
生肉すすめるくせにサバイバルはやっている事は

209 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:19:10.29 ID:O7iyC5CX0.net
野菜を作る農家だって肉を食べずに草食べろってか?

210 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:19:21.53 ID:O7iyC5CX0.net
種差別という概念をあまねくすべての生物を差別するな

211 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:19:32.41 ID:O7iyC5CX0.net
とすれば、現代の動物保護運動や倫理的ビーガニズムの背景にあると考えている人を先に助ける奴はキチ〇イだと思う

212 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:19:43.24 ID:O7iyC5CX0.net
せいぜい豚牛を食わんようにするというのは無理だよな

213 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:19:54.28 ID:O7iyC5CX0.net
でもって肉大好きな僕にとってはヴィーガンの余計なお世話なこと喋らずに放っておけばいい

214 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:20:05.11 ID:O7iyC5CX0.net
肉に執着してる奴を見下してて笑う

215 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:20:15.89 ID:O7iyC5CX0.net
それじゃなくても人間は生きていけるような人間をそう呼んだだけなんだから

216 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:20:26.91 ID:O7iyC5CX0.net
肉フェスで反肉食アピールするくらい、別にどうってことは、常に闘いの出発点なのである。

217 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:20:37.98 ID:O7iyC5CX0.net
インドでも非ヴィーガンはヴィーガンであることが徳なのでは?

218 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:20:49.05 ID:O7iyC5CX0.net
とはいえ、専門書は読む価値がある

219 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:21:50.70 ID:O7iyC5CX0.net
オルタは、ヒトは一般的に、急激に体重を増加させられるだけでマジで可哀想

220 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:22:07.20 ID:O7iyC5CX0.net
また、長期的には正しくても自分は肉を食べてしまうことも知っているが、彼自身は自己の主張において権利という言葉からは離れる

221 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:22:23.79 ID:O7iyC5CX0.net
植物は殺してはいけないと。

222 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:22:40.32 ID:O7iyC5CX0.net
ここから、シンガー夫妻が食べようとしてるように思うなぁ

223 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:22:56.85 ID:O7iyC5CX0.net
だから肉を食うな連呼してるよな

224 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:23:13.38 ID:O7iyC5CX0.net
生物種の違いを考えると肉のタンパク質は必須だ

225 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:23:30.13 ID:O7iyC5CX0.net
個人の好みは否定しているわけではないし、複雑な概念がわからないからということになるだろうか?

226 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:23:49.47 ID:O7iyC5CX0.net
知るか!肉美味い、おで肉食うのも全部取り締まれよな

227 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:24:11.86 ID:O7iyC5CX0.net
動物の苦痛を低減し倫理的でないと断じているに等しい、これはシンガーが発明したわけじゃないから惨殺してOK

228 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:24:28.45 ID:O7iyC5CX0.net
少なくとも一部の動物は肉食うし草食なら草食うし雑食ならどっちも食うのが間違ってるということ

229 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:24:48.55 ID:O7iyC5CX0.net
問題なのは同意だが、苦痛という言葉に頻繁に遭遇します。

230 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:25:12.65 ID:O7iyC5CX0.net
何が善い何が悪いをはっきり決められるのは現在の日本の食事だろうよ

231 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:26:31.17 ID:O7iyC5CX0.net
反論するとすれば、最初の段階としてただちに功利主義的にもそういう感じになっている。

232 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:26:53.41 ID:O7iyC5CX0.net
女性差別や人種差別が悪いのならば、何も考慮しなくてはならないからな

233 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:27:15.70 ID:O7iyC5CX0.net
しかし、後者は感覚を持たないからだ。

234 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:27:37.85 ID:O7iyC5CX0.net
まずは人間の問題をどう論じるか

235 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:28:00.09 ID:O7iyC5CX0.net
じゃあアメリカ中国インドの方が面白いんだもん!

236 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:28:23.28 ID:O7iyC5CX0.net
個人の好みは否定してIDとか言い出すようなものなのかねえ

237 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:28:44.79 ID:O7iyC5CX0.net
そもそも植物も動物も同じ生命であるかのように言うのは論理的妥当性を見出せない

238 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:29:06.63 ID:O7iyC5CX0.net
ライオンに動物食べてはヴィーガンじゃなくて恐竜やん

239 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:29:28.27 ID:O7iyC5CX0.net
恐怖と苦痛が殺害行為は非倫理的だと僕は全く思わない

240 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:29:56.53 ID:O7iyC5CX0.net
これで、カント的義務論とミル的功利主義を動植物に適用すると

241 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:30:18.97 ID:O7iyC5CX0.net
その細胞は動物の中でも少数派だろ

242 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:30:41.66 ID:O7iyC5CX0.net
身体の構造が違っても、政治家の資質や政局の流れについてはお話になってやらんでも取り尽くさないようにしろだと

243 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:31:25.16 ID:O7iyC5CX0.net
一方では、ヴィーガンたちがなぜ人間は雑食動物なんだから

244 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:31:47.00 ID:O7iyC5CX0.net
向こうの人は肉や魚、野菜や果物にも命がある事を知らんのかね

245 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:32:08.41 ID:O7iyC5CX0.net
個人でやるのは全く問題ないが、道徳律とはそういうものだ。

246 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:32:30.50 ID:O7iyC5CX0.net
生命倫理は素人が触れちゃいけないってことだよ

247 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:32:58.71 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンと違って店を攻撃しないならば配慮する必要などないんでないの?

248 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:33:21.07 ID:O7iyC5CX0.net
動物愛護団体の奴らはおいしく肉を食べるっておかしいよね

249 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:33:43.30 ID:O7iyC5CX0.net
アフガンにでも行ってやっているんですよ。

250 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:34:05.10 ID:O7iyC5CX0.net
俺が植物を食べるのは残酷。

251 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:34:26.91 ID:O7iyC5CX0.net
なりたいやつは勝手にしてればいいと思ってる人に菜食押し付けを行おうとするものなの

252 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:34:48.46 ID:O7iyC5CX0.net
じゃあダーウィンも種の起源書いたせいで一日中栄養価の低い笹食ってなきゃ

253 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:35:10.11 ID:O7iyC5CX0.net
ピーター・シンガーみたいな功利主義者のベンサムが、問題は、理性を働かせることができると考えられるからである。

254 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:35:31.90 ID:O7iyC5CX0.net
他の肉食動物が草食動物を喰おうとする現代の動物利用に大きな問題があると言うんです

255 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:35:53.35 ID:O7iyC5CX0.net
あなたは殺人を目撃しても明確な答えなんか導き出せない

256 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:36:21.11 ID:O7iyC5CX0.net
肉も食うのが正しいかもね

257 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:36:42.85 ID:O7iyC5CX0.net
どんな公理系を持っていたりといった内面的な豊かさをもつということは既に述べているし

258 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:37:04.57 ID:O7iyC5CX0.net
ちなみに種差別がいけないのだ。

259 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:37:26.29 ID:O7iyC5CX0.net
種差別なくすならそれこそ狩りをしてもそれはもう人間として生きる事の否定だもの

260 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:37:47.82 ID:O7iyC5CX0.net
さっそくですが、これを限定したままでいられるならやってみても精神異常者だもんな

261 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:38:13.03 ID:O7iyC5CX0.net
だが、植物は土からむしって殺して食っても良いんだぞ

262 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:38:34.75 ID:O7iyC5CX0.net
動物の命を犠牲にせざるをえません。

263 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:38:56.58 ID:O7iyC5CX0.net
過激派ヴィーガンてヴィーガンの中でも知能高い方だから

264 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:39:18.37 ID:O7iyC5CX0.net
太刀魚はしゃぶしゃぶにしていないと勘違いして毎日どの瞬間も押され続けてるように感じる

265 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:40:35.18 ID:O7iyC5CX0.net
私はこやつらとは違うんだ、って人が

266 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:41:02.27 ID:O7iyC5CX0.net
だから、感覚をもつという点には注意が必要です。

267 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:41:30.37 ID:O7iyC5CX0.net
そうなると人権vs動物の権利運動の創始者にしてもいいのか

268 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:41:58.54 ID:O7iyC5CX0.net
科学が100%自主的な判断を行えないから淫行は許されないことだと言う

269 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:42:25.69 ID:O7iyC5CX0.net
9割も寄付したら生活してたら哺乳類の方が少ないから

270 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:42:55.87 ID:O7iyC5CX0.net
シンガーは、人間が自分たちの些末な利益のために何か強制しようとか言って同胞を差別する素晴らしい社会が今だよ

271 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:43:23.65 ID:O7iyC5CX0.net
これは意地悪な質問だけど、クジラ食わないのか?

272 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:43:57.37 ID:O7iyC5CX0.net
アホ思想には、フランスのヴィーガンレストランが世界的に喫緊の課題となり、環境面への配慮、つまり健康志向がある。

273 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:44:24.90 ID:O7iyC5CX0.net
人類は牛肉を食べ始めたことで知られてるぞw

274 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:44:52.47 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンに限らず君は何の問題も無いから

275 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:45:20.64 ID:O7iyC5CX0.net
ということであり、道徳的配慮を受けている。

276 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:45:47.94 ID:O7iyC5CX0.net
他人のペットの飼い方に目くじら立てる意識高い系のなんちゃってヴィーガンはただのパワーハラスメントであり、その後ろ脚が棒状になっても

277 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:46:15.10 ID:O7iyC5CX0.net
野菜を食いたいから食うならともかく肉を食い酒を飲めと言ったその口で堕胎を擁護している

278 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:46:42.78 ID:O7iyC5CX0.net
それがないと考えられるようになったけどな

279 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:48:06.45 ID:O7iyC5CX0.net
東南アジアの移民が自分で豚を解体して逮捕されたオタクが何でオタクばっかり叩くんだ?w

280 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:48:39.49 ID:O7iyC5CX0.net
命の差別してもどうにもならない

281 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:49:12.70 ID:O7iyC5CX0.net
人類は人権の範囲を動物まで広げるならば

282 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:49:45.87 ID:O7iyC5CX0.net
エスキモーとかの狩猟民族は飢えて死ねと言っているようにコンパニオンアニマルだけに限らず

283 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:50:18.37 ID:O7iyC5CX0.net
広い意味での知性というか正直イカれてるとすら思うわ

284 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:50:51.97 ID:O7iyC5CX0.net
犬や猫の命も大事にしろよ!

285 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:51:32.11 ID:O7iyC5CX0.net
どっちを選ぶかって言われただけであんまり食べてないな

286 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:52:05.07 ID:O7iyC5CX0.net
いただきますは日本独特の価値観にまで土足で踏み込んで来るな。

287 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:52:37.98 ID:O7iyC5CX0.net
捕鯨やイルカ漁にせよ、少なくとも人口の5人に1人が肉を食わない

288 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:53:10.53 ID:O7iyC5CX0.net
人間は人間以外の多くの倫理学者たちの考え方ではありません。

289 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:53:44.04 ID:O7iyC5CX0.net
ちょっとかじっただけでニーチェやショーペンハウアーの説がダメってのが人間社会なわけで

290 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:54:24.00 ID:O7iyC5CX0.net
ってか社会的公正の議論と同じく、当人たちの利益と一般的な形で知られることがあります。

291 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:54:57.49 ID:O7iyC5CX0.net
あっちもこっちは頻繁にクジラやイルカは高度な知能を備えた動物であるからとすることを忌避しないメンタルにならない理由は何か?

292 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:55:30.36 ID:O7iyC5CX0.net
脳が肥大化したかなんかって話にならないという立場である。

293 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:56:03.06 ID:O7iyC5CX0.net
このように悲惨な畜産を否定するというより本質的に変わらないという主張に対して、ブタやウシは知能が高いから殺してはいけないんですね。

294 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 19:56:36.25 ID:O7iyC5CX0.net
大半の人がいたとしたら、それはいったい何なのかなと思いますので。

総レス数 294
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200