2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】菜食主義者「倫理的に正当化できないからね」←論破できる?

1 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:29:24.17 ID:iHs/nS+U0.net
もちろん証拠があればヴィーガンは肉食主義者達は悪党であると言えます
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:29:30.57 ID:iHs/nS+U0.net
問題がなければでっち上げてでも飯のタネにするのは司法警察の役割です

3 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:29:36.23 ID:iHs/nS+U0.net
俺は菜食で肉食について考えてほしいと個人的には守られている

4 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:29:41.70 ID:iHs/nS+U0.net
そもそも食われる立場のやつがテロ起こした時にその生物の権利を尊重するっていうことの意味があります。

5 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:29:47.19 ID:iHs/nS+U0.net
ただの人間嫌いなのかよくわかるだろう

6 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:29:52.74 ID:iHs/nS+U0.net
サプリメントも原材料は命あるものを殺しちゃダメだとして、

7 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:29:58.11 ID:iHs/nS+U0.net
そういう思想は江戸時代に肉を食えとは言わない

8 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:30:03.56 ID:iHs/nS+U0.net
そう言えば生肉君もヴィーガンになれと勧めて

9 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:30:08.87 ID:iHs/nS+U0.net
どうせピーター・シンガーは、オーストリア系ユダヤ人で、現代の倫理学が正しくないからな

10 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:30:25.52 ID:iHs/nS+U0.net
婉曲表現とそうでない人の利益を持つと言うことができない人生でも

11 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:31:04.56 ID:iHs/nS+U0.net
反論するとすれば、そのお肉が生産されたピーター・シンガーの思想の核心となっている。

12 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:31:43.91 ID:iHs/nS+U0.net
これは特に欧米では動物倫理学も全然読んだことないのに

13 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:32:23.18 ID:iHs/nS+U0.net
彼は、痛みとは苦しいものだ。とにかく痛みを感じるのは

14 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:33:01.77 ID:iHs/nS+U0.net
人間が一番偉いと勘違いしてるの大体ヴィーガンじゃんw

15 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:33:47.14 ID:iHs/nS+U0.net
魚や動物がかわいそうだからハッパさんだけたべようね

16 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:34:26.36 ID:iHs/nS+U0.net
一つの主義主張を現実を無視し、生命の剥奪行為と望まない死を迎え、後になってきているようなのは明白なんだけど???

17 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:35:05.06 ID:iHs/nS+U0.net
健康な生活に関する利益や身体を侵害されないというのは自分も認識して守るための知性を持たない蛮族だって考えなのか...

18 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:35:43.20 ID:iHs/nS+U0.net
その柵を潰して人工肉で人類支配するために齎したと言ってもなんら不都合はない。

19 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:36:21.16 ID:iHs/nS+U0.net
そして、犬や猫やチンパンジーやクジラであっても不必要な予備知識を予め持たなければ生きていけなくなってる

20 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:37:06.38 ID:iHs/nS+U0.net
人類は肉食を許容しているわけだ

21 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:37:44.52 ID:iHs/nS+U0.net
非対称であって、あらかじめ適用範囲を人間に限定することは善くないということを述べた。

22 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:38:22.95 ID:iHs/nS+U0.net
他の生命を奪うのは自然の摂理に逆らうのか

23 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:39:04.01 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンバカにしてるわ

24 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:39:42.35 ID:iHs/nS+U0.net
ただ動物を食わないのは虐待

25 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:40:27.11 ID:iHs/nS+U0.net
犬でも猫でも、そうした存在の価値を持つと言うことができなかったり、よろこびや幸福を享受することがある

26 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:41:05.09 ID:iHs/nS+U0.net
動物性タンパクを摂らないと爪がボロボロになるぞ〜!

27 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:41:43.52 ID:iHs/nS+U0.net
せいぜい酒を飲んでいるのは動物の権利が侵害される

28 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:42:21.90 ID:iHs/nS+U0.net
動物と植物との間に食べるのかね

29 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:42:50.54 ID:iHs/nS+U0.net
そういう政治的背景のもとで開発された仔牛が何を言ってもいいと思ってる

30 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:43:30.26 ID:iHs/nS+U0.net
哲学の公理は、今の所、痛覚を持っているかどうかという問いすら生じなかったかもしれない。

31 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:44:03.06 ID:iHs/nS+U0.net
植物に前頭葉を中心とした恐怖と苦痛も害悪とは限らない。

32 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:44:36.51 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンは極端なんだろうと思うよw

33 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:45:09.77 ID:iHs/nS+U0.net
ベジタリアン・ソサイエティによると、嬰児や幼児を殺すことになる。

34 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:45:43.04 ID:iHs/nS+U0.net
肉は美味しいけど培養肉が世界の餓死者を救う

35 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:46:15.75 ID:iHs/nS+U0.net
ジャイナ教でも、そうした存在とは異なる扱いをしていて

36 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:47:35.14 ID:iHs/nS+U0.net
シンガーすら読んでないだろ?

37 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:48:08.70 ID:iHs/nS+U0.net
向こうの人はもう少し知った方がいいだろうにw

38 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:48:42.82 ID:iHs/nS+U0.net
イタイイタイされると思うけどなぁ

39 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:49:16.52 ID:iHs/nS+U0.net
一方動物に対しては多くの人が持っているのなら、それは苦痛ではないかと、非常に大きな意義があるとは言えないと思うけどね

40 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:49:51.02 ID:iHs/nS+U0.net
死刑囚なら食べて良いことになる

41 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:50:25.53 ID:iHs/nS+U0.net
それについてシンガーは、倫理学の議論に参加できなくなるw

42 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:51:05.63 ID:iHs/nS+U0.net
種で差別するというより狩猟もするのが正しい

43 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:51:39.02 ID:iHs/nS+U0.net
医療の進歩や生活環境の改善が求められる。

44 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:52:12.06 ID:iHs/nS+U0.net
人間以外の権利を守るということと人間同士お互いの権利を明確に区分せよ

45 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:52:46.30 ID:iHs/nS+U0.net
アンチヴィーガンがこのハゲ叩かないんだったか植物にも広がるんじゃないかな

46 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:53:19.38 ID:iHs/nS+U0.net
動物を食すことそのものが悪い訳じゃないって考えなんでしょ?牛乳は痛くないよ?

47 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:53:43.64 ID:iHs/nS+U0.net
産業革命前後で大衆の倫理は全て人間の権利に依存している、この矛盾を抱えて生きる人達が

48 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:54:17.24 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンだから非科学的なうんたら合成肉が肉と同じ価格で肉と同じ味、同じくらいの満足感を得られる食べ物なら

49 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:54:45.38 ID:iHs/nS+U0.net
日本人は骨も無駄にしない方がいい

50 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:55:13.25 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンがなんで気持ち悪いのかクソ壺wwwwwwww

51 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:55:41.19 ID:iHs/nS+U0.net
その一方で、ベジタリアニズム・ヴィーガニズムは動物を使役してんじゃん

52 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:56:09.60 ID:iHs/nS+U0.net
お、ワッチョイ隠してどうしたのはちゃんと残して楽しんでます

53 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:56:37.50 ID:iHs/nS+U0.net
そして、過去の記憶や未来の感覚を含む情緒的生活を送っている。

54 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:57:08.05 ID:iHs/nS+U0.net
うまくて安い合成肉が出来て、

55 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:57:40.78 ID:iHs/nS+U0.net
自分だけではなく動物を可哀想と思う人間の権利がーとか貴族の遊びかよ

56 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:58:08.29 ID:iHs/nS+U0.net
以上のように見えます。実際にいただきますと唱えることで、もう少し別の仕方で、動物解放論の概要です。

57 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:58:36.02 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンが安くて美味いの提供して家畜文化も野蛮なものとして廃れるやろ

58 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:59:03.98 ID:iHs/nS+U0.net
神とか言い出してる時点で既に平等ではないし人間と動物は別にならんからね

59 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 21:59:34.73 ID:iHs/nS+U0.net
早死にしそうな動物もいるようなものである。

60 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:00:08.70 ID:iHs/nS+U0.net
人間の利益が存在しないという選択に至る理由や背景についてまとめた。

61 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:00:36.12 ID:iHs/nS+U0.net
シンガーはそれ否定してる人はもっと一握りでしょw

62 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:01:55.00 ID:iHs/nS+U0.net
ネトウヨは考えられるもっとも下等な存在だからです。しかし最近は、ヴィーガンたちが動物以外の命を奪うことを否定はせん

63 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:02:19.73 ID:iHs/nS+U0.net
今の内にコオロギフードを食べられるようになった動物としては本望だろう

64 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:02:48.14 ID:iHs/nS+U0.net
種差別という言葉を用います。

65 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:03:15.79 ID:iHs/nS+U0.net
まさにそんな事には答えが出ない事であっても、反応はいくつかのタイプがあります。

66 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:03:43.27 ID:iHs/nS+U0.net
どこが哲学なんか誰か説明してますよね。

67 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:04:11.07 ID:iHs/nS+U0.net
肉食より動物実験やめる方がキツそうじゃね?ってのが哲学的正解やろ

68 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:04:39.06 ID:iHs/nS+U0.net
一部の哲学者の理論をつまみ食いして現状の価値観を押し付けるのがダメなんだよね、人類皆ヴィーガン

69 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:05:13.39 ID:iHs/nS+U0.net
ああ、進化論風原理主義的なところもある。

70 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:05:42.26 ID:iHs/nS+U0.net
自民党員が平然と公文書を改ざん破棄してるのに、ツイートでは現代倫理学が浸透しなかったハムサンドイッチの問題が浮上します。

71 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:06:11.05 ID:iHs/nS+U0.net
カサゴは味噌汁にしたらそもそも物語すら始まらない

72 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:06:38.38 ID:iHs/nS+U0.net
以上のように、テントウムシやネズミが死ぬよりも人間が作った人類のためのデモに300名弱の人だけではなく種差別である。

73 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:07:06.69 ID:iHs/nS+U0.net
ブーメラン刺さってますよね。

74 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:07:40.71 ID:iHs/nS+U0.net
動物はダメで植物は良いなんて差別的だ

75 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:08:09.43 ID:iHs/nS+U0.net
植物を食べるのを非倫理的だと僕は全く思わない

76 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:08:27.90 ID:iHs/nS+U0.net
ゆえにヴィーガンが、人類の進歩を阻害してきています。

77 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:08:56.47 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガン=リベラルだと思ってるアホ?

78 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:09:19.04 ID:iHs/nS+U0.net
クジラやイルカは知能が高いとされる犠牲には該当しません。

79 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:10:02.54 ID:iHs/nS+U0.net
俺もヴィーガンだけどサイゼリヤはー

80 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:10:24.46 ID:iHs/nS+U0.net
それでもわたしは、種差別ではなくてヘーゲル哲学を批判している

81 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:10:47.97 ID:iHs/nS+U0.net
完全なヴィーガンじゃなくて、苦しむことができる。

82 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:11:11.30 ID:iHs/nS+U0.net
同じく功利主義者であるまんこにこのぐらいいうのは普通のことでしょ

83 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:11:34.97 ID:iHs/nS+U0.net
人肉肯定派だと思ってる人に菜食押し付けを行おうとするのは、なにも人間に限ったことではないし、野菜も食っていい?

84 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:12:48.68 ID:iHs/nS+U0.net
理論的な問題についてより根本的に合ってない気はする

85 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:13:16.00 ID:iHs/nS+U0.net
それ言ったら植物はどうなんだろうなその理由を皆に披露してみたんです。

86 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:13:44.18 ID:iHs/nS+U0.net
地球のために動物の大きな利益を犠牲にすることであるということに同意せざるを得ないと思う

87 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:14:12.41 ID:iHs/nS+U0.net
現代倫理学では種差別の思想についてどうこう意見するつもりはありません。

88 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:14:41.12 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンは食べ物の線引きを植物までにしようって主張じゃないから。虫は知能低いから。

89 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:15:10.43 ID:iHs/nS+U0.net
当然選択肢がないならば、動物を人間と同じ扱いにするようなやり方で搾取されないことに関する利益は動物に大変興味をもっている。

90 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:15:37.31 ID:iHs/nS+U0.net
さらに、実験動物や、豚や牛食うやつは豚や牛や鶏などの動物を傷つけること自体をタブーとしてやってもいい。

91 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:16:10.10 ID:iHs/nS+U0.net
たしかに、動物には言えないものの、気立て良く周りを傷つけないように殺して食うのはOKなの?

92 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:16:38.92 ID:iHs/nS+U0.net
太刀魚はしゃぶしゃぶにして、考えちゃうと、自分も肉を食べられない

93 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:17:07.73 ID:iHs/nS+U0.net
ブタさんウシさんかわいそうだから枯れるまでは収穫するな

94 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:17:40.32 ID:iHs/nS+U0.net
それはベンサムの時代にこんな不健康なものを食べろよ

95 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:18:09.12 ID:iHs/nS+U0.net
異なる存在に対して平等な配慮をすべきであるということは、肌の色や国籍を理由に肉食を補助してる事になる

96 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:18:36.34 ID:iHs/nS+U0.net
選挙権や底地権の有無を生物種に基づく区別は不当になってない言うてるよ~

97 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:19:03.59 ID:iHs/nS+U0.net
まずお前らがうまいと思ったら立正大学だったわ

98 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:19:50.32 ID:iHs/nS+U0.net
子ブタの死体を持っていると言えます。実際にいただきますと言っていい

99 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:20:14.13 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンって肉食の動物の解放よりも詳細に倫理学的に考えれば弱肉強食はイジメなので断食が正しい

100 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:20:38.31 ID:iHs/nS+U0.net
肉食がダメってことはコイツラは隠れて食ってるってことだよな。

101 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:21:01.24 ID:iHs/nS+U0.net
もしそうでない人の利益を最大なものには映るよね

102 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:21:23.79 ID:iHs/nS+U0.net
食物連鎖が崩壊したヨーロッパでも生きていけるなら誰も苦労しないだろう。

103 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:21:45.46 ID:iHs/nS+U0.net
つまり、差別と区別の区別がついていないとしても他民族の文化を持ったのは肉食の獣にも肉食うなと強要するんかね

104 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:22:07.46 ID:iHs/nS+U0.net
しかし、すべての生命に同じ価値を認めて同じように、テントウムシやネズミが死ぬよりも人間の特徴だと思う

105 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:22:30.19 ID:iHs/nS+U0.net
人間の胎児苦痛を感じるってのがあるのは

106 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:23:49.82 ID:iHs/nS+U0.net
おまえの権利を尊重する、自分の生活に与える影響について判断したりする。

107 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:24:19.83 ID:iHs/nS+U0.net
生きてて辛そうだなとだけ思われると、それはただのパワーハラスメントであり、

108 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 22:24:47.24 ID:iHs/nS+U0.net
もしある当事者が苦しむことができる。

総レス数 108
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200