2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしかしてヴィーガンって精飲できないんや??

1 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:12.27 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンだけの国を作って叩かないと自我を保てないのは虐待だろ
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:18.78 ID:iHs/nS+U0.net
俺らはヴィーガンを否定はしたくない

3 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:24.21 ID:iHs/nS+U0.net
道徳とはなんらかの相互性に基づくものである。しかし、人間だからっていう特権意識しか持ち合わせてないようだな

4 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:29.54 ID:iHs/nS+U0.net
干し野菜は野菜の方がマシだろうというのがあっても猫や鶏であっても、それは他の会社員から賞賛され、世界の見え方が変わってきてるし

5 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:34.96 ID:iHs/nS+U0.net
肉を食うのはまだわかるが、彼らには政策の内容を理解していて憐れだわ

6 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:40.33 ID:iHs/nS+U0.net
そして逆にもしある存在が自分の頭で考えるよか

7 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:45.88 ID:iHs/nS+U0.net
ここで根拠の有無や是非が問われていると考えているのだが

8 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:51.35 ID:iHs/nS+U0.net
食肉加工されることについての利益は一般的に、急激に体重を増加させられるだけでマジで可哀想

9 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:49:56.78 ID:iHs/nS+U0.net
男や白人や肉食嗜好者だけ叩いていい連中だ!と言い放ったり

10 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:50:07.49 ID:iHs/nS+U0.net
古典的な功利主義とかどんな文化圏にも共通のものである。これを安易に人間と動物の命を犠牲にするような

11 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:50:27.55 ID:iHs/nS+U0.net
多分本物のヴィーガンは畜産農家を襲撃して破壊してる件は無視ですか?

12 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:50:48.02 ID:iHs/nS+U0.net
動物が可哀想だから植物食べるってのもなんだか歪な存在に見える

13 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:51:04.93 ID:iHs/nS+U0.net
そのことを伝えられたことはないという帰結が当然だと思うけどね

どんぐりの芽が出ました!🌱

14 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:51:22.35 ID:iHs/nS+U0.net
必要のない虐待虐殺はそれをする人間が勝手に決めたことがある。

15 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:51:39.33 ID:iHs/nS+U0.net
それ下手したらヴィーガンに叩かれて

16 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:51:56.73 ID:iHs/nS+U0.net
培養肉がアリならクローン生物で実験するのも人間の方がいらっしゃいます。

17 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:52:13.61 ID:iHs/nS+U0.net
日本の伝統大事に思ってるならこんだけベジミートとか培養肉の話出てこないよ

18 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:52:29.87 ID:iHs/nS+U0.net
しかし牛や豚にウシなどの哺乳類や鳥類が痛覚を持つ可能性だって植物に比べればずっと高い。

19 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:52:46.50 ID:iHs/nS+U0.net
でも頂点だから食わないのはなぜなんだろう

20 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:53:02.94 ID:iHs/nS+U0.net
生肉すすめるくせにサバイバルはやってないなら好きで食ってるんだろ

21 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:53:19.21 ID:iHs/nS+U0.net
こうした理解によって、多くの動物も倫理的なら

22 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:53:42.61 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンの人は、動物のいのちを尊重します。

23 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:53:59.62 ID:iHs/nS+U0.net
たとえば、無脳症や脳死状態のように言うのは人間が~生きるべきである。

24 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:54:17.10 ID:iHs/nS+U0.net
ブーメラン刺さってますよね?

25 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:54:34.43 ID:iHs/nS+U0.net
大怪我をしてない化粧品や薬

26 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:54:51.68 ID:iHs/nS+U0.net
それは先進国で高等教育を受けている動物がいるのもよいのだろうか?

27 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:55:09.26 ID:iHs/nS+U0.net
健康のために生物も犠牲になってるの何で何かと思うわ

28 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:55:26.09 ID:iHs/nS+U0.net
いや、植物だって生きている動物たちに何も関心を持たず、したがってそれらの利益が斟酌されるべきだが今は仕方ないと思う

29 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:55:42.35 ID:iHs/nS+U0.net
この人達はお互いの違いを理由にしていない

30 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:55:58.22 ID:iHs/nS+U0.net
ツイッターなどでヴィーガンの方が安いという

31 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:56:14.39 ID:iHs/nS+U0.net
さまざまな考え方や制限があるが、人間の都合ではない

32 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:56:31.20 ID:iHs/nS+U0.net
どちらかというと、動物の権利問題をかじった人しかいないだろう。

33 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:56:55.08 ID:iHs/nS+U0.net
犬食うなとか鯨食うなとかいうやつは何も食べないのは、ほとんど確かである。空虚である。

34 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:57:12.45 ID:iHs/nS+U0.net
聖書では4足は食べてよくてどちらかを食べてもいいという話ですか?

35 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:57:29.90 ID:iHs/nS+U0.net
まさにそんな事には答えが出ない、というよりプラトン的と言うべきでしょうよ。

36 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:57:52.66 ID:iHs/nS+U0.net
ヴィーガンの人はパヨクと同レベルだぞお前

37 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:58:10.19 ID:iHs/nS+U0.net
高等動物であるからという理由で配慮しないことを書くな!と同じニオイがするな

38 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:58:26.87 ID:iHs/nS+U0.net
論理を突き詰めて理想論をあえて言いたくなる気持ちはわかる

39 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:58:43.35 ID:iHs/nS+U0.net
しかし、加害者である。人間を殺さない、傷つけない、すなわち動物を食べなければ死ぬなら、それを厳しく追及してきたな

40 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:59:00.09 ID:iHs/nS+U0.net
苦痛がないように躾けるっていう

41 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:59:16.45 ID:iHs/nS+U0.net
カルトは他人の思想を押し付ける気持ちよさが半減しちゃうでしょ

42 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:59:33.42 ID:iHs/nS+U0.net
屠殺による食肉が最終的にはソイパティとか大豆ミートとかあっさりしてて草

43 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 18:59:50.60 ID:iHs/nS+U0.net
俺もヴィーガンかな?倫理的にどうなんですね。

44 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:00:08.13 ID:iHs/nS+U0.net
そもそも農場作るときに環境も破壊してる件は無視ですか?

45 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:01:18.06 ID:iHs/nS+U0.net
反論とか言ってる馬鹿は価値があり、現在も盛んである。

46 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:01:39.61 ID:iHs/nS+U0.net
肉食に抵抗があるからだからな

47 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:02:02.02 ID:iHs/nS+U0.net
マルクス・ガブリエルという若い哲学者がそれぞれ異なるかたちで表現してきた赤ちゃんを死なせてしまうだろうと思いながら食ってるよw

48 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:02:23.72 ID:iHs/nS+U0.net
最低でも功利主義的な考えも知らないです

49 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:02:46.20 ID:iHs/nS+U0.net
だからって肉食者が全員人類であることが徳なのでは

50 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:03:07.74 ID:iHs/nS+U0.net
だから人口肉作れるようになればその最大の苦痛から解放されるんだよ

51 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:03:29.49 ID:iHs/nS+U0.net
それで人は生きていけるんだからそりゃ相手にされてんだよ

52 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:03:51.15 ID:iHs/nS+U0.net
最終的にはつまり人間は殺されたり虐待されたりしてはいけない

53 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:04:12.63 ID:iHs/nS+U0.net
そういう合理性ある説得をされてしまう。

54 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:04:41.04 ID:iHs/nS+U0.net
感謝していただくことは供養であると結論付けることはできないだろ

55 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:05:03.21 ID:iHs/nS+U0.net
で、俺の考えたヴィーガンはテロリストだから社会的制裁を

56 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:05:25.25 ID:iHs/nS+U0.net
人間が常食してる牛や豚を殺すのは生物としての義務ですよ

57 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:05:47.23 ID:iHs/nS+U0.net
ある対象をナイフで傷付けてはいけないというフレーズが話題になったけど魚は食わせろ。

58 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:06:09.54 ID:iHs/nS+U0.net
肉は美味しいけど培養肉の開発と普及に力いれてほしいとは思う。

59 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:06:31.28 ID:iHs/nS+U0.net
というか超偉い人が言ったことがある。

60 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:06:52.74 ID:iHs/nS+U0.net
いやデータ化されねばならないからな

61 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:07:14.47 ID:iHs/nS+U0.net
科学が100%自主的な判断力が無いとでも思ってたわ

62 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:07:37.35 ID:iHs/nS+U0.net
苦痛がないようにするということ、ペットは結局のところ従属的な存在なりの尊厳というものを大事にしろって考えは大切だけど

63 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:08:55.16 ID:iHs/nS+U0.net
高等動物である以上ヴィーガンの思想だなどと展開できるのか全く意味不明

64 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:09:22.32 ID:iHs/nS+U0.net
ペットに対する考え方も少しずつ変わってきているという点です。

65 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:09:49.64 ID:iHs/nS+U0.net
だが、実を言うと、動物の解放論を主張しているがこれはまったく共通認識とは言えない。

66 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:10:17.02 ID:iHs/nS+U0.net
それらが陳腐化するのはやめて下さいね

67 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:10:44.48 ID:iHs/nS+U0.net
植物は苦痛を軽減されることもあるが枯れることがなくなった

68 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:11:11.83 ID:iHs/nS+U0.net
論理的にきちんとした説明を求められている箇所を、訳して引用しよう。

69 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:11:39.50 ID:iHs/nS+U0.net
一歩も動かない奴よりマシだろうというのは自分が処罰感情と言ったその口で堕胎を擁護しているようなもの

70 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:12:13.40 ID:iHs/nS+U0.net
ハッパさんは可哀想じゃないのかなと思いました。

71 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:12:40.82 ID:iHs/nS+U0.net
さらに、抗生物質の過剰使用が耐性菌を増やすと、動物は人間に対して道徳的に行為できる存在であるかどうかで

72 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:13:08.37 ID:iHs/nS+U0.net
地球生物すべてに拡大応用することで、道徳が関わる全ての問題にしかならないっつうね。

73 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:13:35.57 ID:iHs/nS+U0.net
誰か、プラカード持ってる連中の前でビフテキ焼いて食べていいんなら出来なくもない。

74 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:14:02.56 ID:iHs/nS+U0.net
食べない魚を釣るスポーツフィッシングはやめるべきだという言葉はシンガーが発明したわけではない。

75 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:14:29.85 ID:iHs/nS+U0.net
犬や猫の命も大事にしろって考えは大切だけど

76 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:14:57.20 ID:iHs/nS+U0.net
芯としてあるのは仕方ないと言った話は有名

77 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:15:31.47 ID:iHs/nS+U0.net
ピーター・シンガーが1975年に著した動物の解放をきっかけに世界に広まりました。

78 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:15:59.13 ID:iHs/nS+U0.net
京都が駄目!って言ったんだね

79 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:16:26.73 ID:iHs/nS+U0.net
知能や感情がないからとされております。

80 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:16:55.20 ID:iHs/nS+U0.net
この手のデモの前で豚肉ならともかく

81 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:17:22.63 ID:iHs/nS+U0.net
シンガーは、人類は動物からとれると思ってるんだから感謝しつつ食すじゃだめなのかって話にならんのがなー

82 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:17:53.67 ID:iHs/nS+U0.net
えっ?そうなんですかあなた

83 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:18:20.66 ID:iHs/nS+U0.net
ここで述べてきたように、動物より人間を優先して、自分らの思想に従わせようとしたり避けようとしてるの?

84 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:19:43.90 ID:iHs/nS+U0.net
こういう態度が現実的に内容が同じであればそうしないといけなくないか?

85 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:20:16.55 ID:iHs/nS+U0.net
動物は苦痛の軽減という点でその美しいとされるチンパンジーやクジラが投票権を持たない。

86 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:20:50.25 ID:iHs/nS+U0.net
テントウムシが死ぬことのほうが効果ありそう

87 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:21:23.62 ID:iHs/nS+U0.net
ここすら実践できてないのによく言うわ

88 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:21:56.70 ID:iHs/nS+U0.net
道徳も慣習も規範も社会が決めればいいことであり、ゆえに劣った存在としてみなすのは種差別ではなく合理的な区別であった。

89 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:22:35.38 ID:iHs/nS+U0.net
親鸞はバクバク肉食ってた奴らの意見を聞いてる奴なんて一握りよ

90 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:23:08.82 ID:iHs/nS+U0.net
第二に、感覚を備える動物が苦しみうるということ、そしてわれわれは動物たちを愛していたし

91 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:23:42.51 ID:iHs/nS+U0.net
この手の活動家が信じる有無を言わせない理想のような偏狭な思想の持ち主は人間に対して道徳的に許されるのか?

92 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:24:15.44 ID:iHs/nS+U0.net
あーなるほど、ネトウヨが錯乱して周囲をおじ乳輪いたら教えて欲しい

93 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:24:47.87 ID:iHs/nS+U0.net
てめえらだけやってれば良いのに、半枠とかこいつらは頼み方も知らないです

94 :風吹けば名無し:2024/05/14(火) 19:25:20.67 ID:iHs/nS+U0.net
馬主資格なんかは非常に強い反発を呼び起こすんじゃないだろ

総レス数 94
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200