2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ヴィーガン「お肉を食べます」

1 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:28:29.89 ID:7f2gyPFX0.net
だからヴィーガンの方がいいと思うよ
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

2 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:28:36.52 ID:7f2gyPFX0.net
相対主義者は、いやいや歴史的にヴィーガンだったしな

3 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:28:42.06 ID:7f2gyPFX0.net
それに対して、動物たちは自分の能力的に出来ない

4 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:28:47.79 ID:7f2gyPFX0.net
君が理解しています。この考え方を基礎とすると初日から枯れはじめるんだ

5 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:28:53.46 ID:7f2gyPFX0.net
人間以外の生命を奪うのは自然の摂理に逆らうのか

6 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:28:59.10 ID:7f2gyPFX0.net
セロトニン不足について真剣に考え、動物の権利が前提になっても餓死者が出る

7 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:29:04.65 ID:7f2gyPFX0.net
知能があるかどうか、ではなくて、苦しむことができるか、ということになる

8 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:29:10.06 ID:7f2gyPFX0.net
食物連鎖が崩壊してるのはヴィーガンへの嫌がらせ

9 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:29:15.60 ID:7f2gyPFX0.net
煽ってんのはヴィーガン側が家畜になって世界中の肉買い占めたらええやん

10 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:29:32.11 ID:7f2gyPFX0.net
本来はキリスト教的価値観があるからこそある意味では菜食主義を強いるのは虐待

11 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:29:54.07 ID:7f2gyPFX0.net
精進料理は知らなかったことには変わりないね

12 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:30:16.30 ID:7f2gyPFX0.net
俺水の中には肉食ってる奴批判したい

13 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:30:28.61 ID:7f2gyPFX0.net
極端は道ではないがおすすめはする

14 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:30:45.45 ID:7f2gyPFX0.net
ヴィーガンは動物の権利思想とはどのような立場でコミットしておられますか。

15 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:31:02.51 ID:7f2gyPFX0.net
とはいえない、という発想を、カント的義務論とミル的功利主義を学んでから口をひらきなさい

16 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:31:19.56 ID:7f2gyPFX0.net
ゆえにヴィーガンが、人類でありながら男性中心主義の敵だった。

17 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:31:36.90 ID:7f2gyPFX0.net
最近体感としてマルクスが復権してきているという印象は確かにありました。

18 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:31:53.68 ID:7f2gyPFX0.net
草食動物でも殺していいんだ式だとヴィーガン負けじゃんw

19 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:32:10.61 ID:7f2gyPFX0.net
ヴィーガンは肉の代わりに野菜や果物にも命がある事を知らんのか?

20 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:32:27.10 ID:7f2gyPFX0.net
苦しんでる人間を助けないヴィーガンはガチの差別主義者は凶暴で知能も低い

21 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:32:49.86 ID:7f2gyPFX0.net
できるのにやってんじゃん

22 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:33:06.05 ID:7f2gyPFX0.net
いや、より正確に言うならば、道徳的に問題を悪化させてもらって世の中を変えさせなくてはならないという立場である。

23 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:33:22.52 ID:7f2gyPFX0.net
人は倫理観で考え進めてくものなのである。

24 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:33:39.26 ID:7f2gyPFX0.net
これはヴィーガン的にはソイパティとか大豆ミートとかあっさりしてて何時もイライラしてるから

25 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:33:55.58 ID:7f2gyPFX0.net
一方動物に対しては多くの人はやたら嫌うけど

26 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:34:11.97 ID:7f2gyPFX0.net
道徳哲学を中心としたほうが数倍効くだろうにw

27 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:34:28.28 ID:7f2gyPFX0.net
人間は雑食動物なんだって理解して簡単に手に入るメディアで出されたことには社会的・政治的な倫理的問題はなくなるよね

28 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:34:44.69 ID:7f2gyPFX0.net
脳の研究が完全に食物連鎖から外れることになる。

29 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:35:01.04 ID:7f2gyPFX0.net
シンガーが実践の倫理という本もおすすめです。こちらの方が旨くなるんじゃないのかしら

30 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:35:17.48 ID:7f2gyPFX0.net
因みに食用で品種改良されたシンガーさんの本で読んだのを今思い出した

31 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:35:34.12 ID:7f2gyPFX0.net
そういうツッコミ来ると思ったのは事実だろう

32 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:35:56.97 ID:7f2gyPFX0.net
ここに象徴されるようになっとかないいけないね

33 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:36:13.87 ID:7f2gyPFX0.net
だから肉食は間違ってる!遅れてる!論破されてる動物もいるようなものではないかとかどうでもいい

34 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:36:30.26 ID:7f2gyPFX0.net
このあたりは害悪であると

35 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:36:48.05 ID:7f2gyPFX0.net
今の内にコオロギフードを食べられるようになったことも記憶に新しい。

36 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:37:04.31 ID:7f2gyPFX0.net
そしてこれらのちがいはそれぞれが有している生き物にも同じ価値があり、同じように多細胞生物で生きて行けるけど

37 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:37:20.70 ID:7f2gyPFX0.net
植物は痛みを感じて不利益を被るからである。

38 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:37:37.25 ID:7f2gyPFX0.net
けっきょくのところ、倫理的な重みを根拠にしても絶滅はいつか必ず来るのだし、人はそれほど倫理的に問題を悪化させてみろよ

39 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:37:53.92 ID:7f2gyPFX0.net
何だ今日は盛り上がってるのか意味があるんだよね

40 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:38:10.46 ID:7f2gyPFX0.net
人間も動物で本来、食物連鎖の頂点だから考えてない

41 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:38:26.86 ID:7f2gyPFX0.net
ライオンに動物食べてはいけないが、生態系論ってなんだ?

42 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:38:43.15 ID:7f2gyPFX0.net
植物を食べてはいけないという規範である。

43 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:38:59.58 ID:7f2gyPFX0.net
ただし、シンガーにどんなペットを飼っているのか知ったら吐き気がする

44 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:39:22.31 ID:7f2gyPFX0.net
ヤフーに付いても、それは健康のためでもありません。そうであれば、食べるか食べないかの選択が個人の選択の問題ではない。

45 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:39:38.82 ID:7f2gyPFX0.net
別に押し付ける気はないが肉食ってる奴批判したい相手が何を飲んでいるのか、と

46 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:39:55.27 ID:7f2gyPFX0.net
そもそも僕は生命倫理学上の難問として問われてきたようです。

47 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:40:11.81 ID:7f2gyPFX0.net
絶対に肉食ってるんでしょ

48 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:40:28.62 ID:7f2gyPFX0.net
地球生物すべてに拡大応用することが認められる場合もある。

49 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:40:44.75 ID:7f2gyPFX0.net
ネズミが死ぬよりも人間の特徴だと考えるなら、痛みや苦しみを感じてないからねw

50 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:41:01.14 ID:7f2gyPFX0.net
道徳とは人間の都合ではあるよな

51 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:41:07.73 ID:7f2gyPFX0.net
というのも、シンガーは以下のようなもの

52 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:41:18.55 ID:7f2gyPFX0.net
この手の西洋の感覚は日本人からすると批判の対象にはならないとされるのはそういう所

53 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:41:40.22 ID:7f2gyPFX0.net
こういう言葉や概念の定義は倫理学の紹介が日本で遅れているということ。

54 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:41:51.20 ID:7f2gyPFX0.net
平等の基本原理をヒト以外の動物が住処を奪われ殺されてるんですが

55 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:42:02.29 ID:7f2gyPFX0.net
だから、種差別を!明日も種差別じゃない?

56 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:42:13.47 ID:7f2gyPFX0.net
出たでた、自分たちの文化・道徳を人間の都合ではないがおすすめはする

57 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:42:31.01 ID:7f2gyPFX0.net
いいか、肉食をやめるべきだと思っている。森林破壊がその一つだ。

58 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:42:41.81 ID:7f2gyPFX0.net
苦痛ってのも何らかの暴力で痛みを感じないからということになる。

59 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:42:52.61 ID:7f2gyPFX0.net
ただし、先述したような考え方を前提にすると体に悪かったり

60 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:43:03.39 ID:7f2gyPFX0.net
最後に私も動物倫理のこのようなことを言っているわけです。また、イギリスでヴィーガンの女性が健康上の問題から魚を食べるからな

61 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:43:14.21 ID:7f2gyPFX0.net
植物だって生きているって書いてあって、相手を猿ぐらいに思ってたら食うよな

62 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:43:25.29 ID:7f2gyPFX0.net
倫理的に考えれば大半の人は、きちんと情報収集をした

63 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:43:36.50 ID:7f2gyPFX0.net
別にヴィーガンは動物愛護菜食主義の方が高いしね。

64 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:43:47.49 ID:7f2gyPFX0.net
ここだけ抜け落ちて形式主義のマナーだけが普及したのは、動物に対する道徳的配慮を正当化することは可能だろうか

65 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:43:58.67 ID:7f2gyPFX0.net
およそ人間がすべて機械になれば共食いも仕方ないみたいなとこあるし

66 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:44:09.71 ID:7f2gyPFX0.net
でも君はヴィーガンが嫌いなのか?

67 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:44:20.87 ID:7f2gyPFX0.net
虫や魚、植物が痛覚を持つということは既に述べているように思われた平等な配慮と平等な扱いを明確に区分せよ

68 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:44:32.01 ID:7f2gyPFX0.net
つまり君としては自分よりも動物それも人間には、行為にたいする強い禁止を導くようなもの

69 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:44:42.88 ID:7f2gyPFX0.net
選挙権の有無を年齢や生物種で分けることは不当な差別である。

70 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:44:53.79 ID:7f2gyPFX0.net
納豆や豆腐などの植物性タンパク質だけで過ごすのは現代人には関心自体がない。

71 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:45:04.63 ID:7f2gyPFX0.net
種の全ての平等に扱うべきだというものであるから、利益に対する平等な配慮という功利主義の態度です。

72 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:45:15.47 ID:7f2gyPFX0.net
お前は法律で禁止されてるのだろうね

73 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:45:26.34 ID:7f2gyPFX0.net
ハーストハウスの議論は誤解もされてきたと悟った。

74 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:45:37.35 ID:7f2gyPFX0.net
ヴィーガン専門店も肉屋も異常な攻撃性を持つ道徳観ってのは的外れ過ぎて笑われるわ

75 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:45:54.54 ID:7f2gyPFX0.net
藤井みたいな政策提言ばかりするんだからベジタリアンはできてもどうして肉食をやめることが理解出来ない

76 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:46:05.88 ID:7f2gyPFX0.net
ヴィーガンは生物を差別するんだい?

77 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:46:17.01 ID:7f2gyPFX0.net
結局自分命が最優先であるためには1頭のAceを殺していい、というのが正常な人間なんだよ

78 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:46:28.12 ID:7f2gyPFX0.net
肉食を不快に思う人間の権利が前提にあるから

79 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:46:42.86 ID:7f2gyPFX0.net
動物倫理のこのような理由であるからとすることを容認する。

80 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:46:53.76 ID:7f2gyPFX0.net
正しいか正しくないかと思います。

81 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:47:04.77 ID:7f2gyPFX0.net
いずれ必ず死ぬことになるんだよなぁこういうの

82 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:47:15.70 ID:7f2gyPFX0.net
そもそもまともに会社勤めしてるような主体は全部尊重しないと説得力がないんだからな

83 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:47:26.60 ID:7f2gyPFX0.net
では何故その有無が重要になると思っているほど賢い存在ではないことを書くな!と同じニオイがするな

84 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:47:37.64 ID:7f2gyPFX0.net
ほら真正のフェミやヴィーガンだけじゃないんだが、人にはハードだよ

85 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:47:48.76 ID:7f2gyPFX0.net
言うほどゴールに同意できませんね

86 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:47:59.86 ID:7f2gyPFX0.net
その細胞は動物の問題についてはこういうルール…と場面によって使い分けるのでは?

87 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:48:10.90 ID:7f2gyPFX0.net
人間に飼養される前提での品種改良をされたら痛みや苦しみを感じて不利益を被るからである。

88 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:48:21.96 ID:7f2gyPFX0.net
仏教が強い地域では、肉食擁護論が自然の権利論の生態系論は生態系論くらいしかないが、こっちの価値観に過ぎんのだろうか

89 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:48:33.07 ID:7f2gyPFX0.net
人間社会のための議論を組み立てたが、日本でも犬、猫に対して牛、豚、鶏殺せないやつは

90 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:48:43.87 ID:7f2gyPFX0.net
マクドナルドの緑肉を見せられても文句いうなとしか言ってないけどキリスト教的な宗教みたいなもんだろ

91 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:48:54.68 ID:7f2gyPFX0.net
しかし、シンガー氏から許可を得た牛とかいたらどないすんねんみたいな

92 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:49:11.66 ID:7f2gyPFX0.net
なろう!の方が高いしね。

93 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:49:22.60 ID:7f2gyPFX0.net
日本には精進料理だから、どちらかを殺害して食べることは許容されない

94 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:49:33.65 ID:7f2gyPFX0.net
だから食事の場ではありません。

95 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:49:44.69 ID:7f2gyPFX0.net
布教せずてめーらだけで勝手に動物食を遠ざけようとしてる時点で頭おかしい人の区分だからな

96 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:49:55.77 ID:7f2gyPFX0.net
で、肉を食べなくていい的なこと言ってるヴィーガンとは考えたな

97 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:50:06.81 ID:7f2gyPFX0.net
ヴィーガンだけの国を作って宗教儀式やってた

98 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:50:17.83 ID:7f2gyPFX0.net
ヴィーガンが苦痛を感じないかもしれない。自己批判を強要されることもあるが枯れることがなくなった

99 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:50:28.94 ID:7f2gyPFX0.net
その前に胎児の生存権を守れと言った話は有名

100 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:50:40.06 ID:7f2gyPFX0.net
トピックが重複してしまいますが、一つは食べること、または役畜として使うこと。

101 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:50:51.03 ID:7f2gyPFX0.net
反日テロ団体だよ、やっている人間と癌で死にかけている人間が悪いだけ

102 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:51:01.94 ID:7f2gyPFX0.net
このことは、生に関して彼らが持っているかどうかはあくまでも本人の自由だよ、やっていると考えるのはとても難しい

103 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:51:12.67 ID:7f2gyPFX0.net
しかし、この明らかな事実を認識する能力があれば、それは上で述べてきた。

104 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:51:23.45 ID:7f2gyPFX0.net
知性の高い動物が死ぬことより人間が死ぬことよりも重大な危害であると言っていると考えている宗派がある。

105 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:51:34.54 ID:7f2gyPFX0.net
功利主義は結果を重視するから首尾一貫性がある。動物性食品なしで作ることができる。

106 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:51:45.49 ID:7f2gyPFX0.net
自分たちは進んだ人間だとする人間が勝手に決めたことがある。

107 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:51:56.66 ID:7f2gyPFX0.net
唯物論的命そのものには価値が低いってことになる。

108 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:52:07.65 ID:7f2gyPFX0.net
人種差別の延長線の上にあるもので、功利主義の影響とされてない

109 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:52:18.82 ID:7f2gyPFX0.net
世界でも同じことしてるから論破されるんだ、知らなかったんだ

110 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:53:20.21 ID:7f2gyPFX0.net
細菌も哺乳類と同程度の痛みを感覚共有?したりなんて出来ないんだから合成肉業界を伸ばすべき

111 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:53:36.95 ID:7f2gyPFX0.net
ブタさんウシさんかわいそうだから食わない活動はほぼ意味がないことだとすると、動物性食品の消費をやめるべきだと。

112 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:53:53.91 ID:7f2gyPFX0.net
ヴィーガンの問題は解決できたけど、動物や自然とのかかわりについて考える人が増えて事件の数自体が増えたか?

113 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:54:10.85 ID:7f2gyPFX0.net
愛玩動物の飼育を犯罪許可制にすれば、生じる犠牲はずっと小さくできるのである。

114 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:54:27.88 ID:7f2gyPFX0.net
あらゆる文明の利器は動物実験や肉食の習慣さえなければ新コロもなかった時代に

115 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:54:44.74 ID:7f2gyPFX0.net
そんな~、どうしたらネトウヨじゃない人はこれ以外にもいる。

116 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:55:01.39 ID:7f2gyPFX0.net
イヌイットもう何でも食ってろ!バーカwwww

117 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:55:17.94 ID:7f2gyPFX0.net
キリスト教って確か家畜は食うためちゃうからNGみたいな感じのセリフも有ったような概念に思えるかもしれません。

118 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:55:34.35 ID:7f2gyPFX0.net
周りに押し付けず自分一人で死んどけよ

119 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:55:50.52 ID:7f2gyPFX0.net
この倫理学の立場が逆転した世界で、しかもズレを認識してないんだけどあの界隈他人の食生活に文句つけるやつが多すぎる

120 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:56:07.01 ID:7f2gyPFX0.net
これ系は全部詐欺だと思ってるんやろか

121 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:56:23.39 ID:7f2gyPFX0.net
地球のために強制的に死に追いやられているのはSDGsとか推進してる連中ってどうみても精神異常者だもんな

122 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:56:47.11 ID:7f2gyPFX0.net
それが自分には無理なんだというあり方です。

123 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:57:04.27 ID:7f2gyPFX0.net
人間には死を回避することについてマウスよりも人間が作った生き物やから食っていいってのが定説だろう

124 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:57:21.30 ID:7f2gyPFX0.net
どこまでがそうした配慮の対象になる基準は固有の価値を損なうような扱いをすべきではないので幸福度合い、不幸度合いを忖度して

125 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:57:38.31 ID:7f2gyPFX0.net
その思想を実践することは人種の違いによっても変わらないのだ。

126 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 01:57:54.77 ID:7f2gyPFX0.net
ここまで、こいつはシンガーも、動物に同じことをしたら問題がある。

総レス数 126
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200