2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

任天堂64のゲームの難易度って小学生レベルじゃなかったよな…

1 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:48:38.09 ID:ZSox0qT/00404.net
ムジュラの仮面とか風来のシレン64とかバンジョーとカズーイ2とかマジで難しかった思い出

特にムジュラは攻略本なしじゃ無理だろってくらいの難易度よな

2 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:49:53.84 ID:ZSox0qT/00404.net
ゲーム内にイージーモードとか攻略ガイドみたいなのが全然なかった気がする
最近のゲームはマジ親切すぎやろ

3 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:50:26.65 ID:ZSox0qT/00404.net
マリオとかカービィレベルは流石に簡単だったな

4 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:50:38.75 ID:HSkBaeM2d0404.net
うちの地元はムジュラクリアした人居なかったわ

5 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:52:00.08 ID:ZSox0qT/00404.net
>>4

流石にクリアはしたけど難易度高すぎやって思ったわ
あと時のオカリナはホラーすぎる

6 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:52:30.14 ID:ZSox0qT/00404.net
あと風来のシレンも女王グモ捕まえるの難しかったな 
でも捕まえた時は鳥肌立った
最果ての道は確かにクリアできんかった

大人になった今ならクリアできるかも 99階まで

7 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:53:07.70 ID:EOSsWQbe00404.net
ニンテンドーオンラインの追加パック全然やってないわ

8 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:53:40.23 ID:ZSox0qT/00404.net
ゴエモンも64あったよな
でろでろ道中やっけ
あとドンキーコング64もあったな

良い時代だったわ

9 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:54:27.25 ID:ZSox0qT/00404.net
何気にゼルダってオープンワールドゲームの走りみたいな感じあるよな
メインミッション進めたりサブ要素進めたり…

10 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:55:58.61 ID:9R4YpNeO00404.net
爆ボンバーマンに発狂してた

11 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:57:45.33 ID:ZSox0qT/00404.net
カスタムロボとかいうゲーム楽しかった
スティックがちゃがちゃ

12 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 12:59:34.44 ID:LfJFeM/u00404.net
そもそもスティックで3D空間をグリグリ動かすアクションってのに64で初めて触れる人が多かったわけやから
そら難易度高くも感じるわ

13 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:01:46.41 ID:eTCbGZM400404.net
ワイが産まれる前のゲーム機やね

14 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:02:07.41 ID:q2ISBgpt00404.net
ムジュラはタイムスケジュールを把握しないと
全仮面所得できないし
ひたすら面倒だったな〜

なぜかいまだにオドルワのセリフが
たまに脳内再生される

15 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:03:13.10 ID:mb2fTmjK00404.net
いやムジュラは簡単
(一部ロックビルの謎解きが馬鹿だけど)
カービィ64はゼロツー戦にいくためにコピーミックスの局所的な性質使う必要があって、あれは攻略見ないと無理
マリオとバンカズは普通に難易度が高すぎる

攻略情報外部に頼らずにクリアできた子供は五分の一くらいだったんじゃないかな
コンテンツの在り方として正直破綻してると思う

16 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:03:33.22 ID:rb7mHKesd0404.net
>>10
爆ボンは普通にクリアする分には子供でもちょいムズ程度だから…(なお裏ボス)

17 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:03:33.29 ID:ZSox0qT/00404.net
>>14
そうそう、小学生にタスクスケジュールは辛い

セリフとかよくおぼえてんな
ワイ何も覚えとらん

18 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:04:38.44 ID:ZSox0qT/00404.net
>>15
マリオとバンカズどこが難しかった?
普通に攻略本なしでいけたし詰んだ記憶もないわ

やっぱり一番むずかったのは風来のシレン
これだけ完クリ出来なかった(最果ての道)

19 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:05:47.12 ID:ZSox0qT/00404.net
かなりのゲーマーであるワイが唯一クリアできず未だに悔しい思いしてるのが風来のシレン64や
小3のガキには辛すぎる
ただゲーム自体が神ゲーやったから余計に悔しい

確か夏休みにシレンのスナック菓子かって、特典コード神社に入力したらアイテム貰えるんよな
あの時代にしては斬新すぎる商売してたな

20 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:06:21.57 ID:eTCbGZM400404.net
>>15
マリオは70枚クッパ倒すだけならそんなにムズくないやろ120枚集めるのは小学生なら2、3ヶ月くらいかかると思うけど

21 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:07:26.52 ID:ZSox0qT/00404.net
なんでこのスレ、シレンの話してるやつワイしかおらんのや
やったことないんか?あれ結構有名ゲーやと思ってたわ
まわりの同級生結構遊んでたんやけど

22 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:08:51.00 ID:jieQiwwDd0404.net
今でこそクリアできる難易度に調整するのが当たり前みたいになってるけど
昔のゲームって全クリ前提じゃないのも多いしな
初代のマリオブラザーズなんてプレイ人口自体はものすごく多いけど最後までクリアした割合はだいぶ低いだろ

23 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:11:39.91 ID:mb2fTmjK00404.net
>>18
バンカズはカッチコッチの森も終盤の音符ドアも謎クイズ双六もラスボス戦も普通にクソ鬼畜だった覚えがあるんだがな
マリオは最後のスターの扉が相当厳しかった覚えがある
たかいたかいマウンテン、レインボークルーズ、チクタククロックかな?
DSはクソ簡単だったらしいが

24 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:12:12.57 ID:2JqqbYet00404.net
つーか小学生が簡単にクリアできるようなゲームばかりにしたから廃れたんやろこの業界

25 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:13:09.47 ID:ZSox0qT/00404.net
>>23
その程度で苦労してたら風来のシレン絶対無理やろ

26 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:13:13.08 ID:mb2fTmjK00404.net
>>24
いや購入者の半数が全体を楽しめないってコンテンツとして終わってると思うぞ

27 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:13:28.42 ID:hhdlZt1200404.net
マリオ64DSで当時やったけどクッパのおっほっほっほって笑い声とその時のBGMが怖かった

28 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:13:58.54 ID:zkfJWKxmr0404.net
小学生レベルだよ
お前らが小学生レベルに達してなかっただけ

29 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:14:25.03 ID:N0IBaIf100404.net
ニンテンドウ64な。

30 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:14:53.41 ID:ZSox0qT/00404.net
>>28
ワイも周囲も誰一人最果ての道クリアしてなかったんやけど
近所の中学生ですら無理やったぞ

31 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:15:20.23 ID:xf54GYp/00404.net
>>28


32 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:15:53.74 ID:PFOiaJpq00404.net
64はあのスティック使用のゲームが多くて
上手く動かせないキッズばっかりだったなあ

33 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:16:16.72 ID:ZSox0qT/00404.net
だから風来のシレンの話しろって
他の簡単ゲームの話はもうどうでもいいわ

34 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:16:27.86 ID:mb2fTmjK00404.net
>>28
まあ低学年か高学年かゲーム慣れしてたかでもかなり変わると思うわ

35 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:16:30.39 ID:/Y3XCWLR00404.net
爆ボン2のラスボス頭おかしい

36 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:17:14.54 ID:iK18hmmId0404.net
これむずかった

https://i.imgur.com/Sb9retS.jpg

37 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:20:31.97 ID:QC3mUelPr0404.net
カービィ64って最後変な展開で終わったよな

38 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:20:39.91 ID:2JqqbYet00404.net
スレで名前出てるゲームでクリア出来なかったのは爆ボンだけやな

39 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:21:45.92 ID:t4EnwNfk00404.net
爆ボン2のステージ1でもう発狂しそうだったわ

40 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:24:37.26 ID:q8NtQj1Xd0404.net
やっぱゲームはカセットがいいね
リセット押してもすぐ始められる

41 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:24:48.06 ID:wWl4W+Wt00404.net
爆ボンバーマン2ってよく聖邪の天使が強いって言われるけどノーマルエンドの魔神の方が苦戦したわ

42 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:25:24.69 ID:mb2fTmjK00404.net
>>37
リップスターのミラクルマターで終わってない?

43 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:26:26.69 ID:q8NtQj1Xd0404.net
ワンダープロジェクトの絵が可愛くて買ったけど何したらいいのか分からずほとんど進まないまま売ったわ

44 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:29:38.90 ID:1yx08hEj00404.net
シレン2のリメイクはいつ来るんですかね

45 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:30:44.44 ID:lVvjw0mWd0404.net
64でそれじゃあファミコンはどうなるんだよ
魔界村、高橋名人、トランスフォーマー、バットマン、ドラクエ2
ひとつもクリアできてないだろうな

46 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:35:27.54 ID:zh7chwJm00404.net
マリオ64の後に出た○○64とかのお馴染みのアクションゲーって全部マリオ以下の操作性だったよな
もっさりすごかったわ
初っ端に出たマリオ64が良すぎたのもあるが

47 :風吹けば名無し:2024/04/04(木) 13:39:31.58 ID:rb7mHKesd0404.net
マリオはともかくバンカズは店員から「小学生にはちょっと難しい内容ですが大丈夫ですか?」って聞かれる奴が居た程度には難しいのではないかと(ワイはエアプ)

総レス数 47
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200