2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基本的に体育会系の男の方がいろいろ優遇されるのってなんでなん?

1 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 12:58:17.54 ID:O6F5AnLH0.net
就職でも恋愛でも友達作りでも人生全般でも

2 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 12:59:03.92 ID:6kPh8kBg0.net
おちんちん舐めたいから

3 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 12:59:31.51 ID:bVOeevXxM.net
体力はあったほうがいいし性格は明るいほうがいいから

4 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:00:04.99 ID:js2FnkXL0.net
ちんちん♬ちんちん♬

5 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:00:16.11 ID:zi5yJ8GGr.net
まず体力があるということが人生のありとあらゆる行動に対して大切だから

6 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:00:18.69 ID:O6F5AnLH0.net
目バキバキにして免許証見せろって言ってた警官も体育会系だよな

7 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:00:50.14 ID:0BSeM5sT0.net
おちんちんバキバキ

8 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:00:57.61 ID:O6F5AnLH0.net
>>5
体力だけで何ができるの?
知力や理性は?

9 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:01:12.73 ID:SQaI3icL0.net
前向きだから

10 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:01:28.78 ID:DujblE6E6.net
バイタリティとか闘争心があるからや
いくら頭良くてももやしでメンタル弱いとやっぱり生き抜いていけないんや

11 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:01:44.91 ID:zi5yJ8GGr.net
>>8
分からんか~

12 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:02:32.24 ID:O6F5AnLH0.net
>>10
闘争心w
猿ですか?

13 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:02:52.56 ID:SQaI3icL0.net
>>8
頭いい体育会系もいるやろ
で頭悪い体育会系はそれなりのとこでやってるやろ

14 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:04:08.26 ID:80evw+Tb0.net
⭐︎ちんちん⭐︎

15 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:07:05.12 ID:miQYHdgX0.net
上には絶対服従が徹底してるからな
同じ犬でも尻尾振る犬の方を雇いたいだろ

16 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:09:37.74 ID:2ZhZh0mb0.net
>>15
そんな事無い
陸上やってたが、タイムが上なら立場も上や

17 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:12:17.40 ID:IQ7d3Vx+0.net
こんなところで陰口叩くカスよりは体育会系の男の方がいいかな

18 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:14:10.32 ID:xK65bVHv0.net
ガチでいいヤツは体育会系ではさっぱりしていて身なりもきれいで健康的で愛想いいよね
体育会系でも腐っている奴は相手が下だと分かればオラつくし仕事も努力もできない無能が多い

19 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:16:11.93 ID:naKw3WFJd.net
チャレンジするからやろ
ダメだと思ってやめるような奴もいないし

20 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:18:23.47 ID:O6F5AnLH0.net
>>19
チャレンジしなきゃダメなん?

21 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:23:28.15 ID:naKw3WFJd.net
>>20
お前さんは部下や仕事する仲間として
チャレンジを避けてきた人とチャレンジしてきた人
どっちがいいよ?

22 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:25:08.05 ID:pw+yVJL30.net
生物として優れてるしコミュニケーションが活発に行われるからやろ

23 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:25:23.88 ID:q9qazNr70.net
いや、けっきょく経済成長期だったら通用してたみたいな話だよ
わいは商社マンからリクルート系転職だけど2010年代までは接待飲み会が毎日あって毎日帰宅後に吐いてた
でもそれも時代が変わって能力の求められ方が変わってきてる
営業部が個人を口説いて売り込んでも、リスク管理上は色んな部署を通さないといけない時代になっている
今は明らかに専門職優遇

24 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:26:27.78 ID:xK65bVHv0.net
>>19
文化系にもチャレンジするところあるやろ…

25 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:27:20.25 ID:O6F5AnLH0.net
>>20
どっちでもええで
会社は金を稼ぎに行く場所や

26 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:28:27.11 ID:biWrB6JD0.net
今、全く体育会系優遇されてないで、普通にスキル持ってるやつが優遇されてる。
優遇されてるのは、建設業みたいな人が多く辞めるとこだけ。
最終的に残ってるのが体育会系だからな。有能はすぐ転職する

27 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:28:45.72 ID:naKw3WFJd.net
>>24
いるけど少なくない?
基本的にな

音楽系、美術系はそうかもな

28 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:30:22.25 ID:O6F5AnLH0.net
>>26
いや長時間労働とか蔓延ってるから体育会系取りたがるやろ
ほんまゴミ

29 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:30:40.87 ID:xK65bVHv0.net
>>27
少ないのか?
吹奏楽部とかESSとか美術部はコンクールあるで?
逆にチャレンジしない部活ってなんや?

30 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:30:43.11 ID:qrTQ123L0.net
コミュニケーション能力あるから

31 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:31:25.23 ID:T6exlnQO0.net
自分の子供には体育会系のスポーツやらせるつもりやわ

32 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:32:21.41 ID:naKw3WFJd.net
>>29
いやだから美術系、音楽系はべつやろ。
つうか体育会系と比較されてる奴らはそもそも部活入ってねぇんじゃね?

33 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:32:45.50 ID:L/OxrUdG0.net
仕事ってやりたくないタスクがどんどん降りかかってくるんやで
体育会系はその理不尽に耐えられる
非体育会系は文句言って仕事回せない、最悪退職する
そりゃ体育会系の圧勝や

34 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:33:29.80 ID:O6F5AnLH0.net
>>29
チャレンジを強制するな
部活なんて遊び感覚でやればいいのに、そうやって目標を強制するから嫌になるし練習量も増大する
だから日本人は大人になると一切そう言う活動をしなくなるんよ

35 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:33:34.44 ID:qrTQ123L0.net
>>31
バスケええで

36 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:35:18.45 ID:biWrB6JD0.net
>>28
長時間労働が蔓延ってるところは人が多く辞めるとこやで

37 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:36:33.02 ID:q9qazNr70.net
>>26
そうそう
話分かるやついるな
経験というか現場で求められてる能力って明らかに専門職だよな
わい自身は体育会系の営業部で、リクルート系列で資格所有者相手に仲介エージェントやってるけど、どう見ても求人要件が専門スキルばっかりなんだ

有経験専門スキル持ちはソッコーで好条件の中途採用決まるし、契約確認のために面接に同席することもよくあるけど部活やってましたか?なんて質問されない

38 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:37:40.63 ID:xK65bVHv0.net
>>32
体育会系と帰宅部との比較ってことか、理解できたわ
文化系のワイは体育会系とそんなに違う待遇かという実感なかったな…
文化系の部活でも理不尽なことあったからかも
というか理不尽耐性はブラック企業をののさばらせるだけやから止めた方がええとは思う
コンプライアンスもステークホルダーもうるさい社会やし

39 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:38:13.53 ID:O6F5AnLH0.net
>>31
可哀想
ワイみたいにいじめられて陰キャになりそう

40 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:38:41.61 ID:biWrB6JD0.net
>>31
水泳オススメ。野球とかバスケで頭いいやつ見たことないわ。
水泳は学校卒業しても趣味でできるし。

41 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:39:41.90 ID:xK65bVHv0.net
>>34
それは顧問やっている教職員に言ってくれや

42 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:40:00.80 ID:NZwsvqbl0.net
>>40
水泳は無いわ

43 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:42:00.96 ID:O6F5AnLH0.net
>>40
陽キャに沈められてトラウマ植え付けられるぞ
ソースは小学校の時の水泳の授業

44 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:42:19.71 ID:biWrB6JD0.net
>>37
やっぱりそうだよな。
半導体で仕事してるが、経験者なら無条件で採用やで。
未経験でも何らかの工学系の仕事の経験があるなら可。
だから、文系には行ってはいけないんや。特に男は。
女でも、理系オススメ特に看護

45 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:45:06.94 ID:8KXr+d+a0.net
はっきり意思表示できるし声も通るからなんか頼もしく感じるし上からしたら可愛いんじゃないかな?

46 :風吹けば名無し:2024/02/25(日) 13:46:37.18 ID:xK65bVHv0.net
>>44
いや看護は基本病院勤務になるからブラックやろ…
体育会系の悪い要素が凝縮された世界やぞ…
看護経験者で違う業界や職種の道があるんか?

総レス数 46
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200