2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白人「フン族のアッティラって白人なんでしょ?アジア人がローマ落とせるわけないじゃんw」

1 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:24:01.98 ID:Hf9+VQYa00202.net
https://im.akimg.tv.rakuten.co.jp/content/91/07/351970/jacket_h_l.jpg
これホンマ酷いよな
真ん中の白人がフン族アッティラ大王
本当はモンゴル人なのにBBC白人のご都合主義で変更(逆ポリコレ)
「アジア人がローマを堕とせるワケない」との主張か?
実際はアッティラという名前もモンゴル系に多く
ローマの歴史書にもフン族は目が小さいと書かれている
画像右のアジア人は徳川家康

2 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:25:14.63 ID:+Lx40d+A00202.net
なにこれ

3 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:26:52.18 ID:gVImeQEAd0202.net
画像もわからんし本文読んでもわからん
日本語弱者?

4 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:30:40.15 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>2
BBCウォリアーズっていうBBCイギリスのドキュメンタリー。1話完結歴史ドラマ。
リチャード王のエルサレム遠征とか徳川家康の関ヶ原とかドラマにしてる
イギリスだから徳川も英語で喋る。字幕はある アマゾンプライムでたぶんまだ見れるはず。

5 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:32:18.48 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>3
BBCが歴史ドラマを3億円かけて制作する

フン族のアッティラ大王の回では
なぜかフン族が全員白人になってる。
(実際はモンゴル人のフン族がローマ帝国を攻め落とす)
ドラマではなぜか全員白人。
ひどい

6 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:34:03.03 ID:Hf9+VQYa00202.net
救いは徳川家康と日本人だけは一応アジア人で作られてる事
だがフン族およびアッティラは白人に変更させられてる
歴史学者の間ではフン族はモンゴル人という事は常識になってるのに

7 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:35:24.55 ID:aNFqJKNV00202.net
主張か?ってどういうこと?
そう言ってるの?言ってなかったら妄想やん

8 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:36:47.71 ID:xe8FtjTf00202.net
フン族は色々混ざってるだろ。
まあ欧米じゃアジア差別はデフォやしゃーないやろ。

9 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:38:05.34 ID:Suw488M300202.net
だからなに?

10 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:38:52.36 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>7
死ね

11 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:39:00.97 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>9
死ね

12 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:39:06.24 ID:eUS8qzfv00202.net
これに家康がどう絡むの

13 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:40:07.20 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>8
フン族は目が小さく怪物のようだと
ローマの書物に書かれてるから
まずアジア人だぞ
そもそもモンゴルのほうからやってきたのが
フン族だし
騎馬と弓矢が得意だったのも有名

14 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:40:12.36 ID:IT6aoAt0d0202.net
ご都合主義ってそういう使い方しないでしょ

15 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:40:51.49 ID:aNFqJKNV00202.net
>>10
妄想をスレタイにするとかマスゴミと同レベルやできみ

16 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:40:52.36 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>12
一話完結だよ
「BBC Warriors」でアマゾンで見れるはず

17 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:41:14.13 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>14
死ね

18 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:41:28.95 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>15
死ね

19 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:41:58.92 ID:+Lx40d+A00202.net
フン族とハンガリーて結局関係あるのないのどっちなの

20 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:42:51.90 ID:Hf9+VQYa00202.net
歴史学者の間では
フン族は
古代漢王朝に迷惑をかけていた「匈奴」という連中らしい
匈奴が漢に追われて逃げて逃げた結果ローマを征服した
これは検索すればたくさん出てくるし信憑性もかなり高い

21 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:43:12.32 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>19
あんまり無いよ

22 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:45:54.06 ID:Hf9+VQYa00202.net
漢王朝に迷惑をかけていた民族「匈奴」が
漢軍によって追われる
匈奴は西へ逃げ
圧倒的な騎馬隊と弓矢でローマ帝国を征服する
この匈奴がフン族なのは明らかな歴史的事実なのに
白人が
「フン族はモンゴル人じゃなくて白人にしたろ!
白人が有色人種のアジアンに制服されるわけないし!」
って改変してる

イエスキリストは元々色黒ユダヤなのに
勝手に白人にしてるのと同じ

23 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:46:15.49 ID:s2hWFGqR00202.net
は?モンゴロイドだろ?と思ってスレ開いたらそういうことか

24 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:46:23.23 ID:aNFqJKNV00202.net
嫌なこと言われたらスルーすればええのになw

25 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:46:40.88 ID:+Lx40d+A00202.net
匈奴フン族説って古いんじゃないの

26 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:46:51.10 ID:Nhv6D8/e00202.net
お前も死ね

27 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:47:18.94 ID:+Lx40d+A00202.net
匈奴トルコ系説もあるでしょ

28 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:48:53.65 ID:Hf9+VQYa00202.net
画像はって
何これ
わからん
って言われたから
どうや
説明したぞ

29 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:50:02.96 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>25
>>27
ローマの書物に
フン族は目が小さく顔が怪物のようだ
と書かれてる。
そして騎馬が得意で弓矢が上手な点も載せている
だからモンゴル人で間違いない

30 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:51:17.73 ID:Hf9+VQYa00202.net
https://www.y-history.net/appendix/wh0601-010.html#:~:text=%EF%BC%94%EF%BD%9E%EF%BC%95%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AB,%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AA%E7%82%B9%E3%82%82%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%80%82

31 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:51:26.00 ID:RQ3lbqHMd0202.net
死ねってBBCに言えよなんJ民に噛みついてどうなんねん

32 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:51:38.28 ID:qiS3cWEO00202.net
で、イッチは何か被害あったんか?
まあ日本はおろかなんjですらはみ出しもんのイッチやし何か思うところがあったんかな?w

33 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:51:42.48 ID:Q7iBAkwYd0202.net
https://i.imgur.com/P3hDu4Z.jpg

34 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:52:02.88 ID:+Lx40d+A00202.net
一点突破やな

35 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:52:48.60 ID:Hf9+VQYa00202.net
フン族は馬術が得意だった・顔はナマズ髭だったの言い伝えから書かれた絵
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/Hunnen.jpg

36 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:55:24.52 ID:Hf9+VQYa00202.net
アッティラ[注釈 1](Attila、406年? - 453年[2])は、フン族とその諸侯の王。中世ドイツの『ニーベルンゲンの歌』などの叙事詩にはエツェル(Etzel)の名で登場する。現在のロシア・東欧・ドイツを結ぶ大帝国を築き上げ、西方世界の「大王」を自称した。ローマ帝政末期に広がっていたキリスト教の信者からは、「神の災い」や「神の鞭」、「大進撃(The Great Ride)」と言われ恐れられた。

出自についてはフン族自体と同様、詳しくは分かっていないが、名前や風貌の伝承などからテュルク・モンゴル系民族に属すると思われる。

https://w.wiki/93Ue

なお白人の作るアッティラ
https://im.akimg.tv.rakuten.co.jp/content/91/07/351970/jacket_h_l.jpg
「アッティラは白人!だってアジア人がローマ落とせるわけねえし!」

37 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:55:50.38 ID:qiS3cWEO00202.net
まーたハッタショがひとりで妄想垂れ流してる…

38 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:57:23.25 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>33
それはギャグ映画やんけ
BBCウォリアーズは
歴史ドラマガチ勢なのに
フン族を白人にしてる
BBCだから世界中の人が見てる大作だし酷い

39 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:57:34.01 ID:fiSUoM8D00202.net
>>33
うーんこれは名誉白人だからセーフ

40 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:58:32.04 ID:aNFqJKNV00202.net
白人キャストなのは史実と違うかもしれん
ただその意図については分からんし少なくとも根拠が無かったら勝手に定義付け出来ん
それを勝手にこうなんやろなぁって妄想をスレタイにしてると指摘したら死ね言われてしまったわ

41 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:59:02.40 ID:Hf9+VQYa00202.net
BBCウォリアーズ(たぶんアマプラで見れる)
はナポレオンとかリチャード遠征とか徳川家康とか載せてて
基本まあマシなんやけど
アッティラが白人だったり
スペインのコルテスが善人に描かれてたり(原住民が悪人)
結構白人による偏見が酷い。
徳川家康はなぜかめちゃくちゃカッコよく描かれてるけど

42 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 10:59:45.00 ID:+Lx40d+A00202.net
ところで家康の扱いはどうなの

43 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:00:56.47 ID:93xhjQ/W00202.net
>>33
どこかで歴史学者が逆に当時のローマ人再現してるって言ってたって聞いた

44 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:02:40.20 ID:Hf9+VQYa00202.net
「BBC Warriors」でアマゾンプライムでたぶんまだ見れるはず
ひっでえ歴史ドラマ これに3億円くらいかけてる
大金かけて作ったのがフン族の白人化と
スペインのメキシコ制服の正当化
インディオは野蛮に描かれてる
どうせならその白人ご都合主義突き通せばええのに
無駄に徳川家康だけカッコよくしてるからうっぜえ

45 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:03:12.63 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>42
イケメン
英語で喋るが日本語字幕で見れる
すげえよく出来てる
映画として見れる

46 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:03:56.05 ID:8m1VgmbF00202.net
シビライゼーションの話する?

47 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:06:10.84 ID:Hf9+VQYa00202.net
字幕無しだけど
youtubeでは「BBC Warriors shogun」で検索すればあった
公式か分からんけど。
フン族のはみれないっぽいな

48 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:06:52.59 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>46
しねえだろ

49 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:08:39.44 ID:Hf9+VQYa00202.net
白人「イエスキリストも白人にしたろ!ワイらの尊敬する人は有色人種なわけないし!」ウキウキ

50 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:12:05.92 ID:Hf9+VQYa00202.net
イエスキリスト←色黒のユダヤ人です西洋系北欧系ではありません

なのに白人にしてる
次はアッティラとフン族も白人化だからな
ひど過ぎる

51 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:12:28.82 ID:r2emeBw600202.net
あほくさ
気に食わねーならおまえが撮れよ

52 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:12:34.64 ID:Hf9+VQYa00202.net
白人を倒したもの・白人の尊敬するものは全部白人

53 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:12:51.67 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>51
死ね

54 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:13:17.60 ID:7bMtuHvA00202.net
テルマエロマエだって阿部寛出てんじゃん

55 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:13:31.58 ID:Hf9+VQYa00202.net
白人はアジア風情に征服されるとか信じたくないからな

56 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:13:53.93 ID:Hf9+VQYa00202.net
>>54
ギャグ映画と一緒にする低知能ww

57 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:15:35.35 ID:Hf9+VQYa00202.net
フン族は紀元前に存在した匈奴という一族が由来のモンゴル系民族
騎馬が上手で弓矢がうまい
なのに歴史ドラマウォリアーズでは
馬に乗らず走り回る白人が描かれるwww

58 :風吹けば名無し:2024/02/02(金) 11:17:43.09 ID:Hf9+VQYa00202.net
このクソドラマのせいで
世界中の人はフン族=白人と勘違いした事だろう
なんせBBCだからな
影響力がある ひっっっで

総レス数 58
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200