2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしの水道光熱費っていくらぐらいかかるんや?

1 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:21:33.95 ID:f+zY5qe90.net
ガスは都市ガスで風呂はシャワーのみ
日中は基本家にいないとしたらどれくらいやろか

2 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:22:27.17 ID:JVeIBshv0.net
水道 1000
ガス 2000〜3000
電気 5000〜10000
こんなもんちゃう?

3 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:23:45.60 ID:f+zY5qe90.net
>>2
これでも15000行くかもしれんのか
割と辛いな

4 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:25:57.78 ID:XWI8nCaG0.net
冬の電気ガスは高い

5 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:26:45.44 ID:f+zY5qe90.net
>>4
暖房ほぼ使わんくてもやっぱ結構行っちゃうやろか

6 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:28:38.50 ID:f+zY5qe90.net
予定では特に何も無い日は近場の図書館で閉館ギリギリまで勉強して電気代ガス代節約するつもりや

7 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:29:10.10 ID:f+zY5qe90.net
家賃だけでも5万かかるのに光熱費で2万前後持ってかれたら死んでまう

8 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:30:20.56 ID:AqT20kbpd.net
2万かかることってあんの?
4月から一人暮らしだけど1.5万で生活費の計算してる

9 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:33:00.84 ID:f+zY5qe90.net
>>8
1.5万でも死んでまう
1万に抑えるのは無理がありそうか

10 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:33:56.30 ID:VP6Au26Z0.net
1.5万くらいなら人並みやろ
正直この辺節約してもしんどいだけやで
それよりも食費節約しな

11 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:36:09.54 ID:RdNg6k2a0.net
12月やと
電気2382
ガス2992
水2667
wifi5430
ようやっとるほうやと思う

12 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:39:01.49 ID:f+zY5qe90.net
>>10
食費はもう業スーの民になるわ
限界まで削りたい

13 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:39:28.44 ID:f+zY5qe90.net
>>11
凄い
どんな生活しとるか参考までに聞きたい

14 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:39:55.55 ID:AqT20kbpd.net
>>9
1万は流石に無理じゃね?
ワイ通信費を楽天モバイルのテザリングで月0.3万に抑える予定や

15 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:42:54.37 ID:RdNg6k2a0.net
>>13
日当たりよくて真面目に暖房いらんのがでかいと思う
まだ物件探してるなら考慮に入れるとええかも

ガスに関してはお風呂はジムと2日目はたし湯ルールでやってる

16 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:43:12.67 ID:f+zY5qe90.net
>>14
携帯無制限にした方が安上がりなんやろけど…

うーん、これを機に格安SIMに帰るのもありかもしれんな~

17 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:43:45.32 ID:rY+YPfnJ0.net
先月は
電気2716
ガス1806
水道2227
だった

18 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:44:05.22 ID:f+zY5qe90.net
>>15
ジムええな~
でも鍛えるとなると食費が上がりそうで怖いな

19 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:44:23.63 ID:f+zY5qe90.net
お前ら節約のプロやんけ

20 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:44:46.45 ID:rY+YPfnJ0.net
ちなほぼテレワーク

21 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:45:16.90 ID:M+poPR780.net
水道は基本料金あるから
どうやっても2ヶ月で2000円切るのは無理やない

22 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:45:28.85 ID:f+zY5qe90.net
ちな物件は決まっとる
隣がマンションの駐車場やから遮蔽物なくて日当り良好風通し良好やわ

あとは扇風機で頑張れば行けるか

23 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:46:09.85 ID:rY+YPfnJ0.net
寒い部屋の方が頑張る余地あるで

24 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:46:25.08 ID:f+zY5qe90.net
>>20
凄いな
度々申し訳ないんやが参考までにどんな生活しとるのか聞きたい

25 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:47:25.34 ID:FkUd1LEW0.net
ワンルームとか1kやとこの時期エアコン付けっぱなしでも電気代1万いかんぞ

26 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:49:09.50 ID:f+zY5qe90.net
>>23
確かに、暑さを凌ぐ言うてもパージするものに限度あるしな

27 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:49:15.25 ID:RdNg6k2a0.net
あとはボタンでオンオフできるタイプの電源タイプでセコセコやってる

28 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:51:25.37 ID:rY+YPfnJ0.net
>>24
ごくごく普通に暮らしてるとしか
電気は20アンペア契約なのがでかいかも

29 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:51:57.20 ID:f+zY5qe90.net
>>25
1DKや

30 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:53:01.46 ID:f+zY5qe90.net
今調べたんやが
実家では当たり前のようにPC使ってたけどPCの電気代馬鹿にならんな

31 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:55:56.40 ID:8CjjZJ1Dd.net
電気 7500
水道 1700
ガス 1000

こんなもんや

32 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 14:58:33.12 ID:AqT20kbpd.net
家賃5万
水道光熱費1.5万
食費3万
通信費0.3万
奨学金1.7万
日用品1万

12.5万で考えてるわ
友達も彼女も居ないから交際費かからないのデカい

33 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:06:41.03 ID:FkUd1LEW0.net
>>32
食費は4万で見積もった方がいい
健康は財産

34 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:10:32.71 ID:3MWvFeHU0.net
どれくらい部屋で過ごすかによる

35 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:11:50.43 ID:f+zY5qe90.net
>>32
通信費3000て安いな
>>34
6畳×2の1DK
日当り良好な物件や

36 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:12:04.91 ID:Hv/iJJisM.net
電気4000
水道3000(1日1回洗濯。下水料金込みで一か月分)
ガス7000(LPガスで2食作って毎日風呂にお湯張ってる場合の冬の値段)
ワイの場合これぐらいやな
夏場は電気代が8000円のガス代が3000円ぐらいになる

37 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:12:26.13 ID:f+zY5qe90.net
>>31
うーん
水道ガス抑えてもやっぱ電気はそこそこ行っちゃうんやな

38 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:13:29.68 ID:Uny/Dm3WH.net
散髪7000円

39 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:13:39.10 ID:f+zY5qe90.net
>>36
まあこれがスタンダードなんやろか
風呂なしにすれば水道とガスは削れるし行けそうやな

PCとかエアコンの使用頻度はどんなもんや?

40 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:15:19.10 ID:f+zY5qe90.net
>>38
美容院代もあるんよな
パーマは引越しを機に辞めやな

41 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:15:56.45 ID:1B9sOvwM0.net
エアコンをどれだけ使うか次第みたいなとこある

42 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:16:05.32 ID:Hv/iJJisM.net
ネットは1.5Mbpsの使い放題プラン980円のSIMカードを据え置き型のWi-Fiルーターに入れてるで
You Tubeやアマプラ見る程度ならこれで十分やってけとる

>>39
PCはほぼ使わんエアコンは夏場家にいるときに冷房つけるぐらいやな
冬はファンヒーターを朝晩と風呂上がりにつける程度で
灯油代1ヶ月2500円ぐらいや

43 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:16:26.13 ID:f+zY5qe90.net
>>33
ワイ15000位で見とるんやが死ぬやろか

44 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:17:31.35 ID:1B9sOvwM0.net
食費15000は相当切り詰めんと無理やで

45 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:17:56.53 ID:f+zY5qe90.net
>>42
これで月15000近くかかるの現実叩きつけられてるみたいで辛い
厳しすぎや…

46 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:18:29.99 ID:xTeYMnJu0.net
水道ガス電気全部でひと月5千円くらい
我ながら呆れる

47 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:18:50.50 ID:3MWvFeHU0.net
ワイの坂道サブスクよりは安く済むから何も問題ないで

48 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:18:58.90 ID:f+zY5qe90.net
>>44
業スーがあるからオートミールとキムチと納豆で生活する予定なんやがまあ死ぬかこれ

49 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:19:32.91 ID:f+zY5qe90.net
>>46
どんだけ限界節約生活しとるんや
すごい

50 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:20:27.82 ID:Uny/Dm3WH.net
最低時給あげなあかんよな
年金、国保、税金、NHK受信料とか取られるものは多いんやから

51 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:20:55.18 ID:Hv/iJJisM.net
>>45
風呂をシャワーにしたらガスと水道削れるだろうけどそこまでするのもな
これ以下に削るのはもう限界超えてると思うで

52 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:21:10.13 ID:f+zY5qe90.net
>>50
年金はホンマに引かれる金額多すぎて生活させる気ないやろって感じや

53 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:21:14.90 ID:5MZNssSU0.net
家賃を3万にすればいいよ

54 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:21:21.78 ID:RAro0rJx0.net
3月に引っ越しなんやがネットはどこと契約するのがいいんやろか
今ソフトバンク光だけど激遅や

55 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:21:27.03 ID:f+zY5qe90.net
年金は
はミスや、別のこと書こうとしてた

56 :風吹けば名無し:2024/01/31(水) 15:21:44.09 ID:xTeYMnJu0.net
>>49
水道ガスがそれぞれ1500円くらい
電気2000円くらい
照明とPCと冷蔵庫くらいしか使わん

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200