2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Z世代「年収500万とか安すぎて働く気失せる」

1 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 12:52:56.39 ID:yOJJVp6x0.net
アルバイトすらしたことない中高生ほんましばきたい

2 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 12:54:01.42 ID:v7MhpGyg0.net
馬鹿が妄想でスレ立て

3 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 12:56:59.81 ID:98amh3K5r.net
実際安いわ
今どきまともな大卒なら一年目か二年目で届く程度の金額
豊かな生活とは程遠い金額

むしろ自分が年収500万程度しか稼げないだろうと予測をつけているのであれば賢い

生活保護のほうがきっとまともな生活を送れるよ

4 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:03:00.20 ID:XSuS5VDp0.net
Z世代年収500万ワイ、どの立場にいれば良いのかわからない

5 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:04:04.69 ID:XSuS5VDp0.net
>>3
最近なら外資一年目でも600万くらいだからな
勢いある中小とかでも割と余裕で500行っちゃうんだよな

6 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:04:51.59 ID:8shD1D+d0.net
>>3
生活保護とか年収180万円くらいの生活しかできないぞ。家賃4万、生活費7万、病院は無料

7 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:04:54.43 ID:mR6oNnUF0.net
物欲も性欲もないz世代が一人で500万以上も何に使うの?どうせ溜めこむばっかり。ギャンブルもしない

8 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:05:27.59 ID:yOJJVp6x0.net
年収は自分の価値だから低いと思うなら自分の実力不足だし転職したらいいのに働く気失せるは意味不明

9 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:05:48.49 ID:E0CEqRFE0.net
配信者になって一発当てれば億単位の収入になれると勘違いして
ほそぼそとオンゲの過疎配信やってる20代見るたびに笑っちゃう

10 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:05:50.26 ID:1AccHu12r.net
>>6
無料or極低額の娯楽なんていくらでもあるやん
生活保護の醍醐味は労働に諸々を割くことがない真の豊かさやろ

11 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:06:13.30 ID:Jjiow4qSH.net
さい

12 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:06:20.46 ID:csm5BL980.net
でも一年500万で貯まるて考えたら勃起止まらんやろ?

13 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:06:23.08 ID:P9ikOthN0.net
>>9
趣味でやってるだけやろ
自分の価値観を相手にそのまま当てはめない方がええで

14 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:07:11.49 ID:E0CEqRFE0.net
>>13
履歴見ると一日の大半を配信してるんやで。それを何年も。視聴者数人なのに…

15 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:07:43.93 ID:1AccHu12r.net
>>12
歳入だけあって歳出がないならそれは死んでるから勃起もしないよ

16 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:08:23.82 ID:yOJJVp6x0.net
tiktokのコメント欄ほとんどこれ
うちの親1000万稼いでます!とか謎の自慢多すぎるし

17 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:08:50.40 ID:w7z0/EN60.net
いくらならいい?

18 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:09:08.25 ID:XSuS5VDp0.net
>>7
手取りと年収一緒にしちゃうのかよ...

19 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:09:18.19 ID:yOJJVp6x0.net
>>16
これに対して
「え...うちの親は1500万だけど凄い方だったのか...」とかマウント合戦始まるし

20 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:09:25.09 ID:P9ikOthN0.net
>>12
ワイ年収1000万こどおじで年650万貯めてるけどインポやで

21 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:11:05.52 ID:XSuS5VDp0.net
>>16
Zでもまともな層はtiktokとかまず見ないからな
なんで危険を犯してまで赤国とチョン国に情報送らなきゃあかんねん

22 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:11:29.52 ID:RAVlPwJz0.net
ちな三上悠亜は3000万以上じゃないと付き合えないらしい

23 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:12:18.94 ID:mR6oNnUF0.net
>>18 確かに一緒にしたけどそんな変わらんのちゃうかなーとは思う。何もせんし、何のプランもないのに溜めてんのめっちゃ怖いわ

24 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:12:45.53 ID:yOJJVp6x0.net
tiktokのガキは親が1000万プレイヤー多いから自分は500万とか許されへんのやと思う
現実はどーなるか知らんけど

25 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:12:54.59 ID:XSuS5VDp0.net
>>19
Zの一部な
まともな層はまず動画サイト見てる暇ないぞ
外出て過ごしてるからな
でも最近は友人も外出してるのにずっとケータイ見とるわ
何が楽しんやそんなに

26 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:13:54.15 ID:RAVlPwJz0.net
>>23
計算してないから細かく分からんけど年収500は手取り380万くらいちゃうか?

27 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:14:23.22 ID:mR6oNnUF0.net
物欲や性欲ないことが悪いとか叩きたいのではない。ただ傾向がそうだから彼らはそんなに大金を得て何をしたいのかなと

28 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:14:31.97 ID:XSuS5VDp0.net
>>22
あいつほんま笑えるわ
SKE時代なんか相手にもされないレベルだったのに
売ることでしか人気出なかったのに何を踏ん反り返ってるんだろうな。

29 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:14:42.46 ID:anWNaTMk0.net
Zやないけどまともに仕事したことない脳内お花畑のデブス30くらいが昔会社におったんやが1ヶ月の営業所の売り上げが500万くらいあったら自分は最低でもその1/3くらい貰えるもんやとおもてたらしく
給料とボーナスの少なさに発狂してたわ

経費という概念が多分ないんや

30 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:14:52.74 ID:yOJJVp6x0.net
>>27
自慢したいんや

31 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:15:48.93 ID:RAVlPwJz0.net
>>25
エスカレーター乗ってる時も娯楽でスマホ見てるやつマジで病気やろ

32 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:16:08.26 ID:QJ6vRUri0.net
新社会人で400万見込みやけど、物欲ないからもう100万溜まってるわ
独身一人暮らしならこれでも十分や

33 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:16:41.71 ID:XSuS5VDp0.net
>>23
細かい指摘すまんな。
Zの中でも一部はまともな子がいるのは知ってほしいんやで。
何はともあれ使い道くらい決めとけよって話だよな。個人は超保守な人間ばっかりなのに、カルチャーは売国なのはガチで笑えるわ。これだから叩かれるんや。

34 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:17:06.70 ID:mR6oNnUF0.net
>>30 女吸いよせる為ならそれでも良さそう

35 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:17:27.03 ID:anWNaTMk0.net
>>31
たまにトイレ行くと立ち便器でチャックおろした状態でスマホみとるやつおるで
後ろ並んでるのにしょんべんしてる様子ないし
すごい邪魔や

36 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:17:34.25 ID:XSuS5VDp0.net
>>31
あれで目の前でこけたやついて
ワイが前いたらどうなってたんやろなぁ...ってヒヤヒヤしたで。

37 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:17:52.05 ID:yOJJVp6x0.net
今は推し活の時代やで
Z世代の8割は推し活してるっていうデータもある

38 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:18:40.92 ID:XSuS5VDp0.net
>>35
ちん触った手でスマホwwwww
その後どうするんだよwwwww
手洗ったって意味ないじゃん...

39 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:18:47.26 ID:mR6oNnUF0.net
>>35 よくあんな臭い所でスマホ見ようと思うな

40 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:19:05.18 ID:KH3eUbl+0.net
>>37
ええ…

41 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:19:26.32 ID:RAVlPwJz0.net
>>28
女なんてそんなもんや

42 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:19:33.27 ID:mR6oNnUF0.net
>>33 カルチャーは売国ホンマや

43 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:19:39.57 ID:GNMMraK20.net
少なくはないと思うけど>>1 やおじさん世代の頃とは物価も違うし働く年数も違うんだから愚痴ぐらい許してほしい。
年金払わなくていいなら喜んで働く

44 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:20:06.12 ID:yOJJVp6x0.net
>>40
YouTubeで調べてみてな

45 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:20:25.34 ID:ct2Upv7Sr.net
500万円が手取りだろうが総収入だろうがここでは関係ないだろ
そこに差はないよ

どちらにせよ豊かな人生や生活とはほど遠いんだから
スレタイの500万を800万にしたところで同じ

46 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:20:29.26 ID:XSuS5VDp0.net
>>37
推し活っていう単語自体が気持ち悪いな
散々マイノリティのオタクを馬鹿にしといて今度は自分たちがやってるからの同調圧力で推しがなんとかとかほんま気持ち悪いな
ワイは残りの2割や!💢

47 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:20:33.19 ID:IRcE7eZo0.net
>>24
多いってかそういう人しかアピールしないだけやろ

48 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:20:42.50 ID:mR6oNnUF0.net
寝起きで三上悠亜の発言見て震えた

49 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:20:49.53 ID:yOJJVp6x0.net
ライブとかアニメグッズの売り上げは過去最高や

50 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:22:26.82 ID:yOJJVp6x0.net
>>47
tiktokのコメント欄はマウントの生々しさがすごいわ
まぁ普段学校では我慢してるからこういうところでストレス発散するのはわかるけど

51 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:22:32.35 ID:XSuS5VDp0.net
>>48
あいつ何様なんやろ
水に手出してるくせに偉そうなのは笑えるわ
本人に最底辺ていう自覚はないんかな

52 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:22:37.81 ID:IRcE7eZo0.net
推し活とか言ってるけど要するに浪費やん
パチンコして借金作る奴となんも変わらんで

53 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:22:46.83 ID:mR6oNnUF0.net
>>46 ほぼ違いないのに「自分はこんな奴等とは違うんだ」って思ってるよな

54 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:23:14.14 ID:H4k1ezlbH.net
東京の年収500万→家賃が高くてカツカツ
田舎の年収500万→金余るのでニーサに大量に突っ込める
東京の年収500万は実際まともな生活ギリギリできるレベルだろ

55 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:23:16.07 ID:QJ6vRUri0.net
YouTubeとかTikTokのインフルエンサーみたいなのがえらい儲けてるのを小さい頃から見ると、真面目に働いて500万じゃ馬鹿らしくねとかなるんかね

56 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:23:26.82 ID:GNMMraK20.net
>>49 かねないとか言いながらスパ茶したり課金したりするのほんとメモ当てられん

57 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:23:34.41 ID:OZeWgc/D0.net
チンフェいまどうなってるんかな
真面目に生活してんのかな

58 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:23:36.56 ID:7ikcz+GXd.net
>>45
500でも800でも年収でも手取りでも関係ないって
高望みしすぎなんじゃ…
少なくとも1の書き方見る限りでは金額的な問題違うんか?

59 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:23:43.81 ID:2CLyacsZ0.net
そんな勇気ないくせに〜???w

60 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:23:54.18 ID:ct2Upv7Sr.net
>>54
田舎でも同じだわ
書いてて違和感ないの?

61 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:24:45.29 ID:XSuS5VDp0.net
>>54
こどおじでもなければ23区内はきついけど
でも額面500もあれば以外と余裕やで
500っつったってずっと同じなわけじゃなくて上がるからな

62 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:24:50.19 ID:mR6oNnUF0.net
>>52 ギャンブルには慎重な癖に他何やるかと思えば全く同じなの何なんやろ

63 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:25:02.87 ID:anWNaTMk0.net
>>54
これやのに東京で年収1000でマウントするやつおるよな
田舎の800のがだいぶ良さそう

64 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:25:08.36 ID:yOJJVp6x0.net
>>54
これでもtiktokだと東京信仰すごいからな。
東京はキラキラしてて人生成功できるらしい

65 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:25:59.14 ID:yOJJVp6x0.net
>>62
推しグッズは収集することに価値があるからな
ギャンブルは金を捨ててるだけ

66 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:26:25.39 ID:mR6oNnUF0.net
>>54 あれもこれもで捨てられないんだろうな。金は欲しい、都会でキラキラした生活したい、収入厳しいけど都会離れたくない

67 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:26:52.39 ID:IRcE7eZo0.net
わい年収600万ぐらいで地方都市で年収分はほぼ使い切ってるから東京で暮らせる気がせんわ

68 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:27:05.68 ID:GNMMraK20.net
東京に無理してプライバシーもないような豆腐こねくり回したハウスをうん千万もだして買う人らって本当に万蔵くしてるのかって思う

69 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:27:14.29 ID:mR6oNnUF0.net
1000もいらんわ。ナンボ持ってかれるねん

70 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:27:35.25 ID:yOJJVp6x0.net
>>55
なんであいつら金の話するのか不思議やわ
嫉妬で視聴者減るとかないの?

71 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:28:11.29 ID:XHra79Hv0.net
ワイの会社30歳で年収600万しか貰えなくてゴミ
24時間働いていそうな勢いなのに少な過ぎてわろた

72 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:28:25.85 ID:mR6oNnUF0.net
YouTuberておっさんおばさん世代でも思考がzやな。視聴者世代に合わせた演技?

73 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:29:13.54 ID:XSuS5VDp0.net
>>70
それでも見続けるとかほんま神経ヤってるやろ
しっかし同世代はなんでそういう奴らばっかやねん悲しいわ💢

74 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:29:43.85 ID:GNMMraK20.net
>>70 格が違くて嫉妬とかないんやろ、いーろんにしっとするか?

75 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:29:48.93 ID:yOJJVp6x0.net
>>69
Abemaで見たけど税金とかじゃなくて自分は〜万稼げるというステータスがいいらしいぞ。年収下がったり東京から離れたら周りに恥ずかしいから意地でもしがみつくしもしステータス下がったら縁切るらしい。

76 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:30:10.94 ID:RAVlPwJz0.net
>>70
そういう奴らははなっから要らないからじゃね
信者だけいれば固定で儲かるし

77 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:30:28.22 ID:ct2Upv7Sr.net
年収低くて働く気失せつつあるし、周りはみんな結婚しそうなのにワイは彼女いたこともない童貞

何なんやろなこれ
生活保護ええな!とか思ってたけど、よく考えたら労働が嫌なんじゃなくて生存することが嫌いなんだわ
誰か殺してよ
おれしにたいわ

78 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:30:33.36 ID:mR6oNnUF0.net
三上悠亜はあんなこと言ってても女やし、無名でもないからどっかの経営者が引き取るやろ

79 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:31:13.10 ID:IRcE7eZo0.net
昔と比べて一般人の要求が高くなってるのはめちゃ感じるわ
ネットで金持ち暮らしやホワイト企業で高収入みたいな情報手に入りやすくなったからやろうけどなぜか自分がその位置にいて当然みたいな考えしとる

80 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:31:48.77 ID:mR6oNnUF0.net
>>75 うわぁ…心の健康に悪いよ

81 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:31:53.14 ID:anWNaTMk0.net
>>75
ウシジマくんに出て来たOLみたいなやつやな

82 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:31:58.86 ID:XSuS5VDp0.net
>>64
東京の3大キラキラ
1.歌舞伎町路地の吐瀉物キラキラ
2.残業デスマーチのビル窓キラキラ
3.環境破壊マシマシ推進逆張りLED無駄遣いイルミネーションキラキラ

83 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:32:37.25 ID:mR6oNnUF0.net
僕私はあんなのと違うとかね。何故平気であんなことが言えてしまう

84 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:32:38.17 ID:RAVlPwJz0.net
>>78
せやね
有名AV女優の引き取り手なんて大体トロフィーワイフが欲しい成金ゴブリンや

85 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:33:22.85 ID:IRcE7eZo0.net
>>78
まあ広末とか上原多香子みたいな見えてる地雷でもタレントパワーで引き取る男いるぐらいやしなあ

86 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:33:50.39 ID:9AoZJsRC0.net
これはZの方が正しい
そういう時代にしなかったしならなかったのが悪いんやで

87 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:35:52.57 ID:mR6oNnUF0.net
別にzの思考が悪いとか叩きたいとか思ってないとか言っておきながらid真っ赤やん俺。スレタイに世代があると皆群がる理由が分かったよ

88 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:37:12.23 ID:yOJJVp6x0.net
>>82
漫画とかアニメとかtiktokが東京を美しく描きすぎ

89 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:37:29.48 ID:SX0Dlai40.net
いらない何も捨ててしまおう

90 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:39:12.27 ID:XSuS5VDp0.net
>>86
日本も他の先進国も経済成長はしてる
現にアメ公とか中華上流の収入は順調に上がってるのに、日本だけ上がらない、普通だったら上がっていても良いのに上がらない💢
これは簡単。上流、特に大規模経営者や政府金融、国会が操作するせいで一般人にカネが入ってこないのだ。
現代の日本人労働者に見合った単価は実際は2倍3倍あるはず。
そもそも普通ならもっと賃金が上がるはずが上がらない時点で先進国としてはおかしいよな。
真面目に働いているのに低所得が出てしまうっつーことは上が搾り取ってるんだよな。

91 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:39:54.06 ID:RAVlPwJz0.net
SNSがほんま良くないのよ
なんか物事をちゃんと見極められるようになってから使える方がいいよな
承認欲求や自己顕示欲で見栄張ってまで金持ちのふりしてるやつばっかじゃん

92 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:39:57.78 ID:AGCA3pXha.net
ワイZ世代むしろ年収500万とか無理やろて思ってた
バブル世代オッヤは500万なんかすぐ言うて笑ってたが
結果新卒2年目で超えたから確かにすぐ到達するレベルではあった

93 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:39:59.81 ID:gi/vOQg40.net
まあそれはあるよなあ
派手な世界が目に入ってくるのに
自分は15万の日々て…

94 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:41:12.00 ID:QJ6vRUri0.net
>>79
世界一幸せな国と言われてたブータンが、世界の情報が入ってくるようになってきたのを境に幸福度ランキングが100位近くまで落ちたという例もあるしな

95 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:41:49.45 ID:XSuS5VDp0.net
>>92
新卒2年目で500ってことは
外資かメガベンチャーか?
あとは院卒メーカーか旧財閥系とかか?

96 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:41:54.75 ID:Nif7sruO0.net
25才で年収350万てどうなん?
この歳ならこんなもんかな?

97 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:43:15.96 ID:XSuS5VDp0.net
>>96
普通やで、
もっと欲しかったらスキルつけて転職してもええんやで
ワイはそれで実際2倍に増えたからな

98 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:43:27.17 ID:ct2Upv7Sr.net
>>95
そんな大したところ挙げる必要ないよ
そのへんの無名の専門商社でもメーカーでもいい、一般社団法人でもいい
その程度なんよ

99 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:43:41.77 ID:gyCeDyJV0.net
もう終わりだよこの国

100 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:44:06.09 ID:RAVlPwJz0.net
>>96
中小なら普通やないか?

101 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:44:28.06 ID:XSuS5VDp0.net
>>98
おー!でた!団体職員ね!
ワイトッモもそれくらい貰ってたわ!
お給料ええんだまじで

102 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:44:28.77 ID:AGCA3pXha.net
>>95
メーカーじゃないそこそこ有名な日系企業やな
3年目は650万こえたから野原ひろしと同じくらいになった

103 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:45:14.75 ID:IPGNixPk0.net
学生は年収の相場なんて知らんやろ

104 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:45:33.96 ID:bILuHy1/0.net
わいは30歳で360万くらいなんやがダメなほう?

105 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:46:04.71 ID:XSuS5VDp0.net
>>102
3年目でヒロシラインはツヨツヨだな
20代やろ?かなり上位だな

106 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:46:08.46 ID:yOJJVp6x0.net
>>103
tiktokは親の年収でマウントやぞ

107 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:46:40.58 ID:RAVlPwJz0.net
ワイそろそろ10年目やけど500万や
先に出世しまくってる同期は600万くらいみたいやが

108 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:47:21.21 ID:XSuS5VDp0.net
>>104
ごくごく普通やで、もっと少ないやつも多いやろ実際
もっと欲しかったらスキルつけて転職や
ガチでおすすめやで

109 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:47:25.24 ID:B/Rrvw/s0.net
>>104
普通やろ

110 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:47:43.28 ID:bILuHy1/0.net
学生が知らんのは年間昇給実績の大切さよな

111 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:48:55.69 ID:bILuHy1/0.net
年間昇給額がシヨボいと何年いても所得上がっていかない
わいのことやが

112 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:48:58.49 ID:XSuS5VDp0.net
>>110
そうなんよ
上がり幅少ないのなら潔く他会社に移るなり副事業起こして食い扶持見つけるなり次のアクション起こすべきや

113 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:49:07.90 ID:B/Rrvw/s0.net
親にiPhone最新機種与えてもらって私立中高一貫行かせてもらってるやつらのtiktokマウントは見るに耐えん
でも悍ましすぎて見たくなってしまう。

114 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:49:40.34 ID:XSuS5VDp0.net
>>111
転職や
その代わり現職に関連したスキルつけるんやで

115 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:50:41.83 ID:bILuHy1/0.net
公務員が強いのは年間昇給がきっちり大企業並みにあることやもんな
気がついたら結構な年収になってるのが公務員

116 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:52:01.17 ID:B/Rrvw/s0.net
初任給に釣られてベンチャー行く人もめっちゃおるよな

117 :風吹けば名無し:2024/01/20(土) 13:52:25.16 ID:QAy/Z6Gx0.net
でも年収1000万越は全体の5パーセントやで

総レス数 117
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200