2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全盛期のセガ強すぎん?

1 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:28:34.99 ID:Vc5rwAmk0.net
サターンで北米市場失うまで家庭用ゲーム機世界2位、アーケード世界最強級&技術力S…親会社売り上げ1兆円越。任天堂、その他サード連合相手に単体で戦えるの実はヤバない?

2 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:30:46.67 ID:4l1cOhe+0.net
任天堂がプレステなんてバケモン産まなかったら今頃任天堂とSEGAの2強になってそう

3 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:30:52.89 ID:4l1cOhe+0.net
任天堂がプレステなんてバケモン産まなかったら今頃任天堂とSEGAの2強になってそう

4 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:31:55.87 ID:mymMhMQR0.net
スペハリの頃?

5 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:33:23.17 ID:Vc5rwAmk0.net
>>3
プレステおらんかったらどうなったんやろな?サターンってアメリカじゃネタにされがちな32Xより売れてない惨状で終わったが…64と同勝負なるか

6 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:33:28.83 ID:AGR8/ty+0.net
ソニックは欧米ではマリオより人気だったからな

7 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:34:13.61 ID:Vc5rwAmk0.net
>>4
80年代から90年代前半までやなサターンからがかなり追い込まれてる

8 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:34:24.04 ID:AGR8/ty+0.net
ただサターンでなぜかソニックの新作出さなかった
このことも敗因のひとつだと思う

9 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:35:43.20 ID:1eaB7aySd.net
サターン音源好きだった
ドリキャスで終わった感がある

10 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:36:03.40 ID:OUko+dai0.net
>>8
ソニックRは?

11 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:36:39.93 ID:Vc5rwAmk0.net
>>9
世界規模で見たらドリキャスの方がサターンよりマシなんやがなあ

12 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:37:51.86 ID:AGR8/ty+0.net
>>10
あれ新作というかマリオテニスみたいな派生作品や
レースゲームだからな
アクションの正統新作がなぜか発売されなかった

13 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:38:31.58 ID:AGR8/ty+0.net
マリオテニスっていうかレースゲームだから
マリオカートって例えればよかった…

14 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:40:32.86 ID:OUko+dai0.net
>>12
そういうことね
確かに横スク出なかったのは不思議やな

15 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:40:43.27 ID:4l1cOhe+0.net
>>5
元々任天堂がSFCの時にSONYを裏切ったからそれなら自力で作ってやる理論で作って成功したから任天堂が馬鹿なことになかったら今頃任天堂とSEGAになってた可能性はある。ただ任天堂にもwiiUみたいな地獄みたいな時があったらSEGAがそういうのに耐えれるのか問題

16 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:42:44.36 ID:Vc5rwAmk0.net
>>15
ソニーはセガに協力申し出たけど断ったことあるんよな。あとそこまでサターンがコテンパンにされんかったら後継機も2年ぐらい遅れてた可能性あるし色々変わりそうやな

17 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:45:59.43 ID:p0bmrr6O0.net
セガサターンのエロゲーの画像ハラデイ

18 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:48:28.67 ID:Vc5rwAmk0.net
日本市場の話でFF7とかRPGが弱いとかが原因でやられたってより32Xとサターンの混乱で海外市場失ったのが1番やばいもしちゃんとしてたら今大分結果違ったやろな。メガドラ2000万台からサターン130万台はやばい

19 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:52:16.62 ID:AGR8/ty+0.net
たしかサターンで一番売れたのってバーチャ2だろ?
グランディアとか一応サードパーティががんばってRPG出してたけど焼け石に水だったしな
そもそもプレステはソフトメーカーめちゃくちゃたくさん参入させて
クソゲーだらけだけどソフト数めちゃくちゃ充実させたからな

20 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:55:19.25 ID:Vc5rwAmk0.net
今も定期的に新作出したり過去作もちゃんと扱うし結構ゲーム愛ある会社ではあると思うんやけどな。ただ売上ほぼ海外やから日本じゃ売れてないと思われて馬鹿にされがちやが

21 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 01:59:31.73 ID:QnyLiM8Q0.net
ナムコってセガとも任天堂とも親密ではなかったから
プレステ無かったらどういうムーブしてたか気になる

22 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 02:00:23.62 ID:mymMhMQR0.net
>>21
任天堂と親密やろ
ファミコン初期の貢献度すごすぎやろ

23 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 02:04:02.82 ID:AGR8/ty+0.net
ファミコン時代はナムコってたしかソフト数無制限だったって聞いたことあるな
他のソフトメーカーは年間に発売できるソフトに制限あったらしい

24 :風吹けば名無し:2023/12/09(土) 02:13:51.37 ID:vVAy5teu0.net
今も如くとペルソナという海外で戦えるシリーズあるの何だかんだで強い

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200