2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

usキーボードを使ってるやつの正体

1 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:51:59.04 ID:hwlInyqO0.net
以下偏見だらけなので真に受けるな

15年くらい前から触ってたたぐいの人間はusキーボードなんて出回ってなかったから日本語配列だし
それより前のキーボードは日本語配列に近い
何か教えるとき教わるときも配列違うと困るし他人のpc使うときも困る
要は逆張りしたい仕事経験もないクソガキが大半ということ

2 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:52:36.33 ID:QDaVlWce0.net
コピペ?

3 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:52:55.13 ID:hwlInyqO0.net
バックスペースデカいのは良いがエンターちっちゃいしワイが日本語以外選ぶならuk配列使うわ

4 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:53:14.48 ID:NMqeinVt0.net
こんなつまんないコピペあるか?

5 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:53:29.21 ID:hwlInyqO0.net
>>2
コピペじゃないからレスしても怒らんやでー

6 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:53:35.89 ID:3r1wFG8T0.net
いや2008年にSaitekのUS配列使ってましたけど…
普通にUS配列も店頭にありましたけど…

7 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:54:49.28 ID:ZOz3vw/vH.net
usキーボードなんて出回ってなかった
↑これのソースある?
フィルコとかも出してたやろ普通に

8 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:54:58.04 ID:hwlInyqO0.net
>>6
2005年以前くらいで考えてくれすまんな

9 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:55:30.18 ID:hwlInyqO0.net
>>7
0じゃないが今よりも少なかったソースは無い

10 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 21:56:37.34 ID:ZOz3vw/vH.net
ガイジで草
ウソだらけやん

11 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:01:55.15 ID:boeQa1Km0.net
60%のコンパクトキーボードがええで

12 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:02:37.10 ID:erK1Kmqy0.net
アメリカ人だろ

13 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:03:00.40 ID:hwlInyqO0.net
>>11
テンキーもFキーも無いゴミ

14 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:03:29.78 ID:erK1Kmqy0.net
一応「変換」「無変換」とかいうスペースの両側についてるゴミみたいなキーがないと言うメリットはあるぞ

15 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:03:29.80 ID:hwlInyqO0.net
>>12
日本人想定や

16 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:04:15.48 ID:boeQa1Km0.net
>>13
テンキーなんて要るか?事務職?

17 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:04:24.18 ID:ZVgLnnf1H.net
ムダなひらがな表記がないからオシャレ目的で需要はあったぞ

18 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:05:49.05 ID:hwlInyqO0.net
>>14
これは良いと想う

19 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:06:36.95 ID:hwlInyqO0.net
>>16
CG屋

20 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:07:13.20 ID:hwlInyqO0.net
>>17
pcにおしゃれさとか求めないワイちゃん泣いちゃう

21 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:07:17.52 ID:erK1Kmqy0.net
>>16
テンキーはないよりあった方がいいだろ

22 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:08:07.98 ID:ZVgLnnf1H.net
動画でAeとかpr使うけどテンキーないと論外やな
めちゃくちゃ使うわ

23 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:08:59.03 ID:hwlInyqO0.net
>>21
>>22
これ

24 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:10:34.38 ID:boeQa1Km0.net
邪魔やん
必要ならつけられるやん

25 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:11:50.98 ID:erK1Kmqy0.net
>>24
そもそも省スペースしたいならキーボード自体いらん
ノートPCの方が省スペースの極致
中途半端なんだよ小さいキーボードって

26 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:12:03.39 ID:hwlInyqO0.net
>>24
必要だからついてるのを買うんやで
それに後付なんて変則的なことやってたら後々困る場面出てくる

27 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:12:05.25 ID:boeQa1Km0.net
もし要る場合でも右手はマウス使うから左側にあったほうがええやん?

28 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:13:03.80 ID:M5g+kqKf0.net
イキリ陰キャしかおらんやろ

29 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:13:44.02 ID:hwlInyqO0.net
>>27
左でマウス握ればええし周囲と合わせないのはお互い困る

30 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:13:53.29 ID:erK1Kmqy0.net
>>27
テンキーレス+テンキー専用キーボードね
ワイは試したことないからわからんけどまあそれなら自由は効きそう

31 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:14:20.27 ID:hwlInyqO0.net
>>28
ワイの偏見的にはそういうやつとマカーに多いイメージ

32 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:15:55.80 ID:hwlInyqO0.net
>>27
というかcad触るときはまあ分かるがエクセルとかでマウスなんてほぼ触らなく内科?

33 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:18:27.96 ID:boeQa1Km0.net
Ergo68とか最高やで

34 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:20:03.34 ID:hwlInyqO0.net
>>33
他のキーボード使えなくなるやん
ワイはお気に入り左手キーボードが廃盤になって地獄を見た記憶があるんや

35 :風吹けば名無し:2023/12/03(日) 22:28:18.39 ID:boeQa1Km0.net
HHKBとかもええな

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200