2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサルタントとかいう謎の職業www

1 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:28:31.53 ID:cWZr7Qgs0.net
なんの仕事するんやあいつら?

2 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:29:53.43 ID:cWZr7Qgs0.net
飲食店30年経営してきた飲食コンサルタント→まあわかる

新卒で経営どころか社会人経験もほぼ無い経営コンサルタント→わからん🥺

3 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:30:04.20 ID:kaCoSPnR0.net
会社乗っ取りがち

4 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:31:31.96 ID:XwdUiR8U0.net
経営学を教える予備講師みたいもんや

5 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:32:14.34 ID:cWZr7Qgs0.net
>>3
経営者は会社乗っ取られるリスクあるのになぜわざわざ金払ってコンサル雇うんや?

6 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:32:41.24 ID:cWZr7Qgs0.net
>>4
すごいいらない気が
マナー講師並みにいらんやろ

7 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:34:37.07 ID:0hsSQzn4d.net
経営コンサルとかはよく分からんな🤔
建設コンサルとか環境コンサルとかは調査会社って感じだけど

8 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:34:45.56 ID:1JpbwG9Ad.net
まともなコンサルタントは税理士とか会計士の資格持ちだからな
「コンサルタント」としか名乗れない時点でお察しよ

9 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:34:48.68 ID:kaCoSPnR0.net
>>5
ちゃんとしたコンサルは知らんが悪い奴がコンサル名乗ってあの手この手で食いこんでくるんやで

10 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:35:10.81 ID:/TDhSsj50.net
お前が思ってる以上にお前の会社の経営陣は無能なんやで

11 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:35:35.92 ID:cWZr7Qgs0.net
>>8
それもコンサルタントではなく、税理士や会計士雇えばいいのでは?

12 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:36:25.40 ID:cWZr7Qgs0.net
>>10
経営者の仕事放棄してるよね
コンサルに口出されるまま動くなら経営者はなんの仕事するんや?

13 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:37:45.64 ID:/TDhSsj50.net
>>12
そりゃお前らから金吸い上げるのが仕事よ

14 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:38:31.85 ID:cWZr7Qgs0.net
せめて自分よりその分野での経験があるコンサルならわかるが、新卒のやつにコンサルされるってアホすぎない?

15 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:43:12.93 ID:nB1J9sTad.net
この手のスレで新卒に教えを請うなんて~
って言ってるやついるけどエアプすぎて笑う

16 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:44:47.66 ID:Mfuk5CRk0.net
大体人件費削減しろしか言われない

17 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:45:53.73 ID:cWZr7Qgs0.net
>>15
じゃあ新卒のコンサルタントは何するんや?
実際いるやん

18 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:46:15.68 ID:cWZr7Qgs0.net
>>16
ならまずコンサルタントから削減やろw

19 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:47:53.28 ID:gE7ZFxHj0.net
コンサルって9割ITコンサルやろ
SIerに毛が生えたようなもんやで

20 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:48:46.58 ID:nB1J9sTad.net
>>17
雑務、殆ど資料作りとかや

21 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:49:26.32 ID:0hsSQzn4d.net
>>19
IT会社にいるからそう見えるだけやろ

22 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:49:46.99 ID:65tYU+sy0.net
ただのアドバイザーやで

23 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:49:59.16 ID:VeclRukJd.net
経済学や経営学ちゃんと学ばなかったアホ社長のために大学で習うような理想を教えてくれる人

実現するのは他人だからいいたい放題
大学教授と同じやな

24 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:52:23.66 ID:Sypxmu9td.net
大量の資料つくって経営者様に助言するやるなら軍師様や

25 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:52:54.85 ID:CxwztlOs0.net
ITコンサルってなにやるの?この業務システム化するならこれが良いですよ~とか?

26 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:52:55.64 ID:cWZr7Qgs0.net
>>23
経済的とか経営学とかが役に立つわけないだろw
本当に役に立つなら経済学や経営学の教授が社長になって金持ちになっとるわ
現実見ろ

27 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:53:47.65 ID:VeclRukJd.net
>>26
そりゃそうだ。

金持ちの大学教授なんていないからなw

28 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:54:34.89 ID:VeclRukJd.net
耳触りの良いことを言ってくれる

29 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:54:45.86 ID:gE7ZFxHj0.net
>>21
big4も今やIT系の案件ばっかやろ
多少業務寄りなだけでやることはシステム開発と変わらん

30 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:56:01.30 ID:cWZr7Qgs0.net
経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急増  
2023年は10月までに経営コンサル会社の倒産が過去最多の116件に達した。

バレ始めてるやんw

31 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:57:05.97 ID:Qcrvmjqu0.net
責任取りたくないから社外の意見を参考にするんやで

32 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:57:11.22 ID:nB1J9sTad.net
ぶっちゃけ要らん仕事よな
まぁ大企業とかなら箔付けに必要なんやろけど

33 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 13:57:27.39 ID:gE7ZFxHj0.net
>>25
アドバイスってより協働や
IT詳しい中途社員がやってきたみたいなイメージやね

34 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 14:01:35.76 ID:97udotu10.net
まあ要は第三者視点よ
基本コンサル頼むところって経営うまく行ってなくて当事者やその周りだけだと偏見に近い偏った意見しか出ないからコンサル入れて客観視してもらうって話
客観的に見たときに当たり前のところを100%当たり前に行なってるところってマジで少ないのよ

35 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 14:04:23.65 ID:cWZr7Qgs0.net
>>31
経営者って責任取るためにいるようなもんなのに、それも放棄するんか😨

36 :風吹けば名無し:2023/12/02(土) 14:11:14.32 ID:B7smHfBk0.net
責任逃れの一端はあるよな

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200