2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1975年生まれの人ってどんな10代20代を過ごした?

1 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 09:59:41.27 ID:mSoLsydI0.net
今と昔どっちで20代を過ごしたい?

2 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:01:22.50 ID:QWQniwX70.net
ファミコン全盛期だな

3 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:02:46.87 ID:mSoLsydI0.net
連絡手段は電話だけだったの?

4 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:05:39.92 ID:bauka/ZW0.net
>>3
そっちの方がロマンがあって良くね?

5 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:07:29.67 ID:mSoLsydI0.net
>>4
そうだけど、暇な時何してんだろう

6 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:08:12.07 ID:mSoLsydI0.net
2000年辺りで25歳とか羨ましい

7 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:08:47.55 ID:AjjBnzHBM.net
ヤンキー全盛期やな

8 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:09:42.08 ID:jymbDJxL0.net
暴走族

9 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:10:12.58 ID:OSt9OiFVd.net
会社帰りにジュリアナ東京

10 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:11:09.14 ID:Zd+ihbpK0.net
引きこもってたわボケぇ!

11 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:11:25.36 ID:cQC3Y8Ls0.net
1972-1973とかが暴走族とか全盛期でヤバかったはず

12 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:11:37.98 ID:vkmISS8o0.net
76年やけど楽しかったで

13 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:13:44.03 ID:Y8yycsUO0.net
アマンドで待ち合わせしてたわ

14 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:14:00.66 ID:zExGuVyW0.net
ずっとff11やってたな

15 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:14:01.79 ID:Tx66sE780.net
今の方が圧倒的に便利で良いんだろうなとは思うけど
SNSやらで今の若い子の方が大変そうだわ

16 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:15:19.73 ID:bauka/ZW0.net
>>5
ファミコン、漫画、アニメかな
アニメは今より充実してたよな
オタク向けじゃなくて王道アニメがな

17 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:17:59.74 ID:mSoLsydI0.net
>>16
テレビとかも見てた?

18 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:24:29.24 ID:mSoLsydI0.net
>>15
90年代過ごしてみたいわ
でも今の時代も悪くは無いで

19 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:24:59.80 ID:bauka/ZW0.net
>>17
ワイはそんなに見てなかったけど、バラエティ番組の全盛期ではあったんやないかな

20 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:26:22.40 ID:bauka/ZW0.net
>>18
なるほど
しかし、不便なあの時代の方が男女交際盛んだったのは不思議だよな

21 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:33:08.68 ID:W97n0CTJ0.net
ポケベル→ピッチ→ケータイ→スマホという文明の利器の進化を体感できたのはよかった

22 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:33:26.63 ID:+9LEnxTg0.net
アオイホノオ読むと80年ちょうどくらいに二十歳迎えるのがええんやないかって思えてきた
二十代で若者文化が最盛期、バブルで仕事も選べる立場
バブルが弾けてもリストラ対象にはなりにくい働き盛りの年代一線引く頃にネットが普及
ヤバイのはリーマン震災で切られる可能性があることくらいか

23 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:34:17.04 ID:MHBwTPFA0.net
>>20
不便だからこそ必死になるんだよ
それにネットもないし娯楽も今より少ないし

24 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:35:02.82 ID:MHb8EiBZM.net
ワイ今学生やけどスマホの無い時代に恋愛とかしてみたい

25 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:35:20.64 ID:8LxJJt/c0.net
やきうやって疲れたらファミコンの繰り返しよ

26 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:36:44.40 ID:G5cg5AMB0.net
>>24
電話で待ち合わせしてトラブルあったら予定変更も一苦労やぞ

27 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:38:15.25 ID:mSoLsydI0.net
>>20
その時代に若者だったら確実にワイは人権なかったな
今はマチアプとかあって良かったわ

28 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:39:47.28 ID:8LxJJt/c0.net
1975がJKなるのは1990やからヤリマンの全盛期はもう少し後か

29 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:41:50.83 ID:mcFA5w640.net
FAXが無くて急ぎの書類を電車乗って届けるバイトが結構良かったってかーちゃん言ってたわ

30 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:44:22.24 ID:l9uKe6xW0.net
ファミコンからプレステへ進化で長い長い月日が流れたかのようでほんの10年だよな

31 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:44:38.10 ID:TnXwwy+Y0.net
>>7
ヤンキーも少しいたが悪い奴はほとんどチーマーだったぞ

32 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:47:02.68 ID:5cAzIqcud.net
時間がゆっくりしてて、社会に余裕があったわ。
今の方が楽しそうだけど、同時に大変そう。

33 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:47:06.73 ID:5cAzIqcud.net
時間がゆっくりしてて、社会に余裕があったわ。
今の方が楽しそうだけど、同時に大変そう。

34 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:52:47.65 ID:CwJMy7DOd.net
>>6
氷河期で草

35 :風吹けば名無し:2023/11/08(水) 10:53:51.96 ID:0Qulfw8o0.net
学校から帰ったらキン肉マンシティハンター北斗の拳の無限再放送

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200