2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この国終わりとか言うけどさ....

1 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:35:15.80 ID:MF2UHBgW0HLWN.net
国ってそんな簡単に終わるもんなの?

2 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:36:53.50 ID:wnmiWc4a0HLWN.net
日本はまだマシな状態
アメリカとか欧州や中国の方がやばい

3 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:37:02.17 ID:utYm2TJe0HLWN.net
終わりの始まり

4 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:39:28.32 ID:L34Dn6Yh0HLWN.net
自分が終わってるだけのことなのに、それを親ガチャか言って親のせいにしたり
「もう終わりだよこの国」とか言って国の政治のせいにして責任転嫁しているだけ
反省がないから当然、状況が改善することもなく底辺を彷徨い続ける

5 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:41:01.62 ID:ghFRlz9O0HLWN.net
とりあえず安倍聖帝がプーチンと夢見て来た国はあっけなく終わった

6 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:42:03.52 ID:nuqGqbaf0HLWN.net
>>4
終わりの始まりは親だからな
産まなきゃ済む話や

7 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:42:43.31 ID:p1AhUFh60HLWN.net
昔に比べて衰退してるだけで世界的に見たらまだまだ上位よ

8 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:42:48.26 ID:ztrea9xV0HLWN.net
これ言う人ほど国に依存してる
否定しようがナショナリストだよ

9 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:42:54.30 ID:R9G3/A700HLWN.net
実はヨーロッパのほうがヤバい

10 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:43:15.33 ID:QM/diZI60HLWN.net
簡単には終わらなかったやろ
1990年位から終わると言われ始めて上手くコントロールできず今に至ってるからな

11 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:44:13.95 ID:z/+6PYdo0HLWN.net
世界がヤバい
人多すぎる
世界大戦あるで

12 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:44:43.31 ID:L34Dn6Yh0HLWN.net
>>6
そういう言っても仕方ないことを言うのも良くない
生まれた後にどう生きるかやろ
誰もが大谷にはなれないが、平凡以下のやつでも真面目に生きてりゃそれなりの暮らしはできるのが日本

13 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:45:33.46 ID:3/fsVNzoMHLWN.net
国が終わろうがお前の人生は続くんやで

14 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:45:52.23 ID:QM/diZI60HLWN.net
終わってるのは世界だよ

15 :暇人1:2023/10/31(火) 22:48:29.88 ID:MRVmPHFW0HLWN.net
>>2
日本結構グラついてる気がするんだが
まだマシな方て嘘やろ?

16 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:48:43.64 ID:z/+6PYdo0HLWN.net
ゲノム編集で不老になったら間引きが始まるで

17 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:49:03.06 ID:y22Hpcma0HLWN.net
世の中のおかしいことに対しての比喩だろ
この国の問題点に気がつかない不満がない方がどうかしてる

18 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:49:50.48 ID:XJenIqry0HLWN.net
氷河期・・・オワコン
Z世代 ・・・・仕事ありまくりで、結構いい暮らし

19 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:50:07.28 ID:4w4TFaIr0HLWN.net
みんな徴兵されたら武器何にする?

20 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:51:16.75 ID:XJenIqry0HLWN.net
マジで大卒減らさないと終わる
ワイは地方国立大学レベルやが大卒の価値ないと思ってる
マーチ関関同立も
ブルーカラー増やせ

21 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:52:36.59 ID:MF2UHBgW0HLWN.net
やっぱ財務省がおかしいよ
さっさと解体しようよ

22 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:53:52.69 ID:cqnwrtem0HLWN.net
物価やエネルギーに関してはウクライナ戦争が終わればかなり改善するだろ

23 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:55:04.80 ID:cdP14oPR0HLWN.net
>>4
その文言はもはや大抵ネタ定期

24 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:57:12.64 ID:tvMoRkFx0HLWN.net
横の国の出生率で草

25 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:58:46.34 ID:FgAqs01oMHLWN.net
逃避のためのサンドバッグなのはまあそうなんだろう
何かのせいにしてないとやってられんのよ

26 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:58:48.68 ID:5YcSjyVPdHLWN.net
>>4
最近「〜なだけ」って言う奴多いけどさ
世の中はお前の考え一つで成り立つほど単純じゃねえんだよ
お前が世の中を知り尽くしてるのか?
お前が世界の全てなのか?
お前が森羅万象の神なのか?
一旦顔を洗って出直してこい

27 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 22:59:47.24 ID:U3xwNGKB0HLWN.net
昨日のクレイジージャーニー見てたら日本に生まれて本当に良かったって思ったわ

28 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:00:05.89 ID:DBvKbeEL0HLWN.net
岸田くんのバイトか
ご苦労様やな

29 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:00:13.54 ID:QM/diZI60HLWN.net
終わりだよこの国とかありがとう自民党みたいな皮肉(?)言えるのは全然余裕があるという証拠やからな
でも最近減っただろ?つまりそういう事や

30 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:01:23.83 ID:d5kcetSd0HLWN.net
なんつーかもう終わってるよな深刻なレベルで

31 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:01:33.06 ID:wnmiWc4a0HLWN.net
>>15
アメリカが好調に見えるのはガーファムが好調だからで他はガタガタ
中国は対外的には良い数字出してみせとるけど実際は就職率とか不動産とかめちゃくちゃ
欧州はドイツ以外はストライキとか起こりまくり
それぞれで日本ほどでは無いにせよ少子化問題が顕在化しはじめとる

結局富の一極集中が世界中で起こってるから国民の不安はどこも高まっとる

32 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:01:58.93 ID:cdP14oPR0HLWN.net
>>29
増減なし定期

33 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:02:54.11 ID:cdP14oPR0HLWN.net
>>30
どこがや

34 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:03:10.41 ID:nOVGwty/0HLWN.net
つか中国とロシアまじでやばくね?
ふつうに中国なんか日本にも影響ありそうだし心配だわ

35 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:03:24.72 ID:vDkQPucG0HLWN.net
アメリカ:内乱リスクがヤバい
欧州:日本以上の不景気とユーロが弱くなってるのとか資源とか色々ヤバい
中国:不動産失業率領土問題全てがやばい
アフリカ中東:いつもヤバい

36 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:03:53.27 ID:ztrea9xV0HLWN.net
ケンモメン見てると毛嫌いしとるネトウヨと大して変わらんように見える
排外主義国頼み
ヘイトスピーチはせんだけマシか

37 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:04:07.14 ID:GiYiH2nx0HLWN.net
もう全部終われ

38 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:05:42.57 ID:4w4TFaIr0HLWN.net
土星人ワイ高みの見物

39 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:05:57.72 ID:y22Hpcma0HLWN.net
吉原高級店って持って行くのが当たり前なん?

40 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:08:12.88 ID:wnmiWc4a0HLWN.net
消費税下げれば経済回復するとかいう奴は多いがそんな単純なもんじゃ無い
消費税を下げると国債の格付けが下がる
国債の格付けが下がるというのは円安に向かう
円安に向かえば今以上に油代とか食料品が高くなる
国民の苦しさはあまり解消しない
しかも国債の格付けが下がっているため、大企業の資金調達も難しくなる
その点はいい事ない
あと消費税を一時的に下げたとしても、国民は政府を信用してないから「また税率戻すんだろ」と考えて消費を控え貯蓄に回す可能性がある
駆け込み消費と逆の現象が起こるかもしれない

もちろん、消費税減税で経済が良くなる可能性はあるし、目先の国民生活は楽になるかもしれない
ただし世界情勢が不安定すぎて、今の日本政府では迂闊な事はできないんじゃないかと

41 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:09:33.22 ID:QM/diZI60HLWN.net
全ての元凶はCIAやけどな

42 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:09:41.11 ID:Jl2s8WLz0HLWN.net
物価上がりまくってるのに賃金上がらない状況で減税せずに増税考えてる政府なのに生活苦の国民は政治に関心すら持たないんだから終わりっていうか没落していくんだよ

43 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:11:13.60 ID:Jl2s8WLz0HLWN.net
>>40
前から増税のことしか考えてない政府が今の世界情勢だから減税はやめておこうなんて思ってるわけない

44 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:11:53.52 ID:vDkQPucG0HLWN.net
今の資本主義は成長以外許されないから
年金以上に持続可能性無いけど会社は株主の物理論で変えられん

45 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:12:49.46 ID:RC3vboAA0HLWN.net
>>26
図星

46 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:13:40.61 ID:keGJNKGK0HLWN.net
>>18
仕事
・介護
・運送
・飲食
・SES
・介護

47 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:16:22.31 ID:N5X897LP0HLWN.net
日本が終わりならシナチョンロシアはもう死体やで

48 :風吹けば名無し:2023/10/31(火) 23:22:40.71 ID:i5LiyGGk0HLWN.net
幕府が終わっても大日本帝国が終わっても庶民には関係ないしな

総レス数 48
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200