2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎のおじさん「20超えたらアニメもゲームも飽きる」 在りし日のワイ「流石に嘘やろ...」

1 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:01:50.25 ID:gOIV7N84d.net
今ワイ「20超えたらアニメもゲームも飽きる」

2 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:02:14.52 ID:YTn5RP6v0.net
それなンゴ
特にアニメ

3 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:02:34.60 ID:aqDh0o5w0.net
アーマードコア、スターフィールド、ゾン100楽しい

4 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:02:41.57 ID:gXkQKcb60.net
25まで頑張れよせめて😅

5 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:02:49.75 ID:VMzK5B9B0.net
むしろガキの頃よりハマってるわ

6 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:03:12.96 ID:YTn5RP6v0.net
消費系の趣味って限界あるよな😩

7 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:04:01.81 ID:xpf/6Pd0r.net
大体同じ内容が数年置きに巡ってくる

8 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:04:23.97 ID:D5vFrBlu0.net
アニメとマンガも急に興味なくなる

9 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:04:58.81 ID:gOIV7N84d.net
アニメもゲームも新しいものを受け付けなくなる
なんならYouTubeも見なくなる

10 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:06:40.16 ID:XJmH/Vg6a.net
アニメはにこにこのコメント付きなら見れる

11 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:07:16.27 ID:HgPukA1m0.net
年取るとフィギュアに走るんや
映像の中の虚像より実在のフィギュアや

12 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:07:24.03 ID:/DE44sJFd.net
30代ワイ「そんな事なかったわ」

13 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:08:36.07 ID:gOIV7N84d.net
漫画は少年漫画とかリアル系、歴史物しか読まなくなる
女がどうのこうのみたいなのはうんざり

14 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:08:41.15 ID:wamQ2WOba.net
マジで飽きるわ
所詮弱男の趣味やな

15 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:08:56.16 ID:oxjHRbOr0.net
アニメはほんと観なくなったなあ
ニコニコ系のコメントが表示されてないと面白くないわ
まともなゲームも1人じゃやる気しない
脳死で出来るソシャゲとLINE漫画読んで暇つぶししてるわ

16 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:08:56.52 ID:QK1p65Cf0.net
starfieldは楽しめてるけどこれOblivionやfo3とシステム大して変わらんから楽しめてるだけやわ
初めて触れるシリーズや作風だったらダルくて即辞めてる

17 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:09:11.34 ID:lWAlYFH40.net
30超えてるけど全く飽きんぞ
仕事あるから量は減ったけど

18 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:09:15.46 ID:kI12nkDRa.net
×飽きる
〇時間と体力が無い

19 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:10:11.58 ID:oMvZHTB90.net
アニメはまだ垂れ流しで見てられるけどゲームはマジできつい

20 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:10:34.49 ID:KfNmm/exd.net
アニメは中学生になったら何か観てるのが恥ずかしくなって観なくなった

21 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:10:44.16 ID:QK1p65Cf0.net
悲しいけど覚えることに拒絶感出てきてるわ…
覚えられないというより脳が新しいこと実行するのを拒否してるのかな

22 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:10:45.33 ID:wamQ2WOba.net
ゲームは友達とやるときくらいしか立ち上げなくなった
アニメはディズニーチャンネルしか見れない

23 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:11:00.76 ID:zq4qG21Td.net
歳取ったら歳寄り用の嗜好になるとか嘘やった

24 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:11:39.23 ID:gOIV7N84d.net
高校の頃は狂ったようにアニメ見てたんだけどな
年に1本見るか見ないかになってしまった

25 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:11:57.72 ID:QK1p65Cf0.net
>>23
ゴルフとかハマるのかなと思ったけどそんなことはなかったな

26 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:12:18.80 ID:wamQ2WOba.net
テレビもニュースと映画と古代の宇宙人とメーデーくらいしか見てないわ

27 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:12:33.16 ID:wdFgAwkxM.net
なおパチンコは飽きない模様

28 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:13:06.43 ID:leETNnVS0.net
>>21
それ鬱予備軍や

29 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:13:15.94 ID:wamQ2WOba.net
>>27
5号機になってパチスロ完全に飽きたわ

30 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:13:44.06 ID:Oc+s3hsT0.net
こういうのって精神的に成熟したから飽きてるんじゃなくて
無興味無感動な人生で物理的に前頭葉が萎縮してるんやってな
それ聞いてからワイは怖くなって積極的に色んなものに手を出してるわ

31 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:13:50.10 ID:T0g0JjGD0.net
10代後半でもうTV番組や漫画アニメは全く見なくなったけどゲームは未だにめちゃくちゃやってるわ

32 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:13:54.03 ID:QK1p65Cf0.net
>>20
甲高い声でノリツッコミしてるアニメキャラに共感性羞恥感じるのワイだけやないのかな

33 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:14:27.89 ID:wamQ2WOba.net
>>30
むしろ色んなものに手を出した結果ゲームやアニメが捨てられる

34 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:14:31.29 ID:DlR3Stysa.net
その辺はまだだけど少なくとも食性はかわったな
自分でも熱い茶を淹れることになるとは思わんかった

35 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:15:10.62 ID:QK1p65Cf0.net
>>28
😨

36 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:15:12.12 ID:wseiNUtMd.net
まぁたしかにアニメはあんまり見なくなったかもなぁ

海外ドラマとエロゲおFPSと原神ずっとやってるわ

37 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:15:13.92 ID:EMQ4LQrTd.net
>>30
これは本当にそう思うで

ゲームやアニメは飽きたから今は〇〇にハマってる打ち込んでるってパターンをあまり見ない、好奇心そのものが死んどるんや

38 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:15:29.03 ID:kQ8Uiyw4M.net
前頭葉の萎縮ってのは大人になるってことなんやで
味覚が子供のままなのも衰えてない良いことなのに世間じゃ馬鹿にされるやろ?

39 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:15:32.57 ID:OobTo3Ni0.net
アニメよりVみてたほう楽しいんだよなもはや

40 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:15:59.88 ID:gwc7ejHR0.net
飽きる訳じゃないんやけど新しいもの見る気力が湧かなくなるんや

41 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:16:11.63 ID:NML7hhAtd.net
20代後半になってくると今まで追ってた漫画も付いていけなくなるぞ 

42 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:16:40.07 ID:VMzK5B9B0.net
>>30
そうそう
そのままいくとここにもよくいる変化を受け入れられない老害ジジイになるからワイらも注意せなあかんな🥺

43 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:16:40.49 ID:wamQ2WOba.net
>>37
そんなパターンばっかやろ
大体が子育てになるから目立たないだけや

44 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:16:45.95 ID:4pgJLfloM.net
>>39
それはないかな

45 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:16:56.08 ID:yeXLADnJa.net
むしろ逆だわ
昔はアニメもゲームもやるハードルが高かったけど今はゲームいくらでも買えるしアニメもサブスクですぐ見られる

46 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:17:01.84 ID:w7FocebEd.net
ワイはアニメとゲームに飽きたら車が趣味になったわ

47 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:17:36.64 ID:ZeZk0anCa.net
20超えてプリキュア見るようになったわ

48 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:17:38.20 ID:z9eztdUVr.net
本も映画もあまり見なくなったけど、たまにハマる作品はある
レコード屋巡りとライブハウス行くのは歳とってもペース変わらない

49 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:17:42.28 ID:PTpgfC9aM.net
>>30
キモオタ趣味で完結してる奴らがこれ言うんだからバカ丸出しや
趣味の幅を広げろ

50 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:18:03.89 ID:EWk8Cud8M.net
まあまともに生きてたら恋愛、結婚、子育てで自分の時間なんてどんどんなくなっていくからなぁ

51 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:18:04.21 ID:wamQ2WOba.net
>>46
ワイはサーフィン

52 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:18:13.96 ID:EOzHdwAI0.net
飽きはしないけどやる気が持続しないわ
アニメはマジで見なくなった

53 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:18:34.22 ID:AHEgjGk20.net
アニメは飽きる
ゲームはモノによる。ギャルゲとかは流石に出来なくなった

54 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:18:42.50 ID:z9eztdUVr.net
>>47
俺は嫁の影響でプリキュア観るようになった

55 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:19:41.32 ID:Oc+s3hsT0.net
例えばゲームなら和ゲーはたしかに大作化マンネリ化が激しいけど
steamとか探せば面白いインディーゲームがいっぱいあるしな
結局どんな界隈でも口開けて餌を待ってるだけの人間はろくなもの食えへんのや、自分の足で探さんと

56 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:20:18.46 ID:DkVyU6M2a.net
海外産のアニメがよう出来てて困るわ
何でわーくにのクソアニメはなろうとかプリキュアばっかやねんって悲しくなる

57 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:20:30.99 ID:L5+yNA8Nr.net
apex、スプラトゥーン、モンハンたのちいいいいいいいい!wwwww

58 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:20:57.74 ID:CDSNIOCfM.net
>>55
その労力で新ジャンル開拓した方がおもろいからな

59 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:21:00.53 ID:gOIV7N84d.net
単純に興味持てなくなったのもあるけど、アニメとかゲームとかやってる自分が嫌になったのもある
これは人に言ってもあんま分かってもらえんけど

60 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:21:21.34 ID:j/TldHZqM.net
前頭葉の萎縮って悪いことだけでもないで
社畜する上ではむしろメリットや
何も考えなくて済む

61 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:21:41.47 ID:MCYfp4nm0.net
大学舞台がないからな

62 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:22:03.82 ID:QK1p65Cf0.net
学生の頃は競技系FPSガチってCSGO2000時間やってたのもいい思い出やな
今はカジュアルなものしかできなくなったンゴ😢

63 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:22:03.84 ID:OobTo3Ni0.net
リゼロあたりまでのアニメは楽しかった
それ以降はつまらん

64 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:22:07.09 ID:Oc+s3hsT0.net
>>60
ガイジのロボトミー手術が合法だった時代もあるからな

65 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:22:13.04 ID:EOzHdwAI0.net
アニメは長時間ずっと見てるのがきついねん
ながら見だと話がうまく入ってこないしずっと画面の前に張り付いてるのもしんどい

66 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:22:39.91 ID:ADSomf4ja.net
ゲーム目が疲れるんよ

67 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:23:05.64 ID:YqX1IHgCd.net
アニメはそうやな
美少女達の同じような話ばっか見ててよく飽きんな

68 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:23:06.36 ID:cHgwyy+Od.net
おじさんゲームすると疲れるようになっちゃった
評判高いゼルダの最新作でさえ投げちゃったョ...😮‍💨

69 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:23:12.28 ID:HSMXSO9d0.net
金を持つようになって欲しいものどんどん買ってるとなぜか急激に飽きてくる
子供の時みたいにゲーム買える本数が少なかった時は楽しめた

70 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:23:16.84 ID:nM0Fb3Yg0.net
アニメは最近全然見なくなったわ
最後にまともに見てたのお隣天使や

71 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:23:36.98 ID:U8UdSK650.net
アニメは結局飽きなかったなぁ…(36)

72 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:23:47.41 ID:4UsntcQ3a.net
古代の宇宙人の前半は人類史や文化の勉強になる
後半からドエライことになるけど

73 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:23:49.29 ID:VMzK5B9B0.net
>>68
ゲームにこだわる必要はないからな
新しい趣味見つかるとええな☺

74 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:24:06.34 ID:RNM5DyIG0.net
周りに共有できる人がいなくなっていくのも原因やろな
中学時代からずっと4人でゲームしてたけど1人は24で結婚してたまにしか来ないしもう1人も結婚するらしいし
そうやって1人になった時に黙々と趣味に没頭できるか不安やわ

75 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:24:06.42 ID:wLxsFoTkr.net
おじさんはVtuber見てるよ😁

76 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:24:08.81 ID:NWtBkIQl0.net
アニメはボケっと見てるだけやから低能向けやな

77 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:24:17.36 ID:IPcwRv2cM.net
話題作も漫画で読むようになったな アニメはなんか間に耐えられん

78 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:24:30.95 ID:I08WKYVz0.net
普通仕事や家族に時間も金も使うからな
いい年した大人がゲームだのアニメみてたら終わりだわ

79 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:24:39.85 ID:4UsntcQ3a.net
>>74
既婚者二人がワイにゲームを押し付けてきて困るわ

80 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:24:56.68 ID:n+KH2b8G0.net
大人になるって廃人になるってことやで

81 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:25:01.96 ID:oHczFM5J0.net
>>76
は?

82 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:25:11.18 ID:S2oOkVpC0.net
飽きるというか座ってやるのしんどい

83 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:25:23.10 ID:cHgwyy+Od.net
>>73
せやな、毎週末アウトドアスポーツガチってるからそのせいもあるかも

84 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:25:25.37 ID:oHczFM5J0.net
ゲームこそ低能のやることだ…

85 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:25:27.82 ID:HSMXSO9d0.net
最近は読書に手を出し始めたわ

86 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:25:39.97 ID:duFdxTuAd.net
>>78
今は芸能人がゲームやるのがブームやのに
昭和脳哀れやねえ😅

87 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:25:59.61 ID:Oc+s3hsT0.net
Baba Is You
Celeste
Chronicon
Dead Cells
Dyson Sphere Program
Enter the Gungeon
Epic Battle Fantasy 5
Noita
Nova Drift
Nuclear Throne
Oxygen Not Included
Portal
Portal 2
Rimworld
Civilization IV: Beyond the Sword
Siralim Ultimate
Slay the Spire
Stardew Valley
SYNTHETIK: Legion Rising
Terraria


とりあえず和ゲーやソシャゲに飽きたって奴は
このへんのタイトルを一通りやってみてクレメンス

88 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:26:03.86 ID:NWtBkIQl0.net
>>84
なんか効いてて草
ごめんね😅

89 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:26:23.04 ID:4UsntcQ3a.net
サーフィンやって軽く死の危険楽しむようになるとゲームとかアホらしくなる

90 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:26:31.65 ID:QK1p65Cf0.net
休みがとても重要なものに感じるんよな
ダラダラしてゲームしてると焦燥感ヤバイ
なにに駆り立てられてるんやろな

91 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:26:34.89 ID:JtiqNtzu0.net
そしてまたハマる

92 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:26:36.43 ID:HSMXSO9d0.net
ゲームサブスクとかほんまやる気なくなる
選択肢が多すぎるのも考えものや

93 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:26:47.50 ID:19sh1jXW0.net
高校まで陰キャやっただけやろ
ワイ高校まで部活で忙しくて見る暇なくて大学コロナ禍で19(20になる年)にハマったで

94 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:26:48.30 ID:jPin31a00.net
おじさん「ワイはおじさんになってもアニメ好きだし!ゲーム好きだし!飽きてないし!」
若者「じゃあ最近見たアニメは?プレイしたゲームは?」

おじさん「最近のアニメもゲームもすべからく皆つまらないんだぁ!ゴミを楽しめる人間はクソクソクソ!こんなの見る価値無いんだぁ!」
若者「結局なにも見てないんですね💦」
みたいなのこれ本当に見苦しすぎるわ・・・

95 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:27:03.62 ID:0gID6SVI0.net
ジジィワイ、ゲームは現行機種でレトロゲーばっかやってる
アニメはnasneでニコニココメント付き録画視聴

仕事辞めて引きこもってダラダラしたい、、が金なし

96 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:27:09.50 ID:QK1p65Cf0.net
>>87
時間泥棒やん

97 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:27:48.11 ID:x1dxLOaor.net
加齢臭凄いけどGまた不調なの

98 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:27:49.17 ID:uUKbntcAd.net
>>94
辞めたれw
結局懐古したいだけなんや

99 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:28:07.41 ID:RNM5DyIG0.net
>>79
一緒にやってて楽しくないんか?
ワイは誰かとじゃないと楽しめんわゲームって

100 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:28:20.40 ID:HSMXSO9d0.net
ゲームって結構鮮度が大事よな
今やったらスタフィーとかアーマードコア6か

101 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:28:31.47 ID:K+WAqtVX0.net
飽きたら新しい趣味見つけたらええやん

102 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:28:40.40 ID:HSMXSO9d0.net
バルダーズゲート3は楽しみにしてる

103 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:28:48.26 ID:ud7dCeXKr.net
アニメはあんま見なくなったけどゲームはしとるな

104 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:28:58.00 ID:4UsntcQ3a.net
>>99
一緒にやってるときは楽しいけど
それ以外の時間やらんからワイだけ弱いままだわ
今度出るギャングのゲームみたいなのはやりたい

105 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:29:03.45 ID:Oc+s3hsT0.net
まあ長く続く界隈は精神的に凡庸化していくから懐古も間違ってはいないんやが
そういうレトロ作品の流れを汲んでブラッシュアップされた作品も現代には存在するからな
そういうのを探さずに懐古懐古してるのはやっぱりみっともないわ

106 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:29:19.91 ID:/DE44sJFd.net
>>94
すべからく定期

107 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:29:20.16 ID:dML1cLYNd.net
アニヲタが何故か見下してるけどFEすらクリアできなさそう

108 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:29:55.15 ID:wtrCwmsh0.net
ひたすら新作イナゴしてる奴って大変そうだよな
ワイは積みゲー崩しをマイペースにやっとるわ

109 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:30:01.86 ID:oPo8lVT3d.net
嫁の趣味がアニメとゲームやから毎日dアニ見てゲームして休みはアニメイト行ってるわ

110 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:30:25.75 ID:695Sz+n3d.net
>>9
ワンピのファンなんか何十年も見とるもんな

111 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:30:30.23 ID:AtkrkrsNd.net
>>107
日本語下手だな

112 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:30:36.50 ID:oxjHRbOr0.net
>>86
芸能人はほとんど仕事やからな
ゲームって配信とは相性ええからな
家で1人でシコシコゲームやるのはまあキツいよ

113 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:31:18.64 ID:KxyxSj6Wd.net
なんJ最高齢32歳ワイ「人による」
ゲームは全くやらないけどアニメはワンピ・クレしん・コナン・まる子・サザエ・呪術見てる

114 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:31:47.01 ID:Oc+s3hsT0.net
今の3〜40代ゲーマーって「何もしなくても名作が雨あられと流れ込んでくる」黄金時代に思春期を過ごして
自分の足で探す力が全然養われてないから懐古懐古しがちなんだよな

黄金時代が終わって平常運転になっただけなのに

115 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:31:47.22 ID:QK1p65Cf0.net
これ思ったんやけどアニメ語ったりゲーム批評したりするのが目的なら普通にやるんやろな
それが金もらえる目的に直結するから
金もらえないのに時間費やしてるのがアホらしい、自分への投資に使えてないって感じるからだめなんだな

116 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:32:09.39 ID:QyH86CEZd.net
飽きるというかする時間も観る時間もなくなる
仕事から疲れて帰ってゲームを起動する気力も起きん

117 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:32:12.27 ID:QyH86CEZd.net
飽きるというかする時間も観る時間もなくなる
仕事から疲れて帰ってゲームを起動する気力も起きん

118 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:32:17.02 ID:ud7dCeXKr.net
>>113
やっとるから見とるん?観るために時間割いとる?

119 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:32:37.55 ID:z9eztdUVr.net
>>85
読書はある程度読解力ある人なら一番知識得る効率高い
タイパとか言ってファスト映画やまとめ動画観てる方が時間の無駄だと思う

120 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:33:01.06 ID:QK1p65Cf0.net
子供の頃は金儲けなんてオトナになってからでいいと思ってたから脳死で気ままに遊べたんだなって

121 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:33:30.47 ID:uSUd3lZU0.net
スマブラ楽しいぞ

122 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:33:41.43 ID:8dcLgy1ua.net
趣味と云われそうなやつ大体体験してみたけどヲタ趣味が一番あってた

123 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:33:46.23 ID:V0Sp5qd00.net
アニメハ流石に高校で卒業したけどゲームはずっとやってるわ。
洋ゲーしかやらんようになったけど。

124 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:34:12.50 ID:4UsntcQ3a.net
>>115
投資じゃなくてもマイニングは露骨に金儲かるから
やる気マックスでモリモリ知識も貯まったな

125 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:35:28.17 ID:x0XycHhT0.net
スマホポチポチするゲームに慣れたんやろ

126 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:35:32.42 ID:BnW2uhCh0.net
20超えるとっていうか
俺の場合働きだしてからだな
なんかゲームやる気出ない

127 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:35:44.01 ID:iRdFvipId.net
20超えてアニメゲームとかガチで字のごとく発達障害だろ
オタクとかオブラート包まんでええわ単なる障害者や

128 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:35:54.15 ID:KG2B0kyjd.net
20代中盤から筋トレ始めてずっとやってるけど明らかに20代より身体若い感じあるわ

129 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:36:13.80 ID:hTl9fuMxp.net
スターフィールドは今のところ無限にできるわ

130 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:36:17.46 ID:6NdWUYAdM.net
サ終決まったソシャゲやるのクッソ楽しいわ
運営もヤケクソになって周回報酬で150連ガチャチケットとか用意してくる

131 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:36:20.72 ID:QK1p65Cf0.net
>>124
長期的に見れば資金の調達で明日生きるための投資やろ、それも
プログラミングとかそのへんやってると焦燥感湧かないからそういうことなんやろな

132 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:36:43.88 ID:K+WAqtVX0.net
ラノベはまじで読めなくなったな読むのがキツイ

133 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:36:50.78 ID:zul2kxF/a.net
>>130
そんなんあるんか😅

134 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:36:51.01 ID:KxyxSj6Wd.net
>>118
テレビが好きで友人経験も0だから見たくて見てる
ワンピ→見るために日曜日でも早起きして家事済ませる、日曜日は滅多に出かけないが出かける時は録画
クレしん→一番好きな作品なので時間合わせて見る出かける時は録画
呪術→夜中なのでリアタイで見られないのと金曜夜は面白い番組がないのとで録画視聴
まる子サザエ→見る時と見ない時がある重大ニュースあればバンキシャ優先

こんなかんじかな

135 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:36:58.83 ID:8MABCIst0.net
プラモとかやると楽しいし多少観るモチベになるぞ

136 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:37:06.37 ID:fvkyIN0/0.net
ゲームは飽きないが他のことに圧迫されつつある今日この頃

137 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:37:23.85 ID:2apSVitgd.net
対戦ゲー協力ゲーはできるがホグワーツみたいなソロゲーはできんくなった、ポケモンとか

138 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:37:38.03 ID:wC+mvQZUd.net
本数は減ったけど普通に見てるわ
今季は呪術ブリーチゾン100見てる

139 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:37:50.97 ID:9JR3jdTMM.net
今おっさんワイじゃなくて今ワイと自称するあたり自分はまだ若いって思ってそう

140 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:37:54.08 ID:Oc+s3hsT0.net
結局一番おもしろいコンテンツって人間そのものだから
最新のゲームやみんながやってるゲームはそれだけである程度楽しさ保証されてるんよね
ワイはそれよりも一人で遊んでても楽しいゲームが好きやけど

141 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:37:54.29 ID:pYNb8e1cd.net
3DCGやると楽しいよ🤗
見たものが何でもコンテンツ作成に活かせるから

142 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:38:33.49 ID:QK1p65Cf0.net
>>141
今引く手あまたみたいやね

143 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:38:52.66 ID:jPin31a00.net
新しいジャンルとか新しい作品じゃなくて
だんだんとすでに知ってる作品にしか手をださなくなってくるよな

144 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:39:19.39 ID:Oc+s3hsT0.net
ちな最近デッドセルズの実績コンプリートしたわ
すごいでしょ
https://i.imgur.com/542d4EI.png

145 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:39:21.73 ID:KxyxSj6Wd.net
>>135
水星と量産型リコをキッカケにプラモ始めたら今まで全く興味なかったガンダムに興味出てきたわ
初代映画・Z映画・逆シャア・水星しか見てないけど

146 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:39:24.21 ID:yiLy+lPm0.net
普通10代後半で飽きるよね?

147 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:39:25.95 ID:ud7dCeXKr.net
>>134
はえー飯食う時に惰性で見とるだけかと思ったけどちゃんと見てるんやな、ええやん

148 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:39:34.93 ID:+tTf8Byfa.net
趣味は音楽だけ残ったな
聴いてるだけで鑑賞に頭も時間も使わないから手軽

149 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:39:54.44 ID:Sxc6EdyG0.net
おっさんになってからのほうがハマってるわ
若い時社畜で自由時間0やった反動やろな

150 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:40:13.51 ID:wC+mvQZUd.net
結局仕事とか家庭にカロリー取られるからダメなんだよな
大人になって飽きてるんじゃなくてそもそもの気力が終わってる

151 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:40:19.86 ID:QK1p65Cf0.net
多分生涯死ぬまで持つくらい資産稼いだら意欲戻るかもな

152 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:40:30.52 ID:zul2kxF/a.net
>>140
人間の楽しさ味わうなら中日ドラゴンズだわ

153 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:40:51.95 ID:kaE+6+ROM.net
ゲームにもよるだろ
さすがに、40歳超えて
「一緒に学ぼう!アンパンマン」を楽しむ人もいないと思うけど

154 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:40:55.55 ID:5s5jvIWha.net
家が寝るだけの場所になると家庭用ゲームは遊べなくなったわ

155 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:41:31.06 ID:Px4bQ48YM.net
結局飽きてるんじゃなくて脳が死んでいってるだけなんだよな

156 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:41:52.54 ID:cHIRGNrRM.net
>>133
さっき300連チケット掘ってきた
https://i.imgur.com/Z0QrU7S.png

157 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:42:28.20 ID:b82djZfZa.net
>>155
たかがゲームアニメでその認定はどうやろな

158 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:43:03.69 ID:cc8sWSfRd.net
お前らも早くなんj飽きて卒業しろよ

159 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:43:04.53 ID:+tTf8Byfa.net

でもマンガは結構読むな、手軽だから

アニメとゲームは鑑賞が手間で苦痛
映画はたまーに映画館に暇潰しで行く

スポーツは趣味というより基礎体力作りの為にランニングしてるわ

160 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:43:04.79 ID:BnW2uhCh0.net
平日の昼間っから何してんだよこいつらマジで

161 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:43:46.27 ID:KxyxSj6Wd.net
>>147
ガイジだからどっちかにしか集中出来ないんや
ちなみにワンピ・コナン・クレしん(新クレしん含む)・呪術はほぼ中古だけど原作全巻持ってる
何故かこれ言うと嘘つき呼ばわりされるけど

162 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:43:46.69 ID:sI1T+jo2d.net
30やな
急に来る

163 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:44:13.24 ID:z9eztdUVr.net
>>151
俺の体験的に余裕ありすぎると何やっても楽しくない
金も時間も少し足りないくらいが一番楽しい

164 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:44:14.77 ID:bemHo5YIM.net
47でもゲームやってる俺

165 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:45:06.74 ID:wC+mvQZUd.net
歳取ってからもなんGできるのはカロリー使わないからやろな

166 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:45:50.31 ID:BnW2uhCh0.net
>>164
いやお前俺のお父さんより年上やん

167 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:46:10.23 ID:FY7JhFPkM.net
というか最近のアニメやゲームがつまらない
だからやらない

168 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:46:23.88 ID:z9eztdUVr.net
音楽は若い頃から好きだけど40近くになって加速したな
ライブ行く本数増えたしCD買う枚数も増えた
なにより子のこの歳になってバンド始めた

169 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:46:43.00 ID:Btikzfrna.net
人生で一番楽しかったのは浮気かも知らんわ

170 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:46:56.18 ID:MNqj8PcO0.net
>>167
それ新しいこと始められなくなってるだけやで

171 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:47:10.67 ID:K+WAqtVX0.net
アニメやゲームに飽きたら本読もう
図書館で借りればただ知識も増えて最高だぞ
よく旅したら人生変わるって言うやついるけど本のが人生変わる

172 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:47:20.03 ID:+tTf8Byfa.net
つかオッサンになったら案外美少女ラブコメみたいな漫画が趣味として残ったんやが同じ奴おらん??
何も考えないで読める

所謂大人向けの小難しい漫画はまだ開眼してないのか意外と読まない

173 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:47:32.27 ID:h5iLLbX0M.net
昔は子供向けのアニメしかなかったからな

今はむしろ大人に媚び売るアニメしかないが

174 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:47:39.31 ID:TgXtRSiW0.net
ゲームとアニメは別やろ
ゲームはやるけど、アニメはなんつーかきもいねん

175 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:47:57.49 ID:oGvuCim8a.net
>>172
女向けのなろうは結構おもろい
男向けはカス

176 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:48:31.92 ID:Oc+s3hsT0.net
ちなワイはアニメはじっと受け身で見るのが苦痛だから昔からあんまり見てないンゴ

177 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:48:57.66 ID:TgXtRSiW0.net
ワイが言うきもいって言うのは萌え豚がーとかそういうのちゃうで
シリアス向けとかバトル向けのが逆にきもい

178 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:49:17.73 ID:z9eztdUVr.net
歳取ったというよりスマホで手軽に出来るものが増えてしまった感じがある
若い人でも無気力というか自分の趣味や好みが無い人多い

179 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:49:42.12 ID:QKfz6Bxda.net
アニメ漫画やゲームもジャンプとかRPGとかああいうのがオッサンになると一番キツイ
個人的やが

180 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:50:28.87 ID:Oc+s3hsT0.net
昔の人は本読んだりして自分でものを考えて自分の感想を言ってたけど
最近はまとめサイト見ときゃとりあえず「流行りものに対するこれを言っておけば通ぶれる模範解答」が手に入るからな
若い子の思考能力は確実に落ちてると思うわ

181 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:50:38.74 ID:oxjHRbOr0.net
まあ普通の人間は飽きるし興味も移り変わっていくもんや
ガキの頃から含めて20年近くゲームアニメに触れてたらそら飽きる方が自然やろ
娯楽なんて他にいくらでもあるしな

182 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:51:26.19 ID:jPin31a00.net
>>172
ぶっちゃけ青春とかラブコメとか日常の方がちゃんと内容あるよな・・・
人間関係悩んで迷って恋して傷ついて成長してってとかさぁ

少年ジャンプみたいな敵が来たぞ〜バトルでやっつけたぞ〜みたいなのは
なんかもう見られたもんじゃねえよって気分になってくるわ

183 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:51:27.34 ID:JnBhHmFsd.net
新しいアニメを見て内容覚えるより、見た事あるアニメを何周もするようになった
ただ興味が出て見る新しいアニメはある程度見れるけど、鬱展開になると止めてしまう

184 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:52:12.83 ID:Oc+s3hsT0.net
「少年」ジャンプなんだから大人に合わないのは当たり前ちゃうか

185 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:52:30.50 ID:5AOOIr9y0.net
ソシャゲのテキストとか毎回見てるやつやばいよな
声優〇〇出てるって情報だけで満足して実際に声まで聴いてるやつおらんやろ

186 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:52:51.27 ID:qIiurAAc0.net
飽きるというよりそれについていく気力が無くなるだけじゃないの?
飽きて他の趣味見つける訳でも無くただスマホで怠惰な時間を過ごすようになるだけだろ?

187 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:52:56.60 ID:uLWQzTcg0.net
パターン網羅して先が読めるようになるとつまらん

188 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:52:56.80 ID:WXaYslD7M.net
在日のワイがなんだって?

189 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:53:11.57 ID:n+KH2b8G0.net
若い頃の感受性は無敵なんだけど若い頃は意識出来ないからな

190 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:53:13.02 ID:vxhD0Lvxr.net
何も考えずに見れるって言うけど何も考えずに見れるようなものをわざわざ見ようと思わなくないか?

191 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:53:16.12 ID:TgXtRSiW0.net
>>180
これはクソとか、最近はクソばっかとかそういうネガティブな意見ばっかで辟易やわ
ワイアニヲタじゃないけどプライムビデオの星評価も目障り
そういうネガティブなだけの雑音は端っこの視界に入らないアンチスレでやってほしい

192 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:53:49.86 ID:jKgqlRmtM.net
飽きはしないけど見る側として考え方が冷めてくるのはあるな

193 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:53:57.63 ID:MlMZBDxL0.net
>>190
うん
なので結局卒業する

194 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:54:00.07 ID:TgXtRSiW0.net
>>190
「何もしない」っていう退屈に耐えられないからな人間は
やから自分もなんJなんてやってるんやろ

195 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:54:29.63 ID:K+WAqtVX0.net
>>183
俺も年取ってから創作に感情移入するようになって暗い展開になるとメンタルにダメージ入るから鬱系は敬遠するようになった

196 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:54:39.21 ID:aNzpnA9za.net
>>182
まあその辺も今や海外アニメの方が圧倒的に上だわ

197 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:54:42.65 ID:Oc+s3hsT0.net
考えるのをやめれば苦痛はなくなるけど果たしてそれは人間として幸せなのかという

198 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:54:49.53 ID:KmvS0Ly50.net
>>183
ワイもそれや
鬱病やで

199 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:55:25.28 ID:vxhD0Lvxr.net
>>194
何もしない苦痛を紛らわすためにアニメを見ようとするのはわかるけどそこでチョイスするのが何も考えなくていいアニメっていうのがよくわからんわ

200 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:55:57.91 ID:leETNnVS0.net
>>180
「考えない人」にならないように気をつけんとあかんねぇ、ジャンルによっては「(書いてあるとおりにやるだけなら)それただの作業やん」ってなるし

201 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:55:58.97 ID:Tg28PbIt0.net
46歳の弱男だが
fallout4がやめられぬ……
合間に格ゲーもやってる
たぶん今、人生の中で一番ゲームしてる
アニメは最初から興味無いので一切観てない

202 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:56:15.23 ID:TgXtRSiW0.net
まとめサイトが扇動してるのもあるんやろうけどほんま叩きのノイズばっかでうんざりや
黙って勝手にてめえの好きなもん見てればええやん
俺はこれ見てるからすごいんだとか知らねえし興味もねえ

203 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:56:38.61 ID:Sxc6EdyG0.net
今思えばもう10年以上スカイリムやってるな
自分でもよく飽きないものだと思う

204 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:56:54.57 ID:3oB5dlOcd.net
>>195
ワイなんてNTR漫画で脳破壊されとるでも抜けるんよ

205 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:57:00.32 ID:qIiurAAc0.net
>>199
お腹は空くけど固いものを噛むのは嫌だからお粥飲んでますみたいなこと

206 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:57:18.71 ID:jPin31a00.net
>>190
大体そういうアニメの視聴者は
「うわあココアちゃんみたいなお姉ちゃん欲しいよお!」とか
「リゼちゃんの言動っていちいち可愛すぎる!」とか「チノちゃんだんだんと成長してきておじさんうれしいよ!」とか
そんなことニヤニヤしながらずっと考えてるって言ったら流石に恥ずかしいから
なにも考えてないもん!っていってるだけやで(´・ω・`)

207 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:57:25.44 ID:n+KH2b8G0.net
萌え系は中年弱者男性がメインターゲット層やぞアレw

208 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:57:31.71 ID:OAvmqyox0.net
AVも見なくなる

209 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:57:41.63 ID:TgXtRSiW0.net
>>199
日常系とか宇崎ちゃんとか別に好きやないんやけど予定調和を楽しむってのは理解できるで
というか皆自分のコンフォートゾーンにおるやろ

210 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:57:45.14 ID:OqgYxeWCa.net
>>206
キモい通り越して怖いな

211 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:58:11.91 ID:bzyvQWC/r.net
>>206
化け物やな

212 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:58:28.52 ID:z9eztdUVr.net
>>180
ネットのせいか自分で好み探そうって人が減っわ
ネットで人の影響受けすぎたり、酷い人だと○○って作品は面白いですかと質問したり
興味あるのなら人の意見求めずに自分で確めろよと

213 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:59:03.01 ID:TgXtRSiW0.net
硬派豚って理屈ぶって他ジャンル叩くけどじゃあお前のやってる他ジャンル叩きこそ無益な喧騒を生むだけやから
やめろやって話なんやけどな

214 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:59:25.25 ID:9MHH8x800.net
昔はゲームそのものを楽しめていたけど今はコミュニケーションがメインやな
戦績を自慢する相手でも居ないと全くやる気出んわ

215 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:59:45.85 ID:K+WAqtVX0.net
昔は長いアニメや漫画好きだったけど最近は早く完結して結末見せろよって思う
特に最近の漫画長すぎ結末見れずに死んだやつ結構いるだろ

216 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 12:59:52.32 ID:qH6kTjywd.net
>>186
そら気力がなくなるタイプもおるやろけどそんなの少数派やろ
キミがいうスマホで怠惰な時間を過ごす方がゲームするより楽しいんならぶっちゃけそれも趣味と変わらんと思うわ

217 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 13:00:08.86 ID:+EsVM9mvp.net
ゲームだけは一生飽きる気がしないわ

218 :風吹けば名無し:2023/09/05(火) 13:00:09.93 ID:kECQj8xG0.net
そこらへんの時が1番友達多いからやろ
すぐ戻ってくるで

総レス数 218
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200