2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車買い替える必要あるのに知識無さすぎて何買って良いかわからんからアドバイスくれんか?

1 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:00:33.13 ID:uSKx+sfga.net
今は2人、将来的には子供乗せて3人で使う予定
こだわりはなくて、値段も安ければ安いだけ良い
主な用途は近所への買い物と、年数回高速で遠出する程度

この感じやとどんなの選んだらええんや?

2 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:00:52.94 ID:KRLSVgg7M.net
フェラーリ

3 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:01:00.54 ID:aQVNEYVNM.net
ランクル

4 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:01:09.50 ID:6HX13Xgi0.net
Jeep

5 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:01:28.45 ID:w2UvcKn8d.net
ルーミーやな

6 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:01:48.37 ID:ksh2Iloh0.net
適当なSUVでええやろ

7 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:02:26.73 ID:qm3U72KCa.net
Nボ

8 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:03:13.72 ID:05hPRrXNa.net
>>6
例えば?

9 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:03:39.73 ID:05hPRrXNa.net
>>5>>7
軽く見てみたけどこの辺は値段的にも良さそうやな

10 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:04:01.14 ID:ayilxxGY0.net
奥さん何欲しいって言ってんの?

11 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:04:56.88 ID:ksh2Iloh0.net
>>8
知らん調べろや

12 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:05:12.33 ID:FRVwH3yA0.net
BPのレガシィ

13 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:05:26.58 ID:g2/r7GEsa.net
プリウスαとかどうやろ

14 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:05:42.67 ID:sGJNn/mLa.net
プリウス後ろ狭くね

15 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:06:23.93 ID:6KhIxdR0a.net
>>10
スライドドアあればなんでも良いって言っとった

16 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:06:28.04 ID:1aNPSfUG0.net
550ccのMTの軽自動車がベスト

17 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:06:34.76 ID:sGJNn/mLa.net
やっぱり子供いるなら広々としたやつのほうがええやろ

18 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:06:39.84 ID:n8yxvESL0.net
プリウスはバックミラー死ぬほど見づらいんやろ?

19 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:06:45.55 ID:bD/LB2B0r.net
>>7
これ

20 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:07:18.39 ID:76Sam9fm0.net
適当にステップワゴンでいいんじゃね

21 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:07:19.29 ID:g2/r7GEsa.net
>>14
αはステーションワゴンや

22 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:07:23.37 ID:n8yxvESL0.net
軽でいいならハスラーとか

23 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:07:26.99 ID:6KhIxdR0a.net
>>13>>14
プリウス人気やと思うけど、どの辺がええんや?

24 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:07:50.22 ID:9WLzpK9hr.net
しゃーないなぁ😤
https://youtube.com/@carprimeofficial?si=3txlGUmlyq9k_n2O

25 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:08:15.88 ID:sGJNn/mLa.net
ファミリーカーでええやん

26 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:08:41.47 ID:sGJNn/mLa.net
>>23
後ろ狭いからおすすめしない🙄

27 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:08:43.94 ID:H99dCVtVp.net
子供乗っけるならスライドドアにしとけ

28 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:08:45.43 ID:6KhIxdR0a.net
恥ずかしいけど軽と普通車何が違うかもよくわかっとらん
軽は車体も維持費も安いのはわかるけど、デメリットは何なんや?

29 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:08:55.10 ID:XnRERgSr0.net
トヨタ系のディーラーに言って何が良いですかねって聞くと
5分くらいで見積もりが3つくらい出てくるから無知にはオススメやぞ

30 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:08:56.43 ID:g2/r7GEsa.net
>>23
適当にぐぐったやつ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU1340637285/index.html#mainBlock

31 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:09:05.60 ID:Er56bol50.net
シエンタかフリードちゃうか?王道やけど

32 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:09:55.88 ID:g2/r7GEsa.net
>>26
後部座席か?チャイルドシート乗せても問題ないで
トランクスペースも十分やし

33 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:10:04.04 ID:6KhIxdR0a.net
>>29
そういう聞き方できるんやな
サンガツ

34 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:10:29.14 ID:uloyiCoL0.net
ソリオあたりのトールワゴンでええやろ

35 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:11:09.74 ID:6KhIxdR0a.net
>>30
中古は車詳しくない奴が手出しても平気なん?
良し悪しの判別つかんのやけど

36 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:11:48.32 ID:0JMTAGj/a.net
ビグモで相談や!

37 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:11:59.01 ID:g2/r7GEsa.net
7人乗りとか普段使いには微妙やと思う
じいじばあばと出掛けるときはええけどうちはレンタカー借りる

38 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:12:24.91 ID:n8yxvESL0.net
>>28
軽は排気量の上限が660ccまでって決まってるのとサイズもここまでねって決まりがある
なので排気量でかい普通車よりはパワーがなかったり加速がイマイチだったりする

39 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:12:40.25 ID:6KhIxdR0a.net
>>34
軽で似たような形の車種あるけど、やっぱり普通車のがええんか?

40 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:13:03.23 ID:g2/r7GEsa.net
>>35
こういう車やって紹介だけや
買うならディーラー認定中古がええやろね

41 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:13:52.49 ID:6KhIxdR0a.net
>>38
サンガツ
パワーなくて困る時ってどんな時や?高速とか?

42 :◆65537PNPSA :2023/09/04(月) 15:14:20.59 ID:MQJH9/fXr.net
車屋に行ってそのまま言えよ

43 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:14:53.94 ID:n8yxvESL0.net
>>41
坂道やな
友達二人乗せた3人乗りで立体駐車場の急坂登るのは結構しんどかった

44 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:15:02.13 ID:g2/r7GEsa.net
>>28
軽はそんなに丈夫やないから何かあったら命落とすで
タイヤも細いから安定性も良くないやし

45 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:16:00.56 ID:BJUy7USn0.net
ここまでイッチの乗っている/乗ってきたクルマの情報無し!?
中古車乗ったことないの???

46 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:16:03.64 ID:ItrHwJwDa.net
>>42
今乗ってる車が貰い物やから自分で車屋行ったこと一度もないんやけど、素人ってわかったら不必要に高いの勧められたりはしないんか?
ある程度イメージ持って行った方がええと思ったんやけど

47 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:16:10.61 ID:NkbMLfcAr.net
スペーシアにしとけ

48 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:16:19.90 ID:iqliB8hBD.net
軽はトルク無くてストレスたまるわ
オートマのデイズはあかんかったけどマニュアルのs660はそこまで気にならんかったからミッションも関係あるのかもしれん

49 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:16:40.44 ID:n8yxvESL0.net
>>41
この坂登れなかったのはスバルのステラの時の話でその後乗り換えたジムニーならスイスイやったから排気量だけで一概に決まるもんでもないとは思う

50 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:16:47.48 ID:uloyiCoL0.net
>>39
人乗せて大きめの買い物する時軽だと若干パワー足りないわ
あと少し広いから事故の時少しでも怪我がないといいなぁと

51 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:17:20.50 ID:ItrHwJwDa.net
>>43
サンガツ
それなら買い物行く時とかでも不便感じることありそうやな

52 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:18:10.87 ID:g2/r7GEsa.net
>>46
それが営業の仕事だから勧められるやろね

53 :◆65537PNPSA :2023/09/04(月) 15:18:25.25 ID:MQJH9/fXr.net
>>46
何社か回ればよかと

54 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:18:37.72 ID:ZeFjTz95d.net
ステップワゴンでええやん

55 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:19:00.20 ID:afptl2ffa.net
>>45
10年くらい前のムーブ貰って乗っ取る
他の車は教習車しか乗ったことないで

56 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:19:22.29 ID:BJUy7USn0.net
>>46
仕事では車使わないの?

57 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:19:55.48 ID:E/wky4b1M.net
スズキスプラッシュ
バカ安

58 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:20:15.65 ID:BJUy7USn0.net
>>55
嫁のクルマは?

59 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:20:16.80 ID:e5cgzji8a.net
>>54
ちょっとデカそうやなって思った
もう少し小さいのって絞り込めたわ、サンガツ

60 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:20:17.05 ID:XnRERgSr0.net
子供が低学年の時にミニバンは悪手やと思うわ
もう一人大人が乗ってればええが
後部座席でシートベルト外して車内ピョンピョンされだしたらどうしようもなくなる

61 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:20:39.95 ID:g2/r7GEsa.net
>>54
ホンダはサービス良くないイメージやわ

62 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:20:52.51 ID:KGO7EX9h0.net
コンパクトカーは全員で体重200kg超えると
露骨に坂道とかゼロからの加速悪くなるからな

63 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:20:57.33 ID:e5cgzji8a.net
>>56
全く使わん

64 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:21:16.07 ID:n8yxvESL0.net
>>46
用途を明確に伝えてそれで提案された車について嫁と二人で考えればよかろ
行ったその日に決めないといかんもんでもないぞ

65 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:21:34.04 ID:BJUy7USn0.net
>>59
じゃあS-MXやね
20年くらい前の車だけど

66 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:21:58.93 ID:JFQmFttXa.net
>>58
嫁実家はセレナやったと思うわ
個人では持っとらん

67 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:22:47.76 ID:89AM7SUDa.net
軽って異常に前後左右見やすいの多いよな
車を楽しむ気がないなら軽一択や

68 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:23:59.11 ID:9ffWk0Ova.net
>>67
車は乗れればええって感じや
ただ、坂道でパワー足りない時があるとか、安全性が普通車に劣るってレス見て迷っとる

69 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:25:02.94 ID:BMcXhK3na.net
>>64
とりあえず車屋行ってみるわ
何も知らなくてすまんな

70 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:25:21.97 ID:n8yxvESL0.net
普通車でも事故ったら同じやぞ
剛性求めるならベンツとかになるやろ

71 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:25:48.42 ID:g2/r7GEsa.net
>>68
実家のセレナはどう思うんや
今時の定番のひとつやで

72 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:26:24.46 ID:Js51wvv0d.net
>>31
夫婦プラス子供1or2ならこれやろな
三列やからたまに両親乗せるとかも出来るし
このクラスの3列目は非常用やから常用するならノアボクあたり考えた方がええ

73 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:26:44.48 ID:BJUy7USn0.net
>>69
嫁はクルマ持ってないし運転しないの?
それでスライドドアってなんだかなぁ

74 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:27:03.53 ID:MWuNqSU4a.net
>>71
ちょっとデカすぎるかなって思うわ
もう一回り小さくてええな

75 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:27:37.49 ID:N0Uiz6fD0.net
24年モデルのGTR一択だろ

76 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:28:22.68 ID:BulEJnuJa.net
>>73
実家の車がスライドドアやから、子供できた時に同じような感じやと楽そうって言うとった

77 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:28:45.61 ID:BJUy7USn0.net
>>72
子ども1なら5人乗りで良いじゃん…
子ども3人になるの何年先よ…

78 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:28:50.93 ID:g2/r7GEsa.net
>>74
ならステーションワゴンかシエンタハリアーストリームの後継のホンダジェイドかな

79 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:28:58.01 ID:FHK1rL4Ud.net
おすすめはロータスエキシージ

80 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:29:14.55 ID:Js51wvv0d.net
>>74
それならシエンタかフリードしかない
もう少し小さいのなら選択肢広がるんやが

81 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:29:55.76 ID:n8yxvESL0.net
>>76
でも実際スライドドアのがスーパーの駐車場とかで子供がバーンって開けて隣の車にぶつけたりするリスクを回避できてええで

82 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:30:04.45 ID:Js51wvv0d.net
>>77
上で嫁がスライド欲しいって言っとるからや

83 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:30:17.60 ID:6KiXA16Qa.net
CX-30あたりでええよ

84 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:30:21.22 ID:g2/r7GEsa.net
>>80
シエンタってベビーカー+荷物いけるん?

85 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:30:45.00 ID:Jl5VTucBM.net
何もわからんやつはとりあえず売れてるのをかっとけばええぞ
スマホと同じで売れてないのは何かしら問題がある

86 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:30:58.48 ID:BJUy7USn0.net
>>76
自分で子ども抱えつつ運転するならオートスライドドアは有能
ガキがデカくなって自分でドア開けるならスライドドア有能
これくらいは実際使ってなくても想像できるやろ

87 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:31:20.09 ID:g2/r7GEsa.net
>>83
知らん人にマツダ勧めるのはやめようや

88 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:31:50.10 ID:Jl5VTucBM.net
スライドドアもいいけどそれに拘りすぎるとドンドン
クソみたいな車しか残らなくなるぞ

89 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:32:09.66 ID:cgKtF2f9a.net
今レス見ながら色々車種見とったんやけど、ダイハツのトールってのはどうなん?

90 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:32:12.85 ID:BJUy7USn0.net
>>82
5人乗りどころか4人乗りのスライドドアもなんぼでもあるやん…

91 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:32:47.50 ID:Js51wvv0d.net
>>84
荷物がどんなもんか知らんけど不安ならディーラー行ってベビーカー積んでみたいって言えばやらしてくれる

92 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:33:27.60 ID:g2/r7GEsa.net
>>89
軽やろ
車高が高い割りに幅が狭いから高速や強風怖いで

93 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:33:52.85 ID:Jl5VTucBM.net
やっぱ今ならN BOXが1番いいやろうな
発売されたばっかだし

94 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:34:03.61 ID:n8yxvESL0.net
軽ならスズキが選択肢広いと思うわ

95 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:34:22.33 ID:kyrnDTiJ0.net
こども、いのち、インプレッサ

96 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:34:25.76 ID:gAZVMrEur.net
なおFGOの亜種異聞特異世界が日本に現れたとしたら間違いなく人類悪クラスビーストで召喚される模様
そして冠位クラス七騎で迎えうつも最後には抑止力から召喚された山上徹也が2度撃つはずや

97 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:34:42.82 ID:cgKtF2f9a.net
>>92
これ軽やったんか
画像検索やとナンバー白かったから普通車かと思ったわ

98 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:35:15.38 ID:BJUy7USn0.net
>>89
トールもトヨタのルーミーもタンクもスバルジャスティも乗ったことないけどだいたいスズキのソリオが良いって評価だと思う

99 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:35:22.44 ID:azkJajt10.net
土人Kイライラで草ァ!

100 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:35:38.60 ID:g2/r7GEsa.net
>>93
義父が代車で乗ってたけど重心低くてええって言ってたな
ただ高速使ってお出かけする家庭には勧められんのとちゃう

101 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:36:19.00 ID:wbyG6O/20.net
趣味カーセンサー見ることのワイが教えようと思ったけど、このイッチ1レスもしてないけど大丈夫なんか?アフィカスじゃないか?

102 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:36:37.66 ID:g2/r7GEsa.net
>>97
普通車やったわスマン

103 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:37:20.47 ID:g2/r7GEsa.net
>>101
末尾aやろ
au回線はたまにIDコロコロ変わるや

104 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:37:27.23 ID:zjV4a/8ur.net
納期待てるならシエンタのHV5人乗りよ
HVだからフル乗車での坂も高速も余裕ある
3列仕様の7人乗りも有るが3列目なんて快適性も安全性もゴミ過ぎて使えないから間違っても選ぶな、どうしても3列必要ならノア行っとけ

105 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:37:59.24 ID:/wRzcvfBa.net
>>101
何言うとるんや?と思ったけど何故か書き込むたびにコロコロID変わっとるわ
末尾aで安価つけてるのは大体ワイや

106 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:38:04.44 ID:BJUy7USn0.net
>>101
趣味でなんJやってれば末尾aは知ってるやろなぁ

107 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:38:32.75 ID:wbyG6O/20.net
>>105
そうなんかなら良かったわ
サンガツ

108 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:38:49.94 ID:UcHHV6Hpd.net
今二人ならわいと一緒のスープラおすすめ

109 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:39:27.56 ID:wbyG6O/20.net
>>106
末尾aとかMとかは知ってたけどそこまで注意深く見てなかったわ
すまんご

110 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:39:45.13 ID:+Ubp7fh5a.net
軽ならNBOX、普通車ならソリオが良さそうか??

111 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:40:05.82 ID:BJUy7USn0.net
>>104
そんなの言ったら快適性と安全性求めるならアルファード行っとけ、って話しになる

112 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:41:03.82 ID:g2/r7GEsa.net
>>111
アルヴェルはマイヤン御用達やん
アホやと思われるだけやで…

113 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:42:01.44 ID:BJUy7USn0.net
>>110
運転手イッチならノアボクかセレナかステップワゴンで良いやろ
生まれるまではとりあえず2人なんやし、ロードスターでもええと思うで

114 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:43:09.61 ID:BJUy7USn0.net
>>112
んで、快適性と安全性の話、どこに行った?

115 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:43:48.65 ID:Lt+HgXsvd.net
>>113
ロードスターなんて街乗りしてるだけで腰痛くなるわあんなのホビット専用のセカンドカーやろ

116 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:44:16.11 ID:g2/r7GEsa.net
>>113
一般人に荷物も乗らん車なんか勧めるなや

117 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:44:30.71 ID:wbyG6O/20.net
https://i.imgur.com/yjlqS9D.jpg
200万台が高いかと思うかも知んないが新車でSUVだし結構日産キックスオススメだぞ

118 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:44:46.95 ID:GghGN+SWM.net
街乗りメインで子供持ちとかN箱一択じゃねえか
議論の余地ねえだろアホ

119 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:44:57.48 ID:BJUy7USn0.net
>>115
>>108なら快適なんか?

120 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:45:32.79 ID:W+BQayFja.net
>>118
そんなにええんか

121 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:45:34.47 ID:GghGN+SWM.net
>>117
そんなごみ勧めんな
ありえん

122 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:45:38.01 ID:g2/r7GEsa.net
>>117
ええの出たやん
評判良かったような

123 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:45:55.18 ID:wbyG6O/20.net
>>121
なぜ?

124 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:47:15.75 ID:BJUy7USn0.net
>>116
マツダアレルギーは草

125 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:47:42.04 ID:Lt+HgXsvd.net
>>119
新型ならあれやけど前までなら緊急4人やからまだマシやろ
とはいえスポーツカー自体どうなのやけど

126 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:48:23.51 ID:g2/r7GEsa.net
>>124
一般論やしワイの嫌いなトッモがマツダスピードアテンザ乗ってたからな

127 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:48:42.25 ID:wbyG6O/20.net
>>126


128 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:48:51.80 ID:GghGN+SWM.net
>>123
ゴミ認定されとる
良いのはパワトレだけ
日産ならエクストレイル一択だってのw

129 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:50:05.69 ID:W+BQayFja.net
フリードってどうなん??

130 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:50:17.66 ID:n8yxvESL0.net
色々自信ニキが現れ出したからもうこうなったら適当なディーラーで話聞いた方が結論出ると思うで

131 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:51:04.31 ID:g2/r7GEsa.net
>>128
エクストレイルはでかいし燃費悪くね

132 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:51:16.38 ID:mkDgtB9xa.net
アルト買ってじっくり考えよや

133 :風吹けば名無し:2023/09/04(月) 15:51:17.95 ID:GghGN+SWM.net
>>129
もうすぐ新型出るがこれは期待できる
なので新型まで待つのが正解

総レス数 133
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200