2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大手電力会社「このままじゃ倒産する!値上げが必要な時が来ている!!」→過去最高益達成!!

1 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:34:25.79 ID:sHWFUbHUr.net
「金返せ」「何のための値上げ」電力9社の1兆円黒字にネットブチ切れ…過去最高益の会社も
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7899978e9834f041a70d1a34d4a4d2a510dc26

8月2日、東京電力ホールディングスが’23年4~6月期決算を発表。1362億円の大幅黒字となったことが明らかになった。


また、日本経済新聞は、7月31日に北海道、東北、北陸、中部、関西、中国、四国、九州の大手電力8社の連結最終損益は計9405億円の黒字になると報じている。たとえば東北電力の場合、燃料価格の下落や電気料金の値上げなどにより、経常利益は前年より3992億円多い2000億円に。過去最高益の黒字決算となった。

黒字化を手助けしたのが、電気料金の値上げだ。今年6月には、電力大手10社のうち中部、関西、九州電力を除く7社で15%から39%の値上げが行われた。

「電力会社は、石炭や天然ガスなど発電の燃料価格の変動を電気料金に反映することが認められています。しかし、『規制料金』の場合、値上げできる上限額が決まっており、この上限を変更するには国への申請が必要です。


いっそ倒産して再編しろ

2 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:36:30.83 ID:BVmLbMrw0.net
国営でよくね

3 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:42:08.09 ID:XB5pTrEU0.net
原子炉反対した国民が悪いよ

4 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:42:51.92 ID:MLp8PsVD0.net
電力国営にしとかないからこうなる
民営化したらそら儲けるために何でもするやろ

5 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:43:00.35 ID:i33xUMuV0.net
原発止めたアフォ共のせい

6 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:43:39.41 ID:qX9mwyoTd.net
>>5
そのアホはダンマリの模様

7 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:43:58.46 ID:MLp8PsVD0.net
>>3
お金を論点にしたらゲーム理論からいくと原発置いてる地域は補助金を国民みんなの電力費増大分まで要求できることになるからなあ

8 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:44:54.48 ID:i33xUMuV0.net
>>6
なお現在は当時チヤホヤした太陽光パネルにギャースカ文句言ってる模様

9 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:46:34.77 ID:GBYBVSV+0.net
インフラの価格で詐欺やるとか本当に先進国か?

10 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:47:57.86 ID:M6qol4Jn0.net
これなw
値上げ分をそのまま懐に入れてるやん
日本しぐさ

11 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:48:03.11 ID:i33xUMuV0.net
>>9
わーくには先進国だけど衰退期なんや。今力強い連中がバブルのバカ共だからあと20年くらい我慢やで

12 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:48:15.57 ID:z8hI18Hua.net
ナニを審査して値上げ了承したの岸田は

13 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:49:01.51 ID:sHWFUbHUr.net
これで自民党への献金もたっぷり出来るし国民はみんな納得できるよ

14 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:49:23.94 ID:i33xUMuV0.net
>>12
そりゃあナニやろ

15 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:50:05.84 ID:IsIdKqJ40.net
黒字なら金返せと言ってるアホおるけど
その理屈だと赤字なら追加徴収されるんやで

16 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:50:32.48 ID:MLp8PsVD0.net
>>15
いや今回それで値上げやん

17 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:50:48.91 ID:sHWFUbHUr.net
>>15
役員報酬とボーナス全額無くしても赤字ならね

18 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:51:38.59 ID:hsLKQ0+x0.net
むしろなんで国営じゃないの

19 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:51:43.78 ID:i33xUMuV0.net
収益は高くても純利益は去年までギリギリだったらしいからな。赤字だから金取るやでーってなるより若干値上げする方がまだマシや

20 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:51:59.14 ID:q5e/J37O0.net
東電は流石にかす

21 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:52:20.81 ID:T/5z+KJpM.net
じゃあ電気使うのやめたら
自由化しとるし

22 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:52:30.95 ID:XFaXPjf/0.net
糞みたいな問題起こしてこの結果は草よ

23 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:52:53.38 ID:UVnPa7MOM.net
もう終わりだよこの国

24 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:53:49.97 ID:i33xUMuV0.net
>>17
んじゃ報酬無しボーナス無しでお前がやれよ

25 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:54:08.34 ID:2XIXFnJi0.net
電力税で電気会社から増税チャンスや

26 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:54:12.24 ID:9EYSzaDK0.net
赤字のままでいた方がよかったか?

27 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:55:41.49 ID:Xt+0mM3u0.net
今年の7月の電気代去年より2000円くらい安かった

28 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:55:57.39 ID:i33xUMuV0.net
仮に今後赤字続きで破綻したらどうなるんやろうな。既に民営だから国鉄のようにはいかんし

29 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:56:49.68 ID:6kiGCejDd.net
なめとるな

30 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 16:58:41.32 ID:M6qol4Jn0.net
>>15
そんなの当たり前やろw
原発事故処理の費用は日本全体で電気料金に上乗せされとる

31 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 17:02:33.71 ID:i33xUMuV0.net
原発事故処理はもうしょうがないやろ、地震大国なんだから諦めるしかない。生きてる間にバブル来ねえかな

32 :風吹けば名無し:2023/08/03(木) 17:12:05.89 ID:vMbeUVbga.net
>>12
注視しただけ

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200