2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学生やが今の大学辞めて東京藝術大学に入りたい

1 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:20:11.87 ID:K/w02o2d0.net
大学生になってからピアノに興味を持つようになって簡単な耳コピもできるようになった
もっとピアノ弾けるようになりたいから東京藝術大学に入りたい

2 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:22:09.48 ID:6Xd/sr0op.net
ピアノ教室じゃあかんのか?

3 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:22:58.83 ID:Bf0Ps7gz0.net
ちなみに今の大学は?

4 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:23:39.96 ID:K/w02o2d0.net
>>2
ピアノ教室では最高レベルの音楽に触れられないじゃん、ワイは最高レベルのライバルと刺激し合って成長したい

5 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:23:58.72 ID:K/w02o2d0.net
>>3
地方駅弁理系

6 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:25:32.17 ID:Bf0Ps7gz0.net
>>5
ピアノはクラシックの定番曲は弾けるんだよな?

7 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:25:41.17 ID:nOM1ThvId.net
藝大の音楽とか機材やばそう

8 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:26:19.16 ID:K/w02o2d0.net
>>6
楽譜読めんからクラシックは弾けん
ポップスだけやな
クラシックも弾けるようになりたい

9 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:27:25.08 ID:Bf0Ps7gz0.net
>>8
まずはピアノ教室からやね…
んで、勉強も頑張って…
10年後ならなんとかなるかも

10 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:30:11.31 ID:K/w02o2d0.net
極端な話別に東京藝術大学じゃなくてもいいからピアノ科に入りたいけど学費がなぁ…
やっぱ目標は国内最高峰の東京藝術大学だよな

11 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:31:16.31 ID:EkL7X/dna.net
そもそも芸大のピアノ科?に入るのにめちゃくちゃレベル高い実力求められるんやないん?

12 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:31:22.98 ID:gdxw8cUT0.net
ワイも藝大油絵科行ってみたいわ

13 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:32:36.12 ID:K/w02o2d0.net
>>11
もちろんそれは織り込み済みやがそれでも目指したいねん、国内最高峰の音大やぞ

14 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:33:15.87 ID:aBwr4sbjr.net
大学生から相対音感つけたのはすごいな
でも流石に東京藝大のピアノ科はレベチやで
楽典の音楽理論の勉強とプレゼンできる創作なんかして、音楽環境創造学部とか受けるのがええんちゃう

15 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:33:27.20 ID:K/w02o2d0.net
>>12
ええな、やっぱ男なら一度東京藝術大学憧れるよな

16 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:35:59.46 ID:K/w02o2d0.net
>>14
レベチは覚悟の上や
ワイはそんな紛い物の学部じゃなくてピアノ科に行きたいねん

17 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:39:36.84 ID:aBwr4sbjr.net
>>16
国立トップクラスのピアノ科は正直今から何年練習したって無理やと思うで、2歳ごろから手の関節、絶対音感、譜読み、理論、曲想を表現するテクニックを鍛え上げてやってきた連中ばっかや
普通に好みのジャンルのレベルの高いピアノレッスン、教室通って独学で練習するくらいでええで

18 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:40:13.47 ID:m3zRnirc0.net
まぁ、駅弁なら大学生活暇やろうからピアノガチるのも良いんじゃね?
芸大いけなくても特技が一個身につくなら万々歳やろ

19 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:42:08.81 ID:K/w02o2d0.net
>>17
現実的に考えたらやっぱ無理か…
趣味の範疇で続けるか

>>18
理系は全然暇じゃないがな😡

20 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:48:14.91 ID:4bERgr7a0.net
院試で目指そう。あとは九大の芸工とかどうや?

21 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:50:36.77 ID:OHRyAU1d0.net
洗足とかフェリスとか武蔵野とかにしなさい
キミは桐朋すら無理

22 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:51:02.31 ID:949lHRh8p.net
>>4
そんなことしないと成長できんやつは伸びない

23 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:52:46.97 ID:K/w02o2d0.net
>>20
全然ありやな

24 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:57:45.87 ID:m3zRnirc0.net
>>19
暇やぞ
ワイは駅弁の工学部で1番忙しいであろう学科を卒業した経験があるから言う、めちゃくちゃ暇や
人生の夏休みなんやから好きなことせい

25 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 21:58:15.71 ID:m3zRnirc0.net
>>20
こういう選択肢が現実的やね

26 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:01:15.98 ID:K/w02o2d0.net
>>24
ワイ電電やが普通に忙しいわ
そら暇な時間がない訳じゃないが

27 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:02:17.82 ID:7Cw+LvR00.net
ガチで答えると藝大の器楽科は入ってからうまくなりたいとかのレベルの人が行ける場所じゃないぞ

28 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:04:44.31 ID:4bERgr7a0.net
個人的に九大の芸工を強く進める。普通の就職という選択肢を残しつつ芸術を目指せる。しかも九大やから芸術系に行って諦めなあかん普通の就職も問題なしや

29 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:04:57.94 ID:2brWCefE0.net
池田テレサちゃんのファンか?

30 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:05:00.05 ID:m3zRnirc0.net
>>26
すまんワイも電電やったで
その暇な時間にやる気出して有意義な趣味やった方がええで

31 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:07:45.58 ID:ioCj8vX/M.net
ワイの知ってる人東京藝大入る為に中学時代から毎週末飛行機乗って先生に習いに行ってたで
地方住みで東京藝大受験はとんでもない世界や

32 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:11:57.27 ID:K/w02o2d0.net
>>28
最高やな
もしかして九大芸工生か?

33 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:13:14.83 ID:K/w02o2d0.net
>>30
せやな

34 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:16:52.74 ID:y4e35Mu40.net
ピアノ飽きたらやめそう

35 :風吹けば名無し:2023/08/01(火) 22:18:20.89 ID:EkL7X/dna.net
芸工てピアノの修行できるんか?

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200