2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値高く無い理系だけど想像の3倍くらい忙しい

1 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:31:11.12 ID:78LY8xh+0.net
講義、課題、就活を並行して進めるのキツすぎ

2 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:31:36.29 ID:Y0ltVaQf0.net
ワイは就活諦めたわ

3 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:31:56.88 ID:S+Qeoxhza.net
ワイは研究諦めたやねえ!

4 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:31:59.90 ID:78LY8xh+0.net
>>2
ワイも諦めてぇよ

5 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:32:25.95 ID:78LY8xh+0.net
>>3
そういや研究もあったわ
4年からだけど

6 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:33:10.63 ID:TTLEQtce0.net
院いかない理系とか存在価値ある?

7 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:33:17.46 ID:FLj0u5Od0.net
理系で学卒就職とか人生終わりやん

8 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:33:19.94 ID:Y0ltVaQf0.net
>>4
院進するならしょうみ推薦でどうにかなるやろ

9 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:33:29.03 ID:78LY8xh+0.net
心の余裕が無い

10 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:33:37.00 ID:S+Qeoxhza.net
就活を後回しにしない程度には健常者のくせに弱音吐いてんじゃねーよボケ

11 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:34:03.33 ID:78LY8xh+0.net
>>6
もう既に苦痛なのに行く価値ある?

12 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:34:34.07 ID:ecVSQrHd0.net
ワイfラン私立理系やが院進しても就職先変わらんから学部卒就活やわ
まぁまぁスタンダードな企業やと思う少なくとも地元中小よりは上

13 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:34:49.90 ID:TTLEQtce0.net
>>11
院いかないと文系と同じ就職先しかないから文系でええやん

14 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:35:10.89 ID:78LY8xh+0.net
>>10
してるっつっても履歴書添削して貰ってるくらいでしてないに等しいわ

15 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:35:33.88 ID:S+Qeoxhza.net
>>11
研究室ガチャやねえ!
研究興味無いかつ放任教授やと詰むやで〜

16 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:35:51.24 ID:E22VZnKB0.net
どんな専攻や

17 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:36:06.90 ID:78LY8xh+0.net
>>12
ワイもこれ

18 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:36:26.86 ID:Y0ltVaQf0.net
>>13
普通に嘘つくなや
研究職以外ならいけるやろ

19 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:36:51.21 ID:ecVSQrHd0.net
理系院卒なら年収800万超え確定するなら院進するけどどうなん?

20 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:37:02.23 ID:TTLEQtce0.net
>>18
それほぼ文系就職やん

21 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:37:22.81 ID:UmmUoar50.net
院行かないと工場で高卒まとめるような仕事やぞ
もちろん責任はお前

22 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:38:00.48 ID:KVpIOPJG0.net
M1でブラック研究室じゃないけど講義、研究、就活同時にするとか頭おかしなるわ
てか講義邪魔すぎじゃボケ

23 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:38:03.28 ID:TTLEQtce0.net
>>19
そんな甘ったれた話はない
いまどき東大院卒でも確定レベルにはならない

24 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:38:11.87 ID:78LY8xh+0.net
>>15
ゼミ見る感じクソみたいな論文でも卒業できるっぽいからままええわ

25 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:38:20.22 ID:ecVSQrHd0.net
>>17
研究職行きたいとか一切ないし勉強もしてなくて自分とこの院しか行けんから別に行く意味一切ないんよな

26 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:38:44.30 ID:78LY8xh+0.net
>>16
情シス

27 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:39:12.22 ID:ecVSQrHd0.net
>>23
やったら学部卒で十分よな別に職種にこだわりないし

28 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:39:15.15 ID:78LY8xh+0.net
>>22
分かる

29 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:39:19.34 ID:S+Qeoxhza.net
>>22
ワイは講義に全振りしたやで
そして単位的には修論だけで卒業できるが今研究も就活もしてなくて詰んでるやで!

30 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:39:43.35 ID:Bahu89Yg0.net
理系引率とかいう山奥のむさ苦しいメーカーで研究する以外に就職先ない雑魚w
っぱ文系就職屋で

31 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:40:23.53 ID:78LY8xh+0.net
>>25
それな
院行くくらいなら医療系の資格取れる学校行きてぇ

32 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:40:30.46 ID:UmmUoar50.net
学部卒でええなら文系で適当なサークル入って遊んでコミュ力鍛えた方がよっぽど稼げるやろ

33 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:41:06.94 ID:78LY8xh+0.net
>>29
全てを高水準にこなせる奴は何者なんやろか

34 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:41:16.69 ID:E22VZnKB0.net
>>32
コミュ力を鍛えられないASDやから理系行くしかなかった

35 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:41:21.11 ID:m+HRvPhiM.net
院行かないで理系行くやつただのバカやろ
それなら文系行きゃええやん

36 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:41:44.98 ID:78LY8xh+0.net
>>32
文系は世間からの風当たりが厳しそうだからなんかやだ

37 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:41:46.36 ID:TLOr7kWZ0.net
ワイ私立理系やったけど35で年収250万やぞ
死にたいわ

38 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:42:10.16 ID:78LY8xh+0.net
>>37
えぇ…

39 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:43:32.31 ID:ecVSQrHd0.net
fラン私立でも理系なら職種選ばんかったら平均年収700万↑の企業フリーパスやからな
文系ならワイの3ランク上の大学でも500万くらいが普通やしやっぱ理系は学部卒でも就活の楽さ違うわ
早慶とか上位層は知らんけど

40 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:44:46.94 ID:Ptqa/CE10.net
理系なら卒業後は工場勤務で高卒に頭下げる日々やな

41 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:45:02.98 ID:x4Y0wWtQ0.net
高い方が暇やで

42 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:45:48.48 ID:E22VZnKB0.net
>>37
高卒でもできる仕事してそう

43 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:45:59.03 ID:S+Qeoxhza.net
>>39
5chでは特に中下位文系が最上位文系を傘に着て理系にマウント取るの多い気がするわね

44 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:48:35.92 ID:78LY8xh+0.net
お前らそんな院好きなんか

45 :風吹けば名無し:2023/07/27(木) 22:48:59.58 ID:ecVSQrHd0.net
ちなみに偏差値37.5でGPAも1.7で友達0の陰キャやのに履歴書送って和やかな雰囲気で雑談しただけで即内定や
fランからしたら十分な待遇ちゃうか?エリートには全然物足りんやろうけど
https://i.imgur.com/q1QTg69.jpg

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200