2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

批判一切聞かない漫画「寄生獣」「ハガレン」 あと一つは?

1 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:24:49.27 ID:qbtLEcXk0.net
スラダン?

2 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:25:14.18 ID:HJcKEbk2a.net
うしおととら

3 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:25:16.22 ID:xdURKlCbp.net
ラゴンボは?

4 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:25:50.17 ID:oRseq2Lu0.net
封神演義
嫌いなやつはすぐ脱落するから

5 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:26:05.49 ID:pMy9pObZ0.net
ドラえもん

6 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:26:13.46 ID:wzhZWLET0.net
>>3
ドンボル、な?

7 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:26:17.27 ID:qbtLEcXk0.net
>>3
今見返すと展開が大味で単調に感じるわ
ストーリー知ってる影響あるかも知れんが
その点寄生獣とかは今見返しても面白いし考えさせられる

8 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:26:45.76 ID:Mi2/BDCl0.net
柔道部物語

9 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:27:13.76 ID:qbtLEcXk0.net
>>2
ネットで賛辞多いからこの前ネカフェで見たけどワイはハマらんかったなあ

10 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:28:28.52 ID:UQrkp7oC0.net
ハガレンはあるし寄生獣は悪いけどマイナーよりなだけや
5chだと見てる奴が多かっただけ

11 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:29:40.26 ID:qbtLEcXk0.net
>>10
実はワイもハガレン一気読みしたけどネットでの評価ほど面白いとは感じんかったわ

12 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:30:33.35 ID:0D2va8Hs0.net
アンチ付かん人気漫画とかあるんか?
なんでも叩くヤツおるやろ

13 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:31:21.93 ID:G6yyQ6Eo0.net
ブラック・ジャックは?

14 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:31:43.03 ID:oRseq2Lu0.net
終わりよければすべてよしとはよく言ったもので終わり方が綺麗な作品はケチ付けにくいねん

15 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:32:39.92 ID:KqPdAJaza.net
>>11
ジョジョやスラダンみたいなジャンプの名作も今読んだらくっそツマランし当日だったから評価された感はある

16 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:33:06.01 ID:77wtO9UN0.net
でんぢゃらすじーさん

17 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:33:33.82 ID:G3TpS2LE0.net
無駄に長いだけの漫画はそれだけで評価下がるわ

18 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:34:01.05 ID:0C2lYkWWd.net
寄生獣は批判出るほど興味ひかれてないだけやんw
ハガレンは漫画スレ完走してた時代のなんjだと叩いてる奴もいたけどな

19 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:34:07.91 ID:qbtLEcXk0.net
>>13
手塚治虫は今読んでもおもろい作品いくつかあるな

20 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:35:04.59 ID:/+1ak6ya0.net
スラダンは記憶消して読んだら今でも面白いと思う

21 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:36:03.93 ID:rIiN/Yov0.net
サム8

22 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:36:18.65 ID:HKJpo+uId.net
>>16
こないだ読んだらクソつまらんかったわ

23 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:37:03.60 ID:qbtLEcXk0.net
>>18
読んでる母数は少ないやろうけど実際漫画の内容でケチつけてる奴見た事ないわ

24 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:39:34.63 ID:sxc3TPrF0.net
ブラックジャック

25 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:40:04.90 ID:OqxmehSRa.net
ドラえもん

26 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:40:19.99 ID:0D2va8Hs0.net
攻殻機動隊

27 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:41:35.53 ID:qbtLEcXk0.net
>>26
面白いなら今日ネカフェで読もうかな

28 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:42:09.54 ID:ijhU3/2Ta.net
亜人

29 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:42:13.37 ID:ijhU3/2Ta.net
亜人

30 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:43:03.30 ID:0URSXgwYd.net
ピンポン

31 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:43:37.06 ID:Xa19eyf0p.net
寧ろ叩かれない漫画はただ知名度が低いだけでは
ドラえもんとかサザエさんですら嫌いな奴いそう

32 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:43:56.18 ID:LnooaUt9M.net
嘘喰い

33 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:44:12.77 ID:dD7Bw46/0.net
>>18
寄生獣とか30年前の漫画やぞ

34 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:46:29.36 ID:YJGFy3DP0.net
5ちゃんって基本完結した作品にはやさしめじゃん
あんだけ叩かれてた烈火の炎やRAVEも今じゃ話題に出る時は評価点(とエロ)のが語られるし

35 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:46:34.99 ID:+IK+0JaR0.net
トリコ

36 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:47:16.37 ID:HKJpo+uId.net
スケットダンス

37 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:47:40.46 ID:EgF/A+Chd.net
>>31
タラヲとかアンチおるし原作は今の倫理観やと頭おかしい

38 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:47:57.29 ID:+IK+0JaR0.net
>>11
基本じじいになると何見てもおもろなくなるで

39 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:48:26.74 ID:1UwJgqYUM.net
ハガレンはアニメ一期から入ったやつは原作を認めない傾向が多い

40 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:48:34.19 ID:xeK2xt+t0.net
スラダン観たけど主人公がいつまでも試合中にふざけるし一生懸命やってるやつらに敬意が無いのにメンバーは仲間として受け入れるし複雑やったな

41 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:49:12.46 ID:nkMvPIPz0.net
なんと孫六!

42 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:49:17.45 ID:qbtLEcXk0.net
>>29
待て待て
亜人は絵柄から面白そうだと思ってこないだ一気読みしようとしたけど俺はアカンかった。
展開にツッコミどころ多過ぎるねん。

43 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:50:05.43 ID:Aytdg7Ohp.net
キャプテン翼

44 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:50:13.50 ID:qbtLEcXk0.net
>>35
上に書いてあるけど終わり方が綺麗な漫画は批判されない傾向やしトリコもその一つやな。

45 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:51:04.44 ID:P5PXR6xRa.net
進撃
は絵がダメか

46 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:51:46.69 ID:jdIk8Keoa.net
デビルマン

47 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:52:19.91 ID:lWvhwiVD0.net
賢い犬リリエンタール

48 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:53:10.74 ID:0URSXgwYd.net
>>39
ワイはアニメでハマって全巻買い揃えたけど原作派やで
一期アニメは原作からズレてってアルが石になった辺りから視なくなったわ

49 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:53:18.39 ID:c9YoLRYCa.net
ヒナまつり

50 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:54:18.26 ID:ecbyQbWLp.net
逆に幽☆遊☆白書は終わり方が死ぬほどアカンかったけど作品自体への批判はそこまで見らんな

51 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:55:09.54 ID:lWvhwiVD0.net
>>43
ワールドユース以降がね…

52 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:55:52.18 ID:1UwJgqYUM.net
>>48
原作からズレてってわかる時点でアニメより原作が先に来てる人やんけ
最後までアニメ見てハマった人が原作読んだら、展開全然違うしコミカルなのが耐えられんらしい

53 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:56:40.07 ID:1UwJgqYUM.net
>>50
終わり方あれ以上ないやろ…魔界編は賛否あるだろうがラスト数話は最高や

54 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:56:44.39 ID:YJGFy3DP0.net
幽遊白書はリアルタイムで読んだら嫌かもしれんが後から読む分にはサクサク進んで20巻以内でいい感じの締めで終わるからな
あと原作で投げた部分はアニメでフォロー入ったし

55 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:58:00.76 ID:0URSXgwYd.net
>>52
アニメ視る→おもろいやん!原作買ったろ→ん?何かアニメが原作とちゃうぞ?→アニメはもうええかな

って感じや

56 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:58:05.55 ID:tdcHI6kK0.net
ガッシュも聞かんなあくまで5ちゃん内ではだけど

57 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:58:47.87 ID:qbtLEcXk0.net
幽白は仙水編後半から魔界編まで面白過ぎて止まらんレベル

58 :風吹けば名無し:2023/07/21(金) 14:58:49.63 ID:/J+rTG4p0.net
>>38
悲しいなぁ

59 :◆65537PNPSA :2023/07/21(金) 14:58:59.99 ID:w0sm0acBr.net
>>1
安西先生がクソ過ぎね?

総レス数 59
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200