2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョのストーンオーシャンのアニメ見たんやが分からないことがあるんやが

1 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:47:37.12 ID:Ro1O9H2X0.net
1:風水のスタンドの能力がよくわからん
2:緑色の赤ちゃんのとこらへんでFFがウェザーを連れてきたと思ったらプッチ神父だったシーン
3:"天国"の意味がよく分からなかった

すまんがわかるニキおったら教えてクレメンス

2 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:49:19.58 ID:Ro1O9H2X0.net
あとDIOの息子達弱すぎないか
あの設定あんま要らんかったわ

3 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:50:06.69 ID:XkHG1s0wa.net
刃牙のことならなんでも聞いてくれ!

4 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:50:14.05 ID:Ro1O9H2X0.net
風水のはあの龍が指す方向から攻撃すれば攻撃成功するっていう能力なん?

5 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:50:34.92 ID:TgpysMg60.net
ウェザーのディスク入れた神父やったんや

6 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:50:36.80 ID:RZDMql0B0.net
ウェザーのやつはディスクによってや

7 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:50:40.31 ID:ydLHWYHA0.net
1番目の風水は吉の方向に行くといいことがあって凶の方向に行くと不運なことがおきる
2番目は幻覚を見せてた
3番目は死亡とか嫌なことがぜーんぶ覚悟できてたら幸福だよねってことで天国を作ろうとしてた。

8 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:51:16.86 ID:Ro1O9H2X0.net
>>3
宮本武蔵の途中ぐらいから読んでないんやけど今何と戦ってるんや?

9 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:52:16.22 ID:Ro1O9H2X0.net
>>5-6
なるほどサンガツや
ディスク入れると見た目もそうなる設定あったっけ?
ホワイトスネイクやからできた芸当なんか?

10 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:52:20.60 ID:ydLHWYHA0.net
>>8
大相撲と戦ってる。刃牙は小さい相撲に素早さで負けてた。

11 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:52:48.66 ID:4fPUGlfB0.net
ジョジョ6部は殆どがライブ感の超物理学や超現象だよな
そこに感覚がハマると楽しめる

12 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:53:21.83 ID:4fPUGlfB0.net
たぶん荒木も細かいこと考えるのやめて書いてる

13 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:54:31.83 ID:Ro1O9H2X0.net
>>7
サンガツや
風水のは単純にそういう能力なだけなんか
複雑に捉えすぎてたかもしれんわ

14 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:54:53.28 ID:BHy9orjv0.net
アニメだとマッマにも好評やったわ
ワイがだいぶハードル下げてたのもあるが

15 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:55:19.98 ID:lGV/AdoP0.net
ウェザーのはホワイトスネイクの幻覚能力やで
ウェザーのディスクを入れたわけではない

16 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:55:20.52 ID:Ro1O9H2X0.net
>>7
天国ってそういう意味なんか
意味が深すぎるんかわからんけどワイにはよく理解できんわ

17 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:56:03.32 ID:Ro1O9H2X0.net
>>15
そうなん?
他に幻覚見せる能力使ったシーンってあったっけ?

18 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:56:39.57 ID:lGV/AdoP0.net
>>17
最初ドロドロにしながら幻覚見せてたのの簡易版や
細かいことは気にするな

19 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:57:32.20 ID:Ro1O9H2X0.net
>>11
昔一応SBRまでは読んだけどラストはストーンオーシャンが1番好きやわ

20 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:58:40.93 ID:Ro1O9H2X0.net
>>18
あーなるほどジョンガリAの時のやつ?
そういやあそこもそこまで理解できんかった

21 :風吹けば名無し:2023/07/16(日) 23:59:06.57 ID:Ro1O9H2X0.net
>>14
マッマ可愛い?

22 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:01:05.22 ID:HYW2PohF0.net
>>20
せや
たぶん初めは幻覚見せながらドロドロにすることで安全にディスク取り出す能力だったんや
それが段々とサクッとディスク取り出せるようになってドロドロ能力は忘れられたけど
幻覚能力だけはなんとなく荒木も記憶してたんや

23 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:02:58.68 ID:icWI5MzU0.net
結局DIOのいう天国ってのはそういう世界があったり次元が上昇するとかじゃなくあくまでこの世界を経験しといて何が起こるか覚悟しとくってことなんか

24 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:03:31.28 ID:icWI5MzU0.net
>>22
なるほどめっちゃ腑に落ちたわ
ほんまサンガツや

25 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:05:26.17 ID:icWI5MzU0.net
ミューミュー戦面白かった

26 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:05:33.85 ID:HYW2PohF0.net
>>23
DIOがそう考えてたかどうかは分からん
もしかするとDIOは超スピードで自分以外がずっと静止してる世界を天国と呼んでたのを
神父が持ち前のサイコ独善で超解釈したのかも

27 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:07:15.59 ID:icWI5MzU0.net
あーそうや!
あと神父とかウェザーとかアナスイにも?あったと思うけどこの3人は何で星型のアザがあったんや?
ジョースターとかDIOの血筋ってわけでもないんやろ?

28 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:08:28.78 ID:HYW2PohF0.net
>>27
ウェザーに☆が出たのは双子の兄である神父が緑色の赤ちゃんと合体して☆発現したからや
アナスイには出てない

29 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:08:48.35 ID:icWI5MzU0.net
>>26
なるほどなー
あんたニキのレス分かりやすくて良いわ

30 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:09:21.76 ID:HYW2PohF0.net
>>29
照れるわ😳💦

31 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:09:54.39 ID:icWI5MzU0.net
>>28
あーそういう事やったんか
ウェザーには元々あると思っとったわ
よく考えたらそうやわ

あんたニキはジョジョマニアなん?

32 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:11:20.64 ID:HYW2PohF0.net
>>31
せやで
ジョジョは原作好きやから漫画の方を割と読み込んでる
ストーンオーシャンはアニメで評価上がるとずっと主張してきた6部好きの者や

33 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:12:03.47 ID:icWI5MzU0.net
あとエンポリオが何回も感電してるのを見てアホやなーと思ってしまいました

34 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:13:26.15 ID:icWI5MzU0.net
>>32
やっぱりそうか
自分なりの解釈持ってるからそうやと思ったわ
確かに6部は漫画では分かりにくかったけどアニメやから割と理解出来た部分もある

35 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:14:40.54 ID:LkKSdzDua.net
6部はあのラストをやりたかったんやろなって感じあるよな

36 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:20:01.38 ID:5wgs7csW0.net
処刑用BGMすこ

37 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:21:53.11 ID:W42UqEnN0.net
原作読んでもわからないぞ

38 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:22:09.74 ID:icWI5MzU0.net
そやサバイバーの本体に神父がディスク入れてハレルヤ奏させるシーンあったけどあれ普通のCDなんやな
あの能力いいなー

39 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:22:33.37 ID:HYW2PohF0.net
>>34
アニメは何度も見直したりしないから余計に分かりやすくする必要あるな
漫画は立ち止まったり戻ったりできるから複雑でもなんとかなる
なんとかなはんこともあるが

40 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:23:00.30 ID:8JrX84Nb0.net
>>35
アニメのED思ったよりあっさりしててガッカリしたわ
あれで一区切りだしもっと荘厳な感じで締めてほしかった

41 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:23:10.17 ID:icWI5MzU0.net
>>37
原作ワイも読んだけどアニメの方が圧倒的に理解しやすかったで

42 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:23:59.33 ID:HYW2PohF0.net
最近みんな電子版で読むやろ
あれページ飛ぶの大変やからジョジョに向いとらんと思う

43 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:24:36.78 ID:X12gL8NY0.net
刑務所内のゴタゴタと脱出劇、その後の超現象スタンドにプッチ神父とストーリー展開の流れが良く出来てる
5部と6部はストーリー流していく勢いが凄い

44 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:26:17.57 ID:icWI5MzU0.net
>>42
でもカラー版はええよな電子でも
ワンピースの絵ごちゃごちゃしてるけどカラー版はめっちゃ分かりやすい

45 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:27:51.58 ID:+0GP0sNnM.net
ジョジョは運命にどう立ち向かうかがテーマになっていて、プッチ神父の解釈としては運命はもうどうやっても変えれないからせめて何が起こるぐらいは先に知っとけば精神的には楽になるやろて考え。それを実現した世界が天国や

46 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:27:54.26 ID:icWI5MzU0.net
せやあとウェザーの虹とカタツムリの能力は全然理解できんかった
虹はまだわかるが何でカタツムリなんや?

47 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:31:27.63 ID:X12gL8NY0.net
岸辺露伴がスピンオフでメディア化されまくってるけどプッチ神父も見てみたい

48 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:31:30.32 ID:0q+aFjrC0.net
>>46
作中的には単にウェザーの精神がそういうものだったから
メタ的にはプッチの蛇にウェザーのカエルって対比や

49 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:32:19.65 ID:0q+aFjrC0.net
>>46
間違えたカエルやなくてカタツムリな
まぁカエルもあるんやけど

50 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:32:29.88 ID:5wgs7csW0.net
>>45
自分の運命だけ変えようとしてんのすこ

51 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:33:49.25 ID:HYW2PohF0.net
>>46
太陽光線の中のサブリミナル信号で細胞自体が勘違いを起こして変異するらしい
コミックスの幕間の説明ではなぜカタツムリなのかは荒木も知らないと書いてた(原始の記憶なのか?とか書いてあった)

52 :風吹けば名無し:2023/07/17(月) 00:37:20.50 ID:icWI5MzU0.net
>>48
>>51
なるほどあれはウェザーのイメージなんか

総レス数 52
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200