2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学トッモ「資格がさぁ、教職がさぁ」ワイ「せやなw(今日は何でオナニーしよかな…)」

1 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 20:58:15.95 ID:rjH2inFI00707.net
みんななんでそんなに真面目なんや

2 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 20:59:08.34 ID:rjH2inFI00707.net
大学生ってそんなに色々せなあかんのか?単位だけ取っとけばええんとちゃうんか

3 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 20:59:12.15 ID:6UUavCMSp0707.net
資格が趣味なだけだろ
目的意識ないから同じレベルだぞ安心しろ

4 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 20:59:44.61 ID:PcfXTtUIa0707.net
真面目な奴って人生損してそう

5 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:00:16.43 ID:rjH2inFI00707.net
>>3
なんか出会うやつみんな何かに打ち込んでるんや
資格とか司法試験とか教職とか
何もしてないのはワイだけな気がするんや

6 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:01:09.72 ID:qGFlwuEo00707.net
ワイの周りのやつも真面目なやつばっかや
なんJやって何にもしてないようなワイみたいなゴミはいない

7 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:01:16.95 ID:aFF/RCiq00707.net
本当に出来る奴は学生の頃から人生の到達点を決めて行動してる
資格の話ばかりしてビジョンを語れない無能じゃない?そいつら

8 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:01:23.46 ID:+h1gGd/800707.net
講義中にFC2のナンバーストック貯めるのはやめておけ

9 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:01:28.44 ID:rjH2inFI00707.net
今って就職そんなに難しいんか?
なんか怖くなってくるわ大2やけど

10 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:03:46.49 ID:SR9+R1SPp0707.net
>>5
安心しろ
資格なんて弁護士公認会計士以外は新卒就活じゃたいして役立たん

11 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:03:55.83 ID:rjH2inFI00707.net
実際マーチレベルの大学やから賢い奴が多いのは理解しとるけどさぁ

12 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:04:24.98 ID:SR9+R1SPp0707.net
教職だって取ればわかるけどあんな割に合わんもんないで

13 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:04:35.86 ID:rjH2inFI00707.net
>>10
せやんなせやんなぁ!
行政書士だの秘書検定だの色々話聞かされるけど今この時期に苦労する意味あるんか分からんわ
遊びたい

14 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:04:41.14 ID:VzxNHhdpp0707.net
>>5
インターン参加すればわかるが、一般就職で資格求められるのは労務士レベルだよ、営業だと免許はいるが
脳死で教職取るのは目的意識も見えてこないし意味不明
ロースクールとか目指してないなら、es面接適性検査やった方がいいよ

15 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:05:26.98 ID:SR9+R1SPp0707.net
司法試験だって受かれば勝ちやが沼にハマると多郎コースからの中年無職のできあがりや

16 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:05:58.15 ID:SR9+R1SPp0707.net
つまり何するのが一番最適解かと言うとやな…

17 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:06:15.63 ID:NjDYlwFHd0707.net
公務員はやだなぁ

18 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:07:10.46 ID:rjH2inFI00707.net
ワイは今恥ずかしながらエロゲー作っとる
正直進む道を間違えたとは思ってる

19 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:07:40.67 ID:SR9+R1SPp0707.net
>>18
立派なガクチカやんけ(゚∀゚)

20 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:08:00.34 ID:dtLfjcFv00707.net
資格は医者、弁護士、会計士、税理士、司法書士くらいやないと意味ないわな
ワイは行政書士と宅建ならあるけど別になんの役にも立ってない

21 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:08:38.39 ID:rjH2inFI00707.net
勉強に興味ないのに推薦でそこそこ賢いとこにきてもうたから、資格とか興味なしにグータラ人間が出来上がったわけや

22 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:10:15.50 ID:8xyMQSlQ00707.net
文系が簡単に取れる資格ってそこまで強くないやろ
サークルバイトで陽キャエピ造る方がましやろ

23 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:11:51.87 ID:dtLfjcFv00707.net
資格取るならプログラミングの練習がてらにアプリでも作ってる方が色々有益やと思うわ
自己PRにもなるし

24 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:12:12.89 ID:rjH2inFI00707.net
こんなんやったら大阪モード学園とかHALとかインキャ用の専門学校いくべきやったかなぁと時々思うんや
やが学歴はあった方が絶対ええしな…

25 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:13:23.39 ID:CqxGXS3e00707.net
ゲーム作るとかええやん
1人やないやろ?

26 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:13:31.70 ID:rjH2inFI00707.net
ただ勉強はしたくないからトッモら資格の話とかするのほんまやめて欲しいんや…( ; ; )
置いていかれてる感がやばい

27 :風吹けば名無し:2023/07/07(金) 21:14:43.94 ID:rjH2inFI00707.net
>>25
一応ネットのサークルには所属しとるがそっちは幽霊や
個人で作ったやつが6桁売れたから天涯孤独で生きていきたい

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200