2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボ「昔は空に攻撃できなかったりで二軍落ちするやついたなぁ…」

1 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:20:58.62 ID:xWjnKK080.net
今のスパロボ「大体どこにでも攻撃できるし地形適応は大体Aにしたろ!」

2 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:22:30.34 ID:xWjnKK080.net
おかげで没個性化や

3 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:23:41.42 ID:FmMyEvhka.net
宇宙Bで最終決戦に出れないよりええやろ

4 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:24:55.63 ID:bxH1JeWV0.net
30ってスマホとマルチなん?
妙にチープだったけど

5 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:25:03.64 ID:xWjnKK080.net
空に向かってバルカンしか打てないゴヒとか最高やったのに

6 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:26:24.01 ID:4SK9e20D0.net
だから脇役は召喚にしたろ!

7 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:26:57.77 ID:tm52z6MF0.net
キャラゲーとしては正解やな

8 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:27:49.79 ID:xWjnKK080.net
>>6
召喚ユニット嫌い
弱いパイロットが何故か良い精神持ってるから育てるとかが楽しみなのに

9 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:28:28.35 ID:xWjnKK080.net
ゲッターも海ステージが皆無になったせいで大雪山おろしが全く輝かん

10 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:29:19.30 ID:4luu7SHNa.net
シュウシラカワが復活したらまた教えてください

11 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:29:48.66 ID:GFn8VPTRr.net
スパロボFだったかのジ・オは射程1の対空武器が弾数制のビームライフルしかなかったから弾が尽きたらフルボッコにできたなボス格なのに

12 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:31:20.76 ID:jmA/Tkf10.net
スパロボみたいなお祭りゲーってシリーズが進むと作るのめっちゃ大変そうだよな
キャラは際限なく増えていくしマイナーな作品に限って信者の声がでかかったりもするし

13 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:31:52.28 ID:xWjnKK080.net
宇宙スペースNo. 1(地形適応B)

14 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:32:57.73 ID:Invm22a10.net
勝負は一発!スペースバズーカ!

15 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:33:51.09 ID:xWjnKK080.net
>>12
版権利用料だけでも馬鹿にならないのに開発費まで高騰したらそら赤字にもなるわって感じだよな

16 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:34:05.94 ID:tm52z6MF0.net
そういえばゴーショーグンてF以降に出てたっけ?

17 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:34:14.47 ID:4luu7SHNa.net
ブレンパワードまた出してくれんかいな

18 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:35:13.16 ID:7PqK4ls80.net
Vより前にもうそうなってたよな

19 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:35:38.61 ID:jmA/Tkf10.net
>>15
キャラ数は絞るっていうのが作品作りの基本だけどキャラが少ないと集合ゲーはショボく感じられてしまう
難しい話やな

20 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:36:21.80 ID:xWjnKK080.net
>>16
第二次アルファは貴重な原作再現枠やで
他にもちょこちょこでてるけど鈴置さん、塩沢さんが亡くなったからほぼ絶望的

21 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:37:09.72 ID:Fm0XhSNB0.net
Aが難易度丁度良くておもろがった記憶

22 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:37:18.35 ID:qbmSbxyY0.net
宇宙スペースNo.1(宇宙:B)

23 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:38:28.02 ID:GFn8VPTRr.net
ゴーショーグンは宇宙Aやぞ
パイロットが宇宙Bなだけ

24 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:38:49.80 ID:tm52z6MF0.net
>>20
そういやニルファにおったか
ブレンパワードもまた見たいな

25 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:39:28.62 ID:68E3q7JZ0.net
戦闘カットできるFでいいよ

26 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:40:10.11 ID:1MS4A1dX0.net
ミノフスキークラフトで空飛ばせで機動力上げよ!!

空D

27 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:41:33.69 ID:xWjnKK080.net
>>25
ブライトにぶん殴られるシンジ、ATフィールドを貫くブレストファイヤー、無駄に完結編まで敵のままなW勢

Fは色んな意味で神だった

28 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:42:01.99 ID:qbmSbxyY0.net
ニルファの隠しのアーリータイプウイングがすこ

29 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:42:02.92 ID:M53w1SCPa.net
サイズ補正もあったしな

30 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:43:33.22 ID:xWjnKK080.net
スパロボ30で久しぶりにやったけど乳揺れないしシュラク隊は召喚獣だしなんか色々がっかりや

31 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:44:00.82 ID:FgIMDWsEr.net
>>27
2個目とか普通やん

32 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:44:42.00 ID:ime+gsxhp.net
武器の火力が低くてもアサルトコンバットみたいな連続攻撃で高威力出るようになったしな
昔ならボトムズはクソ雑魚だったかもしれん

33 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:46:10.07 ID:GFn8VPTRr.net
>>31
実際エヴァ劇中で物凄いエネルギー集めてATフィールドぶち破るってやってるからね
スーパーロボットのパワーなら可能ってのは原作通り

34 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:47:16.70 ID:OwN5Hwyx0.net
2軍どころか解体なり二者択一されて永久離脱

35 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:48:07.75 ID:xWjnKK080.net
>>32
昔の攻略本基準「紙装甲、低い運動性、貧弱な武装とまさに棺桶と呼ぶにふさわしい機体、キリコの特殊能力で使えないことはないが趣味の範囲だろう」

36 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:50:42.49 ID:Hb/Ta1G/0.net
ワイはお祭り路線でええ派やけどマルチアクションはやりすぎやと思う

37 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:50:43.68 ID:W2ZmUcGi0.net
初参戦なのに最強武器が宇宙適応無しで攻撃出来ない
追加武装がスーパー系主人公でないと入手出来ない
追加武装も宇宙で攻撃出来ない
うへっなんてカラーリングだよ

38 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:51:21.52 ID:xWjnKK080.net
>>37
どの機体や?

39 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:52:03.47 ID:GFn8VPTRr.net
>>38
ダイモス知らんの?

40 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:52:39.82 ID:M53w1SCPa.net
グランゾンとアストラが全力でやりあったら銀河系が崩壊するから無理よ

41 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:52:42.29 ID:mOCyxKxtp.net
宇宙スペースNo.1とか言いながら宇宙適性がBのやつとかいたな

42 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:52:42.95 ID:qbmSbxyY0.net
>>ダイモス初登場じゃない?

43 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:53:03.93 ID:sdxU4O/h0.net
OGシリーズ打ち切りくらってるのに、
スパロボ30に、OGの機体出すのは見苦しい
30独自のオリキャラとメカがいるんだから、それ以上のオリ系はいらねえよ
その分、マジェプリのホワイトゼロといった参戦作品のユニット増やせや

44 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:56:08.33 ID:xWjnKK080.net
>>39
ダイモスは知ってるけどそんな扱い受けたのって第四次か?

あ、三輪長官はギルガザムネ乗ってたからドラグナーのキャラな

45 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:58:36.11 ID:FtDOsmL70.net
昔は役割分担はっきりしてたよね
今はマジンガーも遠距離強いしνガンダムの最強は移動後有射程やし

46 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:59:19.41 ID:xWjnKK080.net
>>43
水谷さん亡くなったのが痛いのと残るオリキャラの機体で目玉になるのがバンプレイオスしかないのも辛い
MDでアルトアイゼンの後継機とかアンジェルグの後継機とか出せればよかったのにな

47 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:59:23.52 ID:FkXEjQpi0.net
>>44
ダブデに乗ってたからファーストガンダムに出てきたキャラだぞ

48 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 22:59:57.59 ID:W2ZmUcGi0.net
>>44
第4次のダイモスはまじでクソみたいな扱いだった
そのくせシナリオ再現はちゃんとやってラストの方まで残ってるから強制出撃がやたらと多い
マジで邪魔、枠数の無駄

スパロボAでは神

49 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 23:00:30.95 ID:Hb/Ta1G/0.net
30でのOG勢の扱いほんま酷くて笑った

50 :風吹けば名無し:2023/06/30(金) 23:00:57.85 ID:xWjnKK080.net
>>45
ウィンキー系のニュータイプ至上主義に歯止めを効かせたのは良いけどゲーム的にスーパー系も結局避けて当てれないと産廃になったのは頂けない

総レス数 50
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200