2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なあ、もう「ゲーム実況者がピコピコ遊んでるだけで数千万も稼ぐ」仕組みを終わりにしないか?

1 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:30:56.87 ID:uhARHdl70.net
学歴も職歴もないヤツが努力してきた真っ当な大卒の年収を軽々と越える仕組みを終わりにしないか?

2 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:32:14.48 ID:md/MDiINM.net
結局は結局人から必要とされてるかどうかやから
かわいいだけ、かっこいいだけでお金貰う人も居るんや
努力するときはどういう人間が人から求められてるのかよく考えることやな🥺

3 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:32:29.51 ID:wVxLT8lOd.net
学歴とかよりソフトの開発者より稼いでるのは納得いかん

4 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:32:40.57 ID:yGSv7xTG0.net
バッバが人を呪わばなんたらって言うてた

5 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:35:13.81 ID:pknrFFccp.net
今ここからゲーム実況が完全に規制された世界に変わったら自殺者が数万単位で出そう

6 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:35:59.64 ID:DXyIugp40.net
資本主義の否定やな
勤労したやつが平等に報われるのが良い言うなら共産主義にすればええやん

7 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:36:05.96 ID:8IbUqvWi0.net
>>5
なんで?

8 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:36:30.83 ID:Tb32y6ehr.net
>>5
出るわけないやろ

9 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:36:42.80 ID:HVlII6IQ0.net
googleさんサイドは広告料どんどん減らしてるのにアホが投げ銭しとるだけやろ

10 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:37:09.42 ID:W7JhUf790.net
食っていける程度なら才能もいらんしな
少なくとも今は稼ぎやすいわ

11 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:38:22.08 ID:ASXAvqtCM.net
ただの嫉妬なんだよね

12 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:39:26.40 ID:+ZUVlCjl0.net
運とタイミング掴んでるからな

13 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:40:37.52 ID:ecSmZuh00.net
【悲報】大谷さん、孫興民のパフォーマンスを盗み韓国で大炎上。ジャップの性で文化盗用に手を染めてしまう… [122698542]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687985676/

14 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:41:02.41 ID:DXyIugp40.net
てか高学歴のやつがほんまに努力してる言えるんか?
暑い中毎日肉体労働してる低学歴の人らのが頑張ってると言えるんやないか

15 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:41:40.41 ID:/bQSBrXW0.net
需要があるんだから仕方ない

16 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:41:51.96 ID:9Ayw7e2I0.net
儲かる仕事があるんやからみんなやればええやん
儲かる仕事を減らしてどうすんねん余計日本経済落ちぶれるし失業者が増えるで

17 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:42:40.60 ID:cNPyBx3F0.net
なら実況者目指せばええやろ
スレタイみたいなレベルで稼げる奴なんてそれこそ宝くじで高額当てるより低い割合しかおらんけどな

18 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:43:15.87 ID:TTQ4PIXI0.net
終わりにしたところで娯楽が一つ消えるだけで
ほんとうに得をする人は居ないと思うンゴねぇ…

19 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:45:23.66 ID:hZs2d9pUa.net
嫉妬やん

20 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:46:10.13 ID:cHg/wQIs0.net
この文化の恩恵で儲かる仕事就いとるから感謝しとるで

21 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:47:29.47 ID:DXyIugp40.net
それこそ学校なんて受験本番と言える高校から大学て3年やろ?
でも肉体労働の仕事は3年なんて軽く越えるやろ

22 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:47:54.30 ID:cYNNxOF7M.net
何万といてる配信者の中でそんだけ稼いでるのは1パーもおらんのや
実社会じゃもっと多い確率でそれだけ稼いでるやつがおる
あとはどっちがええか分かるな?

23 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:50:52.29 ID:z/dU6zgw0.net
そもそもYouTubeが版権元にロイヤリティいくばか払ってるやろ

24 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:50:59.92 ID:bAMiwRVeM.net
まあ、真面目な人が馬鹿を見る社会構造は是正した方がいいってのは分かる

25 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:51:10.67 ID:t3Uk0c0Ia.net
野球が上手いだけで稼ぐ奴もおるし別にええやろ
才能のない奴が生きていける道がサラリーマンや

26 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:52:10.96 ID:z/dU6zgw0.net
>>5
流石に大半は他の趣味に移るだろうが…

世の中には何かに依存せんと生きれない奴は居るからなぁ…

27 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:52:24.08 ID:bAMiwRVeM.net
>>23
音楽著作権の場合はそうだけどゲームに関してはガバガバスカスカのハゲ
そもそも管理団体と連携でもしなければマイナーなタイトルなんて分かるわけない

28 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:52:48.83 ID:bAMiwRVeM.net
>>27
追記 当然ロイヤリティもない

29 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:53:46.90 ID:bAMiwRVeM.net
>>5
そんな程度の人間だらけとかもう終わりだよこの世界

30 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:54:13.75 ID:xQKw1LHn0.net
だったら>>1がやって人気配信者になればいいじゃん

31 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:55:30.65 ID:1DRdJKIk0.net
>>22
これやな
ゲーム実況よりちゃんとした大学出ればかなりの高確率で普通におまんま食える
あと、大学行くのは別に将来の収入のためだけやないやろ
学んだり遊んだりする体験自体に価値ある

32 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:55:52.07 ID:9Ayw7e2I0.net
>>24
馬鹿を見てる人は真面目な人やなくていわゆる真面目系クズやと思う

33 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:56:52.11 ID:xx/PGdQ60.net
配信禁止の団体をゲーム業界で作ればいいだけ
スクエニやコナミあたりに話をもっていったらどう?

34 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:57:48.56 ID:DXyIugp40.net
そもそも現在の社会ってほんまに真面目な人に公平なんか?
少年時代で9割決まるやろ学歴なんて
やからそれこそ社会主義に変えた方がよっぽど公平な世の中になる
公平がどうこう言うならな

35 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:59:15.84 ID:bAMiwRVeM.net
>>33
著作権侵害の訴訟手続がもっと簡略化されるのもセットじゃないとな

36 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 08:59:36.17 ID:DXyIugp40.net
素直にユーチューバー嫌いやから気に入らん言えばええだけの話やろ
公平がどうとか言って気取るんじゃないよ

37 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:00:15.76 ID:Tb32y6ehr.net
>>34
家庭環境や地域の質や義務教育期間中のクラスメイトや教師で全然変わってくるよ
正直言ってガチャや

38 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:00:34.43 ID:DXyIugp40.net
そもそも高学歴=真面目なんか?と
高学歴のいじめっ子とか普通におるやんけ

39 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:00:53.06 ID:1DRdJKIk0.net
>>24
真面目に生きてるから、せめて配信くらいは馬鹿を見たいんよ
仕事帰ってからどうでしょう見ててそう思った

40 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:00:57.20 ID:z/dU6zgw0.net
>>27
はえー大手とは契約しとると聞いたがマイナータイトルだと確かにどこと契約すればええかも分からんもんな

41 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:01:13.02 ID:DXyIugp40.net
>>37
だよな
自分でコントロールできる要素なんて少ないと思うわ
大人になってからじゃ学歴変えるなんて難しいしな

42 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:01:16.32 ID:0BEZZWhU0.net
食っていけるのはひと握りのYouTubeって選択肢を選んだ人や、安定した仕事を取って夢を諦めた社畜がどうこう言える相手じゃないぞ、勿論逆も然り

43 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:02:32.92 ID:Tb32y6ehr.net
>>41
せやで
みんな平等なのは法律だけや

44 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:02:41.89 ID:xx/PGdQ60.net
というか、つべだけなのか?ツイッチ他はいいのか

45 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:04:08.50 ID:SJyDgDreM.net
YouTuberを、見るな
配信者を、見るな

46 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:05:44.76 ID:ipTYAEwAd.net
>>16
儲かる仕事と社会に必要な仕事が一致してないのが問題
中身スカスカの社会になっても誰も得しない

47 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:06:39.49 ID:d551Fag0a.net
>>46
必要なものなのに金渋る癖にいらん事には金出す変なの増え過ぎてんだよ…

48 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:06:46.15 ID:A28qTDa50.net
歌入りのテーマ曲流れたら慌ててミュートにする配信者🤔
映像も著作物だが🤔

49 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:07:13.30 ID:vhWYDX9Ja.net
>>5
そんなやつは死んだ方がマシやろ

50 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:07:43.71 ID:I6C9zxB1a.net
ほんの上澄みだけやろ

51 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:08:05.60 ID:QXeZ63n40.net
>>48
歌はようつべのAIが自動でBANにするんや

52 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:08:42.58 ID:edL5cLj5a.net
ニコ生のゲーム実況者バ美肉多すぎてキモイわ
おっさんは動物にでもなった方がマシや

53 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:09:07.59 ID:bAMiwRVeM.net
>>39
体張ってバカやってるのは勇気すらもらえるかもな

54 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:09:45.87 ID:cHg/wQIs0.net
>>47
実際に金出しとる奴は金持ちが多いから無駄に貯められるよりええやろ

55 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:10:11.84 ID:sqEf6Sez0.net
テレビに出てくるしょーもないゴミどもも一緒やろ

56 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:10:52.80 ID:bAMiwRVeM.net
>>52
気味の悪い動物に化けるのは政治系YouTuber多い印象

57 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:10:56.61 ID:iNRf3v+y0.net
youtuberと芸人とかいらんやろ

58 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:11:41.59 ID:+aNxt3Y30.net
ここで次に来る楽して稼げる仕事を考えられないんだから一生その時流行ってるもんにいちゃもんつけるんやろなぁ

59 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:11:56.51 ID:vhWYDX9Ja.net
有野の番組とかならまだしも、ネットの素人がゲームやってるのを見続けるのがおもしろいと思うのって鬱病かなんかの症状やろ

60 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:12:20.24 ID:6cD8sKD/0.net
もうゲームするのもめんどくさくなってアニメ同時視聴配信とかやってるぞ
なお数十万再生ある模様

61 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:13:55.43 ID:jeeNVDBK0.net
>>60
もう何をやるかじゃなくて誰がやるかだよな
下地作っちゃえばそれでネタは尽きる事はない

62 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:14:30.61 ID:bAMiwRVeM.net
>>60
海外の反応というか、アニメとかゲームの発表会のリアクション動画見てほっこりしてる人はホルホルというより単純に外国人を見下してるんだと思ってる

63 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:14:31.34 ID:kJ0hGhzvM.net
ゲーム配信自体がどうこうというか他人がテレビゲームで遊んでるのを見ておもしろがってる人間が一定数いる事実に引くわ
一生そうやって趣味も持たず孤独に生きていくんかな

64 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:15:59.26 ID:bAMiwRVeM.net
>>59
有野さん7本もさいたまスーパーアリーナだかでゲーム実況して3時間で終わるんだろうか

65 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:17:26.90 ID:LrCo0OZOa.net
>>63
スポーツ観戦全否定かな?

66 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:17:36.72 ID:cHg/wQIs0.net
>>63
誰誰が何何してるの見て自分も欲しくなりましたやりたくなりましたっていう層もおるけどな
そういう人のお陰でワイは飯食えとる

67 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:18:27.04 ID:l+EXibkpd.net
お前がやらない理由にはなんなん?

68 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:18:53.40 ID:vhWYDX9Ja.net
>>65
ゲームとスポーツの区別くらいつけようよ

69 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:19:16.29 ID:bAMiwRVeM.net
>>65
PSVR2買うくらいゲーム遊ぶの好きだけどeスポーツと肉体がぶつかり合うスポーツはどうやってもその間に差はあると思うわ

70 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:19:35.85 ID:alRLebQGa.net
努力した真っ当な大卒がピコピコで稼がない理由を考えたらわかるやろ

71 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:19:41.97 ID:e1fAZoS1d.net
>>62
大谷理論やぞ
任天堂すごい→日本凄い→ワイ凄いや

72 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:19:56.33 ID:1edenJ8F0.net
この前シュタゲ配信してた奴捕まったやろ
無許諾でゲームの内容垂れ流しにしてる犯罪者共は見せしめにどんどんしょっぴいてけ

73 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:20:04.31 ID:bAMiwRVeM.net
>>67
映画見ながらぺちゃくちゃと喋るか普通?

74 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:20:11.44 ID:5QNONueja.net
なあ、もう
「スポーツ選手とやらがボール追っかけてるだけで数千万も稼ぐ」
仕組みを終わりにしないか?

↑これと何が違うの?

75 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:20:21.28 ID:bAMiwRVeM.net
>>71
なるほど

76 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:20:54.89 ID:d551Fag0a.net
>>68
やってるの見るだけなのをどう区別するん?

77 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:22:09.30 ID:udffNrHua.net
>>68
ゲーム

1 トランプなどの勝敗を争う遊び。遊戯。
2 (スポーツの)試合。競技。勝負。
3 「ゲームセット」の略。

区別とは?

78 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:22:12.36 ID:Asc0RtpSa.net
たくさんの人が時間と金かけて試行錯誤してできた完成品を

実況者がちょこっとやって、一瞬で個人で稼いで、あーでもないこーでもない言われるのアホらしくならんのかな。

ゲームに関わる人たちが趣味とか、実況者より高給ならええけど

79 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:22:49.32 ID:e1fAZoS1d.net
>>73
年収の話からズレてるやん…

80 :風吹けば名無し:2023/06/29(木) 09:23:00.95 ID:+h/POimyd.net
大の大人が玉コロを棒でしばいて飛ばす遊びとか足で転がして遊ぶだけで
何億と稼げるのはええんか?

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200