2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ高卒未経験25歳、プログラマ面接にいくも馬鹿にされる

1 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:42:48.17 ID:X1Ypxdra0.net
面接官「未経験ねえ。プログラミングのレベルは?」

ワイ「Pythonで簡単な掲示板つくったりしました!」

面接官「Pythonwwwwwそんなのおもちゃだよw」

人手不足っていうから出向いたのに・・・

2 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:43:11.46 ID:LhObF2CmM.net
シャチ?

3 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:43:28.93 ID:nR9merHzM.net
pythonのライブラリ作ってましたで行こう

4 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:43:45.09 ID:SETmWzgP0.net
腹立つなそれは

5 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:44:03.12 ID:B5k7BqsA0.net
超人手不足だから絶対そんなこと言わんと思う
ちなエアプ

6 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:44:12.90 ID:X1Ypxdra0.net
一応面接志望者ってお客様やん
なんで面接官ってこんな態度わるいん?

7 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:44:37.37 ID:X1Ypxdra0.net
>>4
せやろ
なんでわざわざバカにする必要あるんや・・・

8 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:44:42.63 ID:wvvdYhEB0.net
巧妙なPythonアンチスレ

9 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:46:10.64 ID:X1Ypxdra0.net
>>8
ちゃう!
ワイはPython大好きだしむしろPython馬鹿にするやつにろくなやついないと思ってる
だいたいPythonの強みを無視した言語宗教のアホ

10 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:46:32.98 ID:xuDaxyjHa.net
Rubyでスマホアプリを少々、でいこう

11 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:46:45.16 ID:nmchaoVEM.net
シャチ

12 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:47:05.57 ID:OMIyhpXod.net
くだらないスレばっか立てる頭なんやから笑われてもしゃーない

ワイ不細工、よく「イケメン」と皮肉を言われる
1 :風吹けば名無し[]:2023/06/13(火) 18:56:22.81 ID:X1Ypxdra0
性格悪いやつ多すぎねえ?

低学歴ワイ、発達検査をしたらIQ138あった模様
1 :風吹けば名無し[]:2023/06/13(火) 19:12:03.34 ID:X1Ypxdra0
なんでこれで低学歴なんや

イッチは本当はできるワイを認めない社会が悪い、いまさら謝ってももう遅い!系のなろうごっこしたいんや
みんな付き合ってやってな😉

13 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:47:39.02 ID:X1Ypxdra0.net
因みに使った技術とかについても答えた

面接官「で、その掲示板どんな技術使ったの?」

ワイ「はい...WebSocketで非同期通信をし、DBSはPostGres使いました。
Nuxt.jsやBootStrapも使いました」

面接官「ん〜なにそれマイナーでしょ?」

殺したくなったわ

14 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:48:02.56 ID:X1Ypxdra0.net
>>10
RubyってRORくらいしか強みないしそれも下火だからなぁ

15 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:48:28.03 ID:Aoy+hpv40.net
Python使う案件は他の言語と比べると少ない上に良くも悪くも初学者向けの言語として目立ってるからな
馬鹿にされなくとも反応は微妙やで

16 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:49:25.68 ID:F24rG+QXd.net
>>12
シャチってまだいるんやな

17 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:49:35.91 ID:Hxrxu5N+0.net
プログラミング出来て需要があるもの作れる脳みそあるならアプリ開発でもしてりゃええわ
1人でやっていけない奴は基本奴隷やで

18 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:49:39.99 ID:X1Ypxdra0.net
>>13
なんでこのスレでそんなあら捜ししようと思ったん?
ワイよりリアルごみそう

19 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:50:23.46 ID:X1Ypxdra0.net
>>17
個人でやるのと会社でやるのはちゃうっぽいからなぁ
言語とか設計も指定されるし、チーム開発なのでルールも多いやろうし

20 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:51:07.83 ID:KQw4m7YN0.net
本気度見てるだけやで
興味本位で応募するやつ多いし

21 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:51:08.31 ID:X1Ypxdra0.net
こういう横柄な面接官って何が目的なん?
下手したらさらされて会社の評判落ちるだけやんけ

22 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:51:54.10 ID:X1Ypxdra0.net
>>20
本気度をみるのに人をバカにする必要はないやろ・・・
それなら親権に話をきいたほうが絶対にええやん

23 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:52:05.54 ID:sVPwZ7av0.net
必死見たらアフィくせえレス乞食やったわ

24 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:52:40.21 ID:Aoy+hpv40.net
>>13
流石に話盛りすぎたな

25 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:53:02.07 ID:X1Ypxdra0.net
>>24
もってねえよ

26 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:53:53.72 ID:X1Ypxdra0.net
なんかそいつがいうには最低でもC言語とJAVAまともにやってないとだめらしい
でも募集覧に「未経験大歓迎!1から先輩が指導します!」ってかいてたんよね
むしろ多少経験有るワイアドあるやろ

27 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:54:15.28 ID:PiqFaIs/0.net
素人目線だけど掲示板ってPHPとMySQLの方が楽じゃね?

28 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:55:03.76 ID:X1Ypxdra0.net
>>27
MySQLはほんとに簡易的でさばける数が少なかった気がする
あとPHPなんてレガシーだよ
使われるとしてもLaravelとかのフレームワークで、基本昔の保守でしか使われない

29 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:55:12.61 ID:4MFcDE4e0.net
今流行のえーだぶりゅえす資格持ってたら対応変わったんじゃない

30 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:55:22.16 ID:Go5Z8WTa0.net
高卒25ってブランク何年?

31 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:55:39.64 ID:X1Ypxdra0.net
プログラマー界隈のやつおる?
ワイってそんなに疎まれる人材なん?

32 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:56:18.31 ID:X1Ypxdra0.net
>>30
院卒で1年バイトしたから1年

>>29
それってなんの内容なの

33 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:56:24.06 ID:Go5Z8WTa0.net
>>26
ほんだらフリーでやりゃええやん

34 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:56:26.13 ID:Aoy+hpv40.net
>>26
完全に畑違いやん
そこ受けたお前がガイジ
必死見てもガイジやし仕事なんてしない方がいいよ

35 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:56:44.85 ID:X1Ypxdra0.net
>>33
フリーランスって簡単に言うけどさ、お前未経験のよくわからないやつに仕事依頼するう?

36 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:57:03.69 ID:Hxrxu5N+0.net
新卒はある程度育成する気はあるけど中途相手には無しってのは割とあるで
プログラマンに限った話やない

37 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:57:16.66 ID:Go5Z8WTa0.net
>>32
高卒で院卒なの?

38 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:57:25.90 ID:X1Ypxdra0.net
>>36
じゃあ募集すな!😃

39 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:57:41.90 ID:X1Ypxdra0.net
>>37
すまん高卒は話盛ったけどほかは全部事実

40 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:58:02.11 ID:lrgpnxxHa.net
Pythonでプログラム作りましたって
積み木でお城作りましたって言うのと大差ないよな

41 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:58:23.08 ID:Go5Z8WTa0.net
>>39
なんだよ結局アフィかよつまんねー

42 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:58:51.06 ID:Aoy+hpv40.net
>>39
高卒が本当でそれ以外嘘定期

43 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:58:58.51 ID:X1Ypxdra0.net
>>40
いやどんなライブラリを作ったのかによるやろ
C言語至上主義そう

44 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:59:24.79 ID:X1Ypxdra0.net
>>42
どれだけコンプレックス抱えてたらそんな解釈したがるの?
俺を下げてもお前はごみのままだぞ

45 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 19:59:48.44 ID:Qngo0byJ0.net
pythonしかできんならデータ分析系行った方がええやろ

46 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:00:14.06 ID:X1Ypxdra0.net
>>45
別にPythonしかできないわけじゃないぞ
C#もやってたし、何なら基礎はC言語も抑えてる

47 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:01:11.66 ID:X1Ypxdra0.net
因みに掲示板を作ったって書いてる通りJavaScriptとかHTMLもいじれる
未経験とは言えこれで25歳でIT土方やるって普通歓迎されるやろ?

48 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:01:30.92 ID:55/KffzI0.net
プログラマーとかの人事結構ネチネチしてるというか嫌味っぽいやつ多いよな

49 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:01:42.61 ID:Go5Z8WTa0.net
まぁできるできるっていう奴は自己判断だからな
一生多分プー太郎

50 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:01:43.10 ID:Qngo0byJ0.net
>>46
なら面接でそれ話せばええやん

51 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:01:55.57 ID:Aoy+hpv40.net
>>44
お前に反論するのと自分のコンプレックスがどう結びつくの?
嘘つくレス乞食にゴミだの言われる筋合い無いね

52 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:01:57.91 ID:X1Ypxdra0.net
>>48
まあ正直プログラマー自体が変な人おおいしね・・・

53 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:02:03.38 ID:Hxrxu5N+0.net
>>28
そういわれても中途はどこもある程度経験ある前提やし
新卒向けのうたい文句と見分け就くようになろうな

54 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:02:03.97 ID:efL4a8O7M.net
可哀想

55 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:02:38.22 ID:goXUTV3t0.net
パイソンて掲示板つくるようなもんなんか?
どっちかってとウェブの操作したり計算得意なイメージやが

56 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:02:44.69 ID:Hxrxu5N+0.net
安価間違えたわ
まあどっちもイッチのレスやしええか

57 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:02:59.06 ID:EHFbZE1Y0.net
IT人材不足っていわれるのはテックリードや分析系のエンジニアのことだぞ
実装しか出来ない(しかも実務未経験)なんてChatGPTより使えないのに企業側が雇うメリットがあるとでも?

58 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:03:11.95 ID:X1Ypxdra0.net
>>51
お前のそれ反論っていうかただの妄想に基づいたレッテル貼りでしょ
俺を下げてもレス乞食に構ってくだらない妄想で反論気取りのお前がごみじゃなく成るわけじゃない

59 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:03:51.45 ID:X1Ypxdra0.net
>>53
あんま就活したことないから経験が浅いのかも

60 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:04:52.80 ID:X1Ypxdra0.net
>>55
ぶっちゃけほとんどのことができる機能性と生産性は最強の言語
C言語も呼び出せるので低レイヤーも行けるし、なんなら計算のライブラリは
たいていC++で描かれてるので高速に動作する

WEBもDjangoとかFlaskとか色々有るよ

61 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:05:01.63 ID:Aoy+hpv40.net
>>58
お前に口答えするだけで全員ゴミだと決めつけるなんてさぞ悲しい人生送ってきたんやね😭そこは同情するわ
仮に本当だと仮定してもなんでjavaをメインに使うような企業に対してweb系の技術でアピールしてんの?
企業分析も言語特性もできてないただの頭悪いやつやん

62 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:05:20.15 ID:nsi6UOmPp.net
エンジニアって格好良いイメージ持たれてるのか未経験めっちゃ多いわ
イッチはかじってるだろうけどマジの未経験が面接来るとかザラ

63 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:05:51.58 ID:wNBsTy2xa.net
以下好きなアフィリエイト😘

64 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:05:52.15 ID:X1Ypxdra0.net
>>62
いやいやいや、未経験OK!社内で育成します!とうたうなら当然でしょ・・・
なんでその人達を異常者みたいに言うのさ

65 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:06:27.18 ID:LUllFzI00.net
googleマップで複垢してその企業☆1にしたれ

66 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:06:39.55 ID:X1Ypxdra0.net
ていうか面接官ワイの話してることほとんど理解してなかったんだけど
あいつエアプで俺にマウントとってたのかな

67 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:06:50.05 ID:wNBsTy2xa.net
「呪われた旅館」
ある日、友人と旅行に出かけた先で見つけた古びた旅館。しかし、夜になると不気味な音が聞こえ、幽霊が出るという噂が広がっていた。友人たちは楽しそうに過ごす中、主人公は不安を感じ、徐々に恐怖に包まれていく。そして、ついに幽霊が現れ、主人公はその呪いに巻き込まれていく。果たして、主人公はこの呪いから逃れることができるのか?

68 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:06:55.07 ID:4MFcDE4e0.net
>>57
それなら院卒python得意なイッチ最適やん

69 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:07:00.13 ID:X1Ypxdra0.net
>>65
もちろんしとるで✊

70 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:08:14.95 ID:NR5g6taWa.net
>>66
ボソボソ喋るからなに言うとるかわからんかったんやろw

71 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:08:17.40 ID:X1Ypxdra0.net
現役プログラマー教えてくれ
ワイってそんなに業界から疎まれる存在なん?
ならなんで未経験者募集してるのさ

72 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:08:41.74 ID:X1Ypxdra0.net
>>70
いや普通に話の内容を理解してなかったけど
ボソボソ喋るのがお前のコンプレックスなんだな

73 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:09:15.04 ID:Qngo0byJ0.net
>>71
募集内容と企業のレベルによる

74 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:09:39.34 ID:wNBsTy2xa.net
お金って、なんだかすごく大事なものですよね。でも、その一方でお金に悩んだり、苦しんだりする人もたくさんいます。そんな中で私たちは、お金を上手に使って、幸せな生活を送りたいと思います。でも、そんな夢を叶えるためには、お金のことをちゃんと勉強して、よく考える必要があります。そんな中でも、お金に対してポジティブな気持ちを持って、楽しく、可愛く、そして感動的な日々を過ごしていきたいですね!

75 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:09:41.95 ID:X1Ypxdra0.net
>>73
ワイが応募したのはおそらく底辺の会社や
底辺のITでこんな冷遇なんて有る?

76 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:09:58.34 ID:NR5g6taWa.net
>>72
なら話が下手すぎて伝わらんかったんやな

77 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:11:00.42 ID:NR5g6taWa.net
>>75
全部ほんまなら残念ながらイッチ本人の人間性に問題があったとしか思えんわ…

78 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:11:35.27 ID:X1Ypxdra0.net
はあ明日また底辺IT企業の面接や

79 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:11:39.12 ID:Qngo0byJ0.net
>>75
もう他の人に決まってたとかなるあるやろな

80 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:12:05.15 ID:EHFbZE1Y0.net
もしモダンな技術使ってるWeb系行きたいんやったらポートフォリオないと相手にしてくれないぞ

81 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:12:38.85 ID:X1Ypxdra0.net
>>79
なるほどなあ
だとしてそんな嫌味言う必要はわからんけども

82 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:13:19.17 ID:X1Ypxdra0.net
>>80
WEBじゃないよ
明日WEBの会社うけにいくけどね
モダンなのは苦手やな
WEB技術はしょっちゅうかわるからあんま覚えたくない

83 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:13:45.16 ID:Qngo0byJ0.net
>>81
そこはまぁ底辺企業の人間やから

84 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:14:02.51 ID:DCg08M8e0.net
企業「人手不足!未経験!ブランクOK!1から育てます!」
??「そろそろ働いてやるかァ!」
企業「うーん…不採用w」

こんなんある訳ないやろ

85 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:14:39.82 ID:X1Ypxdra0.net
>>83
底辺だからワイみたいなの見下さな自尊心保てないんかね
嫌なおっさんやで

86 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:15:10.74 ID:X1Ypxdra0.net
>>84
??が完全プログラミング未経験のニート上がりの35とかならわかるけどさ
ある程度経験有る25でこれはおかしいやろ

87 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:15:26.62 ID:EHFbZE1Y0.net
>>82
ほなら専門外や
めげずに頑張るんやで

88 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:15:49.96 ID:dcmI9Lkh0.net
どうやってPythonで掲示板作るんだよ

89 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:16:37.64 ID:X1Ypxdra0.net
>>87
3月
いうて明日受けに行く言うとるけども
WEB技術って最低限ViewとかAngularとかTSいじれないとだめなんでしょ?
覚えること多すぎないか?

90 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:17:25.70 ID:X1Ypxdra0.net
>>88
むしろ掲示板を作れない言語のほうが珍しいんちゃうか
サーバーたてれてDBいじれたらそれでOKやん
DjangoとかFlaskもあるし、WebSocketで作ったで

91 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:17:36.26 ID:Xo5i0BUxd.net
>>21
晒せばええやん
お前の勝ちや

92 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:17:54.67 ID:X1Ypxdra0.net
>>91
法的にワイがまけたらどないするねん

93 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:18:23.68 ID:goXUTV3t0.net
>>60

はえーそうなんか、でもまぁ個人でするなら問題ないけど、人とするとなるとララベルとかjavaとか、みんなが一般的にする言語ができんとあかんねやろね

94 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:19:19.73 ID:X1Ypxdra0.net
>>93
Javaは最近ではあんま使われてないな基本保守や
マルチプラットフォームで開発できる言語も増えたしな

95 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:20:19.00 ID:goXUTV3t0.net
>>94
色々知っててすごいやん、Pythonに限らずいろんな言語やって再チャレンジしたらどうや?

96 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:20:53.95 ID:LUllFzI00.net
>>85
面接官はガチでピンキリだからな
ぐう聖もいればお前会社で嫌われてるやろって奴も当然のようにいる

97 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:21:24.58 ID:X1Ypxdra0.net
>>95
かじった程度の知識や
一応色んな言語はある程度障ってるんだけどPythonの生産性が高すぎるし、
最近は性能が高いので動作の遅さも気にならない
ぶっちゃけこれEXE化しづらいくらいしかデメリット感じない

98 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:21:33.51 ID:ec+Lrblv0.net
嫌な面接官がいるような会社行かなくてよかったじゃん
切り替えて次行け

99 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:22:00.35 ID:X1Ypxdra0.net
>>96
囚人と艦首の心理実験みたいなもんなんやろな
上から「採用する立場」で人を見続けて偉くなったと錯覚するんやろね

100 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:22:17.69 ID:X1Ypxdra0.net
>>98
せやな3月

101 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:22:39.75 ID:goXUTV3t0.net
>>97
確かに機械学習で近年注目されてるんやっけか
イッチの場合それだけやる気あるならフリーランスでどうや、会社でぬくぬくやるより自由に稼げるのもありやろ、実際ワイがそうや

102 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:24:24.21 ID:X1Ypxdra0.net
>>101
君フリーランスのプログラマーなん?何して稼いでるの
機械学習はライブラリがある程度豊富とは言え、数学知識がないと難しいよ
線形代数とか統計とか解析学あたりやな

ていうか「日本で」注目されたのがそれきっかけなだけで海外ではもっと前から注目されてた
因みに海外ではサーバー言語がGo言語に置き換わってきてるけど日本は未だにPHP、JAVAが多いで

103 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:27:00.87 ID:goXUTV3t0.net
>>102
ワイはphpのシステム開発や、Laravel歴1年とかやけどなんとか調べたら成立するもんや
海外とかはあんまり知らへんけどそんだけリサーチ力あるなら仕事つかんでみんさいよ、ワイはクラウドワークスで受注しとるで

104 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:28:32.58 ID:EHFbZE1Y0.net
>>89
せやな
VueがReactと並ぶフロントエンド言語だったのにVue3の新バージョン出て徐々に使われなくなったりとWeb系はとにかく技術の流行り廃りが激しいから根っこからの技術オタクやないと厳しいと思う

105 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:28:36.56 ID:MRC73UO10.net
動的型付言語はウケ悪そう

106 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:29:24.14 ID:goXUTV3t0.net
>>102
もう一個言うとワイ38歳やから就職すら無理やったから仕方なくフリーランスや、イッチみたいに若いなら会社入れるならそれもありやと思うで、がんば

107 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:30:04.47 ID:X1Ypxdra0.net
>>103
クラウドワークスな
それって最初は全く実績ない状態だけどポートフォリオとかで獲得するん?
リサーチっていうかシリコンバレーで働いてるYoutuberがいってただけやで

>>104
RiotだのNuxtだの色々出てきてきつい
CSSでもでてくるしPUGだのなんだのうるさいし

108 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:30:49.82 ID:X1Ypxdra0.net
>>105
古いプログラマーは大体動的型付け言語嫌うな
ワイにはその感覚がよくわからないけど
安全性が云々らしい

109 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:30:54.72 ID:vzwp9eWUa.net
未経験のくせに見聞きした知識で否定ばっかしてるの見る感じそりゃ面接落ちるわな

110 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:30:58.13 ID:1q//Fy3T0.net
そこでポートフォリオですよ

111 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:31:19.99 ID:X1Ypxdra0.net
>>106
すごいやん
どれくらい稼げてるん?

112 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:32:09.73 ID:X1Ypxdra0.net
>>109
否定ばっかってお前が卑屈すぎてそういうところにしか目が行かないだけでしょ
コミュニケーションの範囲内で妥当な会話しかしてないと思うけど

>>110
ポートフォリオといえるほどではないけど一応ある程度作ったものは有る

113 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:34:15.98 ID:stTjokeb0.net
ちゃんとgithubアカウント持っていったけ?

114 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:35:35.65 ID:X1Ypxdra0.net
>>113
ワイコードを後悔したくない人なのでコミットしてないんや
変なものばかり作ってるしね

115 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:36:47.45 ID:PAcp+mv6a.net
>>114
変なものばっか作る自覚あってやったことマイナー言われて腹立てるお前の思考がわからん

116 :風吹けば名無し:2023/06/13(火) 20:37:19.49 ID:X1Ypxdra0.net
>>115
変なものを作ることと使ってる技術がマイナーかどうか、
なおかつバカにする事になんの関係性が有るのかお前の思考がわからん

総レス数 116
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200