2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水星の魔女ってお前ら的にはどうなんや?

1 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:24:55.99 ID:g8EMselX0.net
面白い?

2 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:25:13.75 ID:h0fOjB0N0.net
ゴミ

3 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:25:25.54 ID:VChKbm0Ea.net
見るのやめた

4 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:26:16.79 ID:EG4yUnvG0.net
面白いけど分かりにくい

5 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:26:25.33 ID:Exvlsi/tM.net
作り手が新しい事やろうとして手に負えなくなった感じ

6 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:27:10.12 ID:96Ky+LBU0.net
2クールじゃ無理やあの話は

7 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:27:52.72 ID:g8EMselX0.net
アンチスレと本スレの区別はつかなくなっているで

8 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:28:24.53 ID:zZDxx0NNd.net
歴代最高のガンダムまである程度

9 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:28:33.12 ID:X1hUk+iFa.net
面白いと思うがね
プロスペラが黒くて黒くて素敵

10 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:29:28.96 ID:e/P82avVa.net
キャラに魅力がない

11 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:29:44.23 ID:g8EMselX0.net
>>10
どんな感じや?

12 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:29:57.28 ID:zZDxx0NNd.net
>>7
アンチスレが過疎ってるから本スレに特攻して来てるだけやん

13 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:30:16.95 ID:KoOqERYX0.net
ゴミやガンダムの冠がついてなかったら見てないな

14 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:30:18.10 ID:SI4UIM2K0.net
ロボットがあんまりかっこよくないのわりと致命的よな

15 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:30:19.07 ID:KO9HJg6y0.net
キャラの掘り下げが浅くてストーリー追うだけの展開になってる
2クールは確かにきつい内容

16 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:30:43.24 ID:uXgC42xDa.net
実際駄作すぎてアンチしかおらんやん
Gで立つ時大抵ゴミみたいな話さかせんし

17 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:31:55.95 ID:g8EMselX0.net
>>12
いや本スレもアンチスレっぽくなっている
鉄血放送末期みたいになっている

18 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:32:11.84 ID:Hg16LDBTa.net
ふたばとかニコ100とかでも批判意見とかは基本的に封殺してる

19 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:32:45.39 ID:zZDxx0NNd.net
ガンダムは毎回そうやけど
なんとかして駄作という事にしたい勢がおるんよな

20 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:32:50.79 ID:KjVqjzFB0.net
最終回までは静観するで

21 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:33:34.54 ID:Creh07fLd.net
アンチスレのスレタイ必死すぎてダサいわ
本スレと同じ板に立てとるし

22 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:34:15.02 ID:8ZQd1X/N0.net
こんなに制作側の諦めが伝わってくるガンダムも珍しい

23 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:34:36.19 ID:Tpb+GG3r0.net
愛され神アニメ

24 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:34:41.50 ID:zZDxx0NNd.net
>>17
文盲か?
アンチスレが過疎ってるからアンチが本スレに来てる言うとるやろ知恵遅れ
よくある現象や

25 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:35:26.71 ID:KjVqjzFB0.net
>>19
ファンにお年寄りが多いんや
敬意払わなアカンで

26 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:35:32.93 ID:8IOCVuuza.net
チュチュちゃん好き🥰

27 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:36:43.48 ID:uXgC42xDa.net
こんなクソアニメを必死に擁護するガノタがいることが衝撃やわ

28 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:36:43.60 ID:LR4hGUiw0.net
足舐めさせて咥えてたチュッパチャップスを褒美にするメスガキが居ると聞いて全話配信されたら一気にする予定です

29 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:37:40.13 ID:zZDxx0NNd.net
これ水星に限らずガンダム作品全般に言える事やけど
行間を読めないアホにガンダムは難しいのよ
本スレに特攻してくるアンチも頓珍漢な事ばかり言うとる

30 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:38:10.23 ID:Gvrw1EmHa.net
>>27
どこら辺がくそなんや?

31 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:38:42.28 ID:7EfsJjmia.net
ダメな設定厨の内輪のノリみたいな仕様でとても見づらい
あと主人公が洗脳されてるサイコから無能ゴミと
マニアックな百合豚以外受け入れられないダメっぷり
後半に来て脇役連中がテコ入れ大盤振る舞いの活躍
とバランスがおかしい

32 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:38:52.36 ID:vxElKxoT0.net
先週は当たりだったな

33 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:39:33.57 ID:T4rfkDlBa.net
これ見るくらいならネトフリで海外ドラマみてるほうがマシや

34 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:39:42.16 ID:jhruG6se0.net
ワイは好きやで

35 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:39:58.66 ID:l4nWteSRp.net
鉄血と同レベル

36 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:40:01.14 ID:zZDxx0NNd.net
>>30
無駄や
どうせまともな回答はこんで
行間すら読めない馬鹿だから物語を理解しとらんのよ

37 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:40:15.38 ID:86Dnb8Eia.net
>>14
それギアスで同じこと言える?

38 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:40:45.52 ID:Km6qv3+W0.net
基本20点だけど面白い時は65点くらいはある
そんな感じや

39 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:40:52.50 ID:86Dnb8Eia.net
>>16
ゴミしかいないところやん
自分らがまともだとでも思ってるんか

40 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:40:54.87 ID:mN1uq72Oa.net
>>35
どこらへんがや?

41 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:40:59.49 ID:7JwsRt2P0.net
>>37
なんやギアーズはスケートっぽい移動とかカッコ悪くないやん

42 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:41:18.29 ID:96Ky+LBU0.net
>>33
わかる
ピーキーブラインダーズ観てても大河内とは脚本の質が雲泥の差や

43 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:41:18.74 ID:rmBT39Zy0.net
スレッタがかわええから見てるけど話は全く理解してないで

44 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:41:23.01 ID:KjVqjzFB0.net
>>37
紅蓮もランスロットも格好良いの😡

45 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:41:28.87 ID:ywScA0Wba.net
所詮学生がイキってるだけかあ…てなっちゃう

46 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:43:20.06 ID:q2TOzGR10.net
メスガキ成分補給用

47 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:44:08.27 ID:zZDxx0NNd.net
>>45
学園ドラマやぞお爺ちゃん
あと少年少女がイキるのはガンダムではデフォルトや
お前が年取っただけやでジジイ

48 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:45:12.57 ID:c7rdm+4wp.net
主人公が全く成長せんアニメやったな
終始親の言いなりだし

49 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:45:26.37 ID:86Dnb8Eia.net
>>45
コンスコンは実は有能とかクッソくだらねえ話に拘ってそう

50 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:45:26.96 ID:KjVqjzFB0.net
お年寄りはおっさん主人公の泥臭い()ガンダムが見たいんやで

51 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:45:35.84 ID:T4rfkDlBa.net
>>42
そんなimdbで長年トップランカーな作品出すまでもなく水星はジプシーあたりの打ち切り内容スカスカクソドラマ以下やぞ

52 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:46:05.81 ID:zZDxx0NNd.net
ほらな
具体的にどう駄目かは一切指摘出来んのよ
物語を理解していないだけだから指摘出来ないんよアンチとやらは

53 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:46:25.11 ID:NsUpFgr40.net
かっこいいセリフ
かっこいい戦闘シーン
魅力ある敵キャラ

この辺が足りない
逆にメスガキは過剰だけど

54 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:46:28.99 ID:w7edoyhLa.net
水星はガルパンの出来損ないの作品って感じがするわ

55 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:46:52.12 ID:FYm7vguG0.net
おかしいガンダム

56 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:47:07.87 ID:KoOqERYX0.net
ガンダムの名を借りた学園モノ

57 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:47:10.91 ID:okdhOFbHa.net
水星のアフィリエイト

58 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:47:37.10 ID:zZDxx0NNd.net
>>48
お前にいたっては見てすらないやろ
まとめだけ見て叩きに加わる知恵遅れの多いことよ😅

59 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:47:48.11 ID:FYm7vguG0.net
>>53
ああそれやわ
なんもささらん

60 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:47:51.30 ID:P45rVFFc0.net
もっと百合百合してほしいがそういう路線では元々ないんだろう

61 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:48:05.23 ID:T4rfkDlBa.net
学園モノでも13の理由と比べても圧倒的にクソや
無駄な描写があるくせに話数の足りなさからくる駆け足感がひどい

62 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:48:36.19 ID:86Dnb8Eia.net
ターンエーは名作とか言われる時点でガンダムなんてオワコンもええところやで

63 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:48:49.19 ID:okdhOFbHa.net
味付けの薄いフルコース料理や

64 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:48:55.44 ID:rmBT39Zy0.net
>>60
ワイもスレッタとミオリネがイチャイチャしてくれてたらそれだけでええんやけどな

65 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:49:25.51 ID:96Ky+LBU0.net
>>61
キャラが知能のない猿みたいよな
クールの短さ抜いても父親殺してもあっさりすましてるし単純に大河内に掘り下げる脚本が描けないのもバレバレや

66 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:50:27.68 ID:XHEa4Wqma.net
おもろいわ
今期ゴルフの次ぐらいには

67 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:50:45.15 ID:3nCkSWhg0.net
グエルどうするかで変わるな

68 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:51:11.80 ID:okdhOFbHa.net
放送前祝福聞いたワイ「きっとスレッタに色んな不幸や壁が迫って来るんやろなぁ」今ワイ「たぬきがぼっーとしとるだけや…」

69 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:51:19.21 ID:HRA1zRglp.net
3人部屋とか扱いに困った奴入れていただけなのが酷い

70 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:51:47.88 ID:zZDxx0NNd.net
ふわふわ批判ばっかりやんw

>>61
駆け足に感じるのはお前が理解力が無くて置いて行かれてるだけやで

つか水星って歴代ガンダムの中でも丁寧で分かり易い部類やで
その水星すら分からんて行間を読めない馬鹿が増えているんやなぁって

71 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:52:25.02 ID:T4rfkDlBa.net
やっぱアニメばっか見てると語彙力のないガイジになるんやろなぁ

72 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:52:29.40 ID:4IVnMgZH0.net
とりあえずキャラはあんなにいらない
あといつの間にかグエル主人公のジェターク寮をメインになっているけど最初からグエル主人公でやれよ

73 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:53:00.12 ID:RbfPaVHz0.net
今のed「おぅきぬぁ~」って入る度に萎える

74 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:53:30.96 ID:96Ky+LBU0.net
>>72
まぁずっと言われてるけど最初からグエルでよかったよな
あのガイジ主人公はいらんわ

75 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:53:40.57 ID:hcJuTC6ip.net
キャラ多すぎなのは同意
グラスレーはあんなに女キャラはいらんし
地球寮も寮長とチュチュ以外はいらねえし

76 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:54:51.02 ID:zZDxx0NNd.net
>>72
群像劇やぞ知恵遅れ
タヌキがガンダム乗って無双してなきゃ活躍してないとかもうアホかと
なろうでも読んでろ白痴

77 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:55:18.13 ID:iLCqyAEXa.net
魔法少女マジカルデストロイヤーズ、スパイ教室とどっちがマシや?

78 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:55:40.62 ID:73IbTYwQa.net
末尾dがキチガイしかいないのがよくわかるスレ🤗

79 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:55:50.02 ID:KjVqjzFB0.net
年取るとキャラ覚えられないんでしょ🙄

80 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:56:15.19 ID:Ym74VOgL0.net
キャラの掘り下げが足りてないから感情揺さぶるとか何も起こらないんよな
ポッとキャラ出してポッとキャラ殺して終わりだから呪術廻戦みたいなことになってて視聴者置いてけぼりよ

81 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:56:48.87 ID:/ebVrD4Qa.net
宇宙世紀原理主義者の
古参ガノタはそもそも相手にしてない作品だと
思うよ
そういう人は円盤買って静かにみてたら
ええんよ

82 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:56:55.38 ID:6fywwLQj0.net
みんな放送してる時は楽しそうだけど
終わったら未練なくすっと離れていきそう

83 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:57:15.55 ID:rmBT39Zy0.net
もっと水着回とか温泉回やって

84 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:57:55.38 ID:86Dnb8Eia.net
キャラ多いって意見はよう分からんな
じゃあターンエーのボルジャーノン隊のパイロットの名前全部言えるのか?
覚える必要のないキャラがワラワラ出てるってだけやん

85 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:58:44.29 ID:c7rdm+4wp.net
ギャオってるの末尾dしか居らんやん

86 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:59:00.10 ID:FYm7vguG0.net
エピ0見たときはおもろそうやな思ったのに感

87 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:59:05.30 ID:zZDxx0NNd.net
反論も出来ずにレッテル貼りで逃亡とかどんだけ頭悪いねんw
しかも頭悪いクセにプライドだけは一丁前w

幼児的万能感の典型的な症状やなお前ら😅

88 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:59:32.85 ID:qFZW7aHj0.net
正直話がややこしくて判断できん

89 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 11:59:36.67 ID:PLna/tuua.net
>>84
キャラが多いだけで個性皆無
登場カットも使い回し多いし
あきらかに2クールの枠の限界がみえてる
4クールにするべきやった

90 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:00:10.44 ID:vSPXNdxy0.net
>>86
わかる
そこで期待値上げての本編だからなんかね…

91 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:00:27.53 ID:3nCkSWhg0.net
スレッタががペシャンコにしたシーンであーこの主人公ダメと思った
でも普通に葛藤してて今週のシーンで反転できそうな予感🙄

92 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:01:29.09 ID:RuY8ApQv0.net
いきなりお涙頂戴されてもシラけるんだよな

93 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:02:21.42 ID:zZDxx0NNd.net
>>88
正直にこう言えばいいんや
自分が馬鹿だから分かりませんって
お前は正直な分まだマシやで

94 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:02:34.08 ID:86Dnb8Eia.net
>>92
でもゼロレクイエムでみんな泣いてたで?

95 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:03:21.41 ID:KjVqjzFB0.net
お涙頂戴要素あったっけ?

96 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:03:56.52 ID:UsOYBcWC0.net
>>94
そこに至るまでのカタルシスがあるからや
色んな人を犠牲にして乗り越えてきたのを視聴者は見てきてるから最後の最後で主人公が死んだ時にグッと来るものがあるんだよ

97 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:04:03.99 ID:4InMndLV0.net
2期の1話見逃して以来まだ2期観てないな

98 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:04:41.74 ID:zZDxx0NNd.net
>>91
確実に命の重みを学んだよな今回で
もうトマトを潰して平然としてた頃のタヌキではないわ

99 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:05:36.54 ID:86Dnb8Eia.net
>>96
言うほどあるかなあ…
ギアス教団腹いせ殲滅した辺りからついていけなくなったよ正直

100 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:05:48.96 ID:7EfsJjmia.net
>>81
作ってるやつの思考は古参のガノタ臭で固まってるけどな

101 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:06:42.95 ID:lSbTn1QZ0.net
>>99
なんだあんまりよく観てなかったんだな納得

102 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:07:58.79 ID:zZDxx0NNd.net
youtubeで物語を解説してるだけの動画が流行ってるけど
お前らみたいな行間も読めないような知恵遅れが見てるんやろうな
そらなろうが人気あるわけやで嘆かわしい😥

103 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:09:36.56 ID:rO+7zaFM0.net
スレッタプロスペがいなかったら見やすくて面白かったと思うわ

104 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:09:57.62 ID:qFZW7aHj0.net
ワイは最近イッキ見で追いついたから状況の展開に追いつけてない。そこがわかれば面白そうなんやがな

105 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:11:39.90 ID:zZDxx0NNd.net
まあでもなんJって境界知能の集まりやからここを基準に考えたらアカンのよな
一般視聴者はちゃんと水星の物語を理解出来とるでな😉

106 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:13:16.55 ID:bw6gmeXG0.net
かわいそうなのは
第一話の時点で頭いい連中に全貌が考察されて
実際話進んで来たら本当にその通りの設定や展開で
ネットを通じて制作サイドもそれ見てるだろうからなんとか予想を外そうと手を加えるけど
その手を加えた部分が逆にスムーズな展開の邪魔になっててクオリティを落としてて
結果ごみになってるとこ

107 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:14:02.13 ID:FYm7vguG0.net
ほんと学生の馴れ合いひどすぎる

108 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:14:13.67 ID:pKOuFYkYd.net
今までの5号の感じからあの女死んだくらいでいきなり激おこになるのは違和感あった

109 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:14:33.09 ID:FYm7vguG0.net
>>94
それ
やから期待してたのに

110 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:15:22.19 ID:c7rdm+4wp.net
辞めなさい!でその後の展開ワクワクしてたけど結局そこがピークだったな

111 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:15:37.15 ID:HL1sVkso0.net
あまりに話が複雑すぎて
1期で切ったわ

おまえら叩くけど
オルフェンズの1期のほうが100倍ぐらい面白かった

112 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:17:11.96 ID:T8Fdafuud.net
ハッピーエンドにはならんやろ 戦争の火種作って終わりそう

113 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:18:12.87 ID:zZDxx0NNd.net
>>111
水星で複雑ってお前…
歴代ガンダムの中でも丁寧でめちゃくちゃ分かり易い部類やで水星は
ガチの大マジで

114 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:18:30.99 ID:jRSnNI9hp.net
地球寮とシャディクのところのグラスレーとか人数多すぎやろ
半分以下でもいい
ニカのスパイ設定も設定倒れでニカ自体もカットしても何も問題無い

115 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:19:06.63 ID:pKOuFYkYd.net
てかなんで決闘とかいうお遊びが作画良くて肝心の戦争シーン作画が悪くなるねん

116 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:19:12.12 ID:bw6gmeXG0.net
手で兵士潰すサイコパスなとこもインパクトがほしいだけでやっちゃった演出で失敗してた
あれを成功演出にするためには主人公と母親の関係性にどことなく異常さを感じる地道な印象付けが必要なのに
それが欠けてたし
サイコパスも本来の性格じゃなく洗脳によって植え付けられた可哀想な部分って見せ方もできてなかったから
主人公がただの不気味な人間になって今後どう巻き返しても無理が出るようになった

117 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:19:33.60 ID:HWd9wH0za.net
結局明確な悪役がおらんから分かりやすい勧善懲悪とかラスボス求めてた人は叩くやろな
虐殺やってるパパも復讐と洗脳やってるママも暗殺しようとしてくたばったパパも全員子供に情がある普通の親やったし

118 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:19:50.08 ID:JvhCFiCT0.net
>>111
そりゃ鉄血はダインスレイブ出てきてから失速したからそれまでは普通に好評やったで
オッサン達の好きな泥臭い()ガンダムだったしな
だから魔女も終盤で評価が逆転する展開があるかもしれんと思って我慢して見てるんだよ

119 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:20:45.93 ID:qFZW7aHj0.net
>>113
あれがわかりやすいならガンダム見れへんわ。初めて見る人でも見やすいって言うから観たんに

120 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:20:52.85 ID:HWd9wH0za.net
>>118
二期始めのストレス展開がいつ終わるの?いつ終わるの?ってダラダラ長引いた後は復帰できんかったやろ

121 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:21:22.39 ID:pKOuFYkYd.net
>>119
もうアンパンマンでも見てろよ

122 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:21:36.04 ID:CVLweYU30.net
>>113
ガンダムっておもんなさそうやね
なんでこんなつまらんシリーズが持ち上げられとるん?

123 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:21:42.55 ID:BfOgEkse0.net
仮面のお母さんなんであんなことしたのかわからないくらい浅くしか見てないけどなんであんなことしたの?

124 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:21:57.05 ID:bw6gmeXG0.net
鉄血もそうだけど今回も
脚本家や監督の力量不足が目立った

125 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:22:22.59 ID:KjVqjzFB0.net
まあ文句言うならグエルvsシャディクとかいう盛り上がりそうな対決あっさり終わったから最終戦心配

126 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:22:50.46 ID:HWd9wH0za.net
>>119
さては間に挟まった総集編とか解説とか一切見てへんな?
水星と御三家と凄腕部隊と警察っぽいとこだけやん陣営
後はモブや

127 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:22:50.60 ID:rmBT39Zy0.net
話分からんくても毎週楽しんどるワイみたいなのもおるのに

128 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:22:55.21 ID:qukOfqVV0.net
>>0122
お前はどう思う?
ハム太郎のなんで君じゃな無いんだから叩き台としてお前の考察を述べろよ

129 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:23:01.55 ID:Ln2bQShyM.net
と言うか、一番納得行かないのは鉄血は序盤は面白かったみたいな改ざんしてる連中の存在よ
スタートから徹頭徹尾糞だっただろ

130 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:23:18.78 ID:pKOuFYkYd.net
>>123
前にいた会社職員とパッパほとんど皆殺しにされたから

131 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:23:34.31 ID:c7rdm+4wp.net
戦争云々より内輪揉めがメインだからスケール小さく感じるわ

132 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:23:41.03 ID:86Dnb8Eia.net
>>122
30年以上も…ガンダムが愛され続ける7つの理由

北郷 可恩

133 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:23:53.52 ID:CVLweYU30.net
>>0128
そうやねえ水星つまんないなあと思うで

134 :風吹けば名無し:2023/06/10(土) 12:24:16.13 ID:BfOgEkse0.net
>>130
地球の人にやられたんか?ミオリネのパッパ達が憎かったんか?

総レス数 134
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200