2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネイティブの英語とか、一生聞き取れるようになれんきがするけど

1 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:48:16.60 ID:IVLtczxi0.net
みんなはどうしてるの?

2 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:48:59.49 ID:YVpKDmuHM.net
シャドーイング

3 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:50:50.29 ID:IVLtczxi0.net
>>2
どういう感じ?
語順に慣れるんか?

4 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:51:16.71 ID:vDRo66By0.net
5000時間洋画見ろ
絶対に聴きとれるようになれる

5 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:51:27.14 ID:b/s3TZT10.net
わかる単語は部分的に聞き取れるようになったよ

6 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:51:36.81 ID:1KAiGomz0.net
外人と同じように発音できるように練習や

7 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:51:46.75 ID:4Nj3AOyTM.net
>>3
単語同士が繋がることで消える音がわかるようになる

8 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:52:27.74 ID:IVLtczxi0.net
>>4
それは文法の知識とか単語の知識を前提とする?
その都度、表現とかを確認しながら?

9 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:52:57.54 ID:IVLtczxi0.net
>>5
たしかに、ハウアーユーだけは絶対に聞き取れるもんな

10 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:53:21.81 ID:vDRo66By0.net
>>8
文法はもう散々、中高でやっただろ十分
English grammer in useの青レベルで十分だから
後はひたすら聞く、それだけ

11 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:53:56.87 ID:vDRo66By0.net
表現とか単語とかは確認しないでいい
しなくても分かるようになる

12 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:54:06.26 ID:TiD8WG4m0.net
アイクと矢作の動画を見る

13 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:54:29.03 ID:1fLomPRua.net
まじでスピードランニング mp3で落としてずっと聴いてたら余裕や
あとは短略系10か覚えてれば完璧 

14 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:54:33.01 ID:IVLtczxi0.net
>>6
アクセント、いろんな表現とかありすぎて途方もなく感じる

15 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:55:25.81 ID:IVLtczxi0.net
>>7
リエゾンに慣れるということか

16 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:56:01.76 ID:eRMDImhg0.net
アニメ好き?、なら外国人がやってるアニメ視聴動画をみろ。
auto saveやsos broとか視聴後の喋りが長いチャンネルがベター。
何を喋ろうとしてるか半分分かってる状態で、わけわかんないなりに食らいつくように聞いてろ。
目的は「「英語の抑揚の波を捉えて慣れること」」。楽しみながらみてる内に、2、3ヶ月もすればふとその波を捉えられる瞬間がくる。

17 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:57:04.55 ID:IVLtczxi0.net
>>10
たしかに、聞き取れない理由って、文法の知識そのものよりも、それをパッと思い出せるほど回数こなしてないからなんだろうなというのは感じるね

18 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:58:07.72 ID:ifP1j1lO0.net
映画は比較的ハッキリと発音してることが多いだろ
一般人の普通の口調は更に難易度が上がるわ

19 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:58:10.35 ID:1KAiGomz0.net
単語をくっつけて発音する練習するとええぞ

Do you mind if I ask your age ?

これを、ドゥーユーマインド イフアイ〜、って言うと日本語発音なんやけど、

ドュマインディファイ アスキョーエイジ? って言うと英語ぽさが出る。

20 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:58:10.86 ID:IVLtczxi0.net
>>11
まじかよ
雰囲気でわかるのかな

21 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:58:52.09 ID:eRMDImhg0.net
シャドーイングは、study switchというとこの英語発音アプリおすすめ。
シンプル、無料、広告うざくない

22 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:59:08.38 ID:IVLtczxi0.net
>>12
最近1,2本だけみたんだけど実用的って感じでいいね
wait a minuteをウェラミって発音されるから聞き取れないみたいな

23 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 10:59:33.10 ID:0Z17F2fr0.net
掘った芋いじくるな

24 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:00:06.09 ID:IVLtczxi0.net
>>13
あれ効果あるんやな
短略系10という教材があるんか?

25 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:00:26.34 ID:4Nj3AOyTM.net
>>15
慣れるしかない

26 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:01:29.85 ID:IVLtczxi0.net
>>16
なるほど
アニメの英語版を一回試そうと思ったんだけど、見つからなくて
つべの外国人のリアクション系を見ればいいのか

27 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:01:40.94 ID:wnP7wtZEd.net
音節やな
会話だけなら単語とか一旦忘れて掘った芋いじるな方式で覚えた方がええで

28 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:01:45.38 ID:lsCkFVowM.net
なんjで日本語の文で聴く前に英語でネイティブに質問しろよ
一生英語できないよそれじゃ

29 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:02:13.69 ID:eRMDImhg0.net
ちなワイは
インド人ITとも電話越しに英語で仕事できるレベル。信じろ。やれば出来る。

30 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:03:06.10 ID:IVLtczxi0.net
>>18
たしかに、滑舌が悪い人とかも少ないだろうし

31 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:03:21.34 ID:lsCkFVowM.net
ちなワイはTwitterでネイティブと馴れ合いできるレベル
英語は話せない

32 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:04:20.20 ID:b/s3TZT10.net
単語を繋げて発音するのリンキングっていうね

33 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:04:34.36 ID:IVLtczxi0.net
>>19
日本人の文法の感覚だと、mindとifの間で一拍あけたくなるけど、外人ってIとaskの間に間がある感じだよな

34 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:04:39.18 ID:+Imrt9dX0.net
日本語と違って色んな国で独自に進化してるから困る
映画で覚えたフレーズそのまま使っても通じないことが多々ある
それをググって英文で見せても聞いたことないと何度言われたことか

35 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:07:06.19 ID:IVLtczxi0.net
>>21
英語発音トレーニングってやつか
使いやすそうだね

36 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:08:26.22 ID:IVLtczxi0.net
>>23
初めて聞いた

37 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:10:01.82 ID:IVLtczxi0.net
>>27
単語の明瞭さより、文章全体の雰囲気ってことかね

38 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:12:22.27 ID:/JWJVU/3M.net
マジレスすると音韻学やるだけでだいぶ聞き取れるぞ

39 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:13:23.51 ID:IVLtczxi0.net
>>28
I give up trying to litsen to English that native speaker speaking

40 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:14:30.35 ID:IVLtczxi0.net
>>29
仕事で英語使うのかっけえな

41 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:15:50.96 ID:H4AzxvE6M.net
>>39
I see
I gave up that too

42 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:16:00.91 ID:IVLtczxi0.net
>>31
どのくらいすごいかわからんけど、外人の友達がいるのはええな

43 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:17:15.24 ID:IVLtczxi0.net
>>32
リンキングさえなければ、聞き取るのもっと簡単だったのに

44 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:18:27.80 ID:rW/1Luif0.net
トメト

45 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:19:36.70 ID:IVLtczxi0.net
>>34
逆に安心材料でもあるな
いくつかの表現は知らなくても、問題ないって感じで

46 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:20:33.93 ID:IVLtczxi0.net
>>38
音韻学のテキストとかがあるんか?

47 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:21:23.37 ID:H4AzxvE6M.net
>>42
小説の洋書頑張って読もうと10代の頃チャレンジしたり、音源ソフトのDM読んだりしてから、Twitterで外人の垢と好きな音楽で繋がっていった
専門的に勉強してないからようわからんけど

48 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:21:35.37 ID:RJTJO+gH0.net
大丈夫だ
日本語ですらネイティブな青森弁や沖縄弁は聞き取れない

49 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:21:42.78 ID:IVLtczxi0.net
>>44
トメ〜イトウ

50 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:22:17.28 ID:Hf+5PAEjr.net
ホロライブENのクロニーさんええぞ

51 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:25:12.62 ID:IVLtczxi0.net
>>47
好奇心旺盛やな
洋書はまじで一向に読める気がしないわ
文章の構造すら、時間かけても掴めなかったり

52 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:26:23.49 ID:IVLtczxi0.net
>>48
たしかに
というか日本語の標準語でもたまに聞き取れなかったりするし

53 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:27:28.60 ID:H4AzxvE6M.net
>>51
旺盛過ぎて引かれるタイプやw
わかる
トワイライト洋書で読もうとしてチャプター1に一ヶ月費やしたw

54 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:27:47.94 ID:IVLtczxi0.net
>>50
たしかに、Vtuberはとっつきやすいかも

55 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:28:10.35 ID:/JWJVU/3M.net
>>46
普通に音の種類知って発音記号だけで音がイメージできるようになればいいだけや

56 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:28:42.38 ID:eRMDImhg0.net
>>26
抑揚を捉えるべきは一般人の喋り。
auto saveやsos broとか、ネイティブ同士の喋り言葉より20%は遅くしてくれてる。アニメの英語版ばかりなら、blind waveがみてるけど、彼らの喋りは篭ってるので今はオススメしない。
映画リアクションでオススメは、natalie gold。女、声が通る。映画台詞とともにずっと喋ってるように編集してる。

57 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:30:03.65 ID:IVLtczxi0.net
>>53
ひと月も費やせるのすごいな
ワイなんか一週間足らずで挫折したで

58 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:31:57.81 ID:H4AzxvE6M.net
>>57
性格の問題かもな
好奇心旺盛で人の事知りたいんだけど対面苦手みたいな
だから小説とかTwitterでの馴れ合いは向いてたのかも
そんなだから10年ぐらい英語触れてるのに話せない聴けない

59 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:33:57.03 ID:IVLtczxi0.net
>>55
なるほど
最近、曖昧母音という概念を知って、発音記号の大切さを感じてたとこや

60 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:36:00.51 ID:IVLtczxi0.net
>>56
sos broとかは日本人向けにやってくれとるんか?

61 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:36:37.59 ID:lfMY5leV0.net
洋画でネット掲示板やLINEの画面出ると
実際に習ってきた文法とは違う文面だよな

62 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:38:14.49 ID:X9pdVsc4d.net
英語の字幕付けると良い

63 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:38:21.09 ID:H4AzxvE6M.net
Iはiだったりそうじゃなかったりが一番最初に感じる事?

64 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:39:51.62 ID:IVLtczxi0.net
>>58
対面は苦手なんやな
異言語でなれ合いできる時点でワイからしたらすげえけど

65 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:43:03.98 ID:IVLtczxi0.net
>>61
日本語もそんなもんだしな

66 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:43:06.98 ID:H4AzxvE6M.net
>>64
当たって砕けろっていう低学歴根性だね
多分未だに画面の向こう側で笑われてると思うよ

67 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:44:01.51 ID:+Imrt9dX0.net
ディズニー映画とか難しい単語をあまり使ってないのから始めた方がええわ
洋画はスラングも多いから文法いくら理解してもわからないのもある

68 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:44:52.12 ID:IVLtczxi0.net
>>62
たしかに

69 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:45:47.14 ID:IVLtczxi0.net
>>63
Iを大文字にしてたら、非ネイティブっぽいとか思われてんのかな

70 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:47:01.46 ID:H4AzxvE6M.net
>>69
ようわからんw
世界は広いよねw

71 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:47:17.48 ID:WmCoCJzd0.net
文法と単語知ってて聞きまくればいける

72 :風吹けば名無し:2023/06/02(金) 11:47:38.17 ID:+Imrt9dX0.net
英語系ユーチューバー「日本人はこれ言いがちですけどネイティブには失礼にあたりますので絶っっっ対にやめて下さい!」
映画外人「いや言うけど?」

総レス数 72
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200