2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニートって時代を先取りした先駆者じゃないの?

1 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:21:53.30 ID:BH/nsyNs0.net
近い将来AIの発達で、人間は働かなくて良くなるだろ
みんなニートの社会になる

2 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:22:37.86 ID:mXQJRzWK0.net
ただ逃げてるだけやろ

3 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:24:12.08 ID:hdIwzPFcM.net
先行と逃げは同じ意味ですし

4 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:24:49.76 ID:fccOUVKF0.net
今は働く必要があるだろ

5 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:25:14.32 ID:pxOXmWoMd.net
AIが発達しても労働は残るで
チューリングがコンピュータ発明してから人類から労働が消えたためしがない

6 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:25:36.58 ID:BH/nsyNs0.net
>>2
「あえて」働いてないんやで

7 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:26:36.35 ID:BH/nsyNs0.net
>>4
本当はない
投資家と経営者が強欲だから、庶民に働けってマインドコントロールしてるだけ
今でも十分人類に行き渡るだけの食糧や服はあるから働く必要ない

8 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:27:08.14 ID:BH/nsyNs0.net
>>5
労働と遊びが同等になるだろうな

9 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:28:00.71 ID:fccOUVKF0.net
>>7
そうですか

10 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:29:50.32 ID:waQhlH/x0.net
時代先取りしてたら稼ぎたい時に稼いで遊びたい時に遊んでるで
ニートみたいに金ないから我慢しましょうってならないやろ

11 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:29:51.78 ID:NcbgSarid.net
>>8
それはない
労働とは即ち賃金によって提供する個人の労働力によるもので賃金とは次の給料日までの生活費と子育ての費用と技術革新に対応するための学習費用の3つの要素で決まるからこの必要を満たすために遊びが労働になり変わることはない

12 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:30:23.78 ID:L3ga+xgp0.net
>>5
むしろ仕事が複雑化してついていけない奴は落伍者になるだけなんよね

13 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:32:11.39 ID:BH/nsyNs0.net
>>12
大半のやつはベーシックインカムしかない
一部の有能なやつのみ特権的に仕事ができるようになる

14 :風吹けば名無し:2023/04/03(月) 21:32:33.95 ID:BH/nsyNs0.net
>>9
そうです

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200