2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ公務員、努力しても無駄と悟る

1 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:12:05.63 ID:/7LHojN0d.net
成績良くても給料変わらんから意味ないやん

2 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:12:22.54 ID:/7LHojN0d.net
今更気付いてももう遅いねんな

3 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:12:42.82 ID:/7LHojN0d.net
むしろダラダラ仕事するのが一番コスパええんや

4 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:13:09.29 ID:eXqFRXwk0.net
そのくせ面接では頑張ったこととかやってみたいこと聞いてくるからな

5 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:13:10.12 ID:/7LHojN0d.net
何したって給料そんな変わらんというね

6 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:13:18.85 ID:+IWO3RyFF.net
>>2
乙四持ってるがワイも公務員になれるか?

7 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:13:19.20 ID:FkssrLHNr.net
お、ついに悟ったか

8 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:14:05.75 ID:paJdYGdDa.net
だから腐った

9 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:14:07.87 ID:4VuSEWYpa.net
公務員は安泰とか思ってたら統一の奴隷でした😭

10 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:14:59.34 ID:/7LHojN0d.net
最高評価は他の人より給料2号級上がります→ええやん!
その代わり翌年は他の人と同じだけしか上がりません→はあ?

頑張りを無駄にする制度やめろや

11 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:15:07.60 ID:duPZ05NP0.net
ようこそ

12 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:15:21.25 ID:cQZln48t0.net
頑張っても無駄なんよね
給料は変わらんし結局この世界で評価されるのはコミュ力高い要領良い奴だから

13 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:15:25.92 ID:i+YEFPIJ0.net
成績良ければ給料の上がり幅最大二倍だろ
本当に上澄なら
地方は知らん

14 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:15:32.99 ID:CR1eaM9Q0.net
成績いいなら係長なり課長なりに上がれば給料増えるやろ

15 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:15:34.02 ID:5Vd9l6UYM.net
クビにならない安心感はデカいと思うで

16 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:16:06.98 ID:/7LHojN0d.net
転職したくても公務員なんて無能過ぎて他に何もできんわ
土地と仮想通貨がほしい

17 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:17:34.91 ID:r+VrH+w2a.net
新卒で入ったの?大学どこ?

18 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:17:43.13 ID:fGjcmd+Z0.net
むしろ評価軸とか存在せえへん組織で
無駄にタスク増やして自分はがんばってますみたいにやっとる連中は民間行けやと思う
地方公務員とか

19 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:17:45.01 ID:7DbHOnkw0.net
民間に行きたくても足しになる経歴がないの終わっとるよな
合わんやつは悲惨や

20 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:18:10.66 ID:+IWO3RyFF.net
>>15
いじめは見たで
ある職員がpcを取り上げられていた
圧力はきっとあるで

21 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:19:10.45 ID:LylzskR60.net
役職付けば給料上がるんとちゃうの?

22 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:20:59.65 ID:r1Nh2wa90.net
ワイはサボってたら出世ルート外れて50半ばで主幹止まりやけど楽で良かったで

23 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:21:36.82 ID:rHlaMTQ+d.net
>>15
経済破綻する可能性はデカいし給料削られる可能性も大やけどな

24 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:21:54.05 ID:3tiP6HGF0.net
俺が学生の頃は将来公務員(地方)になりたいなんて奴イジリの対象でしかなかったな

25 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:22:38.74 ID:+IWO3RyFF.net
>>24
バブル世代か?

26 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:22:48.65 ID:BWYDC8LS0.net
公務員に限らずし、雇われが努力とか意味ないよ

27 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:23:00.24 ID:P0n7Hzryd.net
>>24
バカでもなれるのが地方公務員だったんだよね

28 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:23:33.71 ID:fGjcmd+Z0.net
日本は良い製品やサービスを生み出して外貨を稼いでいかなあかん国やのに
そういう生産社会から早々にドロップアウトして税金で安泰に生きていきたいみたいな連中マジでクソやと思う

29 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:24:24.79 ID:2a6m9QPr0.net
今時公務員はそら外れやろ

30 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:24:49.37 ID:ksyDsCh1d.net
>>26
一回でも人雇えばわかるもんだよなぁ
会社員って面接で緊張するらしいし
日本の労働者って経営者を別の世界の住民だと思ってるよな

31 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:25:39.73 ID:KXV86MLz0.net
出入り業者からのキックバックがあるし定年後は関連団体の理事として多額の役員報酬貰えるやん
何が給料は安いだ

32 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:26:50.41 ID:2a6m9QPr0.net
>>28
氷河期世代で公務員くらいしかなるもんなかったって連中は可哀想やけど、今20代のやつらは文句言う資格ないよな
いくらでも選べたのに好き好んで公務員になったんやんけっていう

33 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:26:50.51 ID:5ZWXPsA70.net
公務員は安泰じゃない

真の意味で安泰なのは自由に転職できるキャリアを詰める職につくことや

公務員なんて潰しきかない一生奴隷や

by県職員ワイ

34 :173:2023/04/02(日) 17:28:01.08 ID:tc7ZFgl60.net
ワイは市職員やが何も努力したくないから市職員になった
県庁の本庁や国家のほうは大変そうやけどな
ワイみたいな市職員は叩かれるのしゃーないけど一緒に叩かれてる県職員や国家公務員可哀想やわ
平気で夜中でもメール届くくらい頑張ってる人らやのに

35 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:29:06.98 ID:WCE0hLvy0.net
法的には社員ってのは株主を指す言葉で、法的な労働者は「使用人」やし
まあそこまで言わんまでも、労働者はあくまでも傭兵的な存在で
金貰う分だけ仕事する、もっと金貰える雇い主が居ればそっちにいくぐらいの存在でいい
会社に滅私奉公しようとするようなのは不健全だし、株主や経営者から見ても距離感バグってるオタクみたいで気持ち悪い
傭兵稼業で金稼いで、そのうち俺も出資サイドに行くわぐらいのドライな労働者のほうが労働者も経営者も出資者も皆にとっていいよ

36 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:29:36.91 ID:PBDCeDz70.net
>>10
詳しく
6号の次は4号しか上がらんってこと?

37 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:30:05.08 ID:AuSymBU30.net
明日から市役所で働くんやが、ちゃんとできるか不安でしゃーない
入庁式も緊張しとるわ

38 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:30:06.21 ID:2a6m9QPr0.net
>>34
言うて公務員叩きもだいぶ落ち着いたやろ

39 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:31:11.13 ID:7qcwzwAZ0.net
自己申告書とかいう無駄なやつやめろ
目標なんかねーよ

40 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:31:21.23 ID:+rKHr+dY0.net
ようやく気づいたんか



“下”で待ってるで

41 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:31:35.07 ID:B4jk0njX0.net
配偶者も恋人もおらず、学歴も低くて、仕事もパッとせずやる気もやり甲斐もない年収400万円台未満で、趣味が艦隊コレクションやウマ娘やTwitterの弱者男性ってこの日本にどれくらいいるんだろう?

42 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:31:44.03 ID:vXQ8Cwoa0.net
ワイの周りでは公務員なるやつは給料安くてもええんか、、、
って感じなのに、世間一般では「給料高すぎ!w」で草生える

43 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:32:45.18 ID:Uagp42py0.net
言うて民間が優秀か言うとそうでもないし公務員と変わらんのよ

44 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:33:16.40 ID:eXqFRXwk0.net
いうて警察とかよりはまだマシよ
あんなんオッさんになっても地域で命はったり、機動隊生かされたりする可能性もあるし
何より行政職以上に転職が効かない

45 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:33:50.19 ID:+rKHr+dY0.net
>>34
国も県も出先という楽園があるんよ

46 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:34:21.58 ID:5Vd9l6UYM.net
>>42
それ本当に世間一般か?
どうせヤフコメとかやろ

47 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:34:41.24 ID:jhGChIkV0.net
病気休暇のやつの多さ見ると公務員の安定ってなんなんやろうなって思うわ

48 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:34:59.70 ID:ZRyFx0OD0.net
わかる
ワイも前年度2人分働いたけど2号上がっただけやった
必要以上に働かないのが最適解

49 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:36:56.56 ID:dprbcwybd.net
>>47
公務員ってガイジ相手にしないといけない事がめちゃくちゃ多いからやろな

50 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:38:10.46 ID:R6309E/7M.net
ワイ団体職員低みの見物
待遇ベースは若手地方公務員レベルやけど斜陽業界
過ぎていつ解体されるかドキドキするで

51 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:38:35.54 ID:0sXxUG2t0.net
公務員は努力したゴールやろ

52 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:38:43.71 ID:+rKHr+dY0.net
>>47
あれは病んでる奴が公務員ならクビにならんのを狙って入ってきてるから多いんや
普通なら病む要素ないのに休職するやつ一杯おる

53 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:40:58.02 ID:fGjcmd+Z0.net
>>51
公務員なれたら努力てw
国家公務員とかならまだしも地方の役所勤めの公務員がそれ言うとったら張り倒したくなるわ

54 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:41:02.74 ID:MjNZ3LYyp.net
今年ボーナスめっちゃいいぞ成績よかったから

55 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:41:14.90 ID:ZRyFx0OD0.net
療休90日
休職3年取れるのはでかいよな
休みながら色々考えられる

56 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:42:21.17 ID:nu06ftmnp.net
氷河期世代、リーマンショック世代の公務員人気凄い
その後のアベノミクスで公務員人気はだだ下がり

57 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:43:07.75 ID:hmjlbsWWd.net
?人事評価加味されて同期より稼げばいいだけじゃ?

58 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:43:52.41 ID:ZRyFx0OD0.net
>>56
イメージ先行しとるけど親方日の丸はでかいんやろな
やめなきゃ基本クビにはならんし

59 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:44:42.86 ID:vXQ8Cwoa0.net
>>51
ワイの周りでは民間就職したくない陰キャが公務員になってたで

60 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:46:18.10 ID:BW09Aomi0.net
>>52
これ

61 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:47:37.55 ID:SFRmvNdx0.net
スト権ストしろよ

62 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:48:13.61 ID:0sArltDF0.net
明日からこれまでと全然違う職場で不安しかない

63 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:48:27.49 ID:pDrKduxCd.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

64 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:49:16.51 ID:jhGChIkV0.net
数年で異動させるのほんとアホだよな
専門性のない奴ばっかり
どうせすぐ異動だから本気で勉強する奴も少ない

65 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:51:13.32 ID:ZRyFx0OD0.net
>>64
その通りやけどラインはあるやろ
若い頃長めにいたとこに管理職で戻ること多い

66 :風吹けば名無し:2023/04/02(日) 17:54:29.12 ID:fHuV2YiQ0.net
ワイ休職中国家公務員、高みの見物

総レス数 66
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200