2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「嫌なら見るな」←これ当時めっちゃ叩かれたけど普通に正論よな?

1 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:45:43.24 ID:2Sle2ihY0.net
嫌なら見るな
嫌ならNGしろ

大人なら当然のことだよな

2 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:46:01.14 ID:VD9NaR760.net
>>1
死ねカス🤗

3 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:46:32.46 ID:2Sle2ihY0.net
>>2
いやどすwぷぷ

4 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:46:33.70 ID:y9DC4odRd.net
ほならね理論も

5 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:46:46.50 ID:MQNrzBXj0.net
ネット人口の増加にコミュニティの整備が追いついてなかった時代ゆえ

6 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:47:00.03 ID:2Sle2ihY0.net
嫌なら辞めろ
日本が嫌なら日本から出て行け

7 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:47:57.38 ID:2Sle2ihY0.net
最近ようやく常識が時代に追いついた感あるよな

8 :風吹けばアザラし ◆6qyuw44res :2023/04/01(土) 21:48:53.35 ID:/So6NyU3M.net
公共性の高いとこでは通らんやろ

9 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:49:22.57 ID:s9ftaopo0.net
何の為のNG機能なんや

10 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:49:41.69 ID:ouuVqdnud.net
隠れてやってるものに対して言うなら分かるが、露出狂のような連中が言うのは違う

11 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:49:50.34 ID:rMsJItvN0.net
いくら出来が悪くても全肯定してくれる信者しか受け付けません
嫌なら見るな

12 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:49:51.44 ID:CJqaaR6Td.net
それ言うてた人の言い分としては公共の限りある電波割り当てられてるから嫌なら見るなでは済まないって言ってたな

13 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:50:21.41 ID:2Sle2ihY0.net
>>4
ほならね理論も正しいよな
文句つけるならじゃあお前がやれ、って当たり前の話してるだけだし

14 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:50:32.29 ID:ZxULPxw60.net
それまで見てしまったものに感想は持つやろ

15 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:51:30.74 ID:RfFA+JKE0.net
>>13
嫌なら見るなは正論と思うけど
ほならね理論は面白いつまらないって評価に自分ができるかって関係ないやん

16 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:51:32.91 ID:ouuVqdnud.net
>>13
どんなものかによるやろ

17 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:51:38.45 ID:aU3HBrlup.net
岡村のやつやったらスポンサーとかの関係あるからそれじゃ済まされんよな

18 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:52:37.21 ID:vCty5YPZ0.net
嫌なら見るなって言うと大抵「それなら俺が嫌なら見るな」とかトンデモ理論言って来る奴いるけど
好きな奴が集まるコミュニティーで暴言吐いてる奴がそれ言うのおかしくねって話

19 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:52:52.05 ID:QaQudt+10.net
批判が嫌なら辞めろ

20 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:53:05.10 ID:MHzOg8si0.net
見てないけど批判はしますじゃ納得できんか?

21 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:54:01.55 ID:2Sle2ihY0.net
こんな当たり前のことがちょっと前まで糾弾されてたという事実
おそろしいね

22 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:54:06.45 ID:NbjGagGS0.net
でも実際そうだよな
気分を害されるなら見ないほうがよろしくてよって言えばいいのか?

23 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:54:13.28 ID:CJqaaR6Td.net
正論とは思うけどスポンサーがいるから成り立ってるのに嫌なら見るなって言う立場にないよねとは思う

24 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:54:52.01 ID:UEZ7AP9t0.net
眠れないとうつ病になりやすい?不眠・睡眠不足と健康の関係 | NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_595.html

睡眠不足が招く、うつ病の可能性|うつ病治療の品川メンタルクリニック
https://www.shinagawa-mental.com/column/psychosomatic/sleep-deprived/

25 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:55:09.75 ID:T/gVSiYia.net
悲報、YouTubeさん嫌なら見るなが効かない

26 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:55:32.18 ID:fTOv/rYM0.net
嫌なら見るなは続けると誰もいなくなる
コンテンツ提供側がいっちゃいけない

27 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:55:54.88 ID:CjbUVed+r.net
池袋駅でヤリマンビッチ部とかいうくそみてぇな広告は見かけたな
嫌でも目に入る位置にあったから最悪やったわ

28 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:56:53.52 ID:MQNrzBXj0.net
でも自分向けのコンテンツじゃないことに自覚なくて文句たれまくるアホは最高に空気読めてないと思う

29 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:57:23.98 ID:L1593rgMr.net
SNSとかテレビみたいな人目に触れる場では通用せんわ

30 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:57:39.55 ID:rMsJItvN0.net
批判的な意見が受け付けれないならクリエーター向いてないんじゃねとは思う

31 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:58:34.65 ID:2Sle2ihY0.net
「嫌なら見るな」
これが否定されてしまうと嫌なものは全部流しちゃいけないことになるからね
当然何が嫌かは個人によって異なるわけで、1人が嫌だと思ったらそれは全部ダメということになってしまう

32 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:58:39.68 ID:5T8d5P1Hd.net
>>12
電波料支払ってるわけやからその言い分は通じないで

33 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:58:44.52 ID:2e1YnJNBd.net
公共の電波でスポンサー相手に商売してる奴が視聴者に嫌なら見るなってそら通用しませんわ

34 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:59:21.79 ID:QaQudt+10.net
他人が立てたスレで急に自分語りを始める→叩かれたら「嫌ならみるな!」
昔はよく見た

35 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:59:39.29 ID:2Sle2ihY0.net
まともな文明を持ってる社会なら
嫌なものは見なければいいだけ
スルースキルが大切

36 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:59:49.84 ID:2e1YnJNBd.net
>>32
新規参入できる開かれた物ならその理屈も通じるで?

37 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 21:59:56.62 ID:vUvG3/eo0.net
理屈やない上から目線だったのが腹立たしかった

38 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:00:10.52 ID:GQu2glddd.net
どんだけ正論や理想論掲げても結局悪口や批判は止められんし
無駄な事はやめて世の中からアホは消せないって前提で考えた方が合理的

39 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:00:17.88 ID:gxICG/nk0.net
ほならね理論はクリエイター側が言っちゃいけないっていうのはわかるけど
それを反故にしてネット民が叩くのはおかしい 

40 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:00:25.54 ID:jWsvAqUja.net
昔はテレビをみんな見てて当然だったからな
今は数ある選択肢のうちの一つだから成り立つ理論

41 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:00:25.82 ID:5T8d5P1Hd.net
>>30
そもそも誰も見てくれって頼んでないからな
政治ならまだしも娯楽なんてものは必要なもんちゃうし

42 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:00:50.92 ID:CjbUVed+r.net
一方その頃ビーガンは登校中の小学生に動物の死体の写真を見せていた

43 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:01:05.05 ID:2e1YnJNBd.net
>>39
反故の意味わかってる?

44 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:01:13.49 ID:qhHspKbH0.net
>>4
その道のプロフェッショナルに対して使うやついるけど
プロにとってはほならねより酷い侮辱ないやろ

45 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:01:25.53 ID:rMsJItvN0.net
金払ってたら文句言う権利くらいはあるやろ

46 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:01:33.81 ID:5T8d5P1Hd.net
>>40
娯楽って定義の中で考えるとその理論は当初から通用しないで

47 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:01:34.52 ID:RdeQs97u0.net
嫌なものをわざわざ見て批判する馬鹿もいるからな

48 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:02:28.10 ID:gxICG/nk0.net
>>43
せやなワイが間違ってたわ

49 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:02:50.66 ID:7pu1rOePd.net
わざわざ批判的なスレに来て

批判するな!って騒いでたらガイジやろ

50 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:03:31.59 ID:oarqHLSpd.net
公共の場から自分の嫌いなもの排除したがる奴キライや

51 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:03:47.54 ID:2Sle2ihY0.net
>>45
これよく言われるけど
それは日本国法的な「権利」としてはあるかもしれないけど
道義的な理由にはならないからね

52 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:03:58.89 ID:7pu1rOePd.net
自民党の中に入って統一協会と関係持つな!って騒ぐくらい不毛なものはない

何か自分の権利を履き違えてんだよな昔のネトウヨ

53 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:04:37.53 ID:MQNrzBXj0.net
>>50
公共の場は全員が平等に不快な思いする場所だってことをわかっとらんのはガイジよな

54 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:04:43.18 ID:EhxROdiN0.net
関係ないやつが横から客減らすようなこと言うてたら迷惑やろって思う

55 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:04:45.14 ID:7pu1rOePd.net
>>45
テレビ局に金払ってるのはスポンサーであってお前ではないで
被害妄想しすぎや

56 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:04:56.61 ID:6GrSucanp.net
全てに当てはめるバカがいるから問題や
これを言った奴はそれを言う立場やなかっただけの話でそれで叩かれたんやろ

57 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:05:31.40 ID:gxICG/nk0.net
>>54
youtubeのコメント禁止とか普通に当然よな
表現の自由とか言って批判する奴おるけど

58 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:05:42.73 ID:rMsJItvN0.net
>>50
フェミやん

59 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:05:56.82 ID:7pu1rOePd.net
>>53
公共(バラエティ)
ガイジすぎて草生える

60 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:06:11.81 ID:2Sle2ihY0.net
フ◯テレビは時代を先取りしすぎていた
日本国民があの言葉の真意を解する頭を持ち合わせていなかったんだよね

61 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:06:19.73 ID:qhHspKbH0.net
>>51
いやあるやろ
金払った奴が批評するのはなんらおかしいことじゃない
ちゃんと値段とクオリティが釣り合ってなあかんわ

62 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:07:11.69 ID:7pu1rOePd.net
>>60
主語がデカいけど当初からネトウヨみたいな意見はガイジ扱いされとったで

63 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:07:46.44 ID:rMsJItvN0.net
>>55
漫画とかゲーム買った場合の話してたんや

64 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:08:30.64 ID:7pu1rOePd.net
>>63
1人で何の話をしとるんや?

65 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:08:50.94 ID:MQNrzBXj0.net
>>54
販売ページのレビューで叩いてるやつはやばいよな
あれってカタログの「お客様の声」欄みたいなもんだから、本来はネガティブな内容を掲載してくれる事自体が寛大すぎるよな
営業妨害はサクラよりタチ悪いって自覚はほしいよね

66 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:09:22.71 ID:qhHspKbH0.net
>>63
の場合は映画にするべきやったな

67 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:09:36.32 ID:j2r2x+pG0.net
国民のインフラである電波使ってなければ言ってええんやけどな

68 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:09:43.93 ID:cMZTay+Yd.net
そもそもクソみたいな番組は昔からあって見るも見ないも自由やったわけでな
なんかアホは勘違いしとるよな

69 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:10:52.04 ID:cMZTay+Yd.net
>>67
電波料払ってるわけでね、その時点では所有権は移転しとるで

70 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:11:53.24 ID:j2r2x+pG0.net
>>69
他に使いたい人おるからオークションやりましょうね

71 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:12:05.28 ID:mQNdRVt/d.net
>>13
ほならねはTPOが必要やろ
金払って見に来てる客に対して対価として金受け取ってる奴が言うのはアホそのものや
最低でも返金してから言えいう話や
返金してから帰れ言うた芸人はさして叩かれずほならねを押し通した芸人は叩かれたってのもそういう事や

72 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:12:41.14 ID:2Sle2ihY0.net
これを分かりやすく説明すると、
浪人買ってるやつがなんJで自分の気に入らないスレを見つけて、「このスレは嫌いだから消せ!」ってスレの中で騒ぐのと同じ

な?どのくらいおかしいかわかるだろう

73 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:12:57.08 ID:cMZTay+Yd.net
>>70
それ反対しとるのは自民党だけ定期

適正に買ってる時点でお前に文句をつける権利はない

74 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:14:57.09 ID:j2r2x+pG0.net
>>73
入札オープンにされてるならともかく事実上独占されてるものを使って嫌なら見るなは通らねンだわ

75 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:15:16.95 ID:cMZTay+Yd.net
政治に翻弄された「電波オークション」 廃案のウラに自民党
2013/2/4 08:31

総務省が1年以上かけて制度設計し、閣議決定を経て関連法案が国会提出されたにもかかわらず、一度も審議されることなく廃案になったのは、野党だった自民党が反対したからだ。(フジサンケイビジネスアイ)



76 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:16:01.13 ID:KddLb09tM.net
そんなの通用しないぞ
日本のことが好きだからこそ日本を批判する
何もおかしくない

77 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:16:05.35 ID:m8j+JClzp.net
政治豚湧いとるやん

78 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:16:11.72 ID:mQNdRVt/d.net
>>73
自民から民主になって何かが変わって
民主から自民に変わった時に何かが戻ったとかあったんか?

79 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:16:24.05 ID:cMZTay+Yd.net
>>74
厳正なルールの上で

適正に買ったものにお前が文句つけられる道理はない

乞食なの?

80 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 22:17:21.31 ID:j2r2x+pG0.net
>>79
そのルールが適正じゃないと考えてる人が多かったから炎上したんやろ

総レス数 80
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200