2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイ、就活のストレスで吐く 2

1 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:32:25.27 ID:oj1C1nz/p.net
どこもワイなんか採らんやろ

前スレ
【悲報】ワイ、就活のストレスで吐く
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679751098/

2 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:32:34.30 ID:EymGA9IX0.net
さんいち

3 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:32:51.96 ID:yJ/JgQuT0.net
さんいち

4 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:33:13.83 ID:LwC4rSLE0.net
スーツ着るとしんどなるわ

5 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:33:16.05 ID:XYTelwn/0.net
お前を取る会社とか絶対入りたくない

6 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:33:37.03 ID:xjRnmwACp.net
人生の勝利が確約された高学歴おぼっちゃまの甘えスレ

7 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:33:41.41 ID:skKS8S/Q0.net
自分の経験を話すだけなんやから臆することないやん
お前は優位の立場なんやでって言葉で緊張無くなったわ

8 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:33:56.89 ID:yJ/JgQuT0.net
エントリーシート提出締切直前にならんと書けんのどうにかしたい。正直辛すぎて先送りにしてしまう。

9 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:34:43.93 ID:pY7OAOH20.net
入社してからが本番や

10 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:34:58.85 ID:EymGA9IX0.net
この前リクルーター?就活エージェント?みたいな人との面接がフランクな形で始まったのに結果的に一番深掘りされたわ

11 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:35:00.77 ID:AOMHp3Aua.net
ストレートに行ったなら盛り盛りでええんやで
留年や中退で脛に傷があるやつの言い訳の方がむずいからな

12 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:35:11.12 ID:XYTelwn/0.net
>>7
コロナ世代なんてやってないやつは大学時代なんもやってないやろなw

13 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:35:22.97 ID:voaZWJa80.net
マジで自己分析してるとしょうもない人間にしか見えんよな
これで自信持てる人間おるんやろか

14 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:35:23.73 ID:mMo1DkWF0.net
なんか🌵部みたいやな

15 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:35:32.44 ID:iHBDW1Hh0.net
ワイもそう思ってた
残り物に内定貰えればいいなと

16 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:35:37.14 ID:S5u7CEjY0.net
>>8
性根を叩き直す最後のチャンスやと思え
ちなワイは無理やった
4月から早起き辛いンゴ

17 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:36:07.42 ID:qBIa09GY0.net
ワイ「要件に英語力あるけど言うて日本でしか働かなければ入った後は英語要求されんやろ!w」
会社「発表の言語は英語でヨロシク!」
ワイ「」
DeepLがなければ即死だった

18 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:36:39.72 ID:MpZEcIXf0.net
早期選考には参加したんか?
明らかに早期の方がイージーなのにな

19 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:36:47.15 ID:EzDZAUgM0.net
駅弁電電新4年で今平均年収500万の中小メーカーから内々定貰ってるが駅弁電電学部卒だともう少し上狙えそう?それともこれが限界?

20 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:36:48.21 ID:skKS8S/Q0.net
大手なんて受けてないからESは全通やわ
大手だと落とされるんかなぁ

21 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:37:13.61 ID:mMo1DkWF0.net
>>12
割とマジで行動力ない奴は詰むよな

22 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:37:21.02 ID:EJUSkCqb0.net
>>19
地方で就職するのか東京かで変わるわ

23 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:37:23.40 ID:EymGA9IX0.net
早起き苦手やから昼から10時くらいまでの企業入るの
考えてるけどどうなんやろ
土日祝出勤しなあかんしアニメ実況できんの辛そうなんよな

24 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:37:56.65 ID:skKS8S/Q0.net
>>23
休みない方がきついやろ...

25 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:37:58.21 ID:EymGA9IX0.net
>>20
ワイもや
適性検査とかほぼ勉強してないのに通る
まぁ面接で詰むんやけど

26 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:38:21.86 ID:EymGA9IX0.net
>>24
いや休みはあるんや
平日が休みなんや

27 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:38:31.54 ID:FwkzQXD90.net
面接は努力で突破できるからええよ
入社後ハッタショという本質にあらがい勤務し続けられるJ民は何割か
がんばってくれ

28 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:38:33.37 ID:aLH/CBp30.net
「就活は素直に答える方が良い」

これは嘘やし、自覚は無いけど優秀なやつだけにしか当てはまらないからな

無能はちゃんと嘘つかないと普通に落ちるぞ

29 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:38:49.22 ID:EzDZAUgM0.net
>>22
地方やな
メーカーって基本地方やし

30 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:38:55.89 ID:voaZWJa80.net
>>17
つーか海外配属とかならん限り言語系の能力もう無くてよくね?
読むのと書くのならGPTちゃんとDeeplくんがおるやんけ😭

31 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:38:57.11 ID:MpZEcIXf0.net
早起き苦手民とか着替えめんどくさいやつははリモート充実してるところ選ぶとええで
通勤のストレスもなく快適

32 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:38:59.84 ID:yJ/JgQuT0.net
朝とかになんjで仕事いきたくないとかなんとか言うとる社畜おるけどあいつらこの辛さ乗りこえとるんやからようやっとる

33 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:39:10.25 ID:lEaXFrrm0.net
>>19
普通に平均700万以上の大手メーカーいけるやろ
続行や

34 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:39:24.52 ID:kZualA/Fd.net
5社受けて1社も一次通らないレベルだったらもう諦めた方がいいかもな

35 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:39:39.51 ID:S5u7CEjY0.net
SPIをまともに受けてるやつはバカって風潮キモかったわ
ひろゆきみたいやんな

36 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:40:17.82 ID:EzDZAUgM0.net
>>33
学部卒やぞ?行けるんか?

37 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:40:23.15 ID:XYTelwn/0.net
>>19
推薦で大手挑戦しとけば

38 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:40:29.39 ID:skKS8S/Q0.net
一次は笑っときゃ通るやろ

39 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:40:29.58 ID:uT2EM8fEp.net
技術者派遣系ってやばいよな?
説明会聞いててもやばそうな臭いプンプンするんやけど

40 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:40:40.31 ID:EJUSkCqb0.net
>>29
地方のメーカーなら平均700くらいが上限やな
もうちょい頑張れば?

41 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:40:46.43 ID:XYTelwn/0.net
>>39
ヤバい

42 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:40:55.21 ID:n87Zm2Jrp.net
就活できるだけええやろ
ワイは指導教員に就活妨害されまくって詰みかけてるで

43 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:41:03.87 ID:p9HX033w0.net
>>27
見事に脱落したワイちゃんに救いはあるんですか?

44 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:41:12.48 ID:qBIa09GY0.net
ブラック寄りでなきゃ就活より入った後の方が楽ちゃう?
上司同僚の人格ガチャあるけど

45 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:41:18.21 ID:FwkzQXD90.net
>>32
マジレスすると派遣堕ちした奴とかも社畜だからドロップアウト組も一定数混じってる

46 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:41:19.15 ID:lEaXFrrm0.net
>>36
関係ねーいけるわ
正直今の内々定が最下限レベルやろ
納得いくならええがいってないなら頑張れ

47 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:41:21.28 ID:0lIAxsE/0.net
>>28
酒で失敗したから一切飲んでないって正直に言ったワイは乙った
それ以外にも原因は思い当たるけど

48 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:41:40.37 ID:MpZEcIXf0.net
>>39
○ルプス技研かな?

49 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:42:01.72 ID:EzDZAUgM0.net
>>39
ワールドイン○ックって確か年収だけは良かったんだよなぁ
絶対に行きたくないけど

50 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:42:30.57 ID:FaN1bY9op.net
>>41
書類選考無しで即一次面接の案内されてゾッとしたわ
でも内定取りやすそうだからこのまま選考進むだけ進んでええんかな

51 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:42:32.45 ID:0odsQXVy0.net
この前開幕からずっと腕組んで威圧的な面接官にあたったわ
圧迫面接って実在するんやな

52 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:42:36.93 ID:g/PAJr370.net
就職してからのストレスはその更に倍だぞ

53 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:42:55.17 ID:skKS8S/Q0.net
地元の企業で年休110で額面17万昇給1000円のとこあってビビった
大卒やで

54 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:43:12.67 ID:n87Zm2Jrp.net
就活妨害されてる件を学生課に報告しても事実確認をするって言われて以降何も音沙汰ないが学生課が無能すぎるんか?

55 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:43:14.01 ID:S5qm9qmld.net
なんJテレワークサボり部←こいつらになりたいんやが

56 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:43:22.73 ID:EymGA9IX0.net
>>53
ヒエッ
やばすぎやろ

57 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:43:55.99 ID:MpZEcIXf0.net
>>55
大手SIerに行けばなれるで

58 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:43:56.29 ID:EymGA9IX0.net
>>55
ワイの大学の先輩それやったけど鬱病で休職してるでテレワークでも大変そうや

59 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:43:56.61 ID:SeKDIVtw0.net
>>50
入り口イージーなところは
とってみて使えんかったらポイやと思うで

60 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:02.06 ID:EzDZAUgM0.net
>>46
そうかなんか頑張れそうやわサンガツ

61 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:14.06 ID:qd9Ci1QVM.net
>>43
1社目ならまあ
ワイみたいに3社正社員で渡り歩いて続かないやつはあかん

62 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:20.97 ID:lcB3HuxPa.net
マイナビの地域上位閲覧数を福岡にしたらワールドインテックだらけで草

63 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:28.58 ID:W+TcKCMxd.net
ここメーカー行きたがるやつ多いよな
今後40年工場って考えると全く行きたく無いわ

64 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:36.18 ID:g7cligRY0.net
SIer行きたいけどキツそうやからもうSESでええかなってなってる

65 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:36.73 ID:QDknEI900.net
新3年なんやがだいたいどんなこと
聞かれるんや?

66 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:42.23 ID:skKS8S/Q0.net
第一地銀と信用保証協会、JA信連みたいな公的金融機関だとどっちがええんや?

67 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:47.41 ID:noR7mJs60.net
マスターで就活してる人らに聞きたいんやが就活いつくらいまで続けるつもりや

68 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:44:56.86 ID:7WM023Cg0.net
>>57
客先常駐ない大手SIerってある?

69 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:45:00.56 ID:+7FA52sf0.net
疑問なんやがskyってなんで人気なんや
年収低いのに

70 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:45:12.18 ID:p9HX033w0.net
もう働くという概念がトラウマやわ
ワイに人間という高等生物の器なんかない

71 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:45:16.20 ID:64U1ol6R0.net
>>39
ガチでヤバイよ
ホンマにあいつらのせいで新卒を棒に降って無駄に経歴傷つけただけのゴミみたいな時間だったわ
てか技術者派遣の企業のくせに自社に誇りを持たせようとするのやめろよあいつら
マジで糞だわ

72 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:45:22.76 ID:3zd9QGIC0.net
ワイはIT系専門やけどSESぐらいしか受からなそうで草生える
開発バリバリできるベンチャー行きたいけど無理なんか?

73 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:45:26.14 ID:kZualA/Fd.net
>>66
その中だと信用保証協会くらいやな
狭き門やが

74 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:45:30.41 ID:kaGuthhK0.net
>>36
余裕
弊社225メーカーだけど学部卒普通に取ってるよ

75 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:45:43.72 ID:45w16yRy0.net
メーカー=工場ってどういう思考回路なんだろう

76 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:45:48.15 ID:MpZEcIXf0.net
>>68
メーカー系、ユーザー系の大手行けば逆に来てもらう立場やで〜

77 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:46:07.31 ID:C5WYl8QQ0.net
>>69
票を社員の金で買ってるだけやぞ

78 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:46:07.63 ID:XYTelwn/0.net
>>64
SESはやめとけって言われてるやろ…
ユー子メー子デー子とかでいいから受けとけ

79 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:46:10.91 ID:xjRnmwACp.net
平均年収600万くらいやけど所定労働時間が7時間、年間休日120以上、初年度付与有給が15でいい会社に入れたと思ってる
ちなエンジニア

80 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:46:34.34 ID:W+TcKCMxd.net
>>75
逆にメーカー≠工場の思考回路が知りたいわ
ガイジやん何で儲けてると思ってるん?w

81 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:46:38.15 ID:2PLdF6+20.net
懲役40年のより良い刑務所選びのために頑張るって考えると虚しくなるよな

82 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:46:47.52 ID:C5WYl8QQ0.net
Web系の企業でおすすめどこや
成長できてホワイトがいい

83 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:06.77 ID:45w16yRy0.net
>>80
そうか、なんかすまん。

84 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:14.99 ID:0lIAxsE/0.net
>>81
北欧並みの快適生活目指して頑張ろうや

85 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:15.81 ID:C5WYl8QQ0.net
中途半端に高学歴なせいで大手しか受けられんわ

86 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:24.32 ID:kZualA/Fd.net
就活弱者に助言してあげるよ

公務員、年金機構、JR

ここは最低限の生活ができて就活難易度が低い

87 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:30.85 ID:jcFmkpBV0.net
openworkで3.2くらいありゃ有料企業認定でええか?

88 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:53.38 ID:skKS8S/Q0.net
>>73
サンガツ

89 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:53.54 ID:xjRnmwACp.net
>>82
サイバーエージェント

90 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:57.07 ID:voaZWJa80.net
>>65
ググって出るような質問は全部対策してた方がいい
あとはone careerってとこでその企業は例年どんな質問されてるかを見てけばいい

91 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:47:59.64 ID:pUJmWITQ0.net
ES出せるだけマシだわ1枚書いて心折れて終わった

92 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:04.48 ID:EzDZAUgM0.net
>>74
そうなん?でも学部卒やとその分ガクチカとかが突出してないと採用されないんちゃう?

93 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:06.76 ID:0lIAxsE/0.net
>>80
設計開発やろ

94 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:23.22 ID:PAkHUipm0.net
>>82
ホワイトならヤフー、カカクコムあたりちゃうか
給料はあんま高くないっぽいけど

95 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:27.63 ID:C5WYl8QQ0.net
>>89
陽キャばかりのイメージ

96 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:35.38 ID:+7FA52sf0.net
>>77
ランキング的に場違いやしワイ不思議やったんや
サンクス

97 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:35.76 ID:S5u7CEjY0.net
>>66
枠の問題でしかないけど大抵の第一地銀よりは保証協会の方がムズいしとりあえず保証協会目指せばええと思うで
信連はよくわからん

98 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:38.20 ID:45w16yRy0.net
公務員は向上心なくて平均ぐらいもらえれば十分なやつにはオススメだよな

99 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:42.12 ID:W+TcKCMxd.net
>>93
はいエアプ
設計開発でも勤務地は工場です

100 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:48.15 ID:QDknEI900.net
>>90
サンクス

101 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:53.70 ID:C5WYl8QQ0.net
>>94
ヤフーはめちゃホワイトらしいな
年収は特に気にしとらんからカカクコム調べてみるわ3月

102 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:48:58.82 ID:lcB3HuxPa.net
>>66
公的金融機関って保証協会や信連以外にも色々あるぞ
あと民間やけど公的金融機関っぽい仕事してるところもある
これ以上は詳しく言えんけど

103 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:02.52 ID:LRyet3zCd.net
>>58
週2回テレワークやったけど家が仕事場ってめっちゃしんどいわ
切り替え出来ない

104 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:06.56 ID:EymGA9IX0.net
見込み残業ありのとこは辞めといたほうがええんか?
残業せずに帰るとかできる?

105 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:09.25 ID:xjRnmwACp.net
>>93
設計開発こそ工場ちゃうか?
メーカーでオフィスワークってそれこそ経理人事とかの一般職事務仕事しかないイメージ

106 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:17.83 ID:XYTelwn/0.net
>>82
リクルート
LINE
あたりならスキルも付くし転職も強そう

107 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:23.50 ID:qBIa09GY0.net
より良い会社なんて探してもキリ無いから諦めも肝心だぞ
ホワイト企業のラインは残業代が時間分出るかどうかや

108 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:25.25 ID:oNlKJH33M.net
妥協しても絶対に小売はやらない方がええぞ

109 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:33.44 ID:MpZEcIXf0.net
>>87
3超えてれば及第点や
3.5超えは文句なしと言って過言ではない

110 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:36.75 ID:0lIAxsE/0.net
>>99
ワイの志望企業は開発拠点都内やったんやが
狭い業界やからかな

111 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:44.88 ID:C5WYl8QQ0.net
>>106
せやなLINE受けようとしたらもう24卒締め切ってて泣いたわ

112 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:49:55.58 ID:n87Zm2Jrp.net
教授から周りと比べて異常に重いタスク課されたり説明会あるから休みたいって言ったら許されるわけ無いやろとかお前は博士課程に進学してもらうとかってガチギレされたんやがワイって詰んでる?
ちな学生課に報告しても事実確認するって言われてしばらく経った

113 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:50:06.21 ID:vIwHpAybM.net
>>62
福岡やけどマジで就職先ないよなあ
市内で働きたいから配リクやってる三○電機に推薦出そうかと考えてるくらいや研究ともマッチしてるし
いい噂は全然聞かないけど

114 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:50:14.76 ID:XYTelwn/0.net
>>108
ユニクロとかイオンなら良さそう

115 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:50:15.42 ID:W+TcKCMxd.net
>>110
都内だろうが工場は工場やし

116 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:50:43.91 ID:kZualA/Fd.net
>>112
舐められてんだろ
就職しても苦労しそうやな君

117 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:50:51.76 ID:2PLdF6+20.net
オープンハウスってマジでヤバいんやろ
人格否定とかされるって聞いたわ

118 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:50:55.57 ID:5ONXO8WF0.net
fラン24卒ワイ
it企業から内定確保💪😎

運用保守がメインやけど頑張るわ😰

119 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:06.14 ID:3zd9QGIC0.net
SES口を揃えてやばいやばい言われとるけどほんまに全部やばいんか?

120 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:06.86 ID:yJ/JgQuT0.net
正直行きたい会社とかないねん
内定くれる会社が第一志望や

121 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:09.18 ID:voaZWJa80.net
>>98
公務員良いかもなぁって思いつつ試験がめんどいし結局面接あるし内定出るの遅いしって先延ばしにしてたらこの時期になってしまったわ
収入低いとこなら今から勉強してもいけるかもしれんが

122 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:11.08 ID:qBIa09GY0.net
>>112
アカハラやな

123 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:32.08 ID:lulcwFJt0.net
就活できない無能は絶対医学部いくべきだったわ

不人気な田舎なら初年度の研修で年収800万超えるのすらあるからな 一次で希望だしたらほぼ面接なしで余裕なレベルで

124 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:34.76 ID:XYTelwn/0.net
メーカーは研究職で都内で安心してても異動とか転籍出向で田舎工場に行く可能性もあるんよな

125 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:37.62 ID:kaGuthhK0.net
>>92
いや別に
基本的に採用側からすると理系は売り手市場だから
発達臭がキツイムーブしなきゃ合格すると思うなぁ

126 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:40.44 ID:WvCP0+NQd.net
ワイ学卒メーカー勤務27歳、基本給27.5万円
ようやく昇級して人権ある給与になってきた

初任給が全てじゃないが、最初の数年間は初任給が全てだぞ
どうせお前らやり甲斐なんて感じない人種や

127 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:42.26 ID:xy+Ar7vb0.net
>>85
そんな事ないぞ
多分MARCHあたりなんやろけど全然中小企業も受け入れてくれるよ

128 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:50.16 ID:031jitGd0.net
面接は兎も角ESは書けば書くほどより良い文章書けるようになるし多少運もあるからガンガン書きまくっていいと思う
ワイはSANKYOって落ち目のクソ企業にだけ書類選考で落とされたから運要素は絶対あると思うし

129 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:53.10 ID:skKS8S/Q0.net
>>108
受けとるけど行く気ないわ
無駄やなぁって思いながら

130 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:51:56.82 ID:45w16yRy0.net
>>103
苦手な人も結構いるよね
週2でテレワークだけどテレワークの日はほぼサボってるわ。その分出社のときは前より仕事してるけどトータルでは生産性下がってるw

131 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:11.36 ID:EzDZAUgM0.net
>>117
やばいらしいでw
詩文なん?あんま勉強してこなかったのかな?
とか平気で言うらしい

132 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:14.52 ID:8LpTGj5I0.net
ワイ高卒は薄給激務か高給激務しか選択肢無かった
人間の生活したいなら大学一年からちゃんと頑張ってガクチカ作っておくんやで

133 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:16.00 ID:0lIAxsE/0.net
>>115
都内から離れたくないけど開発やりたいワイ
そこしか選択しなくて草

134 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:23.87 ID:MpZEcIXf0.net
SESは建前正社員、実質派遣社員や
試しにSES企業の説明会参加したら、正社員の派遣社員!って真顔で言っててヒエってなったで

135 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:33.71 ID:n87Zm2Jrp.net
>>116
色々な奴にターゲットにされるからぶっちゃけ否定できん

136 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:46.33 ID:voaZWJa80.net
>>123
医学部行けるぐらい頑張れる奴なら就活なんてどこ受けてもちょちょいのちょいなんですけどね

137 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:52.58 ID:ZoVlOTvN0.net
今は新卒就活なんてヌルゲーじゃん

138 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:59.51 ID:64U1ol6R0.net
>>119
そもそもIT職じゃない職をやらされる可能性もあるからな
わいがそうやった
断ったら暗に自主退職促されたわ

139 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:52:59.83 ID:EymGA9IX0.net
>>128
sankyo説明会動画やし初任給30万アップやからes出すやつ多かったんやろ

140 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:53:03.30 ID:XYTelwn/0.net
>>119
ヤバい
高還元とか言っててもヤバいで
絶対に元請けか元請けの子会社には入っとけ

141 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:53:33.55 ID:lcB3HuxPa.net
>>113
それでワイは福岡を出たんや
福岡のことは好きなんやけどな😢

142 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:53:42.86 ID:YkdkiYkW0.net
>>112
それアカデミックハラスメントやな
学生課で対応してくれないなら弁護士とかに相談したほうがいい

143 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:53:47.48 ID:EzDZAUgM0.net
>>125
ホンマか?理系と言えど225なら応募してくる学生なんぼでもおるやろ

144 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:53:47.52 ID:45w16yRy0.net
>>119
ほんと奴隷みたいに使われてるよ

145 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:53:54.10 ID:oNlKJH33M.net
>>114
イオンは知り合いが働いてるけど本部は凄いハイテクだって言ってたな

>>129
精神削られるぞ

146 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:54:03.56 ID:WvCP0+NQd.net
新卒SESはマジでやめろ
うちも職場に大量のSESがいて、経験3年以下とかの若いやつも何人かいるけど
マジで「植物」なんだよな
やる気とか好奇心とかがスッポリ抜け落ちてるタイプ
もちろんコミュニケーション能力もないし実務能力もない
あれはなんなんだよ

147 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:54:04.93 ID:3FZikq9o0.net
big4に転職で内定取ったことあるけど質問ある?

148 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:54:05.09 ID:vIwHpAybM.net
ソニーセミコン(SSS)とソニーってどっちがむずい?

149 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:54:15.20 ID:n87Zm2Jrp.net
>>122
100%アカハラやろうが学生課すら動いてくれんからもうどうしようもないわ
周りの人には気さくなキャラってタイプの教授やからしゃーないが

150 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:54:28.69 ID:kaGuthhK0.net
>>115
なんでそんなに工場嫌やねん草
総合職は理系でも基本オフィス棟で仕事やぞ
同じ敷地にあるだけで現場でガチャガチャするわけちゃうで

151 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:54:43.93 ID:ZoVlOTvN0.net
>>113
年収半減しそうやし福岡なんて帰れんわ

152 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:54:59.89 ID:EzDZAUgM0.net
>>128
調べてみたらパチンコの会社で草

153 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:55:04.12 ID:lulcwFJt0.net
>>136
勉強頑張ると就活ガチれるかは別やろ

ワイ医学部やけど就活なんてやれんぞADHDやし

物無くしまくりや ボールペンとか使い切ったことない

154 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:55:04.44 ID:9oyQ1QLT0.net
5chで人事とかの悪口スレ立ってる会社ってやばいんか?

155 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:55:25.49 ID:JDh2uadMd.net
>>118
運用保守がメインってSESやんな?

156 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:55:40.35 ID:2PLdF6+20.net
ワイは今になって作業療法士に興味もって進学するか迷いつつ就活しとるわ

157 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:55:53.72 ID:WvCP0+NQd.net
博士課程強要被害く最近よく見かけるなあ
実は君が発達障害とか被害妄想癖もってるとかの怖い話オチってある?

158 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:00.70 ID:oNlKJH33M.net
>>154
従業員が多い会社ほどアンチも多いからな。一概にはいえんな

159 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:03.35 ID:DErQahYT0.net
>>123
医学部行けるくらい努力出来る精神力と頭があれば就活が上手く行かないなんてことは無いだろ

160 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:11.35 ID:rlc4okyv0.net
Openworkで3.2やったけど大丈夫だよね
業界最大手は4以上あるからそこ比較するとやっぱり差感じるな

161 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:14.45 ID:wiIq4c730.net
ワイ就活せずに卒業し新卒カード捨てたアホ低みの見物
新卒就活なんかどこでもいいから有名企業乱れ打ちで受かったとこで1番条件のいいとこ行けばええで
有名企業ならブラックだろうがワイは有名企業勤務で自尊心保てるし嫌なら転職すればいいだけやしな
有名企業に入れない大学なら大人しく公務員か国家資格取れ

162 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:28.56 ID:n87Zm2Jrp.net
>>142
弁護士に相談も視野に入れるわ
別の人にも言われたがワイはかなり舐められやすい人間やから弁護士にすら見捨てられたら大人しく自殺も考えるわ

163 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:29.04 ID:3FZikq9o0.net
>>66
全部ゴミ
銀行関係はやめとけ
許されるのはDBJのみ

164 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:31.13 ID:45w16yRy0.net
>>154
社員多ければ変なやつもいるから中身次第だな

165 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:44.37 ID:oayXTBzF0.net
>>62
福岡って大手が支社支店を置くとこであって本社を置くとこやないからな
福岡発で大きくなってもそのまま福岡って少ないわ

166 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:56:54.95 ID:skKS8S/Q0.net
金融に自信ニキおったら信用組合について教えてくれんか?
信金とあんま変わんなさそうなイメージしかない

167 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:57:04.96 ID:XYTelwn/0.net
>>155
運用保守がメイン子会社はNTTデータとかKDDIあたりの子会社にもある
運用保守だからブラックスレスレだけどなw

168 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:57:10.60 ID:rnRUbiLu0.net
>>163
JFCもセーフやろ

169 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:57:12.07 ID:n87Zm2Jrp.net
>>157
昨日もスレ一回建てたからワイかもな

170 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:57:20.51 ID:DErQahYT0.net
>>154
基本的にどの口コミにも言えることだけど
人間ポジティブなことよりネガティブなこと言う時の方が声がデカくなるもんだよ

171 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:57:30.11 ID:MpZEcIXf0.net
SIerはメーカー系かユーザー系の大手に入っておくのが基本

メーカー系なら日立、富士通、NECのどれかに入れば大勝利、他でもOK
ユーザー系は割と年収低いところも多いから、ちゃんと見ておくべきだが、伊藤忠テクノとか入れれば大勝利

独立系は基本避けるべきだが、オービックとかならアリかなあって感じ

172 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:57:41.28 ID:WvCP0+NQd.net
>>154
大企業なら大なり小なりあるわよ
そして文化も負荷も部署ごとに全く違うのが常だから何も言えない

173 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:58:05.99 ID:rnRUbiLu0.net
>>171
ワイはソリューションイノベータ狙ってるわ

174 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:58:09.89 ID:U9+xO/tp0.net
ワイ4月からモラトリアム目的でのM1なんやが
どこ見ても聞いてもモラトリアム目的はやばいって聞いてめっちゃ不安や
学部生の時の研究週1で通うだけで終わって楽すぎて余裕だろって感じで院行くんだけどモチベ続くかマジで不安や

175 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:58:18.73 ID:vIwHpAybM.net
>>165
北九州ならまだあるんやけどね
市内は酷い

176 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:58:19.43 ID:3FZikq9o0.net
>>168
ちなみに公庫もゴミ
零細企業のゴミ経営者どもに罵倒されながら全国転勤したいならどうぞ

177 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:58:27.96 ID:3vxTXKlqa.net
ES一個も出せてないんやけどもしかしてもう遅いんか?

178 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:58:46.88 ID:n87Zm2Jrp.net
>>174
ワイみたいに教授に舐められたら詰みやから気をつけるんやで

179 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:58:56.32 ID:EymGA9IX0.net
金融でも保証協会と商工中金は良さそうやろ
それ以外はしんどそう

180 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:58:58.08 ID:YkdkiYkW0.net
>>162
君が支離滅裂な事言わなきゃ大丈夫やで
向こうは金になるんだし
あとはレコーダー仕掛けとけ

181 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:59:09.36 ID:45w16yRy0.net
>>160
自分の会社も3.3だったわ

182 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:59:10.75 ID:rnRUbiLu0.net
>>176
確かに銀行に見放された経営者相手にするのは大変そうやな

183 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:59:16.65 ID:EymGA9IX0.net
>>177
6月からで大丈夫や

184 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:59:19.68 ID:qBIa09GY0.net
やりたいこと見つからないって言うけどどの業界の仕事で飯食いたいか自分の能力とあわせて考えるだけやで

185 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:59:41.82 ID:FLx5y2KH0.net
>>173
この前最終落ちたけど質問ある?

186 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:59:44.11 ID:lcB3HuxPa.net
>>166
信金の規模を更に小さくした感じやな
広島みたいに信用組合がまだまだ体力あるところもあるけどな

187 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:59:54.80 ID:XYTelwn/0.net
隠れホワイト企業はこれや
年収一本いけるし転勤もなしのホワイト
私大職員
マーケットインフラ
アセットマネジメント

188 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 23:59:55.56 ID:EymGA9IX0.net
オープンワークの評価内定もらったところが3,2で第一志望が2,7なんやけどもう就活終えてもええんかな

189 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:00:00.86 ID:DE0A4tIU0000000.net
ワイもうダラダラしてる間に就活やん
嫌やわ

190 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:00:07.93 ID:mcEfYMk+p.net
SESは低学歴で大手いけん奴が数年身を預ける覚悟で入るならええと思うで
スキルさえ積めば新卒時にESすら通らなかった大手にランクアップできる
IT転職はかなり売り手市場や

191 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:00:08.14 ID:RKgS9LVY0.net
CTCレベルのSIerから内定貰ったけど就活終わりでええか?

192 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:00:17.90 ID:KA4PmybY0.net
保証協会入りたいとかマジ?
今時保証付融資とかやる企業リスク債券しかないだろ
ちなみに資金繰りに余裕がない危ない企業ほど民度は下がる模様

193 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:00:35.00 ID:cxo4M4ds0.net
>>138
さすがにそれは嫌やな
開発バリバリしたいんやが言えばそういうとこ送ってくれへんのかな
>>140
専門卒でも行けるんか?

194 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:00:39.08 ID:kzNWqaAea.net
>>171
メーカー系行くよりもその親会社に入った方が待遇ええんやないか?

195 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:00:46.41 ID:EUXOqOW90.net
ITなら今ならSAASとかも熱いで
sansanとかこれから伸びていくだろうしな

196 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:00:56.54 ID:7OktGfywd.net
>>166
実際変わんねーだろ
公共団体狙うのはいいけど中心団体とか全国組織以外は地雷だぞ
例にあげると信金☓ 中央信金○

197 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:03.34 ID:uGxRevQOM.net
>>82
インターン行く時間確保できるならメルカリ

198 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:14.48 ID:fowAie9ud.net
>>174
わいも学部四年のときそんな研究室生活だったなぁ
本当は院行くつもりだったけど、その生活に飽きて就活したわ
せっかく高専から編入したのに2年で大学を去った

ワイの場合、結果的には就職で良かったと思ってる
大学生活ではなかなかコミュ力上がらなかったし楽しめなかったから
友達多いならモラトリアム最高やな

199 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:25.42 ID:H3O+U/xV0.net
>>143
おるけどガイジも多いからな、その分
まともな人間は思いの外少ないんや

200 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:27.16 ID:wX87bgCA0.net
>>185
敗因はなんやと思う?

201 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:34.39 ID:GeAiaOTj0.net
飲食ってどうなん?

202 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:43.59 ID:EUXOqOW90.net
>>191
CTCって年収900はいくし同レベルのところってあまりなさそうな…

203 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:49.71 ID:dYzJz26F0.net
>>174
学部で楽なとこは院進するとやばいかもね
その分の負担が院生にかかってるわけやから

204 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:52.05 ID:eClQ+akP0.net
>>194
sier行きたいならってことでしょ

205 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:01:53.34 ID:KA4PmybY0.net
>>182
というか地銀とか信金がやってることを全国転勤でやるとかアホでしかない

206 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:05.65 ID:bygxalYD0.net
ワイが考える穴場業界
・独立行政法人
・ノンバンク(特にリース・モーゲージバンク)
・倉庫
・種苗

207 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:07.21 ID:wEB3Y6uw0.net
>>139
ワイは23卒やけど調べてみたら初任給クソ上がっててワロタ
インターンもどきの説明会ではほぼパチンカスしかおらんかったけど今年は給料上がったし優秀なのが来てたんかな

>>152
せやで
当時売れてる台出してたとはいえ長い目で見れば期待できない企業なのに書類選考で落とされてビビったわ
ちなみにワイは院卒やから細かいことは分からんけど多分電電ならもっと上目指すチャンスはあると思うで

208 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:08.04 ID:7OktGfywd.net
地方農協と全農とかガチで天地の差
団体組合は情報も少ないし有名どころ以外は地雷源や

209 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:10.01 ID:9sdLPopNH.net
年収とかどうでもいいから、とにかく楽がいい
・年間休日120以上
・年間平均有給取得10日以上
・月残業時間10時間以内
・3年間離職率10%以下

これだけでいいのに🥺

210 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:10.25 ID:V40qS/Cu0.net
>>157
ワイASDの研究してるんやがこのスレの博士課程ガイジの使う文章はASDのそれに酷似してるから可能性は十分にあり得るな
ASDであることを見抜いた教授の善意って可能性もあるが

211 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:14.97 ID:EUXOqOW90.net
>>187
これ書いたけど採用数はかなり少ないから注意やで

212 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:15.77 ID:RKgS9LVY0.net
>>202
年収とかでなく格の話やな
専門外院生からの内定やから満足やわ

213 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:23.07 ID:oLPrQ4V6d.net
Twitterの僻地勤務界隈見てたらメーカーだけはあかんと察した

214 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:24.31 ID:/oscNZ010.net
>>194
日立、富士通、NECは本体の話やで

215 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:31.50 ID:VpuQji400.net
CTCの早期呼ばれてたのに怠慢で動画提出できなくて通常ルートになったわクソが

216 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:02:36.15 ID:RcD6zcVR0.net
コネあるけど造船所という
給料は田舎のなかではある方やが子会社やから出世できんやろしなぁ
あと造船のセコカンとかやばそ~

217 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:07.42 ID:dYzJz26F0.net
>>177
今月末締め切りのとこ結構あると思うで
とりあえずそこに2、3個出してみいや

218 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:07.57 ID:NXWX4tUpd.net
>>214
富士通やNECは普通に負けやろ…

219 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:08.96 ID:2OO465sOa.net
>>175
北九州は衰退が激しくて地場企業の給料低いで...

220 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:16.00 ID:Tc8j4Hvh0.net
学部で大手って言っても生技か設計が関の山だろうね
研究には行けん

221 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:20.19 ID:7fAWOSja0.net
>>200
緊張し過ぎた

222 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:20.56 ID:nKpOpOqK0.net
医療機器メーカー行くんだけど不動産よりちょいマシ程度扱いされねるわ。おそらくルート営業の中では最も面倒な仕事

223 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:23.06 ID:EUXOqOW90.net
>>215
勿体無いな
CTCに内定持ってれば就活の気楽にやれただろうにw

224 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:37.13 ID:9pTVixpcM.net
>>209
集計関連会社はそんな感じやったな

225 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:44.36 ID:/oscNZ010.net
>>218
そうなんか
すまんな
SIerやと勝ちやけどな

226 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:03:57.12 ID:1eLmYl6BM.net
世の中にはうまい話はあまりない(相応の能力が必要)が、まずい話はある
例えばSES
この就業形態は派遣元が得するだけで働く本人にはうまみがゼロ
ではなぜ存在するかというと、面接ガバガバ(ただし客先決定面談は転職並みに厳しい)だから騙されやすいんや

227 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:04:01.85 ID:7OktGfywd.net
>>222
クソブラックなイメージやな

228 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:04:04.21 ID:wX87bgCA0.net
>>221
あるあるやね
ワイも木曜にユーザー系の大手の最終受けて結果待ちやわ

229 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:04:14.28 ID:iha9pf/8a.net
ちゅっ(笑)かわいくてごーめーん♡
もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、どうか最後までお付き合いください(笑)
「失意泰然」…この言葉をモットーに、自分に言い聞かせながら、野球に取り組んできました。
志半ばで、背番号6を球団にお返しするのは誠に残念ですが、私の夢を後輩たちに託したいと思います。
そして、これから強くなっていくタイガースで、これからも後輩たちとともに頑張っていきたいと思います。
ちょっと時間いいですか?...ぼくの知り合いの文字職人に書いてもらった色紙を持ってきました。
その波に選手皆が乗り
楽しみ出したら
流れに乗れる
これから起こる
ビッグウェーブ

230 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:04:15.42 ID:vSKuBG3T0.net
>>155
大企業の子会社で一応sierらしい

まあ残業とか呼び出し大変そうやからブラックに近いかな

231 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:04:22.11 ID:fowAie9ud.net
>>201
言わずもがな、きつい業界だと思うよ
調理の効率ってのはそんな簡単に上がらないし、物価高騰とかの価格転嫁の終着点でもある
簡単に起業できるから新たな競合もどんどん生まれるし

232 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:04:50.86 ID:mPgHmo8Y0.net
>>207
何系の院卒なん?結局どのレベルの大手で働いてるん?

233 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:04:52.05 ID:RKgS9LVY0.net
ITって選考終わるの早いよな
3月とかで終わるとか多くないか

234 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:04:56.73 ID:VpuQji400.net
>>223
CTCてそんな格高いんか?
インターン参加者のレベルがワイが今までで参加したインターンの中でかなり低く感じたわ
ただホワイトとは聞くな

235 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:09.23 ID:jXLg9RtAa.net
>>222
どんなに法令遵守意識が高くても機械壊れたら夜に医者のとこ行って土下座だからな。ルート営業の中では最下層

236 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:13.38 ID:rcVf9uX40.net
>>181
そんなもんなのかね
とはいえ年収も福利厚生もそこそこ良いから納得してるからええけど

237 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:18.19 ID:BNDjBGM50.net
>>213
メーカーって言っても勤務地様々やからなあ
東京神奈川に集まってるところもあるし
ワイは配属先に1つでも嫌なところがあったら受けるつもりないわ
それか配属先まで決めて就活できるところじゃないと

238 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:20.32 ID:52Y55VQB0.net
>>203
やっぱ負担増えるんか…
研究室同期もワイしか院進しないし仲良いやつもほとんど就職してるし研究室の先輩も1人しかいないしその先輩めちゃくちゃ優秀だから比較されそうやし嫌やわ

239 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:27.79 ID:bygxalYD0.net
資格コレクターワイ就活で活かせず死ぬ
やっぱり資格は参考程度で本質的なところではないとつくづく実感したわ

240 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:29.06 ID:7OktGfywd.net
>>201
大学出て行くようなところじゃないよね
親が店持ってるとかなら別やけど

241 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:31.05 ID:XhrLP+alM.net
23卒既卒病気持ちでも就職できるもんなん?

242 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:33.78 ID:KA4PmybY0.net
>>187
マケインは置いといて国内アセマネ一本行かんけど

243 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:37.54 ID:fowAie9ud.net
学卒で初任給27万とか30万とか羨ましいよ
わいは21万だった!

244 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:05:44.40 ID:D+rdm4NA0.net
もう院行くわ
就活やーやーなの

245 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:04.42 ID:EuOKCA+P0.net
>>239
何の資格や

246 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:11.95 ID:Q6pNTwn7d.net
年収や福利厚生、残業時間は気にするくせに「配属リスク」に関してはなぜか自分だけは希望通るやろうと言う根拠のない自信で無視するやつ多いよな
ここが一番大事やと言っていいのに
都内出身のやつが地方配属だと生きてけんぞ

247 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:14.69 ID:EUXOqOW90.net
>>234
格は知らんけど年収は高いし業績もかなり高いで

248 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:21.38 ID:RcD6zcVR0.net
不動産も受けとるけど転勤転勤&転勤でぶっちゃけほんまに行く気ないわ

249 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:21.84 ID:oRmyyyYY0.net
私大職員楽しそうよな
キャリアセンターの職員になりたいわ

250 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:28.70 ID:7OktGfywd.net
>>239
そりゃ企業はコミュ力最優先やし

251 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:34.07 ID:7fAWOSja0.net
>>228
今までで培った能力をどう活かすかとか聞かれたから覚えといてや

252 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:38.76 ID:rcVf9uX40.net
住宅手当とか30半ばでなくなるみたいなんだが、そういうものなの?一生貰えるかと思ってた

253 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:42.15 ID:nKpOpOqK0.net
最終って入社後の話されても落ちるんだな

254 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:06:44.02 ID:wX87bgCA0.net
全国転勤今はええと思ってるけど
30超えたら嫌になってくるんやろうな

255 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:07:29.17 ID:bygxalYD0.net
>>245
TOEIC 900オーバー
宅地建物取引士
簿記2級
基本情報
MOS Excel
普通自動車免許(AT限定)

256 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:07:33.37 ID:XRP5Qw8m0.net
毎日vtuberのスレ書き込んでる奴らはカバーとかエニカラーとか受けないんか?

257 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:07:41.55 ID:KOj5KLLMd.net
製薬おらん?何聞かれるか聞きたいんやけど

258 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:07:41.98 ID:EUXOqOW90.net
>>242
野村
日興
アセマネone
三井住友
この辺りは管理職にならずに一本行くでしょ

259 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:01.83 ID:mMSNaESX0.net
面接一回で合否が出てド級のホワイトなら中小企業でもええんやけどなぁ
あまり多くは求めてないはずやが😥

260 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:02.92 ID:fowAie9ud.net
うちも入社後に配属決定だったなぁ
希望通りソフトウェア開発部隊に入れたけど、生産技術とかならぶっちゃけ1年で退職してただろうなぁ

261 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:06.19 ID:RcD6zcVR0.net
第一地銀と第二地銀額面同じで第二地銀の方が年休128で多いんやがどっちがええと思う?

262 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:09.16 ID:7OktGfywd.net
>>249
有名私大はガチモンのホワイトやな
高給ぬるま湯

263 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:09.71 ID:jUTtmPhR0.net
>>238
週一ゼミって文系か?理系で週一なんて有り得んし
文系の院卒ってよっぽど資格ない限り学部卒と待遇変わらんぞ
なんならこいつ何しに院行ったんやってなって不利やしな

264 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:26.50 ID:EuOKCA+P0.net
>>255
基本情報ワイも持ってる😏

265 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:26.80 ID:lrV5GVtz0.net
まだ内定0でも大丈夫だよな?

266 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:33.09 ID:/oscNZ010.net
>>255
逆にコレクターすぎて敬遠されるレベルやん、、
全ての業界のESで全部書いてないよな?まさか
無関係なやつは書かないのが基本だぞ

267 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:39.01 ID:oRmyyyYY0.net
>>259
中小でもホワイトなとこは3回位あるぞ
あと取る数も少ないから倍率高い

268 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:50.11 ID:7OktGfywd.net
>>261
そもそも銀行って時点でな
行くならメガバンとかその辺やろ

269 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:52.59 ID:t+akOCrop.net
>>239
資格クソ豊富やとコミュニケーションに自信がないみたいな偏見持たれるって聞いたしそこに引っかかったんやない?

270 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:08:52.79 ID:V1O1c1On0.net
>>252
会社によるとしか
住宅手当で月の出費が5万とか変わってくるしな
ほんまデカいで

271 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:00.33 ID:RcD6zcVR0.net
私大職員ってコネ以外は大学生活ずっとひたすら媚売ってないと無理そう

272 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:06.36 ID:iUA6SZkEd.net
>>244
研究ゴミみたいに辛いぞ
ソースはワイ
軽い覚悟で行かんほうがええ…

273 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:22.83 ID:RcD6zcVR0.net
>>268
ワイは地元に帰りたいんや...

274 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:26.26 ID:Gfy3qLH4H.net
>>255
TOEICって高得点でもあんま使えんよな
わかるで

275 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:26.60 ID:mPgHmo8Y0.net
>>244
何学科?

276 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:30.14 ID:GeAiaOTj0.net
>>231
やっぱ大変なんやな。他の業界も受けといた方が良さそうやな。

277 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:31.19 ID:bygxalYD0.net
>>266
マ?資格欄埋められるの快感で高校時代に取った漢検2級とかも書いてたぞ

278 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:32.62 ID:EuOKCA+P0.net
>>256
vtuberの会社受けて落ちたわ

279 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:36.21 ID:BNDjBGM50.net
>>263
電気電子やけど週一ゼミですまん
研究室行くのも基本その日だけや

280 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:37.68 ID:6Pba+Crm0.net
>>19
生産技術でいいなら普通に大手狙えるぞ
大手まで粘れや

281 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:38.49 ID:upAYVdQ60.net
>>249
何のスキルも身に付かなそうで30前後で言い知れない不安に襲われそう

282 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:39.09 ID:dYzJz26F0.net
>>238
どういう研究してるかによるけど人いないのはしんどくなる可能性結構高めかもしれん
万が一の場合に脱出できるように夏の公務員試験受けてみれば?

283 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:47.04 ID:EUXOqOW90.net
>>265
早期先行組はもう内定持ちでこれから本命やろ?

284 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:52.96 ID:D+rdm4NA0.net
>>275
化学や

285 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:53.82 ID:wEB3Y6uw0.net
>>232
23卒だからまだ働いとらん
特定されたくないから細かいことは言わんがバイオ系の院卒で全く関係ない業種に進んだで
会社名は理系で就活してる人なら大体知ってるんちゃうかってレベルや

286 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:09:55.21 ID:mcEfYMk+p.net
>>255
これは…
正直何を目指してる人なのか掴みづらいイメージ持たれそう

287 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:01.06 ID:t+akOCrop.net
>>255
まさにコミュニケーションに自信がないって偏見持たれそうやな

288 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:02.70 ID:V1O1c1On0.net
>>262
国から補助金出てあれとかおかしいわ
東電への税金投入の次くらいに要らん金や

289 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:11.98 ID:bygxalYD0.net
>>264
応用情報は2点差で落ちたンゴね🥺

290 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:26.86 ID:/oscNZ010.net
>>277

やめた方がええで

291 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:29.78 ID:wX87bgCA0.net
>>251
サンガツ
しっかりかためておくわ

292 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:34.00 ID:fowAie9ud.net
新卒で薄給ホワイト企業ってのもどうかなー
残業0で手取り15−18万の生活を続けてたら、きっと「このままでいいのか?」って思いに苛まれるよ

「俺忙しすぎ!俺の上司無能すぎ!」って烏滸がましい愚痴吐いてるくらいが若いうちは丁度いいというか幸せなのかも
最近そう思ってきた

293 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:44.56 ID:jUTtmPhR0.net
>>255
TOEIC900と簿記2級って相当目玉やろ
よっぽど面接でしくじらん限り引く手数多と思うんやが

294 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:47.67 ID:KcN/24B/0.net
>>277
アホやん

295 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:49.78 ID:VpwCoaRK0.net
web面接でメモ帳に志望動機とかコピペしてん見ながら喋ってんねんけどやっぱバレてるんか?

296 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:52.86 ID:xl/1Qzyg0.net
>>244
ワイも就活リセマラで院言ったクチやで
研究室によってマジで難易度変わるから気を付けや

297 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:10:54.00 ID:EUXOqOW90.net
>>281
私大職員って広報も経理もITも人事も全部やっていくっていうジェネラリスト志向だから転職は弱そう

298 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:01.17 ID:RcD6zcVR0.net
>>293
簿記2級ってそんな目玉か?

299 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:01.79 ID:oRmyyyYY0.net
>>277


300 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:04.64 ID:lrV5GVtz0.net
>>283
早期選考なんて受けてないで🤣

301 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:07.66 ID:7kHj9ciup.net
どうせ就活成功して大手行ってもJTCなら若手は薄給激務やで

302 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:15.09 ID:BNDjBGM50.net
半導体や電子部品で推薦落ちやすいところ教えてや
京セラは学科データで3割くらい落ちててあんま効力ないんかなと感じた

303 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:19.15 ID:t+akOCrop.net
>>277


304 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:20.18 ID:EuOKCA+P0.net
>>289
まあまあスゴいやんけ

305 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:51.54 ID:bygxalYD0.net
>>293
ESでも何社か落とされたぞ🤗

306 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:52.70 ID:EUXOqOW90.net
>>298
新卒なら経理配属も考えるレベルやろ

307 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:54.29 ID:RcD6zcVR0.net
>>295
文章そのままってわかりやすいしバレバレやろ

308 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:11:56.84 ID:kzNWqaAea.net
7割当たってるなら効力ある方やん

309 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:12:15.41 ID:RKgS9LVY0.net
このスレの院生に聞きたいんやがどれくらい研究進んどる?
ワイほとんど進んどらんくて卒業ワンチャン危ういわ

310 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:12:18.53 ID:upAYVdQ60.net
>>293
倍率低い中小ならそうかもしれんが大手企業とか相手では何の役にも立たんぞ

311 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:12:20.28 ID:xl/1Qzyg0.net
>>277
なんかアピールに繋げられるならいいってワイは言われたで
ちな高校時代に取ったアーク溶接な

312 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:12:41.32 ID:mPgHmo8Y0.net
>>37
せやな学校推薦受けるつもりや

>>280
ぶっちゃけ生産技術でもええで

313 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:12:55.96 ID:oRmyyyYY0.net
>>293
簿記2級そんなええんか?
面接で話になるけど

314 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:13:03.37 ID:bHrfphK70.net
第一志望以外興味ないから志望動機全然書けんわ

315 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:13:09.01 ID:ia5VnNpU0.net
君らって希望の会社なら職種なんでもいいってタイプ?
営業でも経理でもいいの?
設計でも品質でもいいの?
そこがトヨタやソニーでさえあれば?

316 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:13:28.70 ID:V1O1c1On0.net
できるなら子会社はやめとけ
ワイの会社は買収されたけど親会社の意向に振り回されるわ社長は数年で交代ばっかだわ役職は上から降りてきた人間ばっかになって出世の目はなくなるわ給料は上がらないようにされるわ最悪やぞ

317 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:13:29.39 ID:GeAiaOTj0.net
>>295
目の動きからバレそう

318 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:12.77 ID:cxo4M4ds0.net
>>313
IDすごいな

319 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:16.57 ID:I/oOFT8I0.net
ワイ23卒、社会人になりたくなくて吐く

320 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:22.97 ID:Tc8j4Hvh0.net
>>312
生技は土日無くなるからやめた方がいい

321 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:28.18 ID:52Y55VQB0.net
>>263
理系やで
なんか他の友達の話聞いても研究糞忙しいみたいな話ばっかだったから身構えてたけどめちゃくちゃ拍子抜けしたわ

322 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:34.37 ID:EUXOqOW90.net
>>316
子会社でもどれくらいの親の影響あるかは大事やな
管理職まで親会社の出向転籍社員で埋まってたら終わりやねw

323 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:43.06 ID:bygxalYD0.net
>>274
海外行ったことないからスピーキングできないンゴね
マジで使えない英語や

324 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:59.00 ID:mcEfYMk+p.net
>>316
大手の子会社は安定かつホワイトなイメージなんやが…

325 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:59.16 ID:Q6pNTwn7d.net
かわいい女←こいつらマジでチートよな
就活が圧倒的に強いのみならずその後の配属でもクソ優遇される

326 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:14:59.98 ID:EuOKCA+P0.net
ホントにIT人材不足しとるんか?
嘘ついとるやろ
面接めっちゃ落ちるんやけど

327 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:15:02.38 ID:oRmyyyYY0.net
>>318
ほんまや
こんなとこで運使いたくなかったわ

328 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:15:06.45 ID:KOj5KLLMd.net
>>309
来年最終年度だけどテーマ変えるでちなD

329 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:15:22.38 ID:bygxalYD0.net
>>287
実際資格の力で就活乗り越えようとしてたわ😰

330 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:15:22.42 ID:Gfy3qLH4H.net
>>293
ホンマか?ワイTOEIC900後半なんやけど喋れへんからか何の役にも立っとらん

331 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:15:33.92 ID:mPgHmo8Y0.net
>>320
それは嫌だな…
かと言って学部卒だから選り好みできんし…

332 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:15:57.93 ID:Tc8j4Hvh0.net
大学院出てメーカー勤務は良いけど退屈なのよね
労働環境いいから有給使って旅行行ったりしてるけど

333 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:01.19 ID:xl/1Qzyg0.net
>>309
中間目標すら出来てねぇぞ
現M1

334 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:02.75 ID:/oscNZ010.net
>>326
(ブラック企業の)IT人材不足やぞ

335 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:12.24 ID:EUXOqOW90.net
>>324
大手の福利厚生そのままのところは多いから出世に興味なければいいけどトップは親会社の連中ばっかりやで

336 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:12.29 ID:ia5VnNpU0.net
親会社しか取引先がないタイプの子会社はほんま悲惨だろうな
賃金規定の差がエグそう
往々にして同じフロアで働くことがよくあるけど、ボーナスの時期とか気をつかってそう

337 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:24.58 ID:Tc8j4Hvh0.net
>>331
設計があるじゃろ?

338 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:24.83 ID:I/oOFT8I0.net
就活だいぶ早期に終わらせたから1年以上遊べたけど4月から社会人で終わりやわ…

339 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:25.23 ID:c7E69rfk0.net
>>324
ホワイトやけど
給料上がらなくて出世できないってのは両立するんやないかな

340 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:36.81 ID:mMSNaESX0.net
>>326
足りてないところって結局ベンチャーとか中小でSESやってるようなところやろ

341 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:37.45 ID:bygxalYD0.net
>>269
童貞守り切って頑張った努力認めてほしいンゴね🥺

342 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:16:38.24 ID:oRmyyyYY0.net
>>325
最後には産休育休退職のコンボ決めるしな

343 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:05.87 ID:KA4PmybY0.net
>>325
これマジで腹立つわ
最近の女優遇はアホやろ
女に下駄履かせすぎて本部がほぼ女になってるんだけど

344 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:11.78 ID:dYzJz26F0.net
>>325
男も陽キャは普通に強い
弱者として生きて来てしまった自分を呪うわ

345 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:17.88 ID:cCIpRgTY0.net
マジで資格とかTOEICって就活だと意味ないからな

346 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:18.65 ID:Ra/fWGpb0.net
IT人材って言うけどエクセルアクセスRPAオジサンのことちゃうらしいしな
現場で好き放題にツール作るの楽しいけど

347 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:19.87 ID:cxo4M4ds0.net
>>340
ベンチャーってどうやって探したらええんや?

348 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:24.30 ID:mPgHmo8Y0.net
>>337
院卒が研究開発or設計
学卒が生産技術、品質管理みたいなイメージやが

349 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:32.55 ID:EUXOqOW90.net
>>343
女と男で同じ成績でも女が出世するとかいう地獄

350 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:32.80 ID:ia5VnNpU0.net
生産技術が羨ましいのは高卒の若い子と触れ合えることだけ

351 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:34.75 ID:7fAWOSja0.net
>>291
ちなみに風通しがいいとこに惹かれたって言ったら仰る通りですって言われて熱意感じたとか言われたから良かったら参考にしてや

352 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:47.88 ID:OfNPKdRGM.net
>>326
Web系はGoogleとかのレイオフの影響でむしろ新卒含めて採用絞ってるように見えるわ

353 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:17:55.91 ID:lrV5GVtz0.net
どうせワイみたいなグズは上手くいかんで最後まで残るんやろなあ単位も前期いっぱい頑張らなあかんし

354 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:18:00.44 ID:I/oOFT8I0.net
>>345
エピソードトークできるなら価値あるで

355 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:18:13.82 ID:EuOKCA+P0.net
フルリモートワーク可(案件によるから東京には来てね)
↑ぶっ飛ばすぞ

356 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:18:14.40 ID:d3HzgS980.net
ワイ多浪美大生就活に悩む
ちなムサタマなんやけどデザイナー職もなんかう~んやわ

357 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:18:17.64 ID:lbU75pGQr.net
そんな上ばっか目指さんでも
適当に生きてればええと思う

358 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:18:33.24 ID:+p8+MBWnp.net
TOEICって何点から書いてる?
300点くらいのしかないんやけど

359 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:18:39.99 ID:cx1YbupR0.net
ワイは大学卒業後スロプロなることに決めたで
もう働ける体じゃなくなってしまった

360 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:18:49.14 ID:Q6pNTwn7d.net
最近の大企業は楽な部署は女が独占するから男の時点で配属リスク高まりまくってるのやばい

361 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:18:53.36 ID:Tc8j4Hvh0.net
>>348
弊社断だと設計までは学部やで
院卒で設計に行かされたら同期からバカにされるで

362 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:19:06.44 ID:oMLN9bCid.net
ワイのガクチカ
準体育会所属!以上!😭

363 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:19:24.89 ID:mcEfYMk+p.net
ワイは逆にTOEIC持ってないけど海外旅行の経験談で外資に内定もらったわ

364 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:19:26.04 ID:oRmyyyYY0.net
女性の社会進出クソすぎるわ
女は子供だけ作っとけや

365 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:19:47.13 ID:ia5VnNpU0.net
>>348
このイメージって否定したくなるけど、実際のとこそういう傾向はあるわね
あくまで傾向で、例外という言葉を使うのも違和感あるほどに例外たくさんいるけども

366 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:19:51.65 ID:HLz6O+qca.net
どんな凄い資格取ってようがただのエピソードの一部に使えるかどうかってところだからな
クソしょぼい資格だろうが上手く話せればそれでいいわけで

367 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:19:52.83 ID:EuOKCA+P0.net
>>358
ワイは英検書いてる

368 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:19:54.90 ID:mMSNaESX0.net
>>347
オープンワークスのスカウトとかに登録してるとなんかオファー送ってくるで

369 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:19:57.60 ID:vfRz5N6va.net
早期面接で辞退したところもう一回受けることってできるやろか?

370 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:20:01.47 ID:I/oOFT8I0.net
>>360
そうか?
人事とか結構忙しそうやが女多くね?

371 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:20:27.37 ID:Q6pNTwn7d.net
>>370
人事なんて楽な部署の筆頭やろ…

372 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:20:28.38 ID:r9y8IDaS0.net
ワイ10社ぐらい受けて全部1次落ちで就活やめたわ

373 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:20:31.19 ID:D+rdm4NA0.net
>>369
いや無理じゃね

374 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:20:40.11 ID:cxo4M4ds0.net
>>368
ウォンテッドリーとチアキャリアはやってるけどそこやってないわ
サンクス登録してみる

375 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:20:41.60 ID:/oscNZ010.net
技術職採用
男は最低国立!でも、女さんは底辺私立でええで!
これがガチである現実

376 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:20:42.39 ID:EuOKCA+P0.net
>>369
会社によるけど基本落とされるやろ

377 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:20:58.29 ID:EUXOqOW90.net
>>370
総務人事経理とかIT除くバックオフィスは楽な部署や

378 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:21:10.45 ID:upAYVdQ60.net
>>358
書くとしたらせめて600以上から
企業も600以上を最低ラインにしてるとこ多い

379 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:21:23.30 ID:rqfs/ruq0.net
ワイが4月から働く企業、5chのスレが春闘の結果が酷かったらしく普段以上に荒れてて草

380 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:21:36.56 ID:mPgHmo8Y0.net
>>361
225でも学卒で設計できるんか
ええな設計志望するか

381 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:21:38.38 ID:EUXOqOW90.net
>>379
NTTかな

382 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:21:38.58 ID:BG04KcZj0.net
自分の子供は絶対女にしたい
楽な生き方いくらでも見つけられる。メンタルクソ雑魚すぎるけど

383 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:21:57.41 ID:I/oOFT8I0.net
>>371
そうなんか?
繁忙期死ぬほど忙しそうやん
インターンの時とか選考が始まる時とか

384 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:22:07.84 ID:H3O+U/xV0.net
>>361
ほんまに?
そもそも理系自体の院卒比率高すぎてそんなんしてたら開発に9割配属されへんか?

385 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:22:12.98 ID:XRP5Qw8m0.net
>>278
どこ受けたの

386 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:22:17.10 ID:bygxalYD0.net
宅建持ってるから最悪不動産業界行けそうやけど怖いイメージあるから1社も出してないンゴね

387 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:22:21.46 ID:0zn0grgc0.net
ワイ資格運転免許しか持ってないのにわざわざ書いてたんやがいらんかった?

388 :風吹けば名無し:2023/03/26(日) 00:22:21.78 ID:6Pba+Crm0.net
正直生産技術したくて工学部行ったんじゃ無いのになぁって感が凄い
なんなら辞めたい、設備が嫌い、都内のIT系オフィスでパソコンばっか触りたい

総レス数 388
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200