2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【差別】経理事務に「女性」ばかり採用するのって【不合理】

1 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:10:33.76 ID:4aSjIqBj0.net
ええんか?

2 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:10:50.28 ID:4aSjIqBj0.net
簿記2級持ってる弱者男性が就職できなくていいのか

3 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:11:04.56 ID:4aSjIqBj0.net
ワイは許せないんやが

4 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:11:26.52 ID:4aSjIqBj0.net
男にも平等にチャンスを与えるべき

5 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:11:45.66 ID:rr56NAme0.net
女様に優先して職を与えるってそんなおかしいんかな?
生まれながらにして男より上の立場の存在やし、敬意を払うべきやと思うんやけど

6 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:12:09.45 ID:+7FA52sf0.net
ワイは理系やからこれ賛成なんや
男女比ケチつけてくるから
関係ないところで女性が活躍してるのはええこと

7 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:12:17.52 ID:4aSjIqBj0.net
>>5
差別

8 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:12:42.58 ID:0RpI8obm0.net
悔しかったらもう簿記1級とったらええやん。

9 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:13:08.62 ID:4aSjIqBj0.net
お前ら憤慨しないんか

10 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:13:17.85 ID:sj/C1Xly0.net
差別や
管理職を占める女性の割合向上はSDGsにも入ってるのに、事務職における男性の採用差別は全く取り立たされんよな

11 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:14:19.65 ID:O73suylBa.net
>>2
簿記一級持ってるけど2年で営業飛ばされたわ

12 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:15:02.09 ID:2rHbiZV2p.net
簿記なんかやったことなかったけど経理やってる

13 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:15:08.82 ID:bNb3iBXW0.net
経理なんてAIで良くないか?

14 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:16:04.21 ID:KZbqpmyR0.net
経理って何やるんや?

15 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:16:11.16 ID:5Qzr5mJB0.net
男で事務職なんて目指すなよ気持ちわりーな

16 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:16:17.75 ID:ejfdTWCya.net
ただの女性優遇国家だからな

17 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:16:36.70 ID:h74BJQQS0.net
賃金安くて済むからや

18 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:16:40.24 ID:hWji4WTx0.net
女の方が経理向いてるとか?

19 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:17:18.62 ID:ZQiXBm380.net
弊社予算は性欲強そうな男が多くて経理はキャピキャピした女とオッサンが多いわ

20 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:17:33.07 ID:pMaHFUAG0.net
簿記取っても、新卒から経理配属ってキツいんか?

21 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:17:34.76 ID:4aSjIqBj0.net
男の経理系総合職は税務、財務、管理会計、開示、内部統制、IT、英語なんでもできるスーパーマンを期待される
仕訳、台帳管理、請求書作成みたいなポジションは女の子しか採用しない
これは不合理ではないか

22 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:18:21.89 ID:2rHbiZV2p.net
>>13
チョンボした時に責任取る奴が必要

23 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:18:55.21 ID:0+B33xDc0.net
そうか?
いくつか会社変えたが半分以上は男だったぞ

24 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:19:43.83 ID:p7lzQHA7a.net
正直会社回す上で女雇う必要性はないんやけど
でも雇わないといけないとなった時にそういうポジションだけになる

25 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:20:20.51 ID:4aSjIqBj0.net
例えば公認会計士試験合格したけど監査法人に就職できなかった男性や
2級・1級・簿財持ってる男性が経理事務をしようと思っても性別ではじかれる
経理スーパーマンは経験者採用だから参入できない
これは差別ではないか

26 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:20:57.66 ID:dCW9u7nbd.net
経理は無能でもできるから資格とか無意味なんだよね
むしろ邪魔

27 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:21:37.73 ID:Lgxktsscr.net
給与事務とか個人情報の塊だから、これネタに強請ったりセクハラしたりできる男は敬遠されがち

28 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:22:02.95 ID:ZQiXBm380.net
経理は仕訳切る作業者が必要で派遣の女がそのポジションによくおるって印象やわ
ドサ回りじみた事務系総合職は今も男が多い
広報とマケは除いて

29 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:22:05.33 ID:4aSjIqBj0.net
管理職経理は男がまだまだ強いけど最近は女も増やしてる
事務職経理はほぼ女で男が参入できない
これはアンバランスではないか

30 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:22:06.27 ID:0+B33xDc0.net
>>25
弾かれねえよ
簿記2級3級でも採用されるし資格持ってないやつでも経理やってるやつくらいいるわ

31 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:22:13.49 ID:X1h9lluVa.net
明確に差別やけど目指してる男以外の男にはむしろ都合がいいから黙殺よ

32 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:22:49.08 ID:uYnURvfgr.net
女さんは楽な仕事しかしないで同一賃金
これが男女平等という名の女性厚遇に舵を踏み切った国の末路

33 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:23:10.95 ID:5Qzr5mJB0.net
>>25
あのな、一般企業の経理なんて誰でも出来る仕事だから、将来役職に就くこともなく辞めていくような女の子を採用するんだよ
男で長々と経理に居座られても扱いに困るからな
一部の管理職候補以外はな

34 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:23:16.51 ID:XPGa9Fj1H.net
経理とか女でもできる仕事とやろ

35 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:23:40.95 ID:5Qzr5mJB0.net
>>32
男のくせにダセーこと言うなや

36 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:23:49.19 ID:tCz53RNC0.net
昭和くらいまでは女は嘘つかない
と信じられていた名残り

37 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:23:50.09 ID:p7lzQHA7a.net
>>20
ワイが就活してた時は経理志望やったんやが「営業部行かないか?」とクッソ言われたわ
日本の新卒採用ってスペシャリストやなくてゼネラリスト志向が大きいからまず男は一旦営業行って使えなかったら経理や総務みたいなコースが多い
それ故に就職やなくて就社やから部署は完全に運やな
結局税理士法人行ったわ
そもそも部署なんて無くて会計・税務しかやらんから

38 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:24:15.55 ID:5Qzr5mJB0.net
男なら営業やってガンガン稼いで来いよ
みっともねーわ

39 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:25:22.41 ID:4aSjIqBj0.net
ワイはなんとか会計業界にもぐりこんだが
まだまだ男性差別を感じる

40 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:26:32.48 ID:Dn7JZbmu0.net
ワイ経理、データ吸い上げてシステムポチポチして仕事終了や
計算終わったらひたすら資料作るマシーンと化してる

41 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:26:56.28 ID:p7lzQHA7a.net
税理士法人は逆に男だらけやな
男と同じ感じで仕事振るとすぐに女は病んで辞める

42 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:27:01.79 ID:NqnUCTtD0.net
そろそろ日本も履歴書性別欄無くしてええやろ

43 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:27:04.99 ID:4aSjIqBj0.net
>>28
それよ
一部の管理職候補やら事務系総合職に経理マンが多いだけで
作業者ポジションは女優位なのが狂ってる

44 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:28:00.93 ID:J7PkH+qc0.net
>>38
凄いな君、昭和からタイムスリップしてきた?

45 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:28:38.72 ID:4aSjIqBj0.net
日本は新卒で経理配属された男がそのまま管理職になること多いけど
経理の一般事務的ポジションは女を優先採用してる

46 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:28:59.61 ID:C+ETlS+p0.net
確かに経理事務は女性だけど経理総合職は男ばっかりだからな
給与ベースが異なるから差別でもなんでもないが

47 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:29:13.40 ID:p5AbqBF+0.net
向いてるとかあるいはいやらしい気持ちとかでなく
善意の福祉事業感覚で女の方を採用するって奴も結構多いな
まぁ根っこは女性蔑視があるんやが結果は男性差別でもあるという両損よ

48 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:29:26.47 ID:wkcwdowg0.net
常識的に考えて中途半端な奴以下は経理に押し込むって採用の形取ってるから上に立つのは男で下の経理とかそこら辺は女ってやり方してるとわからんか
馬鹿なお前らってこの構図を女性優遇に取るのか

49 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:29:47.68 ID:Rm0KGK8t0.net
基礎知識なしでいきなり経理放り込まれても仕事にならんぞ
入力ポチポチだけに限るなら知らんけど

50 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:29:48.34 ID:4aSjIqBj0.net
企業に落とされまくったの恨んでる
ワイの友人や知り合いもや

51 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:29:55.99 ID:ZPDIf6ydH.net
女は結婚したら辞めろって感じの風習が長かったろ
今そんな露骨なことできんだろうけど

52 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:30:00.83 ID:p7lzQHA7a.net
女が多い会社って雰囲気がヤベェよ
特に高齢の女が長年勤めてる会社は対立を生みやすい

53 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:30:05.60 ID:NqnUCTtD0.net
給料も微妙な経理を目指す男は問題あると考えるのが普通や

54 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:30:07.20 ID:GqnpxIza0.net
女さんにはねすぐにやめても誰でも代わりが効く仕事しかできんのよ

55 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:30:18.75 ID:TdcJ1//eM.net
男ならライン目指せよ

56 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:31:06.83 ID:0+B33xDc0.net
男で経理やりたがる人が少ないから企業は男の経理求めてるとこ多いんだけどな

57 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:31:06.93 ID:wmox5KRh0.net
男女比率維持のために仕方なく雇って簡単な仕事につかせてるだけよな

58 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:31:19.99 ID:j/MFeqBR0.net
>>43
そりゃ、作業者全員にキャリア用意出来んもん

59 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:31:43.40 ID:4aSjIqBj0.net
>>41
上は男だらけやけど中〜下は徐々に女増えてきたで

60 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:32:32.60 ID:NqnUCTtD0.net
>>52
お局の独壇場で新人はいじめられて病むんやろな

61 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:33:10.43 ID:mEwskZNmd.net
経理に対する印象で会社の規模わかっちゃうよな
ある程度の規模の会社にいれば女性ばっかりなんて印象もたないからな
中小なら管理職+経理事務しかいないんだろうけど

62 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:33:21.02 ID:RL34yNWb0.net
この国の男性差別なめたらアカンで

63 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:33:32.05 ID:X1h9lluVa.net
>>52
年寄りと新人しかいないのは大抵年寄りが新人イジメて経験積む前に辞めさせてくパターンやな
そして上は口が回る年寄りを優秀だと思ってる

64 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:33:41.57 ID:4aSjIqBj0.net
せめて求人の募集要項にあたかも性別を問わず採用してるかのような嘘を書くのをやめろ

65 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:33:56.52 ID:0+B33xDc0.net
もしかしてイッチは地方の人間か
そしたら女性の方が多いかもなー

66 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:34:31.56 ID:43eqvrvx0.net
ワイ庶務課、低みの見物

67 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:34:44.97 ID:h3gPW5P+0.net
末端経理なんか使い捨ての薄給やから
下手に男とると長く雇わなあかんなるやん

68 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:34:59.52 ID:p7lzQHA7a.net
男が大手の経理に入ると財務会計は勿論、管理会計や税効果まで全てを叩き込まれるし税理士・監査法人との折衝もやらんといけんから数字に興味ないと地獄やぞ
目の前の仕訳だけ対処してれば良いというわけではなくなる

69 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:36:36.49 ID:4aSjIqBj0.net
男は全部叩き込まれて管理職候補の経理マンになる以外に道がない
女は一般事務と両方目指せる
不平等

70 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:36:40.24 ID:JC2PXHpPM.net
>>56
男で経理やりたがるんアホおるけどその殆どが未経験の30以上やから誰も取ってくれんのやわ
一級取ってても月20万の求人しか引っかからん

71 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:37:39.74 ID:3RSsIGVm0.net
経営者目線の底辺ワラワラで草

72 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:37:48.11 ID:ZQiXBm380.net
管理会計の人たち怖いっとかいう理由で辞めちゃったおばちゃん派遣さんとかおったわ

73 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:37:51.40 ID:RGD6IAlu0.net
でも実際事務経理って女性の方が向いてるよね

74 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:38:24.07 ID:NqnUCTtD0.net
5ch民が簿記は就職最強資格とか吹聴してるせいや

75 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:38:34.38 ID:4aSjIqBj0.net
履歴書の会社名でいえば女の方が有利やろこれ

76 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:40:12.25 ID:nuRv/8g+M.net
簿記の試験会場行くと6割は男やけど
その資格がほんまに生きるんは若い子だけやろしゃーない
おっさんなってから簿記やったところで無意味やのを教えてあげるべきやわ

77 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:40:17.79 ID:Tu6ucRdxd.net
だからお前らは無職なんだぞ。
恥ずかしくないのか

78 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:40:18.62 ID:s2YkpOsVM.net
その会社に入りたいなら経理以外で頑張るべきやろ
経理だけやりたいなら独立し手会計士でもすべき

79 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:40:40.03 ID:1z0FnIFLp.net
大企業の経理はほぼ男やぞ
中小企業の話やろそれ

80 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:40:55.27 ID:+7FA52sf0.net
でもこれって前から分かってたことだよね
学歴フィルター然り
対策もせず直前になって文句言うのはおかしいで

81 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:40:57.64 ID:3K96iOnGa.net
>>68
大手は会計士税理士対応以外は全部違う部署やない?
最終的にはローテで全部やらされるけど

82 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:42:14.59 ID:v6m3vk6Y0.net
男女雇用機会均等法(大嘘)

83 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:42:45.93 ID:U98ps7BV0.net
ワイは男だけど経理やで
でもやってて思うけど大抵の場合は女の方が向いてるわ笑

84 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:42:54.16 ID:0hHI+qOj0.net
>>79
スレの流れにめっちゃ違和感あったのはそれか
資格なんていらないとか怖いこと言ってるレスあるし

85 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:42:56.21 ID:h74BJQQS0.net
>>73
淡々と同じ作業するのは女の方が向いとるらしいな
製薬の動物実験とかもそうやし

86 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:43:00.59 ID:lATT6Kkaa.net
技術職に男しかいないようなもんやろ

87 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:43:31.01 ID:p7lzQHA7a.net
簿記検定だのは会計のシステムを知る上では有効なんやけど実務そのもの作業に役立つかというと微妙やな
なんというか会計やるなら土台として有って当たり前
1級はともかく2級までなら速攻で取れたな
ワイは大学入るまで会計なんて一切知らんかったが1年で3級から2級まで取った記憶がある
公認会計士は大学生活とプラス1年オーバーして5年も掛かったわ

88 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:44:26.70 ID:h3gPW5P+0.net
職業訓練や支援訓練の経理コース中年男多いけどよっぽど優秀な経歴でもないと未経験では採用ないのは伝えて差し上げるべきや

89 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:45:04.49 ID:hKzaMd8Y0.net
ワイ経理マンやけど普通に最初は一般事務やったである程度の規模の会社なら経理してる男も何人かおるやろ

90 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:45:14.98 ID:1eRa5c5Fr.net
経理は知らんが事務だったら男より女の方が能力優れてるデータみたいなのなかったっけ
単純作業も女向きだった気がする

91 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:45:39.35 ID:2OLzFgska.net
総合職経理(特に管理会計)はAIを使う側になって絶対に残るけど経理事務なんて何の将来性も無いやん

92 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:46:13.79 ID:0+B33xDc0.net
>>88
ワイも職業訓練の会計コース受けたけど男は30代後半以上の人ばかりだったな
何かずっとちんこ掻いてるお兄さんいた

93 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:46:38.64 ID:QXqCQSAn0.net
あのさあ、女でもできるような仕事を女にやらせることで公平性を保ってるわけ

94 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:48:08.15 ID:84Ql1+qVa.net
単純作業女のが向いてるは割と疑問
優秀な女なら違うんやろうけど
仕事はやいと思ったらミスしまくってるみたいなのが多い

95 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:48:28.06 ID:aPmkZzK8M.net
誰でもできて安い仕事は女に振り分けるってことちゃう
男女共同なんちゃらで女雇わなきゃいけないし

96 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:48:28.87 ID:p7lzQHA7a.net
税理士事務所来いよ
何も知らんのにいきなり社長のところに月次報告せぇよとか言われて突撃させられる魔窟やぞ
昭和の爺がやってる事務所はスパルタが多い

97 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:48:29.75 ID:Rag+s0Hwp.net
公認会計士と簿記一級とれや

98 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:48:56.37 ID:Pr6TiTsra.net
>>87
大学生の間まるまる会計士の勉強して一般企業の就活して翌年会計士受かって税理士法人行ったんか

99 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:49:55.35 ID:p7lzQHA7a.net
簿記1級は無くてもええと思う
正直試験時間の制約を無視すると純粋な難易度は会計士の財務より1級の方が難しい気がする

100 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:51:02.74 ID:43/CcCuAd.net
派遣やったら男でもとるの?

101 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:52:43.61 ID:aRn0h/lr0.net
総務とかもそうやな
あんなん他の社員が養ってるだけやろ

102 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:52:57.52 ID:p7lzQHA7a.net
>>98
大学4年会計士勉強
→受からず税理士法人へ就職
→税理士法人で働きながら1年勉強して受かる
→そのあと5年勤務して監査法人
→監査法人で4年働いてまた税理士法人(今回はコンサルメイン)

こんな流れ

103 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:53:14.92 ID:43/CcCuAd.net
税理士補助にまで女おるんか?

104 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:53:45.38 ID:ie6Hzn1dd.net
>>48
頭老害か?今は上昇志向がなく楽で金も安くていいって奴が増えてるからその昔の慣わしが逆に性差別に引っかかってる話なんだよ消え去れよ虫ケラ

105 :風吹けば名無し:2023/03/25(土) 10:54:56.10 ID:IB7r+z4Td.net
ぶっちゃけ美人な女なら営業回した方が伸びると思う

総レス数 105
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200