2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】少子化の原因は?有識者「女が子供産まないから」知識人「男が金無いから」

1 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:42:11.33 ID:IdYuW9290.net
どっちが正しいんや??

2 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:42:32.10 ID:n38qSSjV0.net
両方やろ

3 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:43:06.98 ID:fnXq+mi0a.net
貧困国の方が多産やから金は関係ないどころかむしろ少ない方がええで

4 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:43:12.05 ID:4HW/k/OqH.net
自分が子供作らない理由を考えるんや

5 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:43:20.14 ID:JBQWqf1c0.net
両方や

6 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:43:49.72 ID:IdYuW9290.net
>>4
ワイは女じゃないから産めんで

7 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:44:05.39 ID:tA3gvB2z0.net
未婚が最大の原因なのに
子供産んだ夫婦にご褒美ばっかりあげとるからな
このまま地獄に突入や

8 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:44:18.82 ID:WF5Xmibwa.net
言うほど豊かさと出生率って比例するか?

9 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:44:34.93 ID:LJmW94Ws0.net
そもそも婚姻数が減ってるからな

10 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:44:38.87 ID:fnXq+mi0a.net
金が関係ない以上は結局女のワガママでしかない

11 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:44:55.93 ID:vdXAp0uzM.net
どうして男が金がないかって
そりゃ女が職を奪ったからやろ

12 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:44:59.60 ID:Y8W1/YpG0.net
恋愛が難しいからだよ
夫婦あたりの出生は大して減ってないけど結婚がめちゃくちゃ減ってる

13 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:45:06.50 ID:Y2Rnpwn+M.net
マッチングアプリとSNSで恋愛格差広がりすぎて経験人数1000人のヤリチンが独占
童貞がセックスできないからが正解です

14 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:45:16.91 ID:4HW/k/OqH.net
>>6
そんなひねくれてるから相手おらんのやな

15 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:45:30.83 ID:Hgttah4bx.net
そもそも恋愛の資本主義化(自由競争)が進んだ時点で、相手に求めるスペックを数値化して子供はコスパが悪いと切り捨てる世紀末が始まってんねん

社会制度から既存の家族という価値観の破壊によって、1人で自由に生きられる世の中を体現した末がこれや

16 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:45:42.18 ID:QjV3aVkP0.net
「女性の上昇婚志向が悪い」
「男に金がないのが悪い」

これ両方同じこと言ってるんだよな

17 :風吹けば名無し :2023/03/21(火) 18:45:43.36 ID:eSt9oicvM.net
お見合いがなくなって出会いの場が減ったから

18 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:45:44.73 ID:vdXAp0uzM.net
>>4
妻子の存在は人生の負債だからな

19 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:46:04.73 ID:Krvq2Tjf0.net
単純に女の男の役割化が進んでるからやろ

20 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:46:06.84 ID:p/7unzoq0.net
女に教育するから

21 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:46:07.45 ID:JRdZCstTa.net
女性の社会進出つまり子供産むより優先することが出来たからや
先進国はこれのせいで例外なく少子化しとる
移民でブーストしても移民の女も次世代から社会進出するからな

22 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:46:10.83 ID:IdYuW9290.net
>>7
ほな独身男女に金あげたら産むんか?
そうは思えんのやが

23 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:46:15.17 ID:9xcBK1bC0.net
>>8
しないで(´・ω・`)凸
アメリカも裕福な白人が減少して一番貧乏なヒスパニック増えてるし(´・ω・`)凸
シンママ増やすしか日本の少子化は改善しない(´・ω・`)凸

24 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:46:19.72 ID:p6m+B9ZYM.net
お互いに駄目なところ理解ってるじゃん

25 :風吹けば名無し :2023/03/21(火) 18:46:35.29 ID:K04WismOM.net
>>6
じゃあ産ませることができない理由考えろよ

26 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:46:57.59 ID:kToqfUKHa.net
テレゴニーやろ (先夫遺伝)
馬やハエを始めた動物では証明されとるけど
女が他の男とやったらその遺伝情報は残って受け継がれたりするんや
一応人にもある
免疫系強くなるからそこは良い点
https://i.imgur.com/Yo9C8b6.jpg

スタンフォード大学のレオナルド・ハーゼンバーグ教授は1979年に
胎児のDNAが妊娠によって母親の胎内に残る事を最初に証明した。

フレッド・ハッチンソン癌研究センターは2012年に
胎児のDNAが脳関門を通過し、母親の脳内に残る事が珍しくない事を明らかにした。
同じ年にレイデン大学医療センターは以前の妊娠で母親の体に入った胎児のDNAが年下の兄弟の中にも入る事を指摘した。

カリは他人の精子掻き出すためにあるとかいうけど
一度精子が入ったら遺伝情報は子供に組み込まれるから色んな人とやった女の子は優秀になるとかいう論文叩かれてたよな

https://i.imgur.com/IiL7K0I.png

奥さんの経験人数が2人以上になると離婚率が跳ね上がる模様

27 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:47:06.87 ID:IdYuW9290.net
>>11
ほな女が職を返せば出生率上がるんか?

28 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:47:24.24 ID:RAGcR5jy0.net
女が働くのが当たり前になったから

29 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:47:47.13 ID:vdXAp0uzM.net
>>27
そうすれば女は嫁いで男に養ってもらうしか生きる術がなくなるからそうだろよ

30 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:47:58.77 ID:QjV3aVkP0.net
>>27
女性の上昇婚志向を前提とした場合上がる

31 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:48:01.26 ID:IdYuW9290.net
>>14
ひねくれてるのはお前やん(;^_^A

32 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:48:02.82 ID:0+hvSw4n0.net
女にとっては「子どもを産みたい」=「優秀な男の子どもを産みたい」だからね

33 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:48:42.57 ID:y8zaZ7Hd0.net
イスラム教徒の人口増えまくってる=まんこの人権軽視するのが最善の少子化対策や
その逆しようとして兆単位で税金つぎ込んでたら少子化なんか解決するわけもなく

34 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:48:48.98 ID:Vc/cmq9lM.net
健常者が結婚して子供を作らないのほんま謎やわ

35 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:49:11.87 ID:LJmW94Ws0.net
>>22
非正規を全員年収500万以上の正社員にして育休産休制度整えたらそら婚姻数増えて子供も産むやろ

36 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:49:22.35 ID:fnXq+mi0a.net
>>12
恋愛結婚なんて世界的にもほとんどないぞ
ドラマの見すぎちゃうか

37 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:49:47.41 ID:GYDJ4vpA0.net
見合い文化消し去ったから嫁貰う機会なんかマジで1ミリもない
オナって満足出来んかったら風俗行けば満たされるし

38 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:49:50.32 ID:+jxHAbS70.net
金がないから結婚しないってどういうロジックや?
結婚すれば収入増えるやんけ

39 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:49:55.97 ID:bzN9cbcnr.net
個々人に金が無いしもうちょい先を見れば国に未来が無いのが明白だからやろ
人口増加になる3人目とかハードル高いしそうまでしてやってもこの日本に産み落としても後々恨まれそう

40 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:50:19.39 ID:VHYrtAwfa.net
金っていうほど関係ないよな
そんな子供って金かかるもんちゃうやろ

41 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:50:24.12 ID:bHOw0zk00.net
少子化問題は30年前に手遅れだったから、今の50歳以下は自分たちが生まれる前若しくはキッズだった頃に手遅れだったから知らぬ存ぜぬ無責任でいいし、解決のために何も努力する義務はない。

42 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:50:32.04 ID:9kTM7nxC0.net
>>3
最初っから貧困な国と一回好景気を経験した下り目の貧困な国はちょっと違うやろ

43 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:50:32.83 ID:IdYuW9290.net
>>25
無理やり産ませたらアカンやろ
女は産む機械ちゃうんやぞ

44 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:50:34.52 ID:iRnkpIBb0.net
女が社会進出したから

45 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:50:38.08 ID:ut0acDaLM.net
>>34
これな
ワイは発達で彼女もできないしニートだから無理だけど健常者で稼いでて普通の顔でも結婚しないのは謎

46 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:50:44.26 ID:5Nyxy6+R0.net
娯楽増えすぎもありそう

47 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:50:45.02 ID:s8zj/RaO0.net
花見ができなかったから

48 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:03.24 ID:fR2s0BG30.net
娯楽が増えすぎたから
アフリカみたいに娯楽少ない国ほど子沢山やろ

49 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:08.48 ID:Y8W1/YpG0.net
>>36
恋愛が結婚じゃないってことはお見合い?それこそ無いだろ

50 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:20.40 ID:/sLNQ+rT0.net
ワイはどれだけ金があっても子供なんか作らず趣味に使うし、
お見合いが無くなったのが一番の原因だと思うわ

51 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:35.00 ID:Y8W1/YpG0.net
恋愛結婚

52 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:37.92 ID:9xcBK1bC0.net
この手の議論もどきっていつまでやってるんやろw(´・ω・`)凸
ワイ子供関係でかなり有名な人と直接話したことあるけど、フランスみたいにするしかないってワイと同意見やったわ(´・ω・`)凸
ストリートスマートのワイと、学歴エリートのその人で意見が一致してるんやから雑魚の意見とか無駄無駄(´・ω・`)凸

53 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:43.31 ID:uVxLbxIr0.net
独身でも生きやすい
世の中になったんだろう

54 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:49.82 ID:IdYuW9290.net
>>29
ほなそうしたらええやんか

55 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:51.06 ID:EA2QyRV2r.net
金あっても変わらんと思う

56 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:53.76 ID:UofVngQE0.net
少子化世代がもう大人やろ

57 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:51:57.65 ID:DNMWSRAn0.net
学歴社会だと子供作るメリット薄い

58 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:52:04.02 ID:vnZasSWxH.net
結婚して一人前って価値観がなくなったから。そら結婚しなくなるよ

59 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:52:04.77 ID:haLSuVs0p.net
いやそういうの関係なくね
単純に今の女が子育てしたくないだけだろ
自分の時間邪魔されたくないンゴ~ってだけで金ない、出会いないは建前

60 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:52:07.31 ID:MqNOpIEDM.net
そもそも彼女どころかデートもしたことないのに結婚できるわけない

61 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:52:42.29 ID:dHly3D9Y0.net
>>3
貧困国の場合子供を労働力として使うから多産なだけで
日本とかじゃ子供いっぱい居ても働く場所がないからな
自営業ですら減ってる訳だし

62 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:52:50.21 ID:JRdZCstT0.net
金の問題やない思想の問題
金の支援はやればいいけどね

63 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:53:06.42 ID:QjV3aVkP0.net
>>54
そうするのもひとつの解決策だけど女性の権利を侵害することになるから怒る勢力もある

64 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:53:19.70 ID:tA3gvB2z0.net
>>22
婚姻数が回復しないなら
シングルマザー支援すればええねん
どうやって出生数が増えるのか説明できない少子化対策は愚策や

65 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:53:43.81 ID:UofVngQE0.net
若い大人が少ない

66 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:53:49.87 ID:fnXq+mi0a.net
>>49
婚活もマッチングアプリもスペックで相手選ぶ見合いの一種やで

67 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:53:50.36 ID:KzUT6qDe0.net
地方なら見栄張らずに親と同居する、近場に住むなりして子供の世話をジジババに投げとけばええねん

68 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:53:53.04 ID:VIuHlgyk0.net
娯楽与えすぎなんやろ
ネットもゲームも全部取り上げて酒タバコセックスだけ与えればパコパコポコポコ生まれる

69 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:54:07.82 ID:GYDJ4vpA0.net
ワイが死ぬまでこの国が保てばええからワイの知ったことやない

70 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:54:25.05 ID:IdYuW9290.net
>>40
最低限必要なのは食費と衣料費くらいか

71 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:54:25.30 ID:qASUOL9Dp.net
原因は明白
大学受験が高度化しすぎたのと推薦AO枠が拡大したせいで都会の裕福な子女や遺伝的に賢い子供しか有名大学に入れなくなってしまったからや
共通テストなんかも内容が難しすぎるのと試験時間が短すぎるせいで幼少期から教育産業でガチムチに鍛えられたガチ進学校の生徒以外は太刀打ちできなくなってるからな
日本はいまだに学歴社会にも関わらず学歴が個人の努力だけでは到底手に入らない時代になってるし、学歴社会の敗者となった自分の子供に介護や飲食をやらせるのは可哀想ということでほなら最初から産まないのが優しさだと考える人が増えてるんやね
文科省と大学関係者が悪い

72 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:54:36.69 ID:VWChRqpwM.net
世帯年収900万やけど二人目は無理や
フルタイム共働きで二人育てるの単純にきつい

73 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:54:40.16 ID:7+ojimh30.net
そもそも30間近になった女が婚活しても男はそんな女性に興味もないっていう
30のおばさんでもいいよって男は1割ぐらいしかおらんやろ

74 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:54:51.29 ID:oCSO+fIz0.net
女の上昇志向ガー

いや、女に負ける弱男が悪いだけでは?

75 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:55:02.91 ID:On0A4lFja.net
娯楽が充実しすぎて年寄り以外は孤独に強くなっとる

76 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:55:04.37 ID:S6TBHmE9a.net
>>61
介護とか土方とかあるやん

77 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:55:08.83 ID:PZm+8pkX0.net
子供を理由に金を巻き上げるビジネスが多すぎる学習塾から始まってクソみたいな大学まで全部そうこれらは国が管理するべき

78 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:55:20.16 ID:fnXq+mi0a.net
>>42
日本の戦後の出生率は4超えてたで

79 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:55:21.67 ID:0+hvSw4nr.net
先進国はどこも悩む問題やしそういう習性なんやないか
食うに困らん住むのに困らん娯楽に困らんって欲望をどんどん満たされてくと人は利己的になって自分しか可愛く無くなるんちゃう

80 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:14.63 ID:orNi7RpV0.net
金がないのに結婚してアホみたいに子供産むなと

弱者男性がいってるのにその理論はおかしい

81 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:28.12 ID:QjV3aVkP0.net
少子化問題になると弱者男性とフェミニストとか異論な勢力が参加するから議論が進まない
例えば「女性の社会進出を止めれば少子化は解決する」という事実を言うとフェミニストから攻撃されて封じられる

82 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:30.84 ID:op83TCWb0.net
上の世界の情報知りすぎたせいだろ 実態は年収300〜400万が大多数なのにネットにありふれるキラキラした普通を追い求めようとしたら家族減らして稼ぎをより少人数に集中させるしかない

83 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:34.52 ID:SbtX8pOe0.net
格差が拡大してるからだろ
結婚なんて一人と一人でしかできないんだから
格差が広がれば結婚できなくなるに決まってる

84 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:34.65 ID:PZm+8pkX0.net
『金がかかりすぎる』これだよ結局はこれだけ

85 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:36.41 ID:kmaiv1ZV0.net
ワイまんのもの、スレタイに納得

86 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:40.63 ID:K7PNla+Ap.net
ジェンダーギャップが激しいジャップが一番少子高齢化進んでるの草

87 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:44.46 ID:haLSuVs0p.net
でも子どもいない独身の奴ってジジイババアになってからどうするんやろな

88 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:46.68 ID:hd1SHE1sa.net
少子化ということは子供が減ってるっていうことなんですよ

89 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:56:50.35 ID:aItTzuJt0.net
まあ産んだとしても教育費よな
大学卒業までいくらかかるんやって話で

90 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:57:03.55 ID:fnXq+mi0a.net
>>61
じゃあ働けるようにすればええ

91 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:57:04.18 ID:3inn3/iNM.net
お前らの周りにもおると思うけどようこんなんが
結婚できたなみたいなおっさんおるやろ
あの辺が結婚できなくなったのが今の時代や

92 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:57:12.02 ID:bvAwpiwid.net
晩婚化だぞ

93 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:57:20.00 ID:uKg0Rez/p.net
>>16

女性


女「性」


女『性』


お前「女」だろ
性差別主義者特有の非対称的な性表記気持ち悪すぎ
お前のような差別主義者は早く死ねよ

94 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:57:31.30 ID:uKg0Rez/p.net
>>16

女性


女「性」


女『性』


お前「女」だろ
性差別主義者特有の非対称的な性表記気持ち悪すぎ
お前のような差別主義者は早く死ねよ

95 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:57:37.90 ID:uKg0Rez/p.net
>>16

女性


女「性」


女『性』


お前「女」だろ
性差別主義者特有の非対称的な性表記気持ち悪すぎ
お前のような差別主義者は早く死ねよ

96 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:57:47.30 ID:IdYuW9290.net
>>63
権利より少子化の方がヤバいからしゃーないやろ

97 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:58:04.69 ID:orNi7RpV0.net
結婚圧力が薄まったというのは大きいな
親族、他人とのかかわりがそれだけ薄くなってるんだろう

98 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:58:45.80 ID:PZm+8pkX0.net
>>89
教育費がかかるってことはそれだけ教育費で儲けてる連中がいるってことなんや
こいつらはもっと叩かれるべき

99 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:58:48.88 ID:5b9LZRX60.net
当ブログでは大.麻を販売しております

100 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:58:51.31 ID:kmaiv1ZV0.net
周り独身が多いんやが女で手に職組、男で稼げない組のパターンがほぼやね
子供ほしくなきゃ結婚もしなくてええもんな

101 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:58:52.34 ID:S/LL+kHD0.net
まともな出会いがあってしたくて結婚したやつは別やけど弱者男女がわざわざ国に騙されて結婚する意味とかないからな

102 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:59:11.13 ID:orNi7RpV0.net
他人との関わりが薄くなれば当然恋愛するのも難しくなるわけで

103 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:59:11.91 ID:fnXq+mi0a.net
>>74
男女共同参画予算(年間10兆円)さえ無かったらほとんど負けへんやろ

104 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:59:28.28 ID:fWbwrTIY0.net
先進国は基本少子化なるんやからもっと根源的なもんやない?
まず家族が散り散りになっとったら無理や

105 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:59:32.34 ID:PqkISmCA0.net
>>3
避妊のリスクを教えられんくらいの貧困国と比べてどうするんや
コンドームを買えず家族養うために売春する子供がおるような国もあるんやぞ
日本もその辺りの教育クソ遅れてるけどな

106 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:59:33.91 ID:JaHusI2vM.net
皆が個人の自由に走ってるからで答え出てる
非婚化もこれが原因だから政策で解決するのは基本的人権を無視しないと無理やで
金出せとか言ってるやついるけど無駄
自分へのご褒美に消えるだけ

107 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:59:35.49 ID:zZ0+HxXOa.net
単純に今より200万収入増えて休みが週一日ふえたらなんとかなるやろ
みんな余裕ないのよ
貴族だけは楽して儲けてるがな

108 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:59:50.84 ID:fnXq+mi0a.net
>>79
イスラエルの出生率3.0

109 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:59:52.60 ID:QjV3aVkP0.net
>>96
でも女性の権利を縮小しようとする政党が現状ない

110 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:00:01.85 ID:7+ojimh30.net
30のおばさんで収入もない少ないとか使い道ないじゃん
子供も産めないかもしれんのに
こいつらが強気に出てる限り婚姻数は増えない

111 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:00:04.78 ID:aizpWRcpa.net
結婚したい独身が結婚できないのは金もあるけど、一番は出会いの機会が少ないからやと思うわ
特に男はハイスペが複数の女を独占してる状況やし

112 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:00:07.95 ID:emwEN/Bc0.net
有配偶出生率は伸びて婚姻数は減っているんやから未婚化が原因やろ

113 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:00:14.46 ID:tWYwgaqv0.net
>>109
世の情勢的にそれはやれんやろ

114 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:00:14.68 ID:/c1SryOB0.net
女がワイみたいなのに興味示さんから

115 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:00:35.74 ID:orNi7RpV0.net
なぜか結婚してから、子供が生まれてからの話ばかりしてるけど
相手がイなきゃそもそもそんなこと関係ないよね

116 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:00:53.01 ID:IdYuW9290.net
>>81
ほんまに事実なら封じることはできんやろ
今後証明されるってことやから

117 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:03.50 ID:zZbkjsyF0.net
女性の権利とかいう奴おるけど問題は「子供の権利」やぞ
これがバカみたいにインフレしてる
大学出して当たり前と思われてる
中卒で工場や農家で働かせられるんならもっと子供産まれてるわ

118 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:11.00 ID:HjDgmyBG0.net
皆気づいてもうたんや
よっぽどの子供好きでも無い限り子作り子育てのコスパ最悪な事に
金も時間も体力も要るし

119 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:19.29 ID:HFlCjZFj0.net
逆恨みで北新地の精神病院に放火したジジイも離婚したけど妻と子供いたんやろ?
逆に昔はどんな時代やったんや

120 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:19.94 ID:PZm+8pkX0.net
『お子さんの将来のためです』こう言って親から金を巻き上げるわけや金を持っていない親の子供には奨学金や!ん?返せない?知るかきっちり取り立てるで!

121 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:23.68 ID:UAGeYE5I0.net
正解は結婚しないからなんやけどな

122 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:26.29 ID:8YB/9+IF0.net
個人の幸福を追求したら結婚しなくなるのは当然起こる流れなんだから
その辺何も対策考えずに個人主義の流れを進めたなら自業自得やん
個人に責任を問うことやないわ

123 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:28.19 ID:p9O/12mS0.net
>>106
これが正解なんやけど金が無いからって事にしたい奴が多いんやろな

124 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:28.33 ID:/c1SryOB0.net
ワイは優しくされたらだいたいの女好きになるけどワイに優しくする女がおらん

125 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:30.79 ID:O0vYPN/50.net
>>52

よく少子化対策の成功例として引き合いに出されてるフランスも、今は出生率が下降トレンドだぞ

126 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:31.24 ID:kmaiv1ZV0.net
>>110
収入は多いし生活も安定してるけど子供育てる能力がないと判断してるからおひとり様極めるで

127 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:38.46 ID:orNi7RpV0.net
>>110
お前30のおばさんになんかひどい目にでもあったの

128 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:39.77 ID:HjDgmyBG0.net
>>124
悲しい

129 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:45.10 ID:aItTzuJt0.net
>>109
そんな政党に票が入るかぁ?😲
投票者の半分敵に回すようなもんやろ

130 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:46.44 ID:G74P4Eblr.net
「少子化対策のために女の社会進出を止めろ」
これ真面目に主張してたらただのガイやろ
Twitterのインセル相手ならイイねいっぱい貰えるだろうけど

131 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:01:49.36 ID:QjV3aVkP0.net
>>113
それが問題なんよね
フェミニストとアンチフェミニストの非対称性m
女権拡張を主張することは許されるが男権拡張は許されない

132 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:15.04 ID:SwKbAVcq0.net
子供産んだら大学無償化みたいなのが叩かれてたけどとりあえずやってみたらええのにな

133 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:15.42 ID:csncnSPba.net
産める環境が整ってないとか

134 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:16.03 ID:MVVEP6nV0.net
ワイの院卒イケメンの友達でいつでも誘えるせフレ30人以上キープしてるやついるからな
そういうやつのせいでキモオタどもには女が回ってくるわけない

135 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:18.24 ID:Yh8iNjMxM.net
男女共性欲の減退化

136 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:21.85 ID:zZbkjsyF0.net
>>131
男の権利拡張ってなんやねん
これ以上何を拡張するんや

137 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:26.24 ID:nGHQ5sOhM.net
先進国病やろ

138 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:35.45 ID:VLY+EzWsp.net
>>115
これなんだよな
結婚してる人間の出生率みたらわかる

139 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:45.03 ID:/c1SryOB0.net
>>128
たまに優しくされて好きになっても引かれるからね
どうしようもない詰んでる

140 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:48.68 ID:PqkISmCA0.net
>>117
それも大きいな
戦後は子供産んでたってそら中卒高卒でも当たり前やったんやからそら産むやろと

141 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:48.86 ID:S/LL+kHD0.net
30超えのおばさんとか子供作っても自閉リスク高いからな

142 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:02:58.50 ID:aW6wtJDEd.net
少子化になったんやない
ベビーブームが異常だっただけや

143 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:00.97 ID:fnXq+mi0a.net
>>105
ごちゃごちゃ理屈こねても少子化な時点で「負け」やで

144 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:01.42 ID:op83TCWb0.net
>>91
父ちゃんの悪口やめろ

145 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:02.94 ID:Q38RqKJZ0.net
ジャップの子供が不細工すぎるから

146 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:10.11 ID:/sLNQ+rT0.net
>>123
何かの間違いでもいいから金がもらえたらラッキーやろ。

147 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:13.44 ID:xoYJTeb+0.net
ワイの子を産みたいと思う女はいないと思ってるわ
だからワイは風俗に行く為に働く

148 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:17.25 ID:78XDgVe10.net
>>3
それは頭が足りないからやろ

149 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:25.79 ID:j02ETibHM.net
子供3人20歳まで育てたら家のローンチャラって政策できたらあと1人頑張って作るわ

150 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:39.29 ID:z/2lKT1n0.net
女の社会進出

151 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:51.73 ID:XRjWgcDq0.net
出産=女にとって不幸でしかない

152 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:03:52.08 ID:/c1SryOB0.net
未婚率のほうが問題やのにな
結婚相手おるやつはなんだかんだ言うて子供産むねん

153 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:04:27.15 ID:IdYuW9290.net
>>109
有権者からの票が得られるって分かったらそういう政党も出て来るやろな

154 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:04:41.92 ID:SbtX8pOe0.net
仮に親が大金持ちでもその子供のニートは結婚するのが難しい
現代社会は親と子供を切り離して考えるから
少子化問題においてこれが致命的

155 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:04:46.31 ID:5ERnbOHI0.net
日本は1970年から少子化始まって先進国全部少子化
自由恋愛は2~3割の強男に女が集まるんだから少子化になって当然だろ
強男も金も女も独占できるんだから本気で少子化対策しようとは思わん
高齢者になっても加藤茶みたいに20代前半の専用介護女と結婚できる時代が続いた方がいいだろうからね

156 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:04:47.78 ID:PqkISmCA0.net
>>143
勝ち負けの問題なんか…
というかこの程度で理屈もなにも

157 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:05:01.84 ID:OMzBQ4ONd.net
いや普通に避妊具が普及したからやろ
ここにいるワイらがセックスできてないだけで世の男女は普通にパコパコしてる

158 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:05:09.98 ID:moYtr6rH0.net
産休育休で発狂する男がわんさかおるから働くか産むかの二択になるんやろ?
働きながら産める社会作るしかないやろ

159 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:05:10.04 ID:pEQqD1BMa.net
>>43
無理やりなんてどこにも書いてないやん

160 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:05:10.60 ID:GRyJAjJA0.net
沖縄の出生率が高いんやで
答えは教育の否定や
高等教育をエリートだけに限定し、それ以外に専門教育を施し
教育期間の短縮(教育投資の必要性↓)と生産性の向上を同時に図ることが大事や

所得の向上とか福祉の充実とか耳障りのいいことを言ってるだけで実効性が全くない虚構のやってる感政策や!!!(フィランドや北欧諸国の出生率が低いことに留意、福祉の拡充によって出生率の向上は果たせない!)

161 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:05:23.73 ID:z/2lKT1n0.net
そもそも少子化で何の問題もないわ
むしろもっと減ったほうが環境にいい

162 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:05:29.49 ID:7+ojimh30.net
学歴社会でまっとうな大人にするための敷居も高すぎるよな
気軽に産めやしない

163 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:05:43.11 ID:IdYuW9290.net
>>129
それで少子化解消するなら敵ではないやん

164 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:05:51.86 ID:kyF3eggo0.net
大卒が当たり前になると私大が学費ビジネスに走るようになってさらに金かかるようになるからな

165 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:06:03.26 ID:pEQqD1BMa.net
>>11
ちゃうやろ

日本の生産性が諸外国より低いからやで

166 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:06:09.04 ID:USQat9iv0.net
金出せとか国対策でとか言ってるのおかしいよな
最大は価値観の問題やしそれを国で是正するって思想教育しろって事でしかない

167 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:06:19.20 ID:UAGeYE5I0.net
>>152
未だに少子化とか言ってるけど名前変えたほうがいいよな

168 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:06:19.61 ID:YrYiKtYSd.net
昔は農業するのに人手必要やったから食うために子供ポコポコ産んでたけど今は子供に教育費注ぎ込んで上の階層に送り込もうとするからそら少子化になるよ
男女のあれこれもあるけど大本は産業構造の変化や

169 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:06:29.30 ID:9xcBK1bC0.net
この手のネットの議論もどきって、もうどうしようもない所に言及する低IQが多過ぎるんよな(´・ω・`)凸
例えば30代の未婚女にどうやって結婚させるか、みたいな非モテが考えそうな事象(´・ω・`)凸
結婚すれば子供産むのは統計データ上その通りなんやが、未婚の女が増えた理由に対する解像度が低すぎる(´・ω・`)凸
子供産みたくないから結婚しない女や、子供は産みたいけど格上の男しか産みたくない。けどシンママは経済的に困窮するから嫌。みたいな女が増えてる事に現場にいないから気付けない(´・ω・`)凸
もうSNSで女の基準がバグってるんだから結婚増やそうなんて無理なんだよ(´・ω・`)凸

170 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:06:29.56 ID:A6NGxK4J0.net
>>134
そのセフレ全員孕ませたら少子化解消するやろ

171 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:06:46.94 ID:wKDM6hRP0.net
子育て支援いくらやっても結婚してない人にとっては関係ないから失敗に終わると思うわ

172 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:06:53.31 ID:IdYuW9290.net
>>130
真実なら真面目に主張するべきやろ

173 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:07:07.83 ID:1i6ZIm4Z0.net
糞まんこが男を顔でしか判断せん低俗愚劣極まりない下等生物やから

174 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:07:17.29 ID:4qoEV2tL0.net
>>3
乳児死亡率が高いと子供たくさん産むんやで

175 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:07:28.29 ID:5ERnbOHI0.net
「早く結婚した方がいいよ」はセクハラパワハラになるんだから国にはどうしようもないよ
子持ちに金ばらまき以外国にできる事あるか?

176 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:07:32.97 ID:pEQqD1BMa.net
自民の言う伝統的家族観とやらのせいで少子化はどんどん進行していく

177 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:07:41.42 ID:O0vYPN/50.net
>>106

無理やり結婚させる必要はないぞ

なぜかみんな結婚を推し進めようとしてるが、子どもを増やすだけなら男女に自由に子づくりさせるのを認めればええだけや

生まれた子供は誰が育てるかって?国で全部預かって成人まで育てればいい

178 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:07:56.56 ID:oyNMQuU/0.net
やっぱり前時代の結魂して子どもをつくるのが義務付けるという風潮は必要やったんやないんか

179 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:07:56.61 ID:pEQqD1BMa.net
>>175
意味不明で草

180 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:08:00.04 ID:2G8qK5Tta.net
昔の人ってよく子たくさん産んで育てる金あったな

181 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:08:04.23 ID:JIYxKQ8o0.net
世界の先進国が少子化の中日本はマシな方ではないか
高齢化を憂いたほうが良かったな20年前くらいに

182 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:08:11.37 ID:PREPu2r8a.net
女性の識字率が高くなると出生率が下がる

183 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:08:13.89 ID:USQat9iv0.net
中国は強行的な事できるから少子化対策のために私立や習い事規制しとる
あいつら教育費のインフレ招いてそれに伴う結婚への忌避感蔓延させるからな
金配ってもよりエリート教育をって習い事や私立が丸ごと教育費として吸収するから無意味や

184 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:08:23.76 ID:fnXq+mi0a.net
>>156
生存競争、適者生存やぞ

185 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:08:27.19 ID:PjfJFTGV0.net
立派な血筋で資産もある奴以外子供なんぞいらんやろ

186 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:08:31.77 ID:PqkISmCA0.net
>>168
そう
先進国は全部少子化っていうが単にシステムがそうなってるからにすぎん

187 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:08:58.39 ID:QjV3aVkP0.net
>>177
俺もこれがいいと思う
生まれた瞬間国が子供を回収して管理する
そうすれば親ガチャとか教育格差とかも解消する

188 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:09:05.57 ID:zZbkjsyF0.net
>>174
せやね
魚が1億とか魚卵を出すのはその分死ぬから 食べられるから

多産であればあるほどその生物は環境的に過酷であるという事
人間の環境は人間自身の手で整えられてきたから多産が解消された

189 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:09:16.19 ID:z/2lKT1n0.net
少子化で何の問題もない
日本に入りたい外国人はいくらでもいるから過渡期の労働力不足も懸念しなくて良い

190 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:09:23.19 ID:kyF3eggo0.net
今でも結婚した夫婦は2人近く子供いるし、結婚できない男女が結婚して子供設けてくれた方がいいんだよな

191 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:09:29.72 ID:IdYuW9290.net
>>159
主体的に産まなきゃ意味ないよ

192 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:09:36.20 ID:7+ojimh30.net
顔でしか判断しないのは男もだからお互い様だろ
結婚を30ぐらいでやるってのがそもそも遅すぎなんだよ
体力的にも衰え始めてるし
職場的にも重要なポジについててミスれない立場になってる頃だろ
そんな時に子供に振り回されるんだぞ
20代の余裕あるうちに産んどけば楽なのに

193 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:02.36 ID:pEQqD1BMa.net
>>191
だからなんで主体的に産んでくれる女がいないのかという話やろ

194 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:04.79 ID:/Xf97d570.net
子供2人おるけど3人以上作ろうとは思わんわ

195 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:12.51 ID:PqkISmCA0.net
>>180
昔はどんどん経済良くなってたし子供産んでも希望あったからな
というか働き手が欲しくて子供産んでたところあるし

196 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:20.65 ID:+b+C9K560.net
どっちでもいいから格差つけるべきや

197 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:20.75 ID:/2nHZgLI0.net
子供いる家庭で一人っ子は2割程度
子供作るような家庭はだいたい2人以上生むのよ
3人家庭はとひとりっ子が同じくらいの割合やし

198 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:22.72 ID:A6NGxK4J0.net
まともに働いてるのに結婚できないのもどうかしてるわ

199 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:29.97 ID:USQat9iv0.net
今後少子化を解決できる国があるとしたら中国だけや
強権で思想教育とか人権や自由無視した規制でからからな
民主主義国家では解決できん

200 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:35.83 ID:IdYuW9290.net
>>167
少母化の方が正確ではあるな

201 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:37.28 ID:4oLFZs5XM.net
>>176
そんな建前とっくに捨ててないか?
女に働けと言って社会進出を後押ししたのは安倍だし
その時孫の面倒を見たであろう老人世代に1億総活躍とか言って労働を促したのも安倍だし

202 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:10:49.05 ID:moYtr6rH0.net
2017年のフランスの期間合計特殊出生率(注1)(以下、出生率)は1.88であり、平均が1.59のEU加盟国の中で最も高い水準にある。出生率の高さが移民によって支えられているという指摘がある(注2)一方で、国立人口調査研究所(Ined)の研究結果(注3)によると、非移民がフランスの出生率の高さを支えているとの指摘がある(注4)。

国勢調査(Recensement de la France)によると、2017年の新生児76万人の母親の18.8%、14.3万人が移民であった。2009年には16.0%で、移民を母親とするフランス生まれの子どもの割合は大きくなっている。

国勢調査によると、2009年の出生率は非移民が1.91、移民が2.77、全体では2.00であった。したがって、移民の出生率が全体の出生率を0.09ポイント押し上げたことになる(図表参照)。同年に誕生した子供の母親のうち、出産可能な年齢の女性に占める移民の比率は10.6%に対して移民女性は16.0%であり、移民は非移民よりも母親になる割合が高い。2014年、非移民の出生率は1.88、移民は2.75、全体では1.99であったので、移民が0.11ポイント引き上げ、これは移民の女性の母親の占める比率と出産可能な年齢の女性に占める移民の比率が共に上昇(それぞれ17.8%、11.7%)したためである。

http://imgur.com/pRf59jy.png

2017年には、非移民の出生率は1.77、移民は2.60、全体で1.88、移民女性によって、出生率が0.11ポイント押し上げられたことになる。

移民の出生率が非移民に比べて高いが、2009年、2014年、2017年の数値を見る限り、全体の出生率を0.09~0.11ポイント押し上げているに過ぎない。その分を差し引いても、フランスはヨーロッパで高い水準である。この傾向は第二次世界大戦後75年間続いている。これは家族支援政策の影響が大きい。

203 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:08.50 ID:4hhpMfT60.net
>>183
金配ったり補助金だしても全部塾と習い事に使われるんだから意味ないよな
中国は塾禁止したら家庭教師が凄いらしいが

204 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:13.86 ID:ydmtHWu40.net
現実的な少子化対策は「大学受験の撤廃」しかない
それ以外には存在しないと言っても過言ではない

これは明らかな事実であるにもかかわらず
表社会やメディアではタブーとなってることだが
少子化の原因は

・教育産業への膨大な投資が必須な大学受験(日本は大学入試が難しすぎるため)

・女の上昇婚本能(自分より劣ったオスは嫌というメス本能)


主にこの2つな訳や
ならば大学受験そのものを撤廃してしまえばいい
そうすることで塾や予備校への膨大な課金の必要性はゼロになり、また学歴に価値がなくなり「自分より学歴の低い劣ったオスは嫌」という女の上昇婚本能を大幅に抑制できる
もはやこれしかない

205 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:19.60 ID:PqkISmCA0.net
>>187
なんか映画や漫画でありそうな管理社会やな
ただのディストピアやんけ

206 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:21.21 ID:zZbkjsyF0.net
>>195
というか中卒で良いならもっと子供産まれとるわ
でも今の世の中そうはいかんからな

207 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:23.71 ID:mv5Ho7H6a.net
恋愛という競争に負けて結婚できなくなっただけや
誰も悪くない🤣

208 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:33.78 ID:y352A7E30.net
少子化の原因は女性の社会進出や
それが悪いってことじゃなくどちらかしか選べないって話や

209 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:48.35 ID:USQat9iv0.net
>>180
金がなくても子育てなんてできるんやで
今は教育に対して求めるものがインフレしてるだけで
習い事させずに公立で高卒まで育てるだけなら今でもさほど金はかからん

210 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:50.88 ID:GmJaMZgU0.net
普通の人は結婚してるから対策いらないだろ

211 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:53.32 ID:pEQqD1BMa.net
>>201
建前は残ってる
現実はそんな家族観は時代遅れになってるから政策に矛盾が生じてきている

212 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:11:53.42 ID:tWYwgaqv0.net
男に金ないから結婚できないはガチやね
Twitterの嫁アカで旦那の愚痴で家事や育児しないことは多いけど給料少ないって愚痴る嫁はおらんからな

213 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:12:18.83 ID:QjV3aVkP0.net
子供を国が生まれた瞬間に買い上げて育てればいい
これでガチで色んな問題が解決する

214 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:12:29.13 ID:NNg+pW+hM.net
ほんま会おうと思えばいくらでもイケメンにタダで会える時代やからな
妥協するぐらいなら死んだ方がマシってマジで思ってる女さん多すぎるわ

215 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:12:34.53 ID:NycP9uRha.net
正直これ議論するの不毛ちゃうか?
そもそも誰も原因もわからんから解決のしようもないっていう

216 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:12:43.75 ID:fnXq+mi0a.net
>>174
出生率高い国は総じて人口増加も著しいで
つまり乳児死亡率に差は大したないってことや

217 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:12:53.35 ID:PqkISmCA0.net
>>206
高校まででいいってんでも産んでるわ
大学行かすのが義務ってなっててしかも経済も先行き不安で産むわけない

218 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:13:00.79 ID:9xcBK1bC0.net
>>160
というかイス○ム教の移民入れてシングルマザー支援すれば解決する(´・ω・`)凸

219 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:13:05.33 ID:pEQqD1BMa.net
>>204
こういう極論言う単細胞って僕は馬鹿ですって言ってるようなもんなの自分では気が付かないんだろうな

220 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:13:30.34 ID:u3NCwmSJM.net
真面目に独身税入れればええのでは?
そんでその金子育て支援に回すんや
独身は結婚したくなる、夫婦は子供産みやすくなるで完璧やん

221 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:13:39.28 ID:zZbkjsyF0.net
>>208
経団連「労働力もっと欲しいなぁ...女も働かせたら労働者2倍やん!😆」
経団連「子供生まれんくなってきた...高齢者の働かせたろ!😅」

こいつホンマアホ

222 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:00.01 ID:rSnNiwbw0.net
女に給料払い過ぎや

223 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:01.95 ID:ydmtHWu40.net
>>215
「原因」そのものは明白>>204

224 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:16.99 ID:USQat9iv0.net
>>206
やから私立とか習い事規制すればええんよな
子供の教育で競争させるのを止めなあかん
教育費インフレしてるからって日本の労働者の質が上がってるから言うとそうでもないし不要な過当競争してるだけでまじで意味がない

225 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:19.51 ID:PjfJFTGV0.net
少子化は別に悪いことじゃないから
年寄りが多いのは問題だが
2chのキモオタ共は少子化の話題が大好きだよなあw
そんなに危惧するならお前が10人子供作って育てろやw
全員東大卒に育て上げろよ?w

226 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:20.67 ID:/sLNQ+rT0.net
>>218
テロリストなんか誘致するぐらいなら少子化で衰退してった方がマシやろ。

227 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:27.16 ID:EFQLz3Q50.net
そもそも少子化って問題なんやろか?
日本は人口多すぎじゃない?
東京なんか滅茶苦茶人いて混みあってるし減る方がええ気もするんやがな

228 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:29.62 ID:426mjAIE0.net
理性があるから産まない

229 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:32.77 ID:orNi7RpV0.net
>>208
ちょっと進出するだけで負ける男が出てくるからなぁ
女も男に頼るしかないとお見合いとかそういうのも活発だろうし

230 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:33.59 ID:fnXq+mi0a.net
>>188
出生率2.1を下回った時点でどんな生物でも絶滅するんやで

231 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:39.00 ID:5LZrgAMBr.net
昔に比べて趣味娯楽が充実しとるから相対的に結婚の魅力が下がったんやろ

232 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:14:57.66 ID:w3KcZWz70.net
>>212
家事育児しないって愚痴ったら賛同されるけど給料少ないって愚痴ったら叩かれるからやろ

233 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:05.63 ID:QjV3aVkP0.net
>>211
時代遅れになった理由は経済界が安い労働力を求めたからに他ならない
その要請を無視すれば需給の関係で賃金が上昇した

234 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:06.81 ID:S6TBHmE9a.net
>>175
どう見てもセクハラやろ
価値観変えろよジジイ

235 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:12.08 ID:orNi7RpV0.net
>>222
もっと働いて稼いでろよ無能男性

236 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:22.49 ID:AKOoXujKM.net
>>221
もっと安い労働者が欲しくて奴隷も連れてこさせたぞ
ありとあらゆる国策で賃金を抑え込んできたけど誰かが死んだら雑にドカンと上がった
悪かったのはほんまに経団連なんかなぁ

237 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:24.42 ID:4hhpMfT60.net
>>227
高齢化が問題なんよな
票に響くから政治家は言わないが

238 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:30.15 ID:XvwmI+cVd.net
普通にピルとかコンドームが普及したからやろ🤔
現代でも昔と同じくらい男女でセックスしてるだろしそれで避妊失敗してデキ婚みたいなのがなくなったせいで子供が生まれなくなってるってだけだと思うんやが
女の社会進出とか男の金云々より

239 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:38.74 ID:vgE/tWdYd.net
>>61
貧困国でも必ずしも労働に使ってるわけじゃ無いで

240 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:39.14 ID:PqkISmCA0.net
>>220
自殺率が増えるしそんな政党には投票せんのが多いから成立せんな
なんかお前ら日本が一応民主国家なこと忘れてないか?
安倍政権が長く続いたせいか独裁政権みたいになんでもできると思ってるやろ

241 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:41.34 ID:5ERnbOHI0.net
>>234


242 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:44.15 ID:pLFq1mBa0.net
一番じゃ無きゃ駄目とか努力しない人間は生きてる価値が無いとか才能の無い人間は必要ないという社会が少子化生んでる気がする
自分の遺伝子を社会に残すのは申し訳ないみたいなのもあるかなあ

243 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:47.78 ID:UnA5PkE30.net
大人になってからマジで出会い無さ過ぎる
せめて世の女は今彼氏いませんってマーク付けといてくれよ

244 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:48.07 ID:IdYuW9290.net
>>193
なんでなん?

245 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:15:59.70 ID:S6TBHmE9a.net
>>220
子育て支援自体金の無駄やから

246 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:00.54 ID:O0vYPN/50.net
>>205

別にずっと施設に預けるじゃなくて、たとえば土日や長期休みだけだけ一緒に暮らすとか、毎日ビデオ通話するとかで親子のコミュニケーションはとれるぞ

自由に生きたい人が増えた現代では、指をくわえて待ってても少子化対策は悪化の一途をたどるだけや。このくらいの社会構造変化を起こさないと、少子化対策は成功しないと俺は思ってる

247 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:06.05 ID:JIYxKQ8o0.net
>>227
人口が減っても密集して暮らすから致命的になるまでおそらく実感はできないだろうな
まあゴミゴミしてるから減らせってのは理解する

248 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:27.94 ID:QjV3aVkP0.net
女性の上昇婚って生物としての本能じゃないの?ならここを変えるより女性の人権を制限する方が簡単じゃん

249 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:30.23 ID:5ERnbOHI0.net
>>242
50年前から?

250 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:32.77 ID:pEQqD1BMa.net
>>244
だからその理由を考えろよってのが
>>25やろ

251 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:41.53 ID:7+ojimh30.net
良い企業に入って良いポジション確保するのも大変だし
それを続けるのも大変なんだよな
異性と付き合うのって振り回されるから自分のポジションと異性を天秤に比べると
異性と付き合うのはいらんかなってやつも多いだろ
振り回さない嫁と出会えたとしても子供には振り回されるし
パワハラだのセクハラだのですぐレールから外される現代でリスクを負いたくないやつが多いんだよな
パワハラセクハラとか言われなかった時代に戻ればまだチャンスはあるだろうけど

252 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:43.30 ID:4jR+RWnX0.net
都市に住むとなんか産まなくなる
とりあえず東京一極集中やめないと対策できない

253 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:44.23 ID:USQat9iv0.net
>>238
昔でもコンドームぐらいあるわ

254 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:45.12 ID:mv5Ho7H6a.net
>>221
働かなきゃええやん
生活保護や

255 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:16:54.76 ID:p/WVAu7A0.net
女と付き合ってる時に楽しさを見出せないまま性欲が落ちてきてもうええかなってなるよね

256 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:17:06.14 ID:9ms8PcK60.net
先進国は少子化で途上国ほど人口増加
中途半端に裕福になるにつれて金に執着して産まなくなっているのでは

257 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:17:17.62 ID:PjfJFTGV0.net
>>227
全く問題ない
年寄りが多いのが問題
人口は減った方が良いからむしろ少子化推進すべき

258 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:17:32.24 ID:y352A7E30.net
>>227
人口はイコール国力や
経済力でもあるし軍事力でもある

259 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:17:39.85 ID:GtZntjuod.net
子なし世帯も1割程度
結局結婚したらなんやかんや産むのよのな

やっぱ女の社会進出で結婚しなくても生活できるようなったせいやわな

260 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:17:41.24 ID:mv5Ho7H6a.net
>>243

でもそれぐらいわかりやすくしてくれないとこっちも動けないわな

261 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:17:47.32 ID:GRyJAjJA0.net
>>218
そんなことしても一時的に出生率が改善して見えるだけで
移民のassimilateが進めば出生率は下がるし、assimilateが進まなかったら人種間ギャップや差別が広がり犯罪率の向上など治安悪化要因になるだけ
現行のシステムが出生率の低下を招いているのだからそこにメスを入れない限りは一時的なごまかしにしかならない

262 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:07.50 ID:VTcUFrDaa.net
結婚しないのと一極集中定期

263 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:08.09 ID:LflBsUQ00.net
>>152
いや晩婚化のが問題や
30で結婚しても3人目までたどり着けん

264 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:18.43 ID:PREPu2r8a.net
コロナという逃げ切り世代を一掃するチャンスを棒に振った

265 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:31.37 ID:jNwruUjN0.net
20前後で子供生むようなヤンキーばかりが子供増やしたら将来エライことになりそうよなぁ

266 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:37.19 ID:QjV3aVkP0.net
>>205
親ガチャ外れて虐待される子もおるんやで
その子にとっては「現状」がディストピアだろ
国が預かった方がいい

267 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:40.42 ID:ath69+jf0.net
>>3
ほならなんで低収入ほど結婚できてないデータがあるんや?
ちなみに政府の少子化に関する報告でも経済的問題は要因の一つとして挙げられてるけどな

268 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:41.03 ID:ydmtHWu40.net
>>219
大学入試の撤廃は東工大の名誉教授も主張してるんだが
https://toyokeizai.net/articles/-/541116

大学入試を廃止しよう

まず登場すべきなのは、オンラインを基本にする高等教育です。よりすぐりの教員を揃え、オンラインで展開すれば、これまでの中途半端な通信教育や、マンネリの従来型の大学より、ずっと質の高い教育ができる。必要なら、サテライト教室にチューターを配置して、つまずきそうなところをサポートしてもいい。

金のかかる大学のキャンパスは要りません。リアルタイムでズーム接続してもいいし、録画で繰り返し視聴できる。働きながら学ぶこともできる。学費は劇的に下がる。学生にとっても親にとっても、とてもうれしい。

大学改革を、大学に任せてはダメです。教育は、保守的な現場です。放っておいたら改革など起きません。今でも基本は明治時代のままです。

入学試験は必要か。教室の収容人数に上限があるから入試があったのですが、オンラインなら必要ない。大学入試がなければ、高校は本来の教育に専念でき、塾も予備校もいらなくなる。小中学校も変わります。高校入試も、とっくの昔に廃止しなければいけなかった。96%が高校に進学しているのに、なにを考えているのか。

橋爪 大三郎(はしづめ だいさぶろう)/社会学者、東京工業大学名誉教授。1948年神奈川県生まれ。大学院大学至善館教授。『はじめての構造主義』(講談社現代新書)、『皇国日本とアメリカ大権』(筑摩選書)、『中国VSアメリカ』(河出新書)など著書多数。共著に『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書、新書大賞2012を受賞)、『 【完全版】選択・責任・連帯の教育改革』(勁草書房)、『世界史の分岐点』(SB新書)など。

269 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:44.42 ID:p/WVAu7A0.net
あと料理ができる男はモテるってアレ罠よな
実際に自分で作るようになったら他人の作る料理に満足出来なくなったわ

270 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:45.93 ID:u3NCwmSJM.net
>>240
投票すんのジジババやろ?
言うほど票取れへんかなぁ
自殺率はまぁうん…確かに

271 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:49.83 ID:/mXPgiFc0.net
少子化ガーとか叫ぶより努力して良い企業に入るとかスキル身に着けるとかした方がええのにな

272 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:51.06 ID:5/XtO3Ki0.net
常に成長しなければならないというのが正しいのか
貧困になればまた子供を産むようになるのではないかな

273 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:53.00 ID:PqkISmCA0.net
>>227
それはあるねんけどな
あと10年でAIの発達によってそんなに労働力要らんようになると言われてる
というか今でも無駄に仕事してる
コンビニでも店員1人で無人レジで会計普通にやってるし
工場なんか機械が動きまくりや
飲食とかサービス業なんかはホスピタリティにどれだけ力入れて差別化図るかにかかってくるやら

274 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:18:58.69 ID:rxBdjKyZ0.net
弱者を金で救済する方向で進んでんのが今やからな
そらみんな何もせんやろ
加点方式に金配らない今は社会主義国家よ

275 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:00.18 ID:s5oHiWsr0.net
シングルマザー支援しとけや
一人でも育てやすけりゃ結婚を躊躇ってる女もイケメンの種貰って子供産むやろ

276 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:02.96 ID:S6TBHmE9a.net
>>265
なんで?チー牛増えるほうがやばいけど

277 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:11.68 ID:GgguY3jq0.net
自分の周りの人間は皆子供作るか少なくとも結婚の予定ある
奴ばかり
出生率下がってるってのが信じられんわ

278 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:13.67 ID:tPiy62IC0.net
>>42
どう違うん?
体感以外での話が聞きたいな

279 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:27.23 ID:FEMiGg7/M.net
>>276
どっちもヤバい定期

280 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:30.71 ID:neBQHUS40.net
>>220
人って言うほど税金逃れのために結婚しようとは思わんで

281 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:31.26 ID:V536aUux0.net
金が無いのが原因なら低賃金の沖縄県が出生率トップなのおかしくね

282 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:34.62 ID:IdYuW9290.net
>>250
いやお前が考えろよ

283 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:46.43 ID:uVxLbxIr0.net
なるべくしてなってる

284 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:49.07 ID:ZTQyV8TQ0.net
無責任強制中出し合法化すればええだけやで
もちろん強姦も無罪や

285 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:52.67 ID:SbtX8pOe0.net
今の若者は根無し草で家族からも社会からも下支えされてない
根無し草なのに子供を作れるわけがない

286 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:52.81 ID:orNi7RpV0.net
女も恋愛自由で選べる立場になればここにいるようなゴミ男性はそりゃ選ばんだろ
もちろん女側もいいやつとれる保証なんて一つもないけど

男だって当たり前にしてることになにもんくいってんだ、だからモテないんだろ

287 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:53.79 ID:p9O/12mS0.net
>>225
年寄りが多い問題ってのも厚すぎる社会保障ってだけやから
高齢者の医療負担8割とかにして生活保護の医療も無制限ではなく
ある程度からは寿命やって線引きしたらそんなに大きな問題でもないんやけどな

288 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:19:57.79 ID:gNImV21up.net
子供は女だけで作れるものちゃうのになんで責任を女に擦り付けるんやろな

289 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:00.11 ID:X1hg3Qx00.net
何だかんだでお前らガキの一人くらいは居るんだろ?
ぶっちゃけちゃえよ
俺は居ない

290 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:23.99 ID:h3c5bjqFM.net
>>268
名誉教授()定期

291 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:34.60 ID:pEQqD1BMa.net
>>268
少子化対策の文脈で語られているものでないものを無理やり結びつけてる時点でね

292 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:38.03 ID:NBULljvt0.net
>>284
強制認知アンド強制養育費もセットになるぞ

293 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:39.70 ID:PqkISmCA0.net
>>270
ジジババってお前らはバカにするがその子供や孫のこと考えて投票するねんぞ
思ってるよりバカじゃないしお前らより考えてるわ
子供が独身なら税金取られるなら票入れれんなってのが多いやろ

294 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:39.69 ID:7+ojimh30.net
レール外れたらもう戻るチャンスもない就職システムにもも問題あるやろ
レールに乗ってる奴が結婚しないのはリスクを負いたくないがすべてだろ
女と関わるのはリスクが多すぎ
子供育てるのもリスク多すぎ
ちょっと叱っただけで虐待だの言われる糞みたいな時代で
良いポジション失いたくないだろ
弱者男性なら失うものないから暇つぶしに子育てしてやってもいいけどなって奴はいるだろうけど

295 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:43.78 ID:Fd866Ur1a.net
子供にまともな人生を歩かせるために必要な金が昔よりも多くなったからね仕方ないね

296 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:43.81 ID:aA3RJglS0.net
父方の曾祖母10人産んでたらしい
そこまで裕福でもないと思う

297 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:47.66 ID:41s8M+Ao0.net
>>3
貧困だから
じゃなくて教育が行き届いてない層やな
教育されてきた人でも金と余裕があれば子供増える

298 :坂本先生 :2023/03/21(火) 19:20:48.63 ID:kcgtIS6Ga.net
金じゃなくて文化的な問題やと思うけどな
男vs女の構図ができあがりすぎてるわ、まんさん叩きとか

299 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:20:57.15 ID:4hhpMfT60.net
>>264
更に若者まで行動制限に付き合わせたせいで若者の出会いもがくっと減った
婚姻率の集計でたらコロナ前よりかなり下がった結果でると思うわ

300 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:21:01.29 ID:fnXq+mi0a.net
>>267
低収入女性ほど結婚できてるで

301 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:21:05.28 ID:USQat9iv0.net
>>263
夫婦一組あたりの子供の数は変わっとらんからそれは言うほど関係ない
晩婚化がそもそも結婚を阻んでるのはあるやろうと思うけど
20前半で結婚が普通やったのと比べて結婚は30ぐらいになってからってのやと結婚に対するモチベーション変わるから
互いに見た目が劣化始まってるから結婚する気うせるんよ

302 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:21:13.07 ID:9xcBK1bC0.net
てかフランスという成功例があるのに、なぜわざわざ俺の考えた最強の少子化対策ドヤ顔で言い出すんやろw(´・ω・`)凸
POSやAWSあるのにわざわざ自社開発しだす企業みたいな国民性?wwww(´・ω・`)凸

303 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:21:21.10 ID:cUn6pXlo0.net
なぜ男側の責任になるのか

304 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:21:24.98 ID:xJAn0gp10.net
施設の列に並んでも子連れが優先される子どもファーストトラック制度ってヤバそう
独身への世間の圧力が戻ってしまう

305 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:21:42.16 ID:gNImV21up.net
女の平均年収が2千万ぐらいになって子供を働きながら余裕で育てられるようになったら子供産むやろ

306 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:21:51.65 ID:hdc/U80T0.net
できない理由を考えるのではなく!

307 :風吹けば名無し :2023/03/21(火) 19:22:00.17 ID:+fOh8Er70.net
この世の終わりみたいなスレで草
みんな自分が正しいって思いたいんやな

308 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:05.11 ID:LLS4Gi26d.net
>>297
教育されてきた人でも金と余裕があれば子供増える

この根拠マジで教えてくれ

309 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:08.14 ID:orNi7RpV0.net
>>299
マスクで顔隠す生活って恋愛にどう影響でたんかすごくに気になる

310 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:09.04 ID:u3NCwmSJM.net
>>293
ワイはジジババやないから想像やけど孫の顔曾孫の顔見たいんと違うか?
あと既におる層には得やし

311 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:14.42 ID:ath69+jf0.net
>>300
男は?

312 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:19.82 ID:1i6ZIm4Z0.net
ワイと高校時代のオタク友達では5人中2人結婚しとるわ
オタクでも40%は結婚出来とる
これを高いと見る低いと見るか

313 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:26.64 ID:SwKbAVcq0.net
核家族化って少子化の原因やと思うけどだれも指摘せんよな
わいの認識が間違ってる?

314 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:30.71 ID:QjV3aVkP0.net
なんかどっかの経済学派がレイプを妊娠した場合に限り合法化したらいいと言ってたな

315 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:44.78 ID:fnXq+mi0a.net
>>292
優しくて草

316 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:45.08 ID:ZJ2e1DImM.net
>>311
孤独死

317 :風吹けば名無し :2023/03/21(火) 19:22:48.79 ID:+fOh8Er70.net












318 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:22:54.49 ID:QKcEsa7p0.net
安倍晋三が滅ぼした国だから

319 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:23:01.44 ID:USQat9iv0.net
>>275
その方針は移民の完全劣化でしかない
質を問わないけど人が増えればいいなら大人を輸入できる移民のが上や

320 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:23:29.36 ID:hh+LCc5h0.net
なんかこのスレ独身者多そう…
既婚者で子育てしてる人いるんかな?

321 :風吹けば名無し :2023/03/21(火) 19:23:30.73 ID:+fOh8Er70.net
さあ一時間でどれだけ臭い語りができるかなぁ〜?ピッピカチュウ!

322 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:23:34.73 ID:TYid248h0.net
女からしたら、まず産むのが大変だし、
産んだら自分の時間と体力と金を使って育てないといけない。
男からしたら、産む苦しみはなくても、妻子の面倒をみる責任が生じる。
夫婦関係が良好でも、これらは必要になる。
また、最悪のケースまで考えると、
出来が悪く懐かない子供を面倒見ないといけない、
妻が金食い虫になるかもしれない、子どもがニートになるかもしれない。
そんなんだったら、自分の時間と金は自分のために使うというスタンスの方が、
少なくとも損をすることはないんだから、そうなっちゃうよなと思う。

323 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:23:45.86 ID:GRyJAjJA0.net
フランスはむしろ失敗例。
出生率は下降トレンドで治安の悪化も酷い
移民政策による失敗

324 :坂本先生 :2023/03/21(火) 19:23:48.09 ID:kcgtIS6Ga.net
少なくともワイは金があろうが結婚なんて絶対にしないけどな
たぬかなが言ってるように今の社会で結婚するって男にメリットなさすぎでしょ
公務員でそこそこ金稼いでかわいい嫁さんもらってるやつがお小遣い制で月2万しかもらってないとか意味わからんもん
ワイより貧乏やんけ

325 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:23:48.86 ID:6aHT5JbN0.net
>>267
低収入ほど結婚できてないってどのレベルの低収入を言うんや
ワイは600万くらいの低収入なんだけど
未婚率どれくらい?
5割くらい??

326 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:23:59.96 ID:sHsptdKp0.net
明石市をお手本にしろよ政府は
https://i.imgur.com/P1v7tJu.jpg

327 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:24:00.29 ID:pEQqD1BMa.net
>>319
その辺はもはや価値観だろうな

どちらが正しいとかではない

まぁそのどちらもやらないのが自民なんだが

328 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:24:02.27 ID:JRdZCstT0.net
>>294
どっちかっていうとレールすらもはやないのが問題では
終身雇用とか崩壊しとるし

329 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 19:24:05.98 ID:YFri1IdLd.net
>>302
フランスに成功例なんてないぞ

総レス数 329
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200