2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【就職】ホームセンターへの新卒入社はやめておけ

1 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:01:33.79 ID:V7FBOk0S0.net
業界も業務内容も集まる人間の層もブラック
それだけは最初に言っておく

2 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:02:01.02 ID:V7FBOk0S0.net
新入社員研修から
大声ばかりの洗脳宗教のような内容

3 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:02:08.89 ID:6MTMK1rpa.net
常識やろそんなこと

4 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:02:20.05 ID:V7FBOk0S0.net
店長目指す気もないならまずやめとけ
ワイのところは一番若い店長でも40前後や
それもほんのひと握りやぞ?
それまで品出し・接客をやり続けられるか?

5 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:02:23.01 ID:6MTMK1rpa.net
言われるまでもなく

6 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:02:34.78 ID:V7FBOk0S0.net
バイヤーなんかは店長になるより
もっと狭き道や

7 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:02:44.14 ID:6gtsHw1eM.net
新卒であんなとこ入って何が身につくねん😨

8 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:02:55.32 ID:V7FBOk0S0.net
>>3
常識に欠けた奴が入社するんよ

9 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:08.11 ID:wByw0btk0.net
大卒で小売てw

10 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:09.31 ID:oLfFaOtWa.net
小売や飲食に行くという選択肢がまずないわ

11 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:13.39 ID:pfwbgpm7a.net
いうほどホームセンターの正社員になりたいか?

12 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:13.40 ID:V7FBOk0S0.net
>>7
激務耐性はつくかもしれんが

13 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:15.14 ID:lcQBf0Km0.net
だだっ広い郊外の僻地にばっかりあるから入社月から自動車必須やろし

14 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:23.45 ID:WFHRPAk1d.net
お前Fラン卒?
普通の人間は忠告されなかろうとホムセンなんかに働きに行かねーよ

15 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:28.73 ID:V7FBOk0S0.net
>>13
必須や

16 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:34.70 ID:Lt5JFTwxM.net
dcm?ジョイフル本田?

17 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:40.59 ID:eyHCDcD00.net
いるだけでわくわくするホームセンターに毎日行けるってうらやましいわ

18 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:03:57.17 ID:V7FBOk0S0.net
>>10
介護・飲食よりはマシだろと
入社するやつも多いんよ

19 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:04:03.70 ID:eHccm4UC0.net
定期的に立つな

20 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:04:11.41 ID:6MTMK1rpa.net
正直バイトですら候補から外すレベルやぞホムセン

21 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:04:33.83 ID:CtY2C8KD0.net
客「これこれこういう用途に使いたいんやけどこういうのある?」
商品についてコンサルみたいな質問されて答えられなきゃキレられそう

22 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:04:37.79 ID:hdGwaOft0.net
店長なったら流石にそこそこ貰えるんか?

23 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:04:38.51 ID:V7FBOk0S0.net
>>17
毎日が苦痛だよ
覚えきれないほどの商品とそれに関する問い合わせ
終わらない品出し
倉庫と売場の往復の日々

24 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:04:50.60 ID:GAA+Et7dd.net
ソースはイッチ

説得力ある

25 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:04:54.97 ID:CNwH+fhg0.net
大学出てホームセンター行ったろとはならんやろw

26 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:05:02.47 ID:paUUhAHPM.net
客層がヤバいイメージあるわ

27 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:05:08.46 ID:Qt5Fwnmea.net
>>4
品出しってバイトとかがやるんじゃないの?

28 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:05:16.32 ID:srEmvf/Q0.net
バイトですらアカンもんなん?

29 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:05:18.62 ID:V7FBOk0S0.net
>>20
バイトは『絶対にここで社員はやりたくないです』とよく言っとる

30 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:05:37.04 ID:4vSWDsfKM.net
またコメリ見下してんのかよ
いい加減刺されるで

31 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:05:43.07 ID:VylUppcN0.net
ワイの友達が棒会員制業務スーパーに就職しようとしてるんだけどどう思う?

32 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:05:43.83 ID:V7FBOk0S0.net
>>22
ピンキリや
小型店と大型店でもかなり違うし

33 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:05:50.65 ID:6MTMK1rpa.net
>>28
ワイやってたけどやめたほうがええと言わざるをえんな

34 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:06:06.03 ID:6vADZeMRa.net
でも可愛いバイトの女の子がいるんだよな
おばちゃんが多いけど

35 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:06:12.22 ID:eSYpMegH0.net
しつけえよガイジ
大卒は普通はホムセンなんか行かねえんだよガイジ

36 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:06:16.86 ID:+psgTAj5a.net
客もガイジ揃い

37 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:06:19.68 ID:JI5AvwmJM.net
どう考えたらホムセンに就職しようと考えるの?

38 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:06:21.74 ID:V7FBOk0S0.net
>>31
スーパーはまだマシ
しかも会員制なら客層もマシかと思うよ
会費で足切りしてるし

39 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:06:31.17 ID:pfwbgpm7a.net
知識増えそうで楽しそうやん
意味はなさそうやけど

40 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:07:00.26 ID:V7FBOk0S0.net
>>37
就職にやる気がなかった人
地元で働ければいいやって人
ほか就職うまく行かなかった人たち

41 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:07:04.76 ID:CtY2C8KD0.net
ワイ客として行ったときは店員死んだ目してないのに裏側ヤバイのワイが情弱みたいで嫌やわ~

42 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:07:24.77 ID:quJbp8In0.net
でもゾンビが溢れたら無双できるぞ😊

43 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:07:25.30 ID:Amf8wFIod.net
総合職ではなく現場の接客ならそらそーよとしか

44 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:07:31.09 ID:fhFa8Eiad.net
DIY好きか土方じゃないと飽きそうやな

45 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:07:32.62 ID:V7FBOk0S0.net
>>39
意味がない場合が多い
転職するにも他ホームセンターにしか通用しないような知識だし

46 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:07:45.67 ID:xOrWeoKc0.net
なんだろうこの滑稽さ
独立リーグの選手が「うちはブラックだから辞めておけ」って言ってる感じかな

47 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:08:15.63 ID:V7FBOk0S0.net
年間休日が少なく、有給休暇も取りづらい業界なんや

48 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:08:27.51 ID:jKAXjEm+0.net
本社勤務なら楽やろ?知らんけど
どうやってなるんや

49 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:08:41.98 ID:vNj4uhuc0.net
そもそも就職とか時代遅れや

50 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:08:53.67 ID:JI5AvwmJM.net
ホムセンの知識って除草剤の種類とか覚えるの?

51 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:09:00.62 ID:V7FBOk0S0.net
大みそか、元日出社したくない人は
まず小売業就職を考えるべきではない

52 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:09:09.27 ID:5KKL1W+l0.net
>>47
入る前からみんなしってるよ

53 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:09:22.75 ID:mIy10XQM0.net
さっさと転職しろよ

54 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:09:26.16 ID:V7FBOk0S0.net
>>50
その分野の担当になったら覚えるやで

55 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:09:41.79 ID:fhFa8Eiad.net
いうて大変ってだけで
無理難題を解決する仕事ちゃうから楽そう

56 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:09:45.98 ID:WFHRPAk1d.net
業務がキツイなんて仕事なんだから当たり前
いかにブラックか語るなら違法行為の紹介でようやくスタートラインやろ、この国では

57 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:10:04.88 ID:V7FBOk0S0.net
>>52
それが分からず入社してくる奴も多いのよ
こんなに土日休みづらいとは思わなかったとか言い出す奴も

58 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:10:22.20 ID:Ew0i++D30.net
工具や配電のことまで知ってる人はすげえなと思う

59 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:10:34.00 ID:hJtrbLZ/0.net
何をどうしたらホムセン入社したろ!になるんや
応募もせんやろ

60 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:10:36.85 ID:dGDy0O6L0.net
ホームセンターへの新卒入社はやめておけニキか?

61 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:10:41.25 ID:5KKL1W+l0.net
>>57
だから底辺しか集まらんのやろ
まともなやつは理解しとるよ

62 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:10:47.79 ID:RV5yNOa0a.net
そのくらい調べてから入るやろ

63 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:10:52.43 ID:yBg/YxynM.net
そもそも恥ずかしくて無理やろ
「かーちゃん俺ホームセンター内定取ったよ!」とかキッツイわ

64 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:11:00.50 ID:V7FBOk0S0.net
>>56
ワイのところは不祥事で何度かニュースになったし
ブラックじゃないと言うほうが難しいとこや

65 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:11:04.77 ID:xLhHJhwaM.net
ふつう取引業者に直接発注するか、オンライン発注とちがうの
テキトーにその辺のホムセンで売ってた部品使って責任とれるんか

66 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:11:05.29 ID:oMEM/FDm0.net
ワイ輸送業者、夜7時から昼12時まで勤務🤮
これくらいやってからブラック言え🤮

67 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:11:12.07 ID:zgtyfFPn0.net
飲食小売介護が底辺なのとか普通わかるだろ
バカ学生はそこに行き着くけど

68 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:11:19.13 ID:dGDy0O6L0.net
>>64
名前なの?

69 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:11:45.97 ID:V7FBOk0S0.net
>>59
手当たり次第に地元企業受ける人とか
シンプルにいい会社だなぁと思ってしまう純粋君もいるんや

70 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:11:59.79 ID:zgtyfFPn0.net
つかホームセンターに就職して何のスキルが付くんや
せいぜいレジ締めくらいやろ

71 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:12:08.03 ID:dGDy0O6L0.net
カインズでバイトしたことあったが社員の人優しかったなぁ

72 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:12:09.00 ID:k0pNLzvxa.net
ホムセン勤務ってことは危険物乙4、毒物劇物取扱、2級ボイラー、場合によっちゃ2種電気工事士とか有機溶剤主任者とか取るんだろ
転職できるやろ

73 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:12:23.45 ID:V7FBOk0S0.net
>>70
あとはパート、バイトのシフト管理やねぇ

74 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:12:28.08 ID:vOp5smsi0.net
でも年収結構良いんだろ?
25で500万超えるって聞いたで

75 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:12:28.48 ID:hJtrbLZ/0.net
>>66
マシな方ちゃうか
卸売業と提携してる運送会社は5時くらいから積荷してるし何なら朝着便もそれくらいの時間

76 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:12:43.58 ID:BULhb0Kn0.net
家の近くにホムセン無くて悲しいわ

77 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:13:04.17 ID:1wLEzZVz0.net
ホームセンターの正社員って中卒とか?
わざわざ高校大学出て就職するようなとこちゃうやろ

78 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:13:08.13 ID:fhFa8Eiad.net
ここに新卒がいると思って語ってるなら頭ホムセンやん

79 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:13:27.18 ID:cGlxRHN10.net
ドラッグストアに新卒で入社するワイ、高みの見物

80 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:13:34.69 ID:V7FBOk0S0.net
>>72
資材館はそっち方面の資格もあるだろうが
生活館の日用品なんかは資格も不要だが
品出しと接客問い合わせに負われる日々だよ
アピールできるものが仕事量やりましたと言うぐらいや

81 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:13:38.09 ID:xOrWeoKc0.net
お前は何年目やねん
この感じ、1年目か2年目?

82 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:13:48.03 ID:hJtrbLZ/0.net
>>69
高卒まんさんがどうでも良い事務職狙いなら分かるが
男はあかんて

83 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:13:55.19 ID:6lvGoqem0.net
普通の学歴あったらホームセンターなんか受けない

84 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:14:10.53 ID:V7FBOk0S0.net
>>77
中卒は募集すらしていない
最近はほとんど大卒を取ってる

85 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:14:21.25 ID:R53Xydvca.net
>>77
就活してた時小売は何故かMARCH 早慶宮廷はよく見たわ
流石に東大京大はおらんかった

86 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:14:30.57 ID:VylUppcN0.net
>>38
へ〜スーパーも小売と同等だと思ってたわサンガツ

87 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:14:30.57 ID:V7FBOk0S0.net
>>81
もっとやがそんなに長いほうではない

88 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:14:30.78 ID:lFz9k77RM.net
新卒でホムセン選ぶってどんだけやねん

89 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:14:38.07 ID:oMEM/FDm0.net
>>79
薬剤師か
ええな

90 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:14:45.76 ID:Ew0i++D30.net
>>79
農業や工具が化粧品とかに変わっただけで大差無いと思うんやけど

91 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:15:14.54 ID:E8D7Fs6E0.net
>>34
どうせやめるし他の男にとられるから意味がなあ

92 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:15:30.56 ID:V7FBOk0S0.net
入社した時点で
商品知識はバイト、パートより下
人によっては見下されたり、劣等感にも苦しむよ

93 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:15:36.37 ID:VvoPk3FY0.net
ニッコマ以下ならそんなもんだろ

94 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:15:46.85 ID:E/C7dk9q0.net
コメリかな?

95 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:16:04.81 ID:V7FBOk0S0.net
>>90
資材館は危険や
フォークリフトとかで事故起きとるんよ

96 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:16:06.71 ID:R53Xydvca.net
>>92
これは正直あったわ
なんで俺様がこんなやつらに意見されなあかんのやと

97 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:16:21.31 ID:J7/irA870.net
>>48
ワイがバイトしてたとこだと基本店舗スタッフやってから副店長→店長になってその後本社各部署って流れらしいで

98 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:16:26.70 ID:cGlxRHN10.net
>>89
ちゃうで
普通の店員
登録販売者はそのうちとる

99 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:16:34.21 ID:JI5AvwmJM.net
関東上流江戸桜あたりの大学出てもホムセンくらいの仕事しかないだろ

100 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:16:51.10 ID:gzkRQHgz0.net
>>92
そら覚えてないからな
でも勉学同様覚えれば良いだけやん

101 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:17:14.06 ID:V7FBOk0S0.net
>>96
パート歴20年超えの人にはとてもじゃないけど敵わない
店長より発言力あるような人もいる
あたしがいなけりゃこの店回らないよと
恫喝された人もいる

102 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:17:19.59 ID:gzkRQHgz0.net
>>48
どこでも現場は経験するんじゃないの?

103 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:17:35.24 ID:BULhb0Kn0.net
コメリとコーナンでアルバイトしてたわ
社員は確かに死にそうな感じしてたわ

104 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:18:05.70 ID:7L6Xfw9x0.net
普通免許と電気工事士持ってるけど転職できる
資材売り場とか興味ある

105 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:18:12.96 ID:V7FBOk0S0.net
新卒入社よりも悲惨なのが中途入社
どこにも行き場がなかった人
他のブラックホムセンロンダしてる人もいる

106 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:18:26.08 ID:CtY2C8KD0.net
専門的な知識問い合わせされるのが面倒やろ
コンサル相談かってくらい細かい使い方聞いてくる客おるやん

107 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:18:41.69 ID:R53Xydvca.net
新卒の時が1番牙剥いてるわ
2年目から牙抜かれておとなしくなる

108 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:18:49.99 ID:kyX1dWKL0.net
ほな呼び出しボタン連打して去るで😄

109 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:18:52.16 ID:Qt5Fwnmea.net
新卒入社って本社の総合職のことちゃうんかよ
大学出て店舗で物売るとかそりゃあかんやろ

110 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:19:17.52 ID:RwMeFZLW0.net
年収500万いってなさそう

111 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:19:18.44 ID:CZjgwPNlM.net
そんなとこ行くなら適当なメーカーの営業でもなりゃよかったのに

112 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:19:41.52 ID:V7FBOk0S0.net
>>110
全然いかないよ

113 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:19:54.69 ID:hnQNPbIv0.net
この売り手市場でホームセンター入るやつとかおるんか

114 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:20:07.32 ID:VvoPk3FY0.net
>>109
大卒に夢見すぎw

115 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:20:15.55 ID:V7FBOk0S0.net
>>111
そうなんだよ
研修も大声で『いらっしゃいませ』言う程度だし
スキルなんかは何もつかない

116 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:20:31.33 ID:b6mliY2i0.net
客層が大工や農家だからきつそう

117 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:20:37.53 ID:dhNAoO4i0.net
そろそろまとめてYouTubeの動画にしていい?

118 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:20:38.67 ID:6lvGoqem0.net
>>113
今売り手なん?

119 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:20:46.26 ID:/wYt0Nx70.net
ホムセン社員の女の子かわいい

https://youtu.be/ScrljejPACc
https://youtu.be/20GsqLeZrKw
https://youtu.be/X7c5RCCwwCI
https://youtu.be/Y89v0yySI8E
https://youtu.be/vXmeSzyB0nw

120 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:21:08.36 ID:V7FBOk0S0.net
>>109
そんなエリートコースじゃないよ
そもそも採用が大卒ばかりだしさ
ふるいにかけられてるだけよ
店舗勤務を何年もやらせてね

121 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:21:18.00 ID:SpXpq5dp0.net
ワイスーパー社員高みの見物

122 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:21:25.34 ID:vFy6Kg6Sd.net
そんな奴いねーよ

123 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:21:37.49 ID:HADqLMIJM.net
東急ハンズとか女子多そう
電車で通えるし

124 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:21:40.34 ID:dhNAoO4i0.net
YouTubeの就活スレチャンネルにこのスレ使っていいか?

125 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:00.72 ID:5GH4eohxd.net
誰目線で語ってんねん

126 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:01.21 ID:u/WDCdsh0.net
大卒で小売り行くとかほんま何考えとるんや
親に申し訳ないと思わんのか

127 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:08.92 ID:V7FBOk0S0.net
>>116
キツイ。
専門用語が分からないとキレられることもある
なんでこんな奴が売場に立っとるんやと

128 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:12.16 ID:b6mliY2i0.net
>>124
いいですよ

129 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:15.87 ID:G9Mmquvb0.net
イッチしょっちゅうホムセンのスレ立てとらんか?

130 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:16.40 ID:TAyJOD8Bd.net
ホームセンター如きか志望動機聞いてくんなよ

131 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:30.25 ID:6lvGoqem0.net
知識つけてDIY YouTuberとして生きていったほうが良さそう

132 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:32.20 ID:q9VnbRD50.net
中途ならええんか?

133 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:22:38.72 ID:WFHRPAk1d.net
>>114
総合職なんて夢でもなんでもないからしゃーない
大東亜だか上流桜だか分からんが、そんな【非人】には無理な話かもしれんけど

漢字も書けないし四則演算もできんのだろ
まぁFランならホムセンでいいんじゃないか

134 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:23:00.71 ID:V7FBOk0S0.net
入社のハードルは低い
元気があって
あいさつ・会話ができて
品出しができればいいからね

135 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:23:04.17 ID:VvoPk3FY0.net
ホムセンじゃなくても並以下大学新卒の就職先なんて大同小異だよw

136 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:23:30.23 ID:5+0OwKnWp.net
ワイ元某ニワトリマークのホームセンター社員
あの企業だけは一生許さねえ
ほんまにホムセンはゴミ

137 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:23:30.39 ID:HZR47kAvd.net
細かい部品のこととか聞かれても分からんわな

138 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:24:03.39 ID:4YYKtBC+0.net
卸売業も悲惨やからやらないほうがええ

139 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:24:23.90 ID:56PbP10fM.net
なんJ民って就活失敗してるやつ多そうやからホムセン馬鹿にしてるやつも工場とか倉庫勤めばっかやろ
仲良くしなよ

140 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:24:24.46 ID:V7FBOk0S0.net
>>131
倉庫は危険だぞ
フォークリフト、商品など物理的にも危険やが
パワハラも起きやすい場所や
客からは見えない場所やから

141 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:24:41.49 ID:V7FBOk0S0.net
>>140
アンカ間違えたわ

142 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:25:13.20 ID:UqRIVyF60.net
ホムセン店長って人間性終わってるの割といるくね?

143 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:25:27.98 ID:V7FBOk0S0.net
>>137
純正じゃない部品だけど適合するかな?
とかいう問い合わせもあるやで
そんなん聞くなやて

144 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:25:38.20 ID:i7r/HZyYM.net
てか小売のくせに今日休みなの?

145 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:25:56.29 ID:40qJAqHf0.net
>>119
2個目の右めっちゃ好き

146 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:26:05.57 ID:V7FBOk0S0.net
>>142
その座になるまでいろいろあるからね…

147 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:26:10.39 ID:MeQC+Fkf0.net
大学出て小売、介護、人売りITとか親不孝にもほどがあるだろ

148 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:26:16.04 ID:QInFSu+w0.net
商品開発とか調達とか本社系は無理なんか
最初は現場に入れられてそっちに行くんやないの

149 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:26:18.73 ID:xOrWeoKc0.net
転職しないの?
しないなら、それはなぜ?

150 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:26:26.95 ID:V7FBOk0S0.net
>>144
バリバリ稼ぎ時よ

151 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:26:38.66 ID:WQI0eUEra.net
ホムセンの商品知識極めたら生活豊かになりそう

152 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:26:51.94 ID:U6Bhkkiad.net
>>102
ワイ小売やがそんな感じや
ただ30手前で店頭に立たなくなるな

153 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:27:00.40 ID:HADqLMIJM.net
ピスコのサイレンサありますか
管用の平行ネジで六分のやつ

154 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:27:23.51 ID:NWXqRoEzd.net
スーパーならええんか?

155 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:27:28.02 ID:J7/irA870.net
社員もパートのおばちゃんも良くしてくれたけど客層がほんま終わってた

156 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:27:29.79 ID:V7FBOk0S0.net
>>152
ワイのとこは40になっても売場多いやで

157 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:27:31.97 ID:7+ojimh30.net
ホームセンターにあるものって重たいものばかりで結局配送ばかり
業務内容は引っ越し屋と変わらんのに給料は数段落ちるっていうね

158 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:27:36.68 ID:VvoPk3FY0.net
ニッコマ以下の雑魚大卒コネ無しで
他人に自慢できる様な企業勤めで年収を証明出来る奴、挙手!

159 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:27:40.17 ID:eN0qZ4se0.net
来週から小売で働くニートワイ、震える

160 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:27:59.69 ID:76hJg6qQ0.net
小売とか専門性皆無の奴隷業界じゃん

161 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:28:01.66 ID:GpPJ8YmPd.net
まずこの国で働くのが間違い

162 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:28:12.15 ID:u/WDCdsh0.net
新卒採用で物流、小売り、介護、飲食、建設はうんちや

163 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:28:13.70 ID:V7FBOk0S0.net
>>154
マシやと思う
危険な商材も少ないし、
商品の使い方の問い合わせが圧倒的に少ないだろ

164 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:28:22.71 ID:JITmo6Mz0.net
コメリは20人入って1年後に残るのは2人や
アッニの友人が勤めてた

165 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:28:24.37 ID:OPVvmN5ld.net
レスしてる割に中身がありきたりやしホームセンターに就職するのも残当やな

166 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:28:32.89 ID:VylUppcN0.net
新卒で店舗ある企業行くってそんなヤバいん
店舗経験したあと人事なり行こうとしてたけど志望先変えようかな

167 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:28:52.75 ID:LP9bP6Odd.net
これ建てるの何回目よ

168 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:28:57.22 ID:xOrWeoKc0.net
>>147
新卒で人売りITってずーっと敷かれたレールの上を来た人間だろうな

頭悪いのに理系選択して、パソコンが好きって理由だけで情報工学系(Fラン/専門)に進んで、まともな就職先もないのに「自分はIT系で働く」という固定観念から、結果は人売り

マジで介護や土方にでもなったほうがマシだろうになw

169 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:29:11.42 ID:V7FBOk0S0.net
>>157
配送はかなりやりとりが面倒ンゴね
お客さんの住所とか納品日を電話でやりとりしたり、送料見積もりとかダルダルよ

170 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:29:17.36 ID:cpPx50D70.net
元ホムセンで今物流倉庫で働いてるが残業時間そんな変わらんが給与も休日も増えて驚いたわ
倉庫業てよく3k底辺職で挙げられるがホムセン業界は更に下いっとる

171 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:29:28.49 ID:SCSltvqD0.net
貴重な新卒カードを警備員に使ったワイを諫めてくれ

172 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:29:50.61 ID:V7FBOk0S0.net
>>166
なぜそんなに当たり前のように人事部に行けると思ってるんや?

173 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:30:12.84 ID:V7FBOk0S0.net
>>170
待遇は悪いよな

174 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:30:13.03 ID:Vgj6h9sdd.net
>>171
人によっては天職やろ
金を取るか働き方を取るかや

175 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:30:26.18 ID:V7FBOk0S0.net
>>171
切り替えていこうや

176 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:30:27.89 ID:7+ojimh30.net
ホムセンって物売るためにサービス無料にしてるから店員が地獄を見る

177 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:00.99 ID:HADqLMIJM.net
自分で設計できない奴がホムセンで部品みてテキトーに選ぶから、
オンライン直送のが効率は絶対に良い

178 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:04.49 ID:V7FBOk0S0.net
>>176
そう。相当な労力がかかっとるね
品出しにしても接客にしても

179 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:05.48 ID:Vgj6h9sdd.net
小売でも専門的な商材扱ってるならまだやりがいありそうやけどホムセンだとそうもいかんよな

180 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:11.38 ID:5V4OVXMa0.net
へき地にあるコメリ
スタッフ足りなくていつも従業員がやさぐれてるし
花がほとんど萎れてる

181 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:12.20 ID:xOrWeoKc0.net
>>165
多分まだめっちゃ若いんだと思う

182 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:16.57 ID:/J4+2O/k0.net
こいつとC#ガイジどっちが強いん?

183 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:27.80 ID:7+ojimh30.net
警備員は機械警備の資格とって有名なところなら給料も良くて楽だろ
工事現場とか交通誘導は底辺だけど

184 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:53.39 ID:5V4OVXMa0.net
>>47
アパレル業界も同じや
有給は消滅するもの

185 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:31:57.62 ID:V7FBOk0S0.net
>>179
同じものが通販で、しかも安く売られてる場合もあるし、リアル店舗はかなり喰われとるよ

186 :風吹けば名無し:2023/03/21(火) 18:32:06.33 ID:VylUppcN0.net
>>172
人事の社員やOBから積極的にアピールしてたら行けるって言われたんやー そんな甘くないか

総レス数 186
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200